latifaさん、こんにちは^^
TB、ありがとうございましたm(__)m 倍賞千恵子演じるビーさん、、可愛いオバアチャンでしたね~♪ 劇中で出てくるマラサダも美味しそうでした! その後、レナーズ初上陸のニュースを聞いて 早速横浜まで行って来ましたが、 なんて言うか・・・イマイチでした(笑)?! latifaさ~ん、こんにちは♪ コメントとTBありがとう~~。
ええーー、あの軽そうな男が原作者なんですか!?!? しかも吉田かばんの御曹司とな。。シランカッタ これ、映画観てから原作読もうかな、と思ったんですよ。 う~ん、図書館でさがしてみようかな。。 この映画はキャストがみ~んなハマリ役だったと思います。 長谷川潤って、私の中では道端ジェシカとかぶるわ~。 ああいう健康美タイプの女性、いいですよね♪ こんばんは~^^
観たんですね!私も大好きな作品です。あの雰囲気が好きで♪ それにコイチじーちゃんが好き。「年取ったからってしちゃいけないことなんかないんだぜ。」ってセリフは今でもはっきり思い出せます。直接的にはエロ本のことだけど、広い意味に取れる素敵なセリフでしたよね。 この作品の岡田君は彼の持ち味が良く出てますが、周りのベテラン俳優との兼ね合いが絶妙にはまっていました。ほのぼのとした気持ちになれるから、もう一回みてみよっかなぁ~^^ Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ 早速見たんですね~♪
私の友達も雰囲気とか大好きって言ってました! あと、その友達はかもめ食堂も大好きな作品なんですって! どこか共通した雰囲気とかあるのかもしれませんね。 私も近々見てみますから~~~~~♪ 確かにネタバレ部分、ちょっとシャレになってなかったですね^^
まあ、そこ以外は私もこれ、かなりよかったです。 cyazさん、こんにちは!
倍賞千恵子さんといえば、最後に彼女を意識したのが、ハウルでのソフィーだっけな?あの吹き替えの声を担当されていらっしゃったかと思うんですが、正直、あの時、あまり良い印象が無かったので、今回も彼女が主役っていうのは大丈夫かな・・・と、わけもなく心配だったのですが、さすがに大女優さんだな~って思いました。 レナーズ初上陸の際の記事、覚えてますよ~^^ 私はガラ空きで購入出来たけど、cyazさんは結構待っちゃったんでしたよね。 現在は、どういう風になってるのかな・・・。人気有るままなのかな・・・。 真紅さ~ん、こんにちは!
> lあの軽そうな男が原作者なんですか!?!? > しかも吉田かばんの御曹司とな。。シランカッタ わ~~い!真紅さんも知らなかったのね? 私もなんだよ~。全然知らないで見たから、もうびっくり! あの男=作者 が、あんな経験をされたんだ@@って、がぜん原作読んでみたくなっちゃったよ。 映画はDVDで見たから、画面も大きくなかったから、ぱ~っとしか見なかったんだけれど、後から、写真をドアップでバッチリ見たら、ハーフなのかな?かな~り濃い系のお顔だちの人だったわ。 真紅さんは、映画館で見たから、あの男性のお顔とかはハッキリ見えたんだと思うけど・・・ > 長谷川潤って、私の中では道端ジェシカとかぶるわ~。 ぎゃっ・・・・そういえば、私、混同してる・・・。2人並べられたら、ちゃんと区別出来るかどうか自信が無いぞ~~。 KLYさん、こんにちは!
> コイチじーちゃんが好き。「年取ったからってしちゃいけないことなんかないんだぜ。」ってセリフは今でもはっきり思い出せます。直接的にはエロ本のことだけど、広い意味に取れる素敵なセリフでしたよね。 元気なおじいちゃんでしたよね~。微笑ましいエロ具合でした^^ ブルーベリーの処も好きです~。ああいう感じのは可愛らしいな~って思います。 私はてっきり岡田君と長谷川さんが、くっついて・・・って思っていたので、意外な展開でした。 ちょっと物悲しいラストでしたが、実話と聞いて、がぜん原作にも興味が沸いてきちゃってます。 近々原作を読んでみるかも。 めぐさん~そうなの。見ちゃったのよ~。
なかなか良かったよ~^^ めぐさんも是非見てみてね♪ お料理好きなめぐさんだから、きっと楽しめる予感。 私も、かもめ食堂も好きなんだ~。 めぐさんのお友達も、かもめも、これも好きって言ってるのね? 好きなツボとかが似てるのかな?って、間接的お友達だけど、嬉しくなったわ^^ rose_chocolatさん、こんにちは~
TBとコメント、ありがとうございます~☆ 4つ☆半が出てましたよね~。 私も同じくらいの点数です♪ 気分的には満点でも良かったんだけれど、あの部分だけは、ちょっとやっぱり行き過ぎかな・・・と思って、マイナス☆半分引かせてもらっちゃった・・・ こんにちは~
これは、写真家の方が、撮影をされたそうで、 画面に映る料理や、風景が、一枚の写真みたいに、 きれいで好きでした。 ピーさんが、おちゃめでかわいらしかったですね。 正司照枝、喜味こいしが、キャスティングされてるだけで、 可笑しかった。 latifaさんへ
どこをとっても絵になる風景でしたね。 ビーさんのごはんをレオがポラロイドにとって部屋に貼る映像がすごくすてきで。 ふつうにやったらあんなにすてきにならないんですよね。 すみずみまできちんと計算されてつくられた映像だと思いました。 「かもめ食堂」と似ているけれど、人との別れが描かれているのが切なかったです。 kinoさん、こんにちはー!
> これは、写真家の方が、撮影をされたそうで、 > 画面に映る料理や、風景が、一枚の写真みたいに、 そうなんですね。やっぱりその筋のプロの方が写されたんですね~。 無造作に撮影されているようで(特にお料理の写真などは)、かなり構図とか計算しつくされて、厳選されて構成されていたんですね~^^ > ピーさんが、おちゃめでかわいらしかったですね。 黄色いドレスを買おうか、買わないな・・・悩んでいて、そこで次の場面に変わったら、既にあの服を着ていて・・・気がつかないかな・・・って挙動不審な行動を繰り返していたビーさんは、少女の様で可愛かったですねー。 ビーさん、あの青年とあんな風に仲良くなれて、さぞや幸せだったろうな・・・って思いました。 日月さん、こんにちは~!
日月さんもこの映画がお好きだったのね~♪ そういえば、この映画がダメだった・・・って人を、今の処発見していない気がする・・・。 > ビーさんのごはんをレオがポラロイドにとって部屋に貼る映像がすごくすてきで。 > ふつうにやったらあんなにすてきにならないんですよね。 > すみずみまできちんと計算されてつくられた映像だと思いました。 うん、うん。やっぱりさりげな~く見えて、実は凄く凝っているんだろうな・・・。 ポラロイド写真って、確か1回きりなんですよね・・?(最近のメカにうといので違ってたらごめんなさい) 今はデジカメとか、カメラだってネガがあって何度も同じ写真を複写することが出来るけれど、ポラロイドは1回きり・・なんですよね。私が若かった頃働いていたお店の店長が、やっぱりポラロイド愛好家でね、数枚ポラロイド写真を仲間とか数人で写してもらったのを持っているんですが、これ1枚っきりなんだな・・・と思ったりします。 > 「かもめ食堂」と似ているけれど、人との別れが描かれているのが切なかったです。 そうですね。内容的には、かもめ食堂よりもキュンとなる内容でした・・・。 |
|
京の昼寝~♪
(2009/11/10 12:22)
□作品オフィシャルサイト 「ホノカアボーイ」□監督 真田 敦□脚本 高崎卓馬□原作 吉田玲雄(「ホノカアボーイ)幻冬舎文庫)□キャスト 岡田将生、倍賞千恵子、松坂慶子、長谷川 潤、喜味こいし、正司照枝、深津絵里、蒼井 優■鑑賞日 3月15日(日)■劇場
京の昼寝~♪
(2009/11/10 12:23)
Leonard’s(レナーズ)/横浜ワールドポーターズ
5月10日(日) HP 「Leonard’s 横浜ワールドポーターズ」
映画『ホノカアボーイ』の劇中で登場していたマラサダいつか食べてみたいと思っていま...
真紅のthinkingdays
(2009/11/10 18:25)
HONOKAA BOY
ハワイ島にある日系移民の町、ホノカア。日本人青年のレオ(岡田将生)は、料理
上手でいたずら好きのおばあさん、ビー(...
悠雅的生活
(2009/11/10 19:33)
ハワイハワイと来てみたけれど あなた恋しや 月の虹
LOVE Cinemas 調布
(2009/11/10 19:34)
主演は今『ハルフウェイ』が公開中の岡田将生。共演に倍賞千恵子、松坂慶子といったベテラン女優に若手の長谷川潤という一風変わったキャスティングの作品です。監督の真田淳はこの作品が2作目。予告編で流れた「ハ~ワ~イハ~ワ~イ~♪」の歌声と小泉今日子の主題歌か...
NiceOne!!
(2009/11/11 08:04)
監督:真田敦原作:吉田玲雄出演:岡田将生、倍賞千恵子、長谷川潤、喜味こいし、正司照枝、蒼井優、深津絵里、松坂慶子鑑賞劇場 : ヒューマントラストシネマ渋谷公式サイトはこちら。<Story>ハワイ島の北、ホノカア。ここでは月に虹がかかるとき、願いが叶うと...
映画通信みるみる
(2009/11/11 21:23)
ハワイ島の北にある小さな町ホノカア。
この町で、僕は、ビーさんと出会った。
まったりとした午後に、パラパラと写真集を眺めるよう...
日々の書付
(2009/11/11 22:33)
ハワイを舞台にした映画、ホノカアボーイを見てきました。
おいしいたべものとやさしくてちょっと変わった人々。
ハワイ・ホノカアの美しく、どこかなつかしい風景。
旅の途中でであったハワイ島・ホノカアの映画館で働き始めたレオ。ある日レオは映画館にマラサダ(... |