ヤクザをリアルに演じたいスター俳優と、俳優になりたかったヤクザが出会い、お互いが住む世界に惹かれていく。キム・ギドクが製作を務め、数々のキム・ギドク作品で助監督を務めてきたチャン・フンがキム・ギドクの原案を映像化した・・・
![]()
というのにソソられたのと、主役が、ソ・ジソプと、カン・ジファンという、なじみのある俳優さんだったので、見てみました。が~~!日本語字幕無しだったので、私のこのつたないハングル理解度じゃ、理解出来てない部分も一杯あろうかと思います・・・。でも字幕無しでも普通に楽しめたってことは、なかなか面白い作品のはず・・・(^^ゞ
まずはこの映画の中でのソ・ジソプ、カッコイイ~!この人が出演しているドラマとかは、何故か偶然見ることが色々あったんだけれど、このカッコ良さは、今まで見た中で一番です。 兵役(っていってもデスクワークね(^^ゞ)をやっと終え、復帰第一作目の映画がコレ!だったのですね。 韓国スターの中には兵役逃れとかが多い中、ちゃんとお勤めを果たしたのは偉いっ!ちょっと「ごめん、愛してる」(以前私がハマったドラマです)のムヒョク系な役かな。 かたや、俳優を演じるのはカン・ジファン。この人は「がんばれクムスン」でお医者さんを演じてた人。 この2人の対決なわけです。この人は、なんというかエリートというか、坊ちゃんっぽい印象がある人で、ちょうど2人の対比が「バリでの出来事」でのインソンとジソプの事を連想させられます(全然違うけどもね。 ただ、カン・ジファンって少しだけインソン君に顔が似てる気がするのだ) その間にちょこちょこ入って来る女優役は、ホン・スヒョン。 「サンドゥ学校へ行こう!」や、「ミスキム」などに出てた、なんていうか・・B級女優さん(^^ゞ そういや、<おいしいプロポーズ>(MBC,2001) で、ジソプと共演していたんだっけか! 内容的には、「暴力」が全面に出てますが、それほどアタタタ!!と見てられないようなグロい描写は無いです。 刑務所で碁?をする・・というのは面白いですねー。子分とのちょっとくすっと思えるシーンもあったりして・・・。ほんの少し昔の北野作品をも思わせられる感じもあるかな。 最後のシーンも良かったし、お涙ちょうだいや純愛ばっかりが韓国作品じゃないぞ、って感じの作品でした。まあ、韓国映画って暴力ものも結構あるんだけどもね・・(^^ゞ 監督 チャン・フン 出演 ソ・ジソプ カン・ジファン ホン・スヒョン 「ごめん、愛してる」全部見た、勝手な個人的な感想 「がんばれクムスン」 ちょっと辛口感想・・・ 今知ったのですが、どうやらこの映画、ソ・ジソブとカンジファンは、ノーギャラで出演、かつ投資もしていたそうな・・・。 |
こんばんは^^
私はいわゆる韓流には全く興味がなく、冬のソナタすら1回も観た事がないのですが、偶然観た(というより観ることになった)この作品はかなり惹かれました。 ソ・ジソブはヤヴァイですよねー。何がヤヴァイってあの眼!!私は男ですがそれでもゾクゾクするほど引き込まれる眼力でした。^^; 泥まみれのケンカシーン、口元だけが鮮やかな鮮血に染まる…派手さはないけど圧倒される画力でした。 韓流大好きな方の気持ちがちょっとは理解できる気がしました。(笑) KLYさん、こんにちはー!
私も冬のソナタは苦手です(^^ゞ いわゆる韓流ブームとかには、げんなりした一人です。 私は、冬のソナタ放映以前から、韓国ものにハマっていた一人なんですよ・・・ヘ(´o`)ヘ ヨン様ブームで、韓国もの=ダサくて、オバチャン熱狂~!みたいな雰囲気になって、どれだけ悲しかったことやら・・・。その後、韓国もの熱は下がる一方で、ここ数年は、すっかりうとくなってしまいました・・・。 でも、キム・ギドク監督だけは、未だにファンで追っているので、その監督つながりで、この作品も見たんです☆ > ソ・ジソブはヤヴァイですよねー。何がヤヴァイってあの眼!!私は男ですがそれでもゾクゾクするほど引き込まれる眼力でした。^^; うん、うん!!男性から見てもそう思われるなんて、ソ・ジソプも凄く嬉しいだろうなぁ~と思います♪ こんばんは。
原語版でご覧になりましたか、さすがですね。私は、まあ、その、やっぱりキム・ギドクの名前に釣られて見に行ったんですが、観客は韓国ドラマから入ったっぽい人が多かったと思います。そうそう、刑務所での囲碁は視覚的に面白かったし、ああいったところはキム・ギドク的といえなくもないかな。 TVドラマ関係についてはほとんど無知ですが、イ・ビョンホン主演の『オールイン』だけは割と見ていたもので、なぜか黒シャツ率の高いヤクザさんとか、ヒョンニム(兄貴)という言葉の響きとか、何となく懐かしいような気分にもさせられました。なにしろ最近は映画のほうでも韓国系はごぶさたなもので(苦笑)。 椀太郎さん、こんにちはー!
いやはや・・・近くに来ないので、無理矢理原語版を見たんで、多分セリフとか解って無い部分が多数だと思います・・・。なので感想なんておこがましいんですけれど・・・とほほ・・ > 観客は韓国ドラマから入ったっぽい人が多かったと思います。 そうらしいですねー!はてさて、主演の2人のそれぞれのファンの方なのかな・・・・?そんなにファンが多い俳優さん達なのかな?←私も最近めっきり韓国ものから離れてしまい、うといので・・・そのあたりの現状知らず・・・ 『オールイン』 ギャハハハ!!懐かしいです~!私も見てましたよ。あの主題歌が、冬のソナタの片方の人・・・名前・・・う~~ん・・・そうだ!ぱくぱくヨンハだ!(4,5年前にやってた魚を使ったCMが妙に可笑しかったです)が歌ってると知ってとてもびっくりしました。 >なぜか黒シャツ率の高いヤクザさんとか、ヒョンニム(兄貴)という言葉の響きと 爆笑!! ですね~~。 なんだかんだ言いつつ、やっぱり韓国もの、結構楽しいな~^^ こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。 実は記事を書いたらコメントしようと思っていたのに忘れてしまった…。 主役二人はいい感じだし、暴力もえぐくはなかったし、なかなかよかったですね。 僕が観た映画館も「ごめ愛中毒」とおぼしき中年女性が多かったです。 TBします。うまくいきますように…。 JUNさん、こんにちはー!
> 僕が観た映画館も「ごめ愛中毒」とおぼしき中年女性が多かったです。 そーなんですか?!そうかあ・・・ジソプにもファンのおばちゃんが多いんだなあ・・・。 確かに私も、ミサはハマって見てました(^^ゞ 急にがばっとキス!とかは、ミサを連想させられました☆ 私はてっきり、カン・ジファンのファンの人が多いのかな?って思ってました。 彼の方が、貴公子タイプというか・・・。かつてヨン様のファンだった人が、最近(1,2年前ですが)カン・ジファン素敵~と言ってる傾向があったので・・・。 latifaさん、こんばんは(^O^)/
タイトルに惹かれたんですが、なかなか面白かったです。 韓国の人の名前はどうも覚えられないし、ほとんど無知なんですが…俳優の層が厚いんだなあと感心しきりです。男の人の面構えがいい! 日本のおばさま方が熱狂するのもわかります。どんなに若くても“男”を感じさせますもん。 そうそう、最近『渇き』という韓国映画を観たんですよ! どんな内容かもよくわからずポスターに惹かれて…。主役のヴァンパイアもう少し美形にしてほしいなあって思ってたら、なんと! 『殺人の追憶』のごっつい四角顔の刑事さんでした!! ずいぶん雰囲気が違っててびっくり。 かなりヘビーで途中何度も苦手だなあ~って感じだったんですが、妙なユーモアと毒があって結構はまりました。二度観ることはないと思うけど。 わかめさん、こんにちは~(^O^)
ほんと、韓国人の人の名前は覚えにくいですよね。シンプルにジョンとメリーとか、宏と健とかは馴染みがあるので、す~っと覚えられるんですけれど・・。 ジュン・ヨンヒョクとキム・ジョンユンとかって、言われると、ええっ・・・なんだっけ??って頭が混乱です(^^ゞ >どんなに若くても“男”を感じさせますもん。 そうですねー。日本では、可愛いとか中性的な人が人気があったりしますが、韓国では、男!って感じが重要なのかな? > 『渇き』 ずーーーーっと見たいと熱望してる映画なんです。でも近所で上映してなくて、ちょっと都合がつかずに見にいけないでいるんです。 そーです!主役の神父さんは、あの『殺人の追憶』のごっつい四角顔の刑事さんです! スリムになってて雰囲気違いますよね。ちなみに、ご存知かとは思いますが、渇きの監督さんは、クムジャさんや、オールドボーイの監督さんです^^ 渇き、グロテスクな映像美?が楽しみなんですが、血のシーンが多くて気分が悪くなるらしいと聞いて、そういうのが苦手なので、レンタル出るまで待とうかな・・と思っています。 でも、必ず見ますね!! latifaさ~ん、おはようございます!
これ、やっと観たわ。。最近レンタル通ってるよ^^ で、感想はKLYさんと同じなんだけど「ソ・ジソプがヤヴァイ!!」 カッコイイ人だね~。。映画はあんまり出てないせいか初めて観たんだけど。 実はミサは周りでも凄い評判で、ずっと観たいと思っているのよ。 latifaさんは全話ご覧になってるのね。。でもハマると危険だから、老後の楽しみにとっておくわ(爆)。 ガンちゃんとドンちゃんの『義兄弟』面白かったよ^^ カン・ドンウォンもあれで初めて観たんだよね。。すんごいスタイルがよくて、ビックリ☆ でも気になるのはやっぱり『アジョシ』よね~。。 真紅さん、こんにちは~!
おお~最近レンタルショップ行ってるのね?(^^ゞ ジソプ、クールな処が格好いいよね♪ > 実はミサは周りでも凄い評判で、ずっと観たいと思っているのよ。 ぐふふ・・・・w 確かに危険だよね。日本のドラマみたいに11話完結ならまだしも、韓国やアメリカのドラマは長いから! ミサの内容はおおよそ真紅さんは知っているのかな~ この前見た冬の小鳥の男バージョンで、かつ捨てた母に復讐を・・って内容なんだ。 > ガンちゃんとドンちゃんの『義兄弟』面白かったよ^^ これ、なにげに笑っちゃった。ドンちゃんは解るけど、ガンちゃんって~~(^▽^) 確かにガンちゃんでOKなのに、なにか可笑しい(^○^) そうだよね。カン・ドンウォン、スタイルが凄く良いよね。ビン君と昔からずっと仲良しみたいなんだ。2人とも今年は演技大賞にノミネートされて、良かったなぁ~って思っているのだ。一応先輩のビン君が受賞したのも、ほっとしたりして・・・。 そうそう、ジソプとビン君もお友達らしいよ。確か・・・お酒があんまり飲めない仲間つながりだとか・・。 韓国ではほら、お酒一杯飲めてなんぼ・・って処あるよね。特に男どもは、お酒飲めないとそれだけで肩身が狭い・・みたいな雰囲気すんごいありそう。そんな中、お酒があまり飲めなくて、かつ性格が大人しいタイプ(こりゃまた陽気で押しの強い人が多い韓国では、ちょっと隅っこキャラになりがちよね)っていうマイノリティ?が仲良くなるのも解るってもんよねー。アジョシ、いまだに日本公開などの情報が無いっす。 |
|
そーれりぽーと
(2009/03/18 13:24)
タイトルに惹かれて『映画は映画だ』を観てきました。
★★★★
韓国の映画だとしか知らなかったのですが、どうせ観客少ないと高を括ってたら満席の立ち見状態。
それも2館で上映してるのに、なんで??と思ったら韓流スターが主演だったんですねぇ。
もう客席の大半は
LOVE Cinemas 調布
(2009/03/25 00:31)
主演はソ・ジソブとカン・ジファンの2人。といっても私には誰なのか全く解らず。そもそも『冬のソナタ』すら観たことがなく、韓流ブームとやらには全然興味なし。ヨンさまやウォン・ビン、チェ・ジウ位は知っていますが…。むしろフィギュアスケートのキム・ヨナちゃんの...
犬儒学派的牧歌
(2009/04/06 21:35)
シネマート心斎橋にて。 もう4月だというのに肌寒い日が続いています。2週間前に行った沖縄ではTシャツ...
いつか深夜特急に乗って
(2009/04/08 20:48)
製作年:2008年 製作国:韓国 監 督:チャン・フン 現実
こまものや日記
(2009/04/14 20:05)
3月22日(日)にシネマート心斎橋で観てきました。14:10の回を観ました。三十
サーカスな日々
(2009/10/01 00:20)
ヤクザをリアルに演じたいスター俳優と、俳優になりたかったヤクザが出会い、お互いが住む世界に惹(ひ)かれていくアクション・ドラマ。韓国映画界の鬼才監督キム・ギドクが製作を務め、数々のキム・ギドク作品で助監督を務めてきたチャン・フンがキム・ギドクの原案を映...
真紅のthinkingdays
(2010/11/15 09:49)
人気映画俳優スタ(カン・ジファン)は短気で粗暴な性格ゆえ、映画製作現場で
度々揉め事を起こしていた。共演者に重傷を負わせたため、孤立した彼は窮余
の策として、映画俳優志望だったヤクザ、ガンペ... |