latifaさ~ん、あまり無理されないでくださいね~。
腱鞘炎なら、キーボードを叩くのしんどいでしょうねぇ。 とにかくお休めください。 これ、良かったですよね。 確かに屋根裏の方が良かったのかもしれませんが、 きっとあの女の子は大事にしてくれるんじゃないかな? と思いたいです~♪ おかえりなさい^^
復帰は嬉しいけど、でも使ってたら治らないよ~~。完全に治しましょ♪ 屋根裏でも女の子でも凄く羨ましい私です。実はウチは私が高校生の時に火事で家が全焼したので、おもちゃどころか子供の頃のものは全て何も残ってないんですよ。だから何だか余計に心に響くものがありました。 latifaさんー
お加減いかがです??腱鞘炎だったらほんとに腕つらいのでは? ムリしないで下さい!! とは言えお話できて嬉しい。 わたしも書いたけど意外と近所の子にあげたことに反対してるひとっていないんですよ(笑) まあ、ウッディの友情大事にするって意味でバラバラにはしなかったんだろうけど、 あんな子じゃ思い入れないからすぐにすてるかあげるか見向きもしなくなりますよ~ だからわたしはアンディが全部をとっておいて欲しかったなー。 って要望いっても仕方ないから、 次回で捨てられた彼らがアンディのとこに戻るってハナシになればいいかなと(笑) こんにちは~♪
latifaさん、無理しないでね~ なんたって体が資本よ!!(先日まで39度5分の熱や腹痛でうなされていた私が言うのもなんですが・汗) いい映画だよね~トイ・ストーリーシリーズは。アニメ界の名作だと思います! で、、、latifaさんのネタばれ部分ですが、、、 確かにそうかもなぁ~と思うわ。 だけど子どもに遊ばれてこそオモチャ―ってのもあるし、、、 アンディがずっと子どものままでいるのが一番良かったのに、、、サザエさん一家のように・爆 latifaさん、
復活おめでとう! でも、キー打つの大変だから、無理しないでね。 感想は、短い文章で簡潔に、 が理想です。 自分の場合は1行が目標。(笑) 私もちょと休んでたんで、お互い 焦らずに、やっていきましょう。 あ、トイストーリー3はまだ見てません;; 予告編見ただけで泣いてしまうので、 見るのに勇気が要ります・・;; latifaさん、こんにちは~。コメントありがとう~~。
腱鞘炎、大丈夫ですか? 休ませるしかないのかな、、お大事にね。 私も、ちょっとブログで凹むことがあって、もう止めようかな、、なんて思っていました。 楽しくやっていけなかったら続ける意味ないかな、ってね~。 今はちょっと休んで、これからのことを考えてます。 でも、結局同じように続けてそうだけど(笑)。 latifaさんもゆっくり直して、またたくさんお話しましょう! ほんと、お大事にね☆ 気長に待ってますから。。 おお,復帰なさったんですね!
心配してときどき覗きにきていました。 でも無理しないでね。 まだ完治されていないようだから。 とはいえ,久々にlatifaさんの記事を読むのはとっても嬉しいです。 この作品は未見なので感想はおしゃべりできなくてごめんなさい。 ではでは…引き続きお大事に。 miyuさん、こんにちは。
はい^^ のんびりやって行こうと思います(^ー^) > きっとあの女の子は大事にしてくれるんじゃないかな? > と思いたいです~♪ 私もそれを願うばかりです・・・。 KLYさん、こんにちは!
> でも使ってたら治らないよ~~。完全に治しましょ♪ そうなんですよね・・・ でも、もう2ヶ月、黙っているのも辛すぎて・・・(T_T) > 屋根裏でも女の子でも凄く羨ましい私です。実はウチは私が高校生の時に火事で家が全焼したので、おもちゃどころか子供の頃のものは全て何も残ってないんですよ。だから何だか余計に心に響くものがありました。 そうだったんですか・・・そんなことがあったなんて・・・ KLYさんとお会いしたことはないけれども、なんだか私までもが、このお話、とってもショックです・・・。 migさん、こんにちは。
そうなんですよ。性格には腕(手首)じゃなくて、私の場合指なんです。 困ったもんです・・。 > 次回で捨てられた彼らがアンディのとこに戻るってハナシになればいいかなと(笑) これ、すっごい良いですね!! 是非見たいものです。 由香さん、だいじょうぶ~~???
39度5分の熱や腹痛でって、とんでもない酷い風邪だよね・・・。 しかも家族みんながバタバタと・・って、、、この猛暑の中、ほんとにキツかっただろうなあ・・(T_T) お互い、がんばろうね。 > だけど子どもに遊ばれてこそオモチャ―ってのもあるし、、、 そうなのよね・・。映画見た直後は、ぶーぶー言ってたんだけど、 次の日に手持ちのビデオ(爆)で、1と2を続けて見て、2で、子供に遊んでもらえてなんぼのおもちゃ、たった1日遊んでもらえるならどんな事でもする・・ってのがあって、それを強くアピールしているピクサーならば、3の最後がああなるのは当然なんだろうな・・・って思ったな。 どうも日本人は、コレクター体質というか、保存しておく、ってところが強い国民性があるのかな?(^^ゞ tsurubaraさん、こんにちは!
うう・・・ありがとうございます(T_T) ぼちぼちですが、がんばります。 > 感想は、短い文章で簡潔に、 > が理想です。 > 自分の場合は1行が目標。(笑) だははは!!! tsurubaraさんちのレビューは、シンプルだけど凄くユニークで、可笑しくて大好きです。 これからも、よろしくです★ 真紅さん、こんにちは!
えっ@@ なんですとーー! 何があったの、真紅さんっ。 色々聞きたいわ・・・今度よかったら聞かせておくれ・・・。 で、辞めちゃイヤだよ!!真紅さんがいなくなっちゃったら、私は大~~ショック!! 絶対辞めないで! ななさん、こんにちは。
ありがとう~~ななさん、、(T_T) 嬉しいです・・・。 ぼちぼちですが、再開しました・・・。 ゆっくりですが、またよろしくお願いします・・・m(_ _)m latifaさん☆
お身体いかがでしょうか。 ご無理なさらないでくださいね。 書けるとき、書きたい時に書けるのが、blogのいいところですから。。。 ぼちぼち行きましょー。 ネタばれ部分、なるほどと思いました。 大事なものは自分でしまっておくにこしたことはないですね(笑) ♪ヾ(〃^∇^)ノわ~~い♪
latifaさん、お帰りなさ~い!! 今回のトイ・ストーリー、 めっちゃ評判いいみたいなんで、 アニメーションを見ない私も気になってました。 しかも1&2を見てなくても分かる内容だって CMでは言ってたけど どうなんだろう? やっぱ1から見たほうがいい? latifaさん、無理しない程度に ボチボチやっていってね~~(o^―^o)ニコ 取りあえず、姿を現してくれたので 安心した~(*´ェ`*)ポッ あの女の子は絶対におもちゃを捨てたりはしませんよ。
きっとアンディのように、またおもちゃを大事にしてくれる次の子供を探してくれますよ。 おもちゃはずっと遊んでもらってナンボのもの。 それをきちんと理解しているジョン・ラセターらしい映画だと私は思いました。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
roseさん、こんにちは!
ありがとうございます~(^○^) roseさんち、ちょこちょこお休み中も見てました。 手作りパンを本格的に販売されるように至ったって記事とかは、凄いコメントつけたかったんだけど我慢しました・・・。 これからも映画の感想も、お料理も楽しみにしています★ めぐさん~~~こんにちは!!
トイストーリー、是非是非見てみて~~~ 子供と一緒に見れて、大人の方が感動しちゃう内容だよ☆ めぐさんちの記事のレスをここでゴメンね^^ まず、反省だなんて、そんなのイヤだよ~~。そんなつもりは全然無いからねっ!! いやいや、私だってさ、嫌な事あるとてきめんアレルギー反応が出ちゃったりして、表面的に普通に振る舞っていても体的にイヤなのが露骨に出ちゃう・・・ってことある人間だからさ!! どんなに相手が良い人で思ってくれたとしても、それへの愛情表現や態度が、こっちにとっては辛かったり逆効果ってこと、あるもん! とはいえ、距離を持ってつき合っていけば大丈夫だよね~~がんばれー(^○^) こんにちは、にゃむばななさん。
> あの女の子は絶対におもちゃを捨てたりはしませんよ。 > きっとアンディのように、またおもちゃを大事にしてくれる次の子供を探してくれますよ。 そう強く願うばかりです!! > おもちゃはずっと遊んでもらってナンボのもの。 そうなんですよね。家に帰ってから、2を見返してみて、そこのところ、凄く強く描いていたので、やっぱりこういうラストに持って行くんだな~って改めて思いました。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
latifaさん、こんにちは!
以前の記事に失礼します。 この頃、腱鞘炎が発症して辛かった時期だったのね、思い出したわ。 最近、更新がゆっくり目なのは、そのせいではないのでしょう? その後の調子はいかがですか? この映画、おもちゃの気持ちがジワジワと伝わってきました。 遊んでもらうのが一番いいのか、 屋根裏部屋に一緒にいるのがいいのか。 見た人たちは真剣に考えちゃうくらい、 ウッディに親近感を覚えたよね~ 私もうちのおもちゃを捨てた事、胸が痛くなっちゃった(^^; YANさん~~こんにちは!
そーなのよ!! 奇しくも(別にそれほどでもないが・・(^^ゞ)自分で自分のこの感想を、読んだばっかりだったの。 というのも、TVで、この映画を再見したからなんだけどね^^ このころは、腱鞘炎で大変だったんだぁ・・・って懐かしく思い出してました。 今もその名残は常にあるんだけれど、無理しないよう~に注意してるので、その後は病院に行くほど悪くなってなくて、大丈夫なんですよ。 心配してくれて、ありがとうー! 最近更新が~は、映画が見れてないのが最大の理由かな・・。今、家に受験生がいて、リビングで勉強しとるんですわ。だから、映画みずらくて・・・。来年の4月くらいからは、また色々見れると思う! それと、たまたまなんだけれど、ここ5日くらい、風邪で寝込んでいたからなの・・・レス遅れちゃって、ごめんなさい。 で、この映画は、本当に最高!!! 何度見ても、本当に面白くて、泣けて、色々考えさせられるーって、思っていました。 私にとっては、特別な映画です!! TOYストーリーシリーズ、大好き!!! |
|
我想一個人映画美的女人blog
(2010/08/15 11:43)
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
この夏イチオシ、親子で楽しめる傑作がまた誕生{/kirakira/}
初の全編CGの長編アニメーション映画として
アカデミー賞3部門にノミネートされた「トイ・ストー...
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2010/08/15 13:59)
『さよならなんて、言えないよ…』
コチラの「トイ・ストーリー3」は、今年2月に本作の公開を控え3D版でリニューアルされた「トイ・ストーリー 3D/トイ・ストーリー2 3D」の続編となる7/10公開のディズニー・ピクサーのCGアニメーション・シリーズ第3弾なのですが、
LOVE Cinemas 調布
(2010/08/15 17:56)
ディズニー・ピクサーの今日の隆盛を築き上げた作品と言っても過言ではない、大人気CGアニメシリーズの第3弾。今回は大学入学を控えたアンディとの別れを前に、おもちゃたちに襲い掛かる絶体絶命の危機や、新たな出会いを情緒豊かに描き出す。英語版ウッディは引き続き...
★YUKAの気ままな有閑日記★
(2010/08/16 14:25)
大好きな大好きな『トイ・ストーリー』1も2も数え切れない程観ています。こんなに時間が経って、また続きが観られるとは思ってもいませんでした。でも、、、予告を観る度に涙が滲んで仕方なかった。アンディが大人になってしまって、、、3D吹き替え版で鑑賞です―【stor...
真紅のthinkingdays
(2010/08/17 20:17)
TOY STORY 3
おもちゃのウッディ、バズ、ジェシーたちの持ち主アンディも17歳になり、大学
入学のために引っ越すことになった。大好...
だらだら無気力ブログ
(2010/08/18 01:46)
CGアニメの先駆けとなったディズニー/ピクサーの人気ファミリー・ アドベンチャーのシリーズ第3弾。成長しておもちゃを卒業した主人アンディ の手を離れ、ひょんなことから託児施設へ寄付されたおもちゃたちを 待ち受ける絶体絶命の危機と心温まる絆の物語を、手に汗…
Akira's VOICE
(2010/08/18 10:45)
泣いてまうやろ~。。
NiceOne!!
(2010/08/18 11:28)
原題:TOYSTORY3監督:リー・アンクリッチ製作総指揮:ジョン・ラセター脚本:マイケル・アーント声の出演:トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック、ネット・ビーテ...
めでぃあみっくす
(2010/08/19 20:31)
最高の「さようなら」。今までありがとう、またいつか会いに来るからという想いが込められた優しい「さようなら」。
ラストでおもちゃ一人一人を優しく紹介するアンディの最後の選択に号泣してしまいました。これはもはやシリーズ最高傑作という評価よりも、名作として語...
作曲♪心をこめて作曲します♪
(2010/08/20 03:42)
シリーズ完結にふさわしい、素晴らしい感動のラスト。きっとお母様方も涙、涙である。
映画的・絵画的・音楽的
(2010/08/21 21:29)
大評判の映画は、なんだか巨額の宣伝費に踊らされた感じがして敬遠していたところ、最近の『借りぐらしのアリエッティ』も『告白』も実際に見てみるとなかなか良くできていて、それならと『トイ・ストーリー3』を見に、近くの吉祥寺プラザに出かけてみました。
この
京の昼寝~♪
(2010/08/27 12:50)
□作品オフィシャルサイト 「トイ・ストーリー3」□監督 リー・アンクリッチ □脚本 マイケル・アーント □キャスト(声の出演) 唐沢寿明、所ジョージ、小野賢章、小宮和枝、日下由美、辻萬長、三ツ矢雄二、大塚周夫、永井一郎、
よしなしごと
(2010/09/05 20:05)
夏休みも終わってしまいましたが、夏休み映画の本命映画の1つトイ・ストーリー3を3D字幕版で観てきました。
yanajun
(2010/09/06 18:07)
『トイ・ストーリー3』は、ピクサー・アニメーション・スタジオが製作したフルCGの長編アニメーション映画で、大ヒットを記録した前2作に続くシリーズ第3作目です。前2作で監督を務めたジョン・ラセターは製作総指揮に就き、リー・アンクリッチが単独で監督を務めています…
CouchCinema*カウチシネマ / b
(2010/09/22 22:22)
『トイ・ストーリー』を観たのは14年前の映画館、幼稚園児の長男と。 その後、下の子の双子たちとも一緒にビデオ、DVDで何回観たことか! ほとんどせりふを覚えてしまうほど。 購入したウッディ、バズ、グリーン・アーミーメンと遊んだ子供たち。 長男はアンディと同じよ…
Subterranean サブタレイニアン
(2010/12/10 18:02)
監督 リー・アンクリッチ 主演 トム・ハンクス(声) 2010年 アメリカ映画 103分 アニメ 採点★★★★ 子供のオモチャってのは、ホント捨てられないですよねぇ。うちにも片足だけになったウルトラマンだの、首だけのアンパンマンだのゴロゴロしてますが、捨てられ…
別館ヒガシ日記
(2012/04/12 20:39)
トイ・ストーリー3はWOWOWで鑑賞したけど
結論は予想以上に満足させられる内容だね
RockingChairで映画鑑賞
(2012/07/14 17:29)
楽しくてちょっぴり切ないハートフル・ストーリー。
CG技術も凄くて、おもちゃたちの表情や背景が見事!
見ていて飽きない面白さ☆
TOY STORY 3
監督:リー・アンクリッチ
製作:2010年 アメリ...
いやいやえん
(2012/07/15 12:47)
子供はいつか大人になるもの。大好きなアンディももう大学生になったんですね。当然おもちゃとはもう遊ばないけれど、ずっと大切にしてくれていた。
でもある日、手違いで保育園に寄付されてしまい、また子供達と遊べると喜ぶおもちゃたちだけど、実はそこはおもちゃを破... |