RSSリーダー
ポコアポコヤ 映画倉庫
気軽にお話したいです♪ 現在の処、感想1500位
記事内検索
最近の記事
全部の映画の記事タイトル (現在約1000以上)
「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」「アステロイド・シティ」
ネタバレ「コンパートメントNo.6」
「帰れない山」「丘の上の本屋さん」ネタバレ感想
「恋するマドリ」「葛城事件」「彼女」
「グランツーリスモ」面白かった!
「BLUE GIANT」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」感想
「M3GAN/ミーガン」「search/#サーチ2」感想
「CLOSE/クロース」「girl」ネタバレ感想
「旅立ちの時」「恋のドッグファイト」ネタバレ
「Pearl パール」「X エックス」ネタバレ
「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」「スワンソング」
「愛しのタチアナ」「レニングラードレニングラード・カウボーイズ」
「ザ・ホエール」「クリード 過去の逆襲」ネタバレ感想
「声優夫婦の甘くない生活」「テルアビブ・オン・ファイア」ネタバレ
「パラダイスの夕暮れ」「真夜中の虹」「浮き雲」「コントラクト・キラー」ネタバレ
「マーメイド・イン・パリ」「母へ捧げる僕たちのアリア」
recent comments
つるばら : 「恋するマドリ」「葛城事件」「彼女」
latifa : 「最後の決闘裁判」「オールド」ネタバレ感想
ノルウェーまだ~む : 「最後の決闘裁判」「オールド」ネタバレ感想
latifa : 「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」「アステロイド・シティ」
こに : 「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」「アステロイド・シティ」
latifa : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
セレンディピティ : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
latifa : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
セレンディピティ : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
latifa : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
真紅 : ネタバレ「コンパートメントNo.6」
latifa : 「帰れない山」「丘の上の本屋さん」ネタバレ感想
瞳 : 「帰れない山」「丘の上の本屋さん」ネタバレ感想
latifa : 「ヤコブへの手紙」 5つ★です
セレンディピティ : 「ヤコブへの手紙」 5つ★です
recent trackbacks
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・ロアルド・ダールコレクションから4本
Slow Dream:「帰れない山」
Slow Dream:「丘の上の本屋さん」
読書三昧の日々:おうち映画(日本)・ケイコ目を澄ませて
Slow Dream:「グランツーリスモ」
Slow Dream:「search #サーチ2」
Slow Dream:「M3GAN ミーガン」
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・水を抱く女
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・旅立ちの時/ベル・エポックでもう一度/幸せの答え合わせ
Slow Dream:「オットーという男」
category
私のお気入り映画 (20)
全部の記事タイトル (3)
日本映画 (379)
韓国映画 (132)
アメリカ映画 (408)
国籍微妙・他国 (186)
中国・香港・台湾映画 (66)
英国・アイルランド (102)
ドイツ・デンマーク (56)
フランス・ベルギー カナダ (160)
ロシア映画 (16)
スペイン映画 (23)
南米・ブラジル映画 (22)
イタリア映画 (16)
タイ、ベトナム映画 (14)
お知らせ、その他 (10)
読書リスト (1)
このブログ書いてる人 latifa
links
ポコアポコヤ(gooでやってる私の本元ブログ)
ちょっとお話
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
39☆SMASH
★YUKAの気ままな有閑日記★
真紅のthinkingdays
独断と偏見の何でもレビュー
我想一個人映画美的女人blog
虎猫の気まぐれシネマ日記
心のままに映画の風景
菫色映画
Sweet*Days**
きららのきらきら生活
ソノトキシネマ Films You should See
キマグレなヒトリゴト
Prototypeシネマレビュー
心の栄養♪映画と英語のジョーク
Watch IT!
ゆうたんの成長日記(要パスワード)
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
RockingChairで映画鑑賞
rambling rose
迷宮映画館
Tea Please
Slow Dream
お茶うけばなし
こねたみっくす
LE RAYON VERT / 緑の光線
おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー
映画以外にもおつき合いがある方は、本元ブログからのリンクに移動しました^^
Nice One!! @goo
映画データベース
いやいやえん
キマグレなヒトリゴト: IN PERTH
読書三昧の日々
newしずくの水瓶
ここなつ映画レビュー
ノルウェー暮らし・イン・原宿
セレンディピティ ダイアリー
管理者ページ
RSS
コメントの編集
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
レイさん~こんばんはー! >60代になったら楽になるわよ~ なんか、良いこと聞いちゃいました。いいなぁ~レイさんは、色々な年代のお友達がいて!! 私は現実世界では、だいたい似たような年代か、もしくは年下の人しか付き合うがなくって、そういう人生の先輩かつ友達みたいな人って、欲しいのに、いないんですよ。 で、60過ぎると楽になるって言葉、また聞きながらも、なにか年取ることに対して、悪いことばっかりじゃなさそうだな、って希望を持てました☆ >サマータイム・マシーン・ブルース あっ!全部見終わる頃、繋がる系のお話だったんですね?それは知らなかった・・・。もうちょっと辛抱して見続けるべきでしたね~(x_x) 機会があったら、また再挑戦してみよう! こういう、最後繋がるお話って、好きな俳優さんが出てるか?否か?っていうのも、我慢して(爆)見続けられるか、どうか・・・に、かかわって来たりしちゃって・・・。えいた君、結構好きなものの、それほどでもないし・・・。野球部のノリみたいのに、運動神経ゼロかつ、運動系部活経験ゼロの私は、あまり共感が出来なかったのがダメだった敗因かも・・・。 そういう点で、ウォーターボーイズは、私、妻夫木君が好きだったので、楽しく見れちゃったんです。(だからと言って、彼が出てれば何でも面白く見れるって訳じゃ絶対無いんだけども)「どろろ」見る意欲無しだし、「涙そうそう」は、後半の展開を知っちゃったら、こりゃ映画館まで行かなくていいよな、って思ったし・・。 >青春デンデケデケデケ 名前にインパクトがあるので、聞いたことはあるのですが、見たことなかったんです。これも機会があったら、見てみようかな! >間宮兄弟 なんかね、主人公の男兄弟2人が、小さい頃から、ちょっと気が弱いというか、「優しくて良い人だけど・・・友達どまり」みたいな人達なんですよ。で、私が反応しちゃった部分は、子供の頃、2人が両方とも、トロいというか、ドンくさいというか、、運動音痴なんです。それで、子供の頃の男の子の世界って、やっぱり運動出来る子が華がありがちで、室内型な子って、ちょっと損しちゃう部分がある気がするんですよ。そこらへんの描写が、凄く心に染みてね。私は女子だけど、室内型の女子だったせいか、運動会の前の日や当日の心理状態とか、すっごく共感しちゃったんですよ。 かつ、私んちの血統って、間宮兄弟系というか(^^;) 私の弟や弟んちの子供達(男2人)も、そっち系統なので、親近感が沸きつつも、ちょっと笑っちゃう部分もあり、でも可哀想な様な、ちょっとそりゃモテないよな~ダメだよな~って痛い部分もあり・・・みたいな、そんな小説でした。 映画より小説をお薦めです! ただ、江國香織さんの小説は、まだ、これ以外一冊も読んだことがないのです。 PS 本元ブログで、間宮兄弟の映画と小説比較の記事をアップしたので、いつか、もし、レイさんが本や映画を見る機会があったらば、視聴後、遊びに来て下さいまし~☆
PASS:
SECRET:
秘密にする
|
ホーム
|
TOP ▲ |