fc2ブログ
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」それほどでも・・・
面白かったけど・・・やっぱりこの映画は劇場で見るべきだった・・
20150629_1678671.jpg
劇場で見逃してしまったので、レンタル開始早々に借りて来ました。
周りの評判が非常に高かったので、どれほど凄いのかな?と、少々期待度が上がってしまったのも良くなかったかも。
4つ★位かなあ・・・。

砂漠で広げられるバトル。なるべくCGを使わずに撮影されたってことが信じられないド迫力。
息をつかせぬアクションシーンとハラハラドキドキの映像の連続。
風景も雄大で、壮大なスケールのでかさを感じさせられ、出演者はシャーリーズ・セロンもトム・ハーディーも、ゾンビ風メイクがしっくり来るニコラス・ホルトも良かったです。
あと、個人的にはギターと太鼓要員が受けました。
色々な改造車や、棒でぐわーんとか、輸血人間(最後にこれが使えることになるとは・・(^^ゞ)とか、ユニークで面白いアイディアも良かったです。2時間、余計なことは考えずに集中して見れる、エンタメ系映画です。

とはいえ、フィリオサの故郷の女集団は、今まで何を食べて生きて来たのか?とか、ガソリンとかどこで入手してたんだ?とか、色々考えちゃいましたけれどもね。

あと、命がけで特攻?するシーンで、「俺をよく見ててくれ」みたいに言い残すシーンが数回あったのだけれど、自爆テロを連想させられて・・作況のあれやこれや等から、あんまり気持ちよくすんなり見れなかったかも・・・。

でもなあー、なんだか凄く「セロン達、がんばれー!」って手に汗握って、応援するほどにまでは、物語に入りこまなかったんですよね。背景があまり語られないせいだろうか・・・。あともうちょっと、セロンとかマックスとかの、過去の回想でも今に至るまでの様子等があったら違ったかもしれないんだけど・・・。

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
とはいえ、最後の方で、ニュークスが、自分の命を張って、みんなを助けた処は、ジーンと来ましたけれども。
目指していた緑の土地が、今はもう無い事が解り、塩の大地をはるか彼方に進むしかないのかな・・・と思いきや、戻る!というストーリーにはビックリ(^^ゞ。 あんなにイモータン・ジョーが神扱いされていた国だっただけに、戻って来た処で、どうなるのか・・・と思いきや、結構あっさり、国民はフィリオサ!な感じになってくれて(笑)
そんな中、黙って立ち去るマックス。カッコイイ。フィリオサとマックスが良い仲になってエンドかと思いきや、そうじゃなかった処が渋かった♪
以上

ちなみに80年代のマッドマックスシリーズは劇場ではないですが、その頃、お家で見たことがあります。いかんせん、昔なので、もう殆ど忘れてしまいましたが、アーアクションが凄くて、メル・ギブソンが、同性の男子から受けそうな感じだなあーと思った記憶がある程度。なので、本作はまっさらな感じで見ました。

話題が全然ズレるんですが、私は数年前から時々連続ドラマ風にやっている、ペプシの桃太郎なCMが好きなんです。
風景とか映像がカッコよくて、しかも内容もありそうで・・・。

マッドマックス 怒りのデス・ロード (2015/オーストラリア)
MAD MAX: FURY ROAD
監督 脚本 ジョージ・ミラー
撮影 ジョン・シール
出演 トム・ハーディ / シャーリーズ・セロン / ニコラス・ホルト / ヒュー・キース・バーン / ロージー・ハンティントン・ホワイトリー / ライリー・キーオ / ゾーイ・クラヴィッツ / アビー・リー / コートニー・イートン
【2015/10/21 15:17】  コメント(15) | トラックバック(9) | 国籍微妙・他国
TOP ▲HOME
 
<<「96時間 リベンジ」「96時間 レクイエム」感想 | ホーム | 「許されざる者」惜しい・・・>>
コメント

劇場で3度見たんですけど、3度めに見た時の感想の方をURL欄に入れておきますね〜

“ゾンビ風メイクがしっくりくるニコラス・ホルト”で笑いました
確かに彼、『ウォーム・ボディーズ』といいそっち系の仕事してる!
だけどこちらはウォーボーイズメイクですから!(笑

一度目に見ると、物語の細かい設定があまり頭に入ってこず、「物語が薄い」という印象の人が結構居るみたいです
2,3度と見ると違うかも?
とらねこ  【 編集】  URL |   2015/10/21 17:36   |  TOP ▲ |


こんばんは♪
同じく 一度目の鑑賞だと、その迫力だけがとかく印象に残ってしまって、
細かい部分に目がいくのがオソロかになってしまう映画の部類だと思います
私も映画館何度も行きましたが(行きたりないです;)行く度新しい発見があって楽しめましたよ
maki  【 編集】  URL |   2015/10/21 18:19   |  TOP ▲ |


こんにちは。

latifa-さんもメル・ギブソンの
マッドマックス、おうちで見られたのですね。
わたしも同じ状況でした。
それで、「こんな映画があるんだぁ」
って思って、確か、二作目までは
テレビで見たような気がします(連続で
放映されたのかも…)。

…で、三作目だけ映画館で観たのかな。

内容は、今作よりも昔の方が良かった気が
します。


ペプシの桃太郎…?えっ?知らない…

YouTube、チェックしてみます。

Noinu  【 編集】  URL |   2015/10/22 08:22   |  TOP ▲ |


追記:トラックバックしたんですが、
反映されない…みたいです。

もし、ダブっていたら削除して
下さい。

お手数おかけします。
Noinu  【 編集】  URL |   2015/10/22 08:26   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございました。
私も、↑とらねこさんと同じで劇場で3度観ました。
そして、↑makiさんと同じく観足りないです。
初見のとき、「私これ毎日でも観れる!」と思ったんだよね。
11月に大阪で再上映あるらしいので、(まだはっきりしないんだけど)行きたいな~と思ってる。
しかしこの映画、本当に不思議な作品だと思います。
ある人は何回、何十回と劇場に足を運ぶほど「ハマる」のに、「いまいち」どころか「ワースト」と感じる人さえいる。
ある種の中毒性があるのは間違いないんだよね。
マジで研究して論文でも書きたいわ(笑)。

あと、この映画登場人物たちが飲食するシーンがほとんどないんだよね。
女たちが何を食べていたのか、、、も、想像するしかないよね、、、フフフ。
真紅  【 編集】  URL |   2015/10/22 09:41   |  TOP ▲ |


とらねこさん、こんにちは!
ああーあの噂の立川で3度目鑑賞されていたとは。
私もどうしようかな・・・って悩んで諦めたのよ。

とらねこさんちで、普段のニコラス・ホルト君を見て、びっくり。
普通過ぎる・・・。
かなり準主役な、良い役もらっていましたよね。

昨日2回目を、ながらではあるんですが、かけっぱなしにして見たんですが、やっぱりハマれなかったんです。
なんでだろう? ちなみに両親にも見てもらったんですが、彼らに至っては途中で挫折したそうです。
週末には旦那などに見てもらうつもりです^^
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/22 11:07   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
makiさんもハマってるのよねー。
> 同じく 一度目の鑑賞だと、その迫力だけがとかく印象に残ってしまって、
> 細かい部分に目がいくのがオソロかになってしまう映画の部類だと思います
確かにそうかもしれないです。
でもなあ、昨日2回目、かけっぱなしにして(ながらですが)見てみたのですが、なんでだろう・・
やっぱりハマれなかったんですよ。
面白かったんだけど、そこまでなにか、ぐいっと引っ張られることがなくて。
バックトゥーザフューチャーなんて、何度も見てるのに、また見ちゃうんですけど・・・
みんながハマってるのに、一緒に祭りになれなくて、とても残念だわ・・。
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/22 11:09   |  TOP ▲ |


Noinuさん、こんにちは!
多くの方がドハマリしている中、Noinuさんは、そんなに熱くなってない希少な人?で、ほっとしました。
昔のやつ、私は確か日曜の夕方に放映されているのを見た記憶があるんです。たぶん1984年くらいだったかな・・。
それを考えると、本当に監督さんは凄い!
若々しい感覚を失っていないし、映画への情熱も変わらず持っていて。

ところでTBですが、今回はひとつも受けられなかったみたいです。
なんでだろう・・・ごめんなさい、せっかく2度トライして下さったのに。
たまにそういう事があるんですよね。

> ペプシの桃太郎
小栗旬が出ているやつです(彼は別に好みでもなんでもないんだが)
色々調べたんだけど、誰が監督してるとか、秘密にしてるみたいで、解らないんですよ。
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/22 11:21   |  TOP ▲ |


真紅さーん、こんにちは!
えーん(T_T) ショックだよー。せっかく楽しみにしていて、一緒に盛り上がろうと思っていたのに・・・
なんでだろうかなあ・・・
面白かったには面白かったんだけど、そうでもなかったんだよね・・・。
まあ、しょうがない!
週末に旦那とか娘に見せて、彼らの反応と感想を調査するつもりです。

> あと、この映画登場人物たちが飲食するシーンがほとんどないんだよね。
そう言われてみれば、そうだね。
ミルクごくごく飲んで栄養吸収してるシーンくらいかな。

そうそう、良い忘れちゃったんだけど、黒衣の刺客、見て来たんだねー。羨ましい!
私も見たいよー。でも近くでやってないんだ。
映像美、チャンチェン君、いいなぁ!!
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/22 11:25   |  TOP ▲ |


お邪魔します~~
そうね・・・・私もお家だったら
そんなにテンションあがらなかったと思うよ
劇場だと
あの世界観に包み込まれる感があるので
嵌るのかもしれないのかな。
当時流行ったよねこの映画。
いまになってまたシリーズ見ることできるっていうことに価値があるのかな。
私もこのシリーズは当時興味なかったかな
メルについても、そんなには・・・笑
当時は、若かったから、ロマンス系に走っていたよ…笑
みみこ  【 編集】  URL |   2015/10/23 22:00   |  TOP ▲ |


こんにちは!
latifaさん~マッドな世界にはイマ一つハマれなかったんですね。
一緒に盛り上がれたら嬉しかったけど、でもそういうのそれぞれなんで全然大丈夫ですよ~。
私も劇場で観たので、アトラクション感覚、マッドマックスワールド(略してMMW?)で遊んで来たよ♪な感覚だったんだと思います。
んで、これにハマった後は・・↓
次に見た映画に全然入り込めなかった;;

だいぶ後に観た「ジュラシック・ワールド」にも(すごく楽しみにしてたのに)さほどハマれなかった;;
・・と言う弊害が(自分の中だけで)報告されています。(笑)
ハマるタイミング、ってのもあるのかもしれないですね?

みみこさん(わ~い)がメルについて触れてるけど、
私も昔のマックスは1と2は見たけどそれほど心に残ってなくて;;
みみこさんがロマンス映画で女子力を磨いていた頃、私はホラーを観ていたかも・・(←全く進歩なし・・)

話戻って;;
マックスはフュリオサを脇で支える感じだったけど、ガッツリ主演よりもかえって男らしさを感じました。
能ある鷹は爪を隠す的な・・。
それとニュークス可愛いかった・・(≧∇≦)
つるばら  【 編集】  URL |   2015/10/24 11:11   |  TOP ▲ |


みみこさーん、こんにちは!
昨日、旦那と娘も見てくれたんだけど、面白かったけど、そんなに祭りになるほどじゃないって言ってたから、
やっぱりお家鑑賞と、今年の夏に、リアルタイムに劇場鑑賞したのとでは、違うのかも・・・。

> いまになってまたシリーズ見ることできるっていうことに価値があるのかな。
> メルについても、そんなには・・・笑
うん、うん。
そうそう、土曜日だかに、BSで最初のマッド・マックスが放映してくれたから、録画してみたんだよ。
最初の20分くらい、ちょろっと見てみたんだけど、メル・ギブソンの若いこと!!
こんなお顔だったっけ?ってビックリした。今と随分違うの。
派手で迫力あるカーアクションとか、イェー!な感じは変わってなかった^^

> 当時は、若かったから、ロマンス系に走っていたよ…笑
みみこさん、らしいわん^^
私は雑食型だったなあー ジャッキーチェンを見たり、鬼龍院花子を見たり、フランス映画とか見たり、、
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/25 08:05   |  TOP ▲ |


つるばらさん、こんにちは!
やっぱりね、これは今年の夏のロードショーの時期に劇場で見て、盛り上がる系映画だったのかもしれない・・・
昨日、上にも書いたけど、旦那と娘も見てくれたんだけど、そんなんでもなかったから・・・。

でも、この映画にハマった効果で、この後の映画にあまり感動できなかったっていうのは、ちょっと淋しいけど、でもそんなに凄い威力のある作品だったのねー。

> みみこさんがロマンス映画で女子力を磨いていた頃、私はホラーを観ていたかも・・(←全く進歩なし・・)
そうなのー!?笑
ホラーというか違うかもしれないけど、私は「サスペリア」って映画が、ほんとに怖かったー。
お家で見たなら大丈夫だったんだろうけど、当時はまだビデオとか無い時代(爆) 映画っていうのは映画館で見るしかなかったでしょう?大画面でグロいシーンや怖いシーンが展開されると逃げ場がないのよねー。
そういや、ホラーじゃないけど、「ハウス」っていう日本映画もあったよね(大林監督の)

やっぱり人間、変わらないものなのかもしれないね。
私は当時は雑食型で、今もそういや雑食だもんなー。

> マックスはフュリオサを脇で支える感じだったけど、ガッツリ主演よりもかえって男らしさを感じました。
私も思ったよー。世間ではフィリオサの方が強い印象あるって言う人も多いみたいだけど、そんなこともなかったよ。マックス凄く強くて男らしかったよ。
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/25 08:12   |  TOP ▲ |


latifaさん~またお邪魔してしまった!
だって~サスペリアとか言うんだもん~(≧∇≦)
私ももちろんリアルタイムで観ました~( ^^)人(^^ )
でも恐さより、舞台が少女漫画みたい~ヒロイン可愛いな~色彩キレイ~とか思う方が先だったかな。(笑)
音楽もインパクトあったよね。
「ハウス」はゴダイゴが音楽担当してたので(ファンだったの~笑)見たかったけど、当時は機会がなく、2~3年前にDVDで見ました。
ホラーコメディでしたね。
昔のアイドルが懐かしかった~こんな人いたなぁ・・とか。(笑)

マックスと関係ない話だけで再度失礼しました。雑食万歳(^^ゞ
つるばら  【 編集】  URL |   2015/10/25 20:57   |  TOP ▲ |


つるばらさん、こんにちは1
またお話の続きが出来て、嬉しいです(*^-^*)

サスペリア、リアルタイムで見たのねー!?
あの音楽、すごく怖かった・・・
今も、たまーにどこかでかかると、びくっと反応しちゃいます。

> 「ハウス」はゴダイゴが音楽担当してたので(ファンだったの~笑)見たかったけど、当時は機会がなく、2~3年前にDVDで見ました。

あれっ?その時に、もしかして、つるばらさんちで、お話したかもしれない!
私としたことが・・・(^^ゞ

で、その当時、ゴダイゴのファンだったんだねー。その頃っていったら、モンキーマジックとガンダーラの時かな?この2曲が私は大好きだったよ。その後も沢山のヒット曲が産まれたよね。私の友達もファンだったよー。あの頃は世良さんとか原田真二とかチャーとか流行ってたっけ。私は原田真二が好きだったんだよ(^^ゞ

ゴダイゴは、ベストテンにも常連だったよね。
通常ボーカルの人ばかりが目立つところ、ゴダイゴは、バンドの人達も、それぞれスポットライトが当たってて。宣教師の人とか、スティーブとか(もしや同一人物か? 長い黒髪の人と、くるくるヘアの人とか・・)
懐かしいねー。
latifa  【 編集】  URL |   2015/10/27 14:33   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1284-6d53666a

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
京の昼寝〜♪ (2015/10/21 17:03)
□作品オフィシャルサイト 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」□監督・脚本 ジョージ・ミラー□キャスト トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、ヒュー・キース=バーン■鑑賞日 7月1日(水)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、...


マッドマックス 怒りのデスロード
いやいやえん (2015/10/21 18:20)
【概略】 石油も水も尽きかけた世界。元警官のマックスは愛する者を奪われ、本能だけで生き長らえていた。資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配するジョーの軍団に捕えられた彼は、ジョーに囚われた女たち“ワイブズ”を率いて反逆を企てるフュリオサ、全身白塗りの男ニュークスと共に自由への逃走を開始する。 アクション 映画館鑑賞。 ヤバイ!すげぇ面白い!!…とりあえず問答無用に雄たけびを...


女たちのジハード~『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 【3D・字幕版】
真紅のthinkingdays (2015/10/22 09:31)
 MAD MAX: FURY ROAD  What a lovely day!  核戦争後、汚染され荒廃した世界。元警官のマックス(トム・ハーディ)は家族 を失い、彷徨うように一人で生きていた。そんな彼がある日、水や石油を独占し、 残された人々を支配するイモータン・ジョー(ヒュー・キース=バーン)一味に捕 えられる。   「これは、サバイバルの...


「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
Noinuの云いたい放題、やりたい放題 (2015/10/23 18:10)
少し前に、 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(←公式サイト) を観てきました。 当初は、 「今更、『マッド・マックスぅ~?』」 と思い、 観に行く予定はなかったんだけれど、 なんだか…評判が良さげ…だったので。 *** 解説(映画.comより) *** 荒廃した近未来を舞台に妻子を殺された男マックスの復讐劇を描いた「マッドマックス」(...


マッドマックス 怒りのデス・ロード  
ちょっとお話 (2015/10/23 22:01)
マッドマックス 怒りのデス・ロード  (2015  オーストラリア) MAD MAX: FURY ROAD 監督: ジョージ・ミラー 製作: ダグ・ミッチェル ジョージ・ミラー P・J・ヴォーテン 製作総指揮: イアイン・スミス グレアム・バーク ブルース・バーマン 脚本: ジョージ・ミラー ブレンダン・マッカーシー ...


マッドマックス 怒りのデス・ロード
rambling rose (2015/10/24 11:14)
独裁者イモータン・ジョー率いる軍団に捕まった元警官マックス。その上、軍団に反旗を翻した女戦士フュリオサを追跡する戦闘に巻き込まれてしまい・・


マッドマックス 怒りのデス・ロード
そーれりぽーと (2015/10/27 00:56)
公開前からやたら前評判の高かった『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観てきました。 ★★★★ 面白いんだけど、手放しで楽しんで観られたかと言うと、ちょっと趣味が違った感覚で、個人的に星が伸びない。 俺、オリジナルのメル・ギブソン版『マッドマックス』シリー...


マッドマックス 怒りのデス・ロード
風に吹かれて (2015/10/29 20:16)
クレイジーな野郎と車たちのアクション 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/madmaxfuryroad 監督: ジョージ・ミラー  「マッドマックス」シリーズ 「ベイ


マッドマックス 怒りのデス・ロード
銀幕大帝α (2015/10/30 18:21)
MAD MAX: FURY ROAD 2015年 オーストラリア 120分 アクション/SF R15+ 劇場公開(2015/06/20) 監督: ジョージ・ミラー 製作: ジョージ・ミラー 脚本: ジョージ・ミラー 出演: トム・ハーディ:マックス シャーリーズ・セロン:フュリオサ ニコラス・ホ...


| ホームTOP ▲ |