RSSリーダー
ポコアポコヤ 映画倉庫
気軽にお話したいです♪ 現在の処、感想1500位
記事内検索
最近の記事
全部の映画の記事タイトル (現在約1000以上)
「AIR/エア」ネタバレ感想
「ケイコ 目を澄ませて」「逆光」
「別れる決心」「最後まで行く」感想
「パラレル・マザーズ」「悲しみに、こんにちは」
「バルーン 奇蹟の脱出飛行」 「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」
「ガールフッド」「あのこと」ネタバレ感想
映画「ある男」ネタバレ感想
ネタバレ「LAMB/ラム」 「17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン」
「アンティークの祝祭」「ジョーンについて」「マックス、モン・アムール」
「淪落の人」「1秒先の彼女」ネタバレ感想
「42~世界を変えた男~」「ドーナツキング」
「オットーという男」「キャスト・アウェイ」ネタバレ
「チケット・トゥ・パラダイス」「007トゥモロー・ネバー・ダイ」
「こころに剣士を」ネタバレ感想
「存在のない子供たち」「消えた声が、その名を呼ぶ」
「RRR」ネタバレ感想
recent comments
latifa : 「別れる決心」「最後まで行く」感想
ノルウェーまだ~む : 「別れる決心」「最後まで行く」感想
latifa : 「AIR/エア」ネタバレ感想
latifa : 「ケイコ 目を澄ませて」「逆光」
latifa : 「別れる決心」「最後まで行く」感想
latifa : 「パラレル・マザーズ」「悲しみに、こんにちは」
瞳 : 「AIR/エア」ネタバレ感想
ここなつ : 「ケイコ 目を澄ませて」「逆光」
ここなつ : 「別れる決心」「最後まで行く」感想
ここなつ : 「パラレル・マザーズ」「悲しみに、こんにちは」
latifa : 「AIR/エア」ネタバレ感想
ノルウェーまだ~む : 「AIR/エア」ネタバレ感想
latifa : 「AIR/エア」ネタバレ感想
latifa : 「ケイコ 目を澄ませて」「逆光」
ノルウェーまだ~む : 「AIR/エア」ネタバレ感想
recent trackbacks
Slow Dream:プライムで観た映画とドラマ
ちょっとお話:別れる決心
真紅のthinkingdays:ダルデンヌ兄弟 『イゴールの約束』 『息子のまなざし』 『ロゼッタ』
読書三昧の日々:映画・バルーン 奇蹟の脱出飛行
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・選ばなかった道/アナザーラウンド/TOVE トーベ
Slow Dream:「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」
Slow Dream:高松市美術館「フィンランドのライフスタイル」&映画「トーベ」
Slow Dream:連休明けました♪映画「ザ・メニュー」
読書三昧の日々:おうち映画(海外)・ニューヨーク 親切なロシア料理店/シャイン/17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン
Slow Dream:「LAMB ラム」
category
私のお気入り映画 (20)
全部の記事タイトル (3)
日本映画 (370)
韓国映画 (130)
アメリカ映画 (398)
国籍微妙・他国 (179)
中国・香港・台湾映画 (66)
英国・アイルランド (99)
ドイツ・デンマーク (56)
フランス・ベルギー カナダ (156)
ロシア映画 (16)
スペイン映画 (23)
南米・ブラジル映画 (22)
イタリア映画 (15)
タイ、ベトナム映画 (14)
お知らせ、その他 (10)
読書リスト (1)
このブログ書いてる人 latifa
links
ポコアポコヤ(gooでやってる私の本元ブログ)
ちょっとお話
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
39☆SMASH
★YUKAの気ままな有閑日記★
真紅のthinkingdays
独断と偏見の何でもレビュー
我想一個人映画美的女人blog
虎猫の気まぐれシネマ日記
心のままに映画の風景
菫色映画
Sweet*Days**
きららのきらきら生活
ソノトキシネマ Films You should See
キマグレなヒトリゴト
Prototypeシネマレビュー
心の栄養♪映画と英語のジョーク
Watch IT!
ゆうたんの成長日記(要パスワード)
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
RockingChairで映画鑑賞
rambling rose
迷宮映画館
Tea Please
Slow Dream
お茶うけばなし
こねたみっくす
LE RAYON VERT / 緑の光線
おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー
映画以外にもおつき合いがある方は、本元ブログからのリンクに移動しました^^
Nice One!! @goo
映画データベース
いやいやえん
キマグレなヒトリゴト: IN PERTH
読書三昧の日々
newしずくの水瓶
ここなつ映画レビュー
ノルウェー暮らし・イン・原宿
管理者ページ
RSS
コメントの編集
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
くるみさん、こんにちはー! コメント凄く嬉しかったです。ありがとうございます^^ > 私もラマンは大好きで、映画館で3回、LDそしてDVDまで購入して何度も すごい!!拍手!凄いファンでいらっしゃるんですねー。 > 実は当時好きだった男性がレオンに似ていて観たのですが^^; うふふ☆解ります。 そういうのってありますよね~。素敵な男性だったんですね。彼って凄い美男子ってわけじゃないんだけど、たたずまいが色っぽいのよね。 >ラストに少女が船に乗り、彼の車が見えなくなり・・船内でショパンの曲を聴いて彼への思いに気付いて泣くシーン 良いですよね~。私も覚えてます!最近ずっとご無沙汰していたので、また再見したくなりました。 >当時買った写真集は私の宝物になっています きゃー!そんなお宝写真集をお持ちなんですね?いいな~! >本物の中国人青年の顔が見れて本当感激しています。 いえいえ、私も最初書いた時は、この人は誰でしょうか?誰かご存知だったら教えてください!って風に書いていたんですよ。そうしたら、この人こそが・・って教えてくださった方がいらして。 > 「デュラス・愛の最終章」 見てませんっ!大変!気がつかせて下さってありがとうございます。 家の近所のTSUTAYAには絶対無いのですが、お届けDVDならあるかも。探してみます。 > それと同じくジャンヌ・モロー主演のモデラート・カンタービレ(邦題はたしか雨のしのびあい)に、ヒロインが渡し船に乗っているシーンが何度も出てくる おおおお~~!情報ありがとうございます。 モデラート・カンタービレは若い頃読んで好きで、本も持っていたくらいなのに、それを映画化した作品があったとは今の今まで勉強不足で知りませんでした。くるみさんとお話したことで知れて良かったー!こちらも今度見てみます☆ 1960年映画だなんて・・・すごい古いですね。もう結構な年の自分よりも若干前に作られた映画なんだなぁ~と感慨深くなっちゃいました。 >デュラスにとって若き日のベトナムでの経験は、やはり忘れがたき思い出の一遍なのでしょうね。 フランス人にとって、全く自分と違ったアジアの男性と、少女の頃出会って恋に墜ちるなんて、今でこそあるかもしれませんが、当時はかなりフランス優位社会だったでしょうし(ベトナムで)、単なる恋愛よりも、色々と複雑な感情が入り混じった関係だったんでしょうね。やっぱり10代の頃のしかも最初の恋愛となると強烈な印象をずーっと残しますもんね♪ > ちなみに私も「灯台守の恋」も大好きです!周りの人に勧めても「よくわからん」という意見が多い中、感性の合う方とめぐりあえてとても嬉しいです(*^^*) うわ~~っ(^○^)灯台守もお好きだなんて!!!これまた、とっても嬉しいです。 くるみさんのお友達や回りの人では好きな人がいらっしゃらないんですか・・・?それは残念ですね・・・。そういう私も、フランス映画は苦手・・って言う人が多いので、いまだ現実世界?の友人で、見た人はいないようです・・・。 今日、ラマンだけじゃなくて、灯台守の恋までも分かちあえる方とお話することができて、嬉しいです~。今日は良い日!! PS 海の上のピアニストも、もちろん好きですよ! ジュゼッペ・トルナトーレ監督の映画は基本どれも好きなのです。いつも音楽使いが素晴らしいですよね~。それとピアノが出て来る映画はたいがい好きです。ピアノレッスンとかも大好きだし。 海の上のピアニストは、なにげに哀しげなムードが漂っていますよね(ラマンや灯台守もそうかも) ちょっとアンニュイな雰囲気のある映画に弱いです☆ PS そういえば、リメイク版、どうなったんでしょうか?!全然話を聞きません・・・
PASS:
SECRET:
秘密にする
|
ホーム
|
TOP ▲ |