おはようございます。
「15年後のラブソング」コメント&TBありがとう。 latifaさんはいまひとつ乗れなかったのね。私はたぶんイーサンマジックかな?楽しめました!(^^)! ローズ・バーンの可愛さ、いいよね。決して美人過ぎないところがぴったりでした。あとダンカン、彼のファン心理が面白くて影の主役だと思いましたよ。 「ブラッドトレイン」も気になってます。伊坂さんの作品を映画化って嬉しいよね。 latifaさん~ちょこっとおひさです。
なんと偶然にも私も本日「弾丸列車」の感想をUPしたんですよ。 あ、でも私はすごく楽しめました。(≧▽≦) 原作知らなかったからかなあ? なんか、不思議の国NIPPONだし、早々から、全方位からのツッコミ上等!な謎な意気込みがあったよね。 ちょっとガイ・リッチーやタラ風味だったのも親しみが持てた所かも。 あと「時には母のない子のように」って何十年ぶりかに聴いてびっくりでした。(トシが・・) 「15年後~」
私もイーサンマジックで観た感じです。 ちょっとお気楽に観たら良い、な作品かしら。 伊坂幸太郎さん原作のは…触手が伸びません(笑) 瞳さん、こんにちは!
そうなのよ・・・。なーんか、このところ自分が悪いのかな、映画にハマって見れない事が多くて 途中でやめちゃったり、のりきれないんだよね・・・。 そうそう、ローズ・バーン、可愛くて(解るー、その美人過ぎず程よいっていうの) ラストの展開も彼女ならアリだよなって思ったわ。 ブラッド・・・も、キルビルとか楽しめるならきっと面白く見れるはず。 評判は賛否両論だけど、楽しかったって人の方が大多数な印象ですよ。 私もキルビルは、割と楽しんで見れたはずだったんだけど・・・ 伊坂さんの小説を海外、ハリウッドが映画化って凄いよねー つるばらさん、こんにちは!
コメントありがとうー。 まずタイトルがナイスー♪さすがです! つるばらさんも見たばっかりなのね? さっき感想読んで来たけれど、相変わらずブログの面白い記事とHPの感想と2通りあって楽しませてもらいました。 つるばらさんは楽しめちゃったのね。 そうそう、ガイ・リッチーやタランティーノ風な映画だったよね。 細かい処突っ込まないで笑って見れると凄く楽しい映画だと思う。 原作うんぬんの問題じゃないと思う。 多分私の側の問題なのかも。 そうそう!曲の選択が、驚いたよ。 時には~ なんて若い子は知らないんじゃない? こにさん、こんにちは!
コメントありがとうございます! あ、こにさんもご覧になっていたのねー。 イーサンマジックで見る女性多いな^^ そうそう、お気楽に見て楽める映画よね。 伊坂さんのは・・・私もあんまり見るの気が進まなかったんだけど、トライしてみようと思って、、、やっぱりだめだった。 こんにちは。
私は「ブレット・トレイン」はトンデモ映画として結構楽しめました。 まあそもそもタイトル自体を「ブラッド・ピットだから「ブレット」…あれ?もじっている?と思う位に原作についても知識がなかったので、逆にすんなり溶け込めたのかもしれません。 ここなつさん、こんにちは!
コメント、TBありがとうございます♪ これは楽しめた者勝ちな映画ですよねー。 私は残念ながらのりきれなかったわ。。 >タイトル自体を「ブラッド・ピットだから「ブレット」 私もこれ気になっていたんです。 何かやっぱり意識的にしてるのかな? 結局調べないままになっちゃった。 おはようございます。
「ブレットトレイン」観ましたよ~。 なんちゃって日本が舞台の、なかなかトンデモナイ映画でしたね。 みかんとレモンが最高だったなーー。 少し前に孫ちゃんと「トーマス図鑑」を熟読したばかりだったので(すっごくキャラ増えてるのよ!これが)ナイスタイミングでした。 でもついていけなかったlatifaさんの気持ち、分かる~。突っ走ってましたもんね。 一緒に観てた主人は全然楽しめなかったみたいでずーーっと「なんじゃこれーー!」と憤慨してました(笑) 瞳さん、こんにちは!
トーマス図鑑を見た後、この映画って、タイミング良かったねー。 みかんとレモンのコンビは楽しかったし、振り返ってみると、トンデモ設定やらを楽しんで見れば良かったなーと・・・。 いや、覚悟は重々して見たんだけどね。。。 瞳さんの夫さんはダメだったみたいね。 家の夫は、割と楽しく見れてたみたいでした。 「ブレットトレイン」の方だけ。
ゆるキャラがオリンピックのソメイティだっけ、似てて面白かったですね。そう、日本ってゆるキャラばっかりだと気づかれてしまったか、って。 アクションは新幹線があんなに広かったか最近乗ってないので覚えがない・・・。幅が気になりました。 最後サンドラ・ブロックがちょっと出ましたよね。「ザ・ロストシティ」にブラピが無駄使いされてたので、ちょい役トレードみたいな契約があるのかしらと微笑ましく思いました。 牧場主さん、色々コメントありがとう!
「ブレットトレイン」 私も新幹線って、こんな造りだったっけ?って思いながら見ました。きっとそうなんでしょうね。 ゆるキャラ。日本はあらゆる物をキャラクターにする処ありますもんね。 そういや、ここ数年私はふなっしーは全然見かけなくて、どこかでお仕事はされてるみたいだけど、中の人良さげな人だったので、もっと見たいんだけどなあ。 「ザ・ロストシティ」は未見なのです。ふむふむ、そういうちょっと使いの友情出演繋がり?があるかもなのね。 |
|
Slow Dream
(2022/12/07 09:25)
イギリスの港町で父から受け継いだ博物館で働くアニー。
長く付き合っている恋人ダンカンはいるが、平穏なはずの日々に満たされない思いを抱える毎日。
ダンカンは90年代に表舞台から姿を消した伝説のロックスター、タッカー・クロウに心酔する、タッカーおたく。ある日、彼のファンサイトに書き込んだアニーの感想を読んで、1通のメールが送られてくる。
送り主は、なんと!ダンカンの愛するタッカー・クロウ本人!?
読書三昧の日々
(2022/12/08 07:57)
「15年後のラブソング」
原題 JULIET,NAKED
2018年 アメリカ、イギリス
【Netflix】
原作 ニック・ホーンビィ
イギリスの港町サンドクリフで生まれ育ち、現在は博物館で働く30代後半のアニー(ローズ・バーン)は長年一緒に暮らす腐れ縁の恋人ダンカン(クリス・オダウド)と刺激はないものの平穏な日々を送っています
しかし、小さな行き違いの積み重ねに不満が鬱積していた2人は...
ここなつ映画レビュー
(2022/12/21 10:01)
ようやく第35回東京国際映画祭で鑑賞した作品の全案内レビューを書き終えたので、ここからはプロ野球リーグ戦開催中に観ていたのに全く触れていない作品のレビューをサクサクと、だが全力で書こうと思う。ここ数年…息子たちのお世話を日々しなくて済むようになってから…シーズン中の私はプロ野球に取り込まれていた。シーズンオフの今冷静になってみると、これはかなり異常なことだったと思う。だからといって来季もそう...
Slow Dream
(2023/02/07 09:00)
腹痛で仕事を休んだカーバーに変わり、久々の仕事復帰となったレディバグのミッションは、東京発の高速列車内でブリーフケースを盗み、次の駅で降りる・・・という、簡単な仕事のはずだった。
ところが、ブリーフケースを見つけたのはいいものの、次から次へと殺し屋たちから命を狙われ、列車から降りることが出来ない。
列車はレディバグと殺し屋たちを乗せ、世界最大の犯罪組織のボス、ホワイト・デスが待ち受ける京都... |