RSSリーダー
ポコアポコヤ 映画倉庫
気軽にお話したいです♪ 現在の処、感想1500位
記事内検索
最近の記事
全部の映画の記事タイトル (現在約1000以上)
「マーメイド・イン・パリ」「母へ捧げる僕たちのアリア」
「ウーマン・トーキング 私たちの選択」「世界で一番美しい少年」
「藁にもすがる獣たち」「逃げた女」
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」「ミッション:インポッシブル /デッドレコニング PART ONE」
「ヴィレッジ」「デイアンドナイト」ネタバレ
「ある用務員」「ベイビーわるきゅーれ」ネタバレ感想
「aftersun/アフターサン」「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」ネタバレ感想
「生きる LIVING」「ヴェルサイユの宮廷庭師」
「ミモザの島に消えた母」「ベネデッタ」ネタバレ感想
「オフィサー・アンド・スパイ」「パリの恋人たち」ネタバレ感想
「Dr.コトー診療所」「ロスト・ケア」ネタバレ感想
「エゴイスト」「天間荘の三姉妹」「私はいったい、何と闘っているのか」感想
「悪なき殺人」「グッバイ、サマー」ネタバレ感想
「アンテベラム」「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」
「わたしたち」「The Witch/魔女」ネタバレ感想
「キャラクター」ネタバレ感想
recent comments
瞳 : 「マーメイド・イン・パリ」「母へ捧げる僕たちのアリア」
latifa : 「ある用務員」「ベイビーわるきゅーれ」ネタバレ感想
牧場主 : 「ある用務員」「ベイビーわるきゅーれ」ネタバレ感想
latifa : 「マッチ工場の少女」感想 アキ・カウリスマキ
latifa : 「マーメイド・イン・パリ」「母へ捧げる僕たちのアリア」
瞳 : 「マッチ工場の少女」感想 アキ・カウリスマキ
こに : 「マーメイド・イン・パリ」「母へ捧げる僕たちのアリア」
latifa : 「ウーマン・トーキング 私たちの選択」「世界で一番美しい少年」
ノルウェーまだ~む : 「ウーマン・トーキング 私たちの選択」「世界で一番美しい少年」
latifa : 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」「ミッション:インポッシブル /デッドレコニング PART ONE」
latifa : ネタバレ感想「ボーンズ アンド オール」「アフター・ヤン」
森子 : 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」「ミッション:インポッシブル /デッドレコニング PART ONE」
瞳 : ネタバレ感想「ボーンズ アンド オール」「アフター・ヤン」
latifa : 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」「ミッション:インポッシブル /デッドレコニング PART ONE」
latifa : 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」「ミッション:インポッシブル /デッドレコニング PART ONE」
recent trackbacks
Slow Dream:「マーメイド・イン・パリ」
Slow Dream:東山魁夷美術展&月イチ★クラシック「アキ・カウリスマキ作品」
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・マーメイド・イン・パリ/ワタシが”私”を見つけるまで
Slow Dream:配信で観た映画「355」「ボーンズアンドオール」
ちょっとお話:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
Slow Dream:「生きる」
読書三昧の日々:おうち映画(日本)・あちらにいる鬼/PLAN75
Slow Dream:「ミッション・イン・ポッシブル デッドレコニングPART ONE」
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・ブエノスアイレス/ハニーボーイ
ちょっとお話:ヴェルサイユの宮廷庭師
category
私のお気入り映画 (20)
全部の記事タイトル (3)
日本映画 (377)
韓国映画 (132)
アメリカ映画 (402)
国籍微妙・他国 (180)
中国・香港・台湾映画 (66)
英国・アイルランド (102)
ドイツ・デンマーク (56)
フランス・ベルギー カナダ (160)
ロシア映画 (16)
スペイン映画 (23)
南米・ブラジル映画 (22)
イタリア映画 (15)
タイ、ベトナム映画 (14)
お知らせ、その他 (10)
読書リスト (1)
このブログ書いてる人 latifa
links
ポコアポコヤ(gooでやってる私の本元ブログ)
ちょっとお話
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
39☆SMASH
★YUKAの気ままな有閑日記★
真紅のthinkingdays
独断と偏見の何でもレビュー
我想一個人映画美的女人blog
虎猫の気まぐれシネマ日記
心のままに映画の風景
菫色映画
Sweet*Days**
きららのきらきら生活
ソノトキシネマ Films You should See
キマグレなヒトリゴト
Prototypeシネマレビュー
心の栄養♪映画と英語のジョーク
Watch IT!
ゆうたんの成長日記(要パスワード)
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
RockingChairで映画鑑賞
rambling rose
迷宮映画館
Tea Please
Slow Dream
お茶うけばなし
こねたみっくす
LE RAYON VERT / 緑の光線
おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー
映画以外にもおつき合いがある方は、本元ブログからのリンクに移動しました^^
Nice One!! @goo
映画データベース
いやいやえん
キマグレなヒトリゴト: IN PERTH
読書三昧の日々
newしずくの水瓶
ここなつ映画レビュー
ノルウェー暮らし・イン・原宿
管理者ページ
RSS
コメントの編集
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
キャー!ミチさん、早いっ@@ 急いでアップしたもので、まだ、見直しする前の文章だったんです~(見直してからアップすりゃ~いいのに・・(^^;) 何故か気は焦ってしまって) 今、自分の書いた文章を見直したら、もの凄い数の誤字や脱字や、文章が飛んでたり・・・滝汗!!あんな悲惨なのをミチさんに読まれてしまったとは・・・絶句・・・(T_T) 普段から誤字とか多いのですが、今日は、なんか、興奮気味で、とんでもない程ヒドイ文章になってました。 とりあえず、これ先にコメント入れます。後で、ゆっくりお返事します!! /////////////// 一日おいて、少し落ち着きました(^^;) 写真が上がって来ていたので、貼ってみました。 映画版、なかなか世間でも評判良いみたいですね。笑える部分のさじ加減も良かったですよね。特別なお話じゃなくて、多くの普通の人の話し、誰でもが共感出来るようなお話を、丁寧に作っているって処が良かったです。 ただね、私が5つ☆じゃなかった処は、私は幼少時代のオカンとボクの部分が映画では少なかった様な気がしたんです。オカンが貧乏なのに、ボクの為に良い服、品目が一杯並ぶ食事を与えてくれたこと・・。(その部分は、モーリスのギターや、お弁当、出発前のご馳走という点で、映画でも表現していましたが・・・) あと、おばあちゃんの古くなった黄色いごはんばかり食べてる処や、リヤカーを後ろから押すところとか、そういう処とかもちょこっと物足りなかったかな~って。 でも2時間の決められた枠なのでしょうがないのだけれど。 私は闘病シーンがやっぱり辛くてね・・・そこを10分短くして、幼少時代の部分を10分長くするorオカンと、お客さんである寺島進とのエピソード(小説にこんなのありましたっけ?もう覚えて無いんです・・(^^;))よりも、その貧乏ながらも母子が狭い家で慎ましく幸せに暮らしていた様子などを入れて欲しかったというか。
PASS:
SECRET:
秘密にする
|
ホーム
|
TOP ▲ |