fc2ブログ
「グレタ GRETA」「ロケットマン」感想
まず、こちらから
20190816-greta_full.jpg
グレタ GRETA
イザベル・ユペール、期待を裏切りません。相変わらず怖いです。
彼女目当てで見たようなものだったので、その点では満足。3つ★半

クロエ・グレース・モレッツは、レストランでの白いブラウスがパツパツで色っぽかったです。
最後までハラハラしたし怖かったし、面白く見れたのだけれど、なんかB級感がそこはかとなく・・・

★以下ネタバレ★
それにしても、カバンをわざと電車の椅子に置き忘れして、親切心で届けてくれる人を狙っていたとは!!
棚の中にびっしりあのカバンがあったシーンは、ホントにぞっとしたわ・・・
ルームメイトの軽い系の女の子が、予想外に賢くてデキる女子だった。
以上

グレタ GRETA (2018/アイルランド 米)
監督 脚本 ニール・ジョーダン / レイ・ライト
原案 レイ・ライト
出演 イザベル・ユペール / クロエ・グレース・モレッツ / マイカ・モンロー / コルム・フィオール / ゾウイ・アシュトン

あらすじ ルームメイトマイカ・モンローと暮らす主人公クロエ・グレース・モレッツは地下鉄の中でハンドバッグを拾う。中身を確認したところ、持ち主はグレタイザベル・ユペールであることがわかった。ハンドバッグを届けて親しくなった二人は、度々合うようになる。だが、ある日グレタの家で、あるものを見てしまい、それから二人の関係は変質していく。

・・・・・・・・・・・・
ロケットマン

えー!これ演じてるのって、「キングスマン」のタロン・エガートンなの?!
という驚きが一番インパクトがあった映画でした。 
でも歌もご本人でしょう?カッコよさも消してなりきってましたよね。
ボヘミアンラプソディーも凄かったけど、本作のエガートンさんも相当凄かった、主演男優賞をあげて欲しい位。

あと、長年作詞を担当してる男性役に、あの「リトルダンサー」の男の子が! 
色々な映画に出演されているのだけれど、コレと言って印象に残る役のを見てなかったので、本作で良い役を受けられていて良かった・・・。

作詞作曲のコンビとして50年以上も仲良くやっているなんて凄い事ですね。 
ジョンは彼の事が好きだったけど、彼は友達としては大好きだけど恋愛は無理だったのよね・・・。

でも、私はエルトン・ジョンって、さほどよく知らないため、映画で流れる曲の中で、知らない曲も多くて残念。もし彼のファンとかで曲を知っていたら、もっと感動出来ただろうなあ・・と思いました。
私にとっては彼の曲といえば「YOUR SONG」が一番で(その曲が出来るシーンは良かった!)、それ以外で特に好きな曲があまり無く・・・ 一番最近(新しい)の彼の良い曲を思い出すと、90年頃の「サクリファイス」位だから・・・ 30年前なのよね・・・

まだご存命中なので、なかなかこういった自伝映画は作りにくい処もあるかと思います。

でも、人の幸せの尺度って様々で、お金も名声も恋人も手に入って、それで満たされない・・・ってパターン、著名なアーティストさんにありがちなのね・・・。

ロケットマン (2019/英)
Rocketman
監督 デクスター・フレッチャー
脚本 リー・ホール
出演 タロン・エガートン / ジェイミー・ベル / ブライス・ダラス・ハワード / リチャード・マッデン / ジェマ・ジョーンズ
【2019/12/26 13:33】  コメント(10) | トラックバック(3) | 英国・アイルランド
TOP ▲HOME
 
<<「アシュラ」「スノーピアサー」感想 | ホーム | 「キングダム」「銃」「サトシの青春」「斬、」感想>>
コメント

こんにちは!幣ブログにコメントとTBをくださりありがとうございました。
「グレタ」の方、ホント、イザベル・ユペールが相当に怖いっっっ!見た目とやっていることとがぴったりリンクしてはまっていたと思います。
「ロケットマン」の方、ジェイミー・ベルについて書いていらっしゃいますが、彼は結局「リトルダンサー」の面影を払拭できないのかなぁ…と思っていたら、近年、そうでもない!ということを知らしめるような作品に結構出ていて、私も嬉しく思っておりました。タロン・エガートンとのやりとりも良かったですよね。特に出会いの頃の2人の雰囲気はとてもいい感じでした。
ここなつ  【 編集】  URL |   2019/12/25 15:53   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こんにちは!

イザベル・ユペール、彼女が出て来ると、それだけで何か起こりそう・・・ なんか怖い空気が漂って、好きです^^

ジェイミー・ベル
ずっと地道に長年役者を続けて来てるってだけでも、応援したくなります。
子供の頃に活躍していたり、何か有名になった人って、何故か身長が小さめになることが多いような・・・(必ずじゃないですが) 

>タロン・エガートンとのやりとりも良かったですよね。特に出会いの頃の2人の雰囲気はとてもいい感じでした。
ほんとに良かったですね、ああいう音楽や好きなものを共有しあえる人に出会えた瞬間、胸が熱くなりますー。
あれで両想いになっていたら、エルトン・ジョンの人生や、作る音楽も違っていたのかしら・・・
昔、原田真二がデビューしたての頃(ファンだったので)、エルトン・ジョンがが好きだったようで、よく彼の名前を挙げていたっけ。
latifa  【 編集】  URL |   2019/12/26 09:53   |  TOP ▲ |


あー!原田真二!懐かしいですねぇ。私はあの人って天才だったと思っております。
ここなつ  【 編集】  URL |   2019/12/26 17:24   |  TOP ▲ |


> あー!原田真二!懐かしいですねぇ。私はあの人って天才だったと思っております。
あの時の3人(世良さん、チャー、原田真二)みんなずっとそれぞれ活躍し続けてるのって凄いですよね。
PS 以前、ここなつさんちでお話した、リューベンですが、先日昔のカセットテープをかけていたら、ラジオ番組の途中で彼の新曲?だかを、慌てて録音してるらしい自分がいました 笑
latifa  【 編集】  URL |   2019/12/27 10:00   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんばんは。
グレタ、私も観ました。
あの〇〇〇がびっしり(白い文字で伏せてあったので私も伏字で)は異様でしたね。
グレタ、教養あって見た目もきれいなご婦人だから余計正体がわかるとぞっとするよね・・と言いつつ、まあ観てる方はユペールだから、だよね~・・だけど。(笑)
久々観たクロレッツちゃんも良かったです、ガタイが・・
じゃなくて、彼女の恐がり様がすごく伝わって来たと言うか。

今年もあと少しですね。
いつもお付き合いどうも有難う~!某選手の応援も有難う~(笑)
良いお年をお迎えくださいね!
つるばら  【 編集】  URL |   2019/12/27 18:30   |  TOP ▲ |


つるばらさん、こんにちは!

> グレタ、教養あって見た目もきれいなご婦人だから余計正体がわかるとぞっとするよね・・と言いつつ、まあ観てる方はユペールだから、だよね~・・だけど。(笑)

うんー。まあ、何かやらかしてくれるであろうことを、こっちも期待して見てるんだけど 笑

この前の試合のまとめ記事も読ませてもらったよー
しょーま君が1位だったのは、意外だったけど、でも嬉しそうな彼を見ていて、とっても嬉しく、良かったね、って思えたなー。
ランビエールコーチの優しそうな姿も好きだなあー。
羽生君は疲れてたんだし、しょうがないよー。それでも言い訳しない姿がカッコよかった。
まだ、この先も色々試合あるけど、怪我とかしないで欲しいね。
latifa  【 編集】  URL |   2019/12/28 08:52   |  TOP ▲ |


こんにちは☺️

ロケットマン映画館で観ました。感想はやっぱりエルトンは天才だなと。

元から持ってましたが新たにベスト盤とタロン・エガートンの歌唱があまりに見事だったので映画のサントラ盤も買ってしまいました☺️よく車で聴いています🎶

ロックミュージシャンは早く亡くなる人が少なくなくて、成功しても自殺してしまう人もいるので、エルトンには今の幸せを満喫しながらいつまでも元気でいてほしいです。

ジェイミー・ベルはビリー・エリオットも永遠に好きですが、「リヴァプール 最後の恋」で惚れ直しました😢💘


https://kamierutonuko.blog.fc2.com/blog-entry-2158.html

https://kamierutonuko.blog.fc2.com/blog-entry-2327.html
kamieru  【 編集】  URL |   2020/09/01 20:31   |  TOP ▲ |


kamieruさん、こんにちは!
そうでしたか、もともと、エルトンのアルバムとかお持ちだったんですね。
ローティーンの頃から一緒にいつもいた音楽ならば、それだけでも、この映画を見て感慨深いものがあったでしょうね♪

確かに早くに亡くなる人、アーティストさんに多いですよね・・・

リヴァプール、最後の恋
これは知らなかったです。いつか見てみたいと思います。
latifa  【 編集】  URL |   2020/09/02 08:07   |  TOP ▲ |


こんにちは。
台風の風、そちらは大丈夫でしたか~?

「グレタ」観ましたよ!!
残暑吹き飛ばすユペールさまの怖さでした。
体格からいったら絶対負けないでしょ!!と思っちゃうけど、精神的に抑え込まれてしまいそうな、そういう恐さに圧倒されましたネ。

ルームメイトの女の子が意外なくらい賢くて、頑張ってくれてあっぱれ~でした。
SNSとか使ってて現代風なはずなのに、どことなく懐かしいスリラーものみたいな雰囲気ありましたね~。
  【 編集】  URL |   2020/09/07 14:04   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは
台風、こちらは大丈夫でした。今回のは巨大ですごく怖い台風ってことだったものね。

そうそう、体格ね 笑
ユペールさんは、言葉や表現は悪いんだけど、鶏(ちょっと高級な、若冲の絵の鶏みたいな)の爪みたいな怖さがあるわ。
痩せてるし、骨っぽいんだけど、鋭い凶暴さが見え隠れする。(けなしてるわけじゃないのよ。一応ファンですから)

ルームメイトの子、ここまでからんできて、頼りになるとは全く想像もしてなかったよね。
latifa  【 編集】  URL |   2020/09/08 12:11   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1552-17705b78

「ロケットマン」
ここなつ映画レビュー (2019/12/25 15:47)
タロン・エガートン天晴れ!やるとは思っていたが(高飛車)、本当に素晴らしかった。あの小生意気な感じの若造がよくぞここまで化けてくれた!世界的に名を馳せ、トップクラスの実績があるミュージシャンの伝記物と言えば、近年では「ジャージー・ボーイズ」や「ボヘミアン・ラプソディ」などグループ物が目立っていたと思う。どちらも素晴らしい作品で、「ボヘミアン・ラプソディ」の方はアーティストへの想いがあり過ぎて...


「グレタ」
ここなつ映画レビュー (2019/12/25 15:47)
イザベル・ユペール&クロエ・グレース・モレッツの人気女優のW主演であるが、公開から割とすぐに上映時間が短縮され、あまり評判も聞かない。これはもしかしたら地雷…?と思いつつ、それでも結構楽しみにして鑑賞。最初の方こそ、クロエ・グレース・モレッツ演じるフランシスと、ルームメイトのエリカ(マイカ・モンロー)の掛け合いのはすっぱさに、B級映画の確信をしたものの、B級ならB級でそれなりの楽しみ方はある...


「グレタ Greta」
Slow Dream (2020/09/07 14:05)
ニューヨークで、親友エリカと暮らすフランシスは、 帰宅中の地下鉄で誰かが置き忘れたバッグを見つける。バッグの持ち主グレタは、夫を亡くし娘とも離れて暮らす未亡人。 グレタの家までバッグを届けたフランシスは、彼女に今は亡き母への愛情を重ねていく。 年の離れた友人として親しくなっていく二人だったが・・・・ある夜、フランシスはグレタの部屋で思いがけないものを目にし、一線を引くことを決意する。 だが、...


| ホームTOP ▲ |