fc2ブログ
パリ、テキサス ポスター集めとナスターシャキンスキー82年ELLEの写真
パリ、テキサスの世界のポスター集めです。上から5番目のポーランドのポスターは絵で、ちょっと変わっていますナ。下から2番目のモノクロのイラストは韓国版。これもちょっと異色ですな。下の画像は縮小していますので、クリックすると、普通の大きさで見れます。
paris
今度BS2で「パリ、テキサス」が放映されるらしい。20年ぶりに見てみようと今から楽しみにしています^^ 細かい部分は忘れてしまったし・・・。昔見た時は若かったので、今見たらラストとか、どんな風に思ったりするのかなあ・・・と、自分が今この映画を、どう見るか?という事に興味もあります。

ところで、U2の名盤「Joshua Tree」ヨシュア・ツリーって、この「パリテキサス」から影響を受けて作られてたんだそうです. ヨシュア・ツリーって、アメリカ南西部の砂漠地帯に自生する一本の常緑樹の事なのですね。
その後、ヴェンダースとU2は、「ミリオン・ダラー・ホテル」(未見です)という映画も一緒に作って、その舞台のホテルとは、U2のヒット曲である“Where The Streets Have NoName”のプロモ・クリップ撮影場所(屋上ね)だったんですねー!

あらすじ
アイデンティティーと居場所を見失った男が、徐々に失ったものを取り戻していくロードムービー。記憶を失った主人公トラビス。彼は、自分がこの世に生を宿した場所、テキサス砂漠の「パリ」を探す放浪の旅に出る。それは4年前に別れた息子と出会い、妻=母親を捜す旅の始まりでもあった。 静かな映像のなかに時折流れる、スライドギターの音色が効果的。84年カンヌ国際映画祭パルムドール、国際批評家連盟賞、全キリスト教会審査員賞受賞。84年、フランス・西ドイツ合作。(文は、amazon 齋藤リエさんより)

監督: ヴィム・ヴェンダース Wim Wenders
脚本: サム・シェパード Sam Shepard
撮影: ロビー・ミューラー Robby Muller
音楽: ライ・クーダー Ry Cooder
 
出演: ハリー・ディーン・スタントン Harry Dean Stanton
ナスターシャ・キンスキー Nastassja Kinski
ハンター・カーソン Hunter Carson
ディーン・ストックウェル Dean Stockwell
オーロール・クレマン Aurore Clement
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」のジョン・ルーリーがちょこっと出演

パリ、テキサスの撮影前、1982年頃のナスターシャキンスキー(ELLE JAPONより) とても綺麗だったので切り抜きをとっておいてました^^
nata

nata1

拡大画像を見たい時は写真(縮小)をクリックして下さい
【2006/05/28 11:37】  コメント(14) | トラックバック(5) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<ハル、家族ゲーム他 森田芳光監督 | ホーム | 炎のランナー 私のお気に入り映画>>
コメント

こんにちは。私この作品未見なのです。BSも観ることができないので残念。最近80年代の映画がUPされているのでお邪魔するのが楽しみです。
この頃のナスターシャキンスキーお綺麗でしたよね。いや、今も美しいですよね。他の作品で最近見かけましたが。
私は若い頃はテスとか、あとキャット・ピープル・・笑
ぐらいしか観ていないのですよ。
今度色々探してみたいと思います。
みみこ  【 編集】  URL |   2006/05/29 11:41   |  TOP ▲ |


コレ、ライクーダーのギターが物悲しくて良いですよね。
僕はいつも寝る前が映画タイムなんですが、このヴェンダースとかジャームッシュなんか寝つき最高ですw
motti  【 編集】  URL |   2006/05/29 15:23   |  TOP ▲ |


みみこさん、こんにちは~☆
そうかー、みみこさん、是非いつか機会があったら、見てみて下さいまし!!私も久しぶりに見てみるけれど、みみこさんが、どんな風にラストとか思うのか、とっても興味津々なので!
私はテスとキャットピープル(懐かしいわー!)ちゃんと見てないのよ。切り抜き保存してる割には・・・(^^;)

なんか最近ブログに対して、煮詰まり気味というか、なんかやる気がしなくなって来ちゃってね・・・(^_^;) 今まで最近見た映画の感想をメインに書いて来たんだけど、自分のお気に入りの映画だったら、楽しく書けるかなぁ~なんて思って、それで昔の映画が多かったりするんだー
latifa  【 編集】  URL |   2006/05/29 16:41   |  TOP ▲ |


mottiさん、こんばんは~^^
mottiさんの映画タイムって、寝る前なんですかーー!!!
(と、驚くのも変だけれど・・・(^^;)
それじゃ、寝る前に、ドキドキ系とか、どよ~んと重い映画は、よくありませんね。寝付きや夢見に良くなかったりしませんか・・・?
そうですねー。ヴェンダースとかジャームッシュは、さらっと見れて寝る前に見るには良いかもしれません^^
私なんて、ジャームッシュのデッドマンは途中で必ず寝てしまう催眠映画の様です・・・
latifa  【 編集】  URL |   2006/05/29 16:44   |  TOP ▲ |


こんばんは、TB&コメントありがとうございました。

この映画のナスターシャ・キンスキーはとても奇麗でよかったですよね。また、ロマン・ポランスキー監督の「テス」に出演していた彼女も大変気に入りました。

それでは、またよろしくです!!
David Gilmour  【 編集】  URL |   2006/07/31 22:27   |  TOP ▲ |


David Gilmourさん、こちらにも、どうもありがとうございました(^O^)

テスに出てた頃も綺麗でしたよね~。
サントリーだか、どこかのワインのCMに(テスの時のお姿だったような・・・)出てた彼女を思い出します。
こちらこそ、また遊びに行きますので、今後とも宜しくお願いします☆
latifa  【 編集】  URL |   2006/08/01 17:36   |  TOP ▲ |


こんにちは。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
映画「パリ,テキサス」もとりあげました。
もし、よかったら寄ってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611

kemukemu  【 編集】  URL |   2006/11/12 00:42   |  TOP ▲ |


kemukemuさん、こんにちは!
今、早速kemukemuさんちに飛んで戻って来たところです。
パリテキサス、20年ぶりにご覧になられたそうで、同じですね~☆
この映画は、20年経っても、褪せない映画って気がします。
他の大道芸人の人達のモノクロの写真も拝見させて頂きましたよ。凄く躍動感がありました♪
latifa  【 編集】  URL |   2006/11/12 14:33   |  TOP ▲ |


こんにちは!
突然お邪魔して申し訳ありません。
ナスターシャキンスキーを検索しててたどり着きました(*^_^*)
大好きな女優さんでした(ちょっと過去形)
お話とっても面白かったです。
「ヴェンダース」も「U2」も
「サムシェパード」も大好きなので
何かワクワクします♪♪
tete  【 編集】  URL |   2006/11/15 10:59   |  TOP ▲ |


teteさん、こんにちは!
ナスターシャキンスキー繋がりで、こちらに辿り着いてくださったのですね~コメント残して下さって、とっても嬉しかったです。ありがとうございました(^O^)

私も最近の彼女は、殆ど見かけていないのです・・・
映画の出演とかは、されているのですよね・・・?あまり話題に出ないし、雑誌でも見かけないので・・もしかしたら私が気がつかないだけで、活躍中なのかもしれませんが。。
若い頃の彼女は、情熱的・官能的な感じが、素敵だわ~!!って思っていました。

teteさんも、「ヴェンダース」、「U2」、「サムシェパード」が、大好きだとか(^v^)
私も好きです☆ 中でも、U2はかなりお気に入りです。
また、いつでも気軽に遊びに来て下さいまし~~☆
latifa  【 編集】  URL |   2006/11/15 15:24   |  TOP ▲ |


こんばんわー。勢いあまって両方のブログにTB送っちゃいました。ごめんなさい…。
韓国のやつは全然違うんですね!!そして渋いじゃないですか。最近は保存場所の都合でやめちゃったんですがチラシ収集が趣味だった私としてはこりゃもうほしい限りですよー。一番下のやつはチラシで、上から3つ目のやつはポストカードでもっていますがこんなにあったとは…。

ミリオンダラー・ホテルはもう見てましたかね?映像はやっぱり鳥肌がたつくらいキレイでしたよー。強いて言えばメル・ギブソンの存在がビミョウだった覚えがあります。

それではまた別記事にお邪魔しますねー♪
minori  【 編集】  URL |   2008/04/09 20:37   |  TOP ▲ |


minoriさん、こちらにもありがとうございます!
実は家の旦那が、やっぱり70年代からチラシコレクションをしてまして(94年頃からは辞めちゃったみたい)、家にも一杯あるんです^^ 

ミリオンダラーホテル、見たんですよ。映像は凄く良かったし、雰囲気もとっても良かったのだけれど、それほどガツンと来なかったのです。普通に面白く見たって感じで・・・。期待し過ぎちゃったのが良くなかったかな・・。劇場で見るべき作品だったのかも。

そうそう!なんで君がいるの??ってメルギブソンが出て来た時は、驚きでした^^
latifa  【 編集】  URL |   2008/04/09 21:59   |  TOP ▲ |


ラティファさん、こんばんは。
ぼくはこの映画、パリテキでは、サム・シェパードの脚本、ライ・クーダーの音楽、それとやはりナスターシャ・キンスキーのことが印象に残っています。
デイヴィッド・ギルモア  【 編集】  URL |   2014/07/09 22:56   |  TOP ▲ |


デイヴィッド・ギルモアさん、こんにちは!
この映画、好きですー。
見たのは、もう20年以上前、いや30年前??ですが、いまだに凄く心に焼き付いている特別な映画です。
見た直後より、じわじわワインのように熟成されていく映画って感じです。

ライ・クーダーの音楽、風景、ナスターシャ・キンスキー、すっばらしぃです(*´▽`*)
latifa  【 編集】  URL |   2014/07/10 12:29   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/193-a93aca2a

「パリ、テキサス」
シネマ・ワンダーランド (2006/07/31 22:22)
ドイツのヴィム・ヴェンダース監督が、1984年に撮った「パリ、テキサス」(西独・仏、ヒューマン・ドラマ、146分)。この作品では、アメリカにおける家庭の崩壊およびその再生や、愛の復活などを訴えている。同年のカンヌ国際映画祭グランプリを受賞した。物語は、乾


真・映画日記『パリ、テキサス』
CHEAP THRILL (2006/08/05 23:57)
週末、無理して動いただけあって眠いがな。また、日記もまだ終わってない部分があったり、週末にあった人にメールをしたりでスタバのコーヒータイムでも寝れなかった。なので、一日中眠かったなあ。18時半に終業。今日は歯医者の予約を入れている日で、この日は神谷町から新


vol.16. Director Wim Wenders ヴィム・ヴェンダース
ソノトキシネマ Films You should See (2008/04/09 20:32)
某レンタル店の出している映画のハンドブックを見ていたら『読者が選ぶ好きな監督』と


パリ、テキサス
Addict allcinema おすすめ映画レビュー (2009/10/08 23:19)
どこまでも続く砂漠と青空の色彩、ライ・クーダーの心地よいギターの音色、心象風景を映し出すかのようなヴェンダースのロードムービー!!


「世界名作映画」ベスト10 ロードムービー篇
シネマ・ワンダーランド (2014/06/30 23:43)
世界名作映画ロードムービー篇のベスト10は下記の通り。ロードムービーとは、主人公らが旅の途中で経験する様々な出来事が、物語(ドラマ)として構成されていくものである。それらの旅とは、新たな発見・人間関係や、悲哀、歓喜などがあり、人生の縮図と言ってもいいものだ。


| ホームTOP ▲ |