RSSリーダー
ポコアポコヤ 映画倉庫
気軽にお話したいです♪ 現在の処、感想1500位
記事内検索
最近の記事
全部の映画の記事タイトル (現在約1000以上)
「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」「アステロイド・シティ」
ネタバレ「コンパートメントNo.6」
「帰れない山」「丘の上の本屋さん」ネタバレ感想
「恋するマドリ」「葛城事件」「彼女」
「グランツーリスモ」面白かった!
「BLUE GIANT」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」感想
「M3GAN/ミーガン」「search/#サーチ2」感想
「CLOSE/クロース」「girl」ネタバレ感想
「旅立ちの時」「恋のドッグファイト」ネタバレ
「Pearl パール」「X エックス」ネタバレ
「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」「スワンソング」
「愛しのタチアナ」「レニングラードレニングラード・カウボーイズ」
「ザ・ホエール」「クリード 過去の逆襲」ネタバレ感想
「声優夫婦の甘くない生活」「テルアビブ・オン・ファイア」ネタバレ
「パラダイスの夕暮れ」「真夜中の虹」「浮き雲」「コントラクト・キラー」ネタバレ
「マーメイド・イン・パリ」「母へ捧げる僕たちのアリア」
recent comments
つるばら : 「恋するマドリ」「葛城事件」「彼女」
latifa : 「最後の決闘裁判」「オールド」ネタバレ感想
ノルウェーまだ~む : 「最後の決闘裁判」「オールド」ネタバレ感想
latifa : 「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」「アステロイド・シティ」
こに : 「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」「アステロイド・シティ」
latifa : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
セレンディピティ : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
latifa : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
セレンディピティ : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
latifa : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
真紅 : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
latifa : 「帰れない山」「丘の上の本屋さん」ネタバレ感想
瞳 : 「帰れない山」「丘の上の本屋さん」ネタバレ感想
latifa : 「ヤコブへの手紙」 5つ★です
セレンディピティ : 「ヤコブへの手紙」 5つ★です
recent trackbacks
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・ロアルド・ダールコレクションから4本
Slow Dream:「帰れない山」
Slow Dream:「丘の上の本屋さん」
読書三昧の日々:おうち映画(日本)・ケイコ目を澄ませて
Slow Dream:「グランツーリスモ」
Slow Dream:「search #サーチ2」
Slow Dream:「M3GAN ミーガン」
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・水を抱く女
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・旅立ちの時/ベル・エポックでもう一度/幸せの答え合わせ
Slow Dream:「オットーという男」
category
私のお気入り映画 (20)
全部の記事タイトル (3)
日本映画 (379)
韓国映画 (132)
アメリカ映画 (408)
国籍微妙・他国 (186)
中国・香港・台湾映画 (66)
英国・アイルランド (102)
ドイツ・デンマーク (56)
フランス・ベルギー カナダ (160)
ロシア映画 (16)
スペイン映画 (23)
南米・ブラジル映画 (22)
イタリア映画 (16)
タイ、ベトナム映画 (14)
お知らせ、その他 (10)
読書リスト (1)
このブログ書いてる人 latifa
links
ポコアポコヤ(gooでやってる私の本元ブログ)
ちょっとお話
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
39☆SMASH
★YUKAの気ままな有閑日記★
真紅のthinkingdays
独断と偏見の何でもレビュー
我想一個人映画美的女人blog
虎猫の気まぐれシネマ日記
心のままに映画の風景
菫色映画
Sweet*Days**
きららのきらきら生活
ソノトキシネマ Films You should See
キマグレなヒトリゴト
Prototypeシネマレビュー
心の栄養♪映画と英語のジョーク
Watch IT!
ゆうたんの成長日記(要パスワード)
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
RockingChairで映画鑑賞
rambling rose
迷宮映画館
Tea Please
Slow Dream
お茶うけばなし
こねたみっくす
LE RAYON VERT / 緑の光線
おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー
映画以外にもおつき合いがある方は、本元ブログからのリンクに移動しました^^
Nice One!! @goo
映画データベース
いやいやえん
キマグレなヒトリゴト: IN PERTH
読書三昧の日々
newしずくの水瓶
ここなつ映画レビュー
ノルウェー暮らし・イン・原宿
セレンディピティ ダイアリー
管理者ページ
RSS
コメントの編集
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
レイさん、こんにちは(^O^) そちらは、そろそろ雪祭りの準備などで、大通りも雰囲気変わって来てる頃かなぁ~。 >今年は(年が明けたせいか)状況は変わらなくても、どこかで ハラくくったのか、ずいぶん楽になりました♪ あ~~解ります!私も7,8年前、大殺界?だか(細木が嫌いだから、信じたくないんだけどね)の頃、なんでここまで、次々災難が来るんだか?って時期が2年ほどあったんですよ。その時に、やっぱり、何か区切りっていうんですかね?年が明けるとか、そういうのがあると、ちょっと気持ちが前向きになれる感じがありましたもん。 今年来た年賀状or喪中のハガキで、自分の過去の学生時代の友達にも、立て続けに身内が倒れた・・・とか、介護始まったとか、精神的なことでウツに・・・とか、そういう内容が一気に増えて、私達もそういう年代に入ったか・・・としみじみ感じさせられたんですよ。 >江口くんも頑張ってたけど、どうしても「東京ラブストーリー」の三上君 ぶは~ヾ(≧∇≦)〃! 解る、解る!私も、江口君は、今でも三上、織田裕二はカンチって処がありますもん。江口君は、その後の「あんちゃん」(ひとつ屋根の下)のイメージも引きずってるんで、どうも真面目な固い役が違和感感じちゃったりしますw 外見的には結構好みのタイプなんだけども^^ >あの奥さん(高畑篤子さん?)が可笑しくって。矢田亜紀子も海猿クンも やっぱり平成版を盛り上げたの、高畑さんもかなり貢献してましたよね☆ うわ~~そうだ、そうだ、海猿君が、気弱な医者で出てましたもんね!友人役の、ちょい役で出てた、佐々木蔵之介も今は結構出世してきましたなぁ(実はあんまり好みじゃないんだども) レイさん見てなかったかもしれないけど、「OUT」って言う、主婦が死体バラバラにしちゃうドラマで、海猿君、ブラジルから来た弁当屋の労働者で出ていたのが、何故か私の中でイメージが大きくてw 矢田さんといえば、彼女が好きになる、弁護士(上川隆也)のやくどころが、結構良かったですよね♪ 「手紙」 本もお薦めですよ!むしろ映画よりも本の方が、もっと良いです☆ PS 先日BS2で「オーロラの彼方へ」って映画やってたんですが、4年ぶり位に、また見たら、あれ~っ!バタフライエフェクトにかなり似てるな、って思ったんです。それで、ちょっと思ったんだけど、バタフライ・・よりも、こちらのオーロラの方が、見た後味も良いし、むしろ良い作品だったかな?なんて思って・・・。 「オーロラ」は、韓国映画の「リメンバーミー」と、似た感じの内容で、レイさんご覧になられているかもしれないけど・・・。なんか、ここまで色々な事をよくも詰め込んで作ったな?みたいな、過度にぎゅうぎゅう詰めな映画ではありますが、どうなるの?って感じで、ハラハラ見れるんです。それプラス古きよきアメリカのオヤジと息子~みたいな部分もあって。
PASS:
SECRET:
秘密にする
|
ホーム
|
TOP ▲ |