こんにちは
この映画はもう20年前ですか?つい最近のように思えます。 ゴッドファーザーやスケアクロウのアルパチーノも良かったけれど、年をとっても、アクの取れない彼は最高ですね。 確かに久しぶりに観る映画は映画は変わっていないけれど、見ているこっちが経年変化でずいぶん違ったアングルで、新鮮に感じます。 私の場合ですと、最近'ブーベの恋人’をDVDで観ましたが、クラウディア・カルディナーレの美しいことに感激しました。ヴィヴィアン・リーやMモンローなんかもそうでしたが、10代から20代にかけては素敵と思える外国の女優はオードリー・ヘップバーンくらいで、後は押し並べて白豚の何がいいんだろうという審美眼でした。 ところが中年のおっさんになると、彼女らの輝きが見えてくるんですね。どちらの感性も正しいと思いますが、こういう再発見は初めて見る映画とは異質の喜びを与えてくれます。 BSで放送してましたね~。ラストの学園裁判のシーンだけ見ましたが、やっぱりこの映画におけるアル・パチーノは格好いい!
というか、こういうオヤジ肌な人がいると若者はまともに育ちますよね。 あのシーンを見ていると、そう思いましたよ。 私もBSで観ました
![]() アル・パチーノ…やっぱり素敵ですねぇ ![]() ![]() ![]() この映画と言えば、若い女性とNYのホテルでタンゴを踊るシーンが有名ですが、実際は最後に校長?をやり込めるシーンがほんとに圧巻でした ![]() ![]() ![]() 最初は偏屈で下ネタ好きの嫌みな元軍人としか思えない彼が、段々頼もしい大人に見えてくるのも面白かった。 でも街をスポーツカーでぶっ飛ばすシーンは、『ありえん…』と呟きましたが ![]() クリス・オドネルって、いかにも好青年って感じで一時よく出てましたけど、今どうしてるんでしょう?見ませんね。 私もこれ満点!
よかったですよね。。。 アル・パチーノが今年のラズベリー受賞した『ジャックとジル』も見たんだけど、これと比べちゃいけないわねやっぱり(笑) 真吉さん、こんにちは!
ほんとにね・・・、この映画、そんなに昔じゃない気がしていましたが、もう20年も前の作品でした・・・。 > ゴッドファーザーやスケアクロウのアルパチーノも良かったけれど、年をとっても、アクの取れない彼は最高ですね。 アルパチーノといえば、やっぱりゴットファーザーの印象が昔は強かったです、格好良かったー。 子供の頃、何故か私は、ダスティン・ホフマンと、アルパチーノを時々ごっちゃにしてしまう事があったんです。小柄で演技が上手くて、長年活躍してるって事くらいしか共通点が無いのに、なんででしょうかね(^^ゞ > 久しぶりに観る映画は映画は変わっていないけれど、見ているこっちが経年変化で そうなんですよねー、映画でも本でも、自分の変化によって感想が変わるって事が時々あります。 > 'ブーベの恋人’をDVDで観ましたが、クラウディア・カルディナーレの美しいことに感激しました。 うー、残念。ブーベの恋人は未見です・・ でも、彼女の出演している映画は幾つか見た事があります。山猫とか。 今画像検索しましたが、ぶっとびに魅力的ですね。 すごい美人なだけじゃなく、魅惑的というか、色っぽい! 真吉さんは、昔と今では女優さんへの審美眼が変わられたんですね^^ 私は、どうかなぁ~。昔から外国の女優さんは、綺麗だなぁー!って思っていた様な気がします。 子供の頃に見た、風と共に去りぬの、ヴィヴィアン・リーや、オードリー・ヘップバーンは、神がかり的に美しいなぁー!って思いました。モンローさんは可愛いな、とは思ったけれど、上記の2人ほどには、ガツンと来なかったかも・・・。 今思うことは、最近の海外の人気女優さんより、昔の女優さんの方が、静止画像として「ズバリ、美しい!」人だらけの気がします。今人気のある女優さんは、凄い美人とかは少ないような・・・。 私は、綺麗な人が大好きなので、主役が心から美しい!と思える人だと、嬉しく映画を見れます。 にゃむばななさん、こんにちは!
そちらは桜が満開でしょうか^^ そうそう、昨日は、関西で人気があるとかいう、エビ焼き?(たこ焼きのエビバージョンで、エビのしっぽがたこ焼きの中から付きだしてるやつ)を物産展でやっていて、食べました! > BSで放送してましたね~。ラストの学園裁判のシーンだけ見ましたが、やっぱりこの映画におけるアル・パチーノは格好いい! あっ!にゃむばななさんも、あの放映ちらっとご覧になられたんですねー。 ラストの裁判は、ガツンと言ってくれて、スカッとしますよねー♪ この映画のアル・パチーノは、最初は傲慢でいけ好かないジジィなんですが、中盤、すっかり弱くヘタレになってしまい、その落差が何とも言えなく良いんですよね。最後は元気を取り戻して、ガツンと助けてくれるし!! ともさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございますー(^○^) アル・パチーノ、演技もルックス?も、格好良かったですねー。 丁寧に仕立てられたスーツとか、バシーっと決まっていました。 こういう普段横暴で強気なキャラが、崩れて弱くなってしまう・・・って展開は、側にいる女子とくっつく・・・ってパターンが多い様な気がするんですが、この映画では、側にいるのが若い男子で。 元気をとり戻した後、若い男子を助けてくれて、年の離れた友達のような、父子の様な関係になる、って展開が大好きですー。 > この映画と言えば、若い女性とNYのホテルでタンゴを踊るシーンが有名ですが、実際は最後に校長?をやり込めるシーンがほんとに圧巻でした そうですね! うろおぼえですが、確か公開当時は、タンゴのシーンがポスターとか宣伝によく使われていた気がしますが、そこのシーンは、ちょこっとだけで・・・ 校長シーンが一番の盛り上がるメインの部分ですよね。 > クリス・オドネルって、いかにも好青年って感じで一時よく出てましたけど、今どうしてるんでしょう?見ませんね。 実はこの映画を見終わって、最初にしたことが、その後のオドネルさんの活躍ぶりは?現在は・・?ということでした。実は、私はこの映画以外、彼の事は全然記憶になくて・・・。色々な映画等に出演されているのですね?あまり大当たり!の役には恵まれていらっしゃらない様ですが・・・ roseさん、こんにちは!
そちらの桜はいかがでしょうか~。 私はお花見は行かないんですが、電車や車の窓から見える桜を楽しんでおりますー。 roseさんも、この映画の感想を昔アップされていたというのが、嬉しいー!! しかも同じく満点だったのねー☆ 2時間半くらいと、随分長い映画なのに、全然飽きずに見れて、楽しく感動出来る映画よねー。 あのダンス踊った女性と、その後交際するとか、ベットインとか、そういうのが一切なくて、あそこだけで終わる・・っていうのも、個人的に好きなんだなぁ~☆ > アル・パチーノが今年のラズベリー受賞した『ジャックとジル』も見たんだけど あらっ・・・そんな映画があったんだ、知らなかった~(^^ゞ そういえば、私は最近の映画で、アルパチーノを見てないなー 私もこの前BSで観ました!
そうそう、フィリップ・シーモア・ホフマン(笑) あれ、高校生役だった? って、まんま、(少し痩せてた)シーモアだし(爆) いや、その頃から、演技派だったんですね~!! アル・パチーノの杖がクール!! オリーブリーさんも、この前のBSの放送、見てたのね~~~(^○^)
わーーーい!! なんか、すごく嬉しいな。 あんまり前見た映画を見返すってこと、私はしない方なんだけど オリーブリーさんは、お気に入りの映画はDVDを買っちゃうみたいだし 結構繰り返し見る事も多いみたいですね。 > そうそう、フィリップ・シーモア・ホフマン(笑) やっぱり、そこに注目したかー。 学生なのに、オッサンっぽかったよね。 > いや、その頃から、演技派だったんですね~!! ぷふふ☆ そうですね。 アル・パチーノ!
大好きな俳優さんで、この映画は見に行きましたよ~!懐かしい! あの頃は、アル・パチーノの映画を観まくっていたなあ。スケアクロウ、ゴッドファーザー、セルピコ、スカーフェイス……などなど。皆DVDでしか見れなかった中、映画館で見れたからそれだけでもう嬉しかった。 だから、おもいっきりのめり込んで見た作品で、ひたすら感動してました。 赤いスポーツカーで突っ走るシーン、怖かった!タンゴのシーン………記憶にない(-。-;) かずさん、こんにちは!!
お返事遅れてしまって、すいませんでした!! コメント、とても嬉しかったです~~☆ありがとうございます(^○^) > あの頃は、アル・パチーノの映画を観まくっていたなあ。スケアクロウ、ゴッドファーザー、セルピコ、スカーフェイス……などなど。皆DVDでしか見れなかった中、映画館で見れたからそれだけでもう嬉しかった。 > だから、おもいっきりのめり込んで見た作品で、ひたすら感動してました。 若い頃のアル・パチーノ、すっごく素敵でしたよね。あ、今も素敵ですけどもね。 若い時は、甘いセクシーかつちょいワイルドなフェロモンが出まくりでしたよね。 私より、ほんのちょっと年上の近所のお姉さんが、壁にでっかいポスターを貼っていて、「この人誰?」って聞いたら、アルパチーノだよ~って教えてもらったことを今も鮮明に覚えています。 > 赤いスポーツカーで突っ走るシーン、怖かった!タンゴのシーン………記憶にない(-。-;) そうですかー。スポーツカーシーンは覚えていらっしゃるけれど、タンゴのシーンは記憶に無いんですね?^^ 人それぞれ、記憶に残る部分が違うっていうのも、また面白いですー。 初めましてU・Mと申します。
母に頼まれてこの映画のDVDを借りて 来て、田舎で母と一緒に見たのですが、 見てる内に母以上に夢中になって見てま した。 因みにこの映画、実はリメイクなんです よね。オリジナルは「Profumo Di DON NER」(女の香)と言うタイトルのイタリ ア映画でパシーノの役はヴィットリオ・ ガスマンと言う役者さんが演じ、こちらも ガスマンがイタリアで主演男優賞を貰った 他、映画自体もパシーノ版と同じ位評価 されてたそうです。 ただ、ガスマン演じる軍人はパシーノ版 とは違い立派なヒゲを蓄えてたりしてま した。 U・Mさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございました(^○^)とても嬉しかったです。 お母様と2人で、この映画! いいなぁ~羨ましいです。 見終わったあと、色々な話で盛り上がったのではないでしょうか。 > よね。オリジナルは「Profumo Di DON > NER」(女の香)と言うタイトルのイタリア映画で おおお~~~~!!!そうなんですか?! それは貴重な情報、ありがとうございました。 その本家本元も見てみたいなぁ。 パシーノの役はヴィットリオ・ガスマンと言う役者さんが演じられていたんですね? ヒゲがあるのかー。 U・Mさんは、どちらを先にごらんになられたのかしら。どっちの方が面白かったのかな。 私も近々、そのイタリア映画、レンタルショップに置いてないか、チェックしてみますね。 管理人様、レスどうもです!
残念ながら「Profumo di Do nna」(前書いた時はスペル間違って ました汗)は2013年現在日本ではビデオ、 DVD未発売、劇場未公開、テレビ未放映 なんですよ。YOUTUBEJAPANに断片的に アップデートされていた物を見ただけで フルバージョンは見てません。 「セント・オブ~」が日本で劇場公開 された時、何かの雑誌で「この映画は イタリア映画のリメイクである」と書 いてあり、それで初めて知りました。 その後、ネット時代になり家にパソコン が入って来て、外国の映画サイトで「 Profumo~」を検索して詳細を 知りました(場面シーンの写真も見つかり ました) いつかちゃんと日本語字幕が入ったDVDを 日本で発売してほしいですね。或いは ミニシアターでも良いので劇場公開して ほしいです。 U・M さん、またのレス、ありがとうございますー(^○^)
「Profumo di Donna」についての詳しい情報、教えて下さって、本当にありがとうございます! そうなんですか・・・ 残念ながら、今現在は見ることが出来ないんですね・・・。 う~~ん・・・見たかったなー。 でも、U・Mさんは、すごい!! 記憶力、素晴らしいです。 YOU-TUBEで一部見ることが出来るんですね。 私も今度ちょっと探してみようかな~^^ |
|
NiceOne!!
(2012/04/07 08:25)
原題:SCENTOFAWOMAN監督:マーティン・ブレスト出演:アル・パチーノ、クリス・オドネル、ジェームズ・レブホーン、ガブリエル・アンウォー、フィリップ・シーモア・ホフマン<Sto... |