RSSリーダー
ポコアポコヤ 映画倉庫
ジャンル問わず映画が好きです。気軽にお話したいです♪
記事内検索
最近の記事
全部の映画の記事タイトル (現在約1000以上)
「キングダム」「銃」「サトシの青春」「斬、」感想
「長いお別れ」「津軽百年食堂」感想
「イエスタデイ」涙!
「家へ帰ろう」「バジュランギおじさんと、小さな迷子」感想
「五億円のじんせい」感想
「グリーンブック」感想
「ヴィクトリア女王 最期の秘密 」「バンク・ジョブ」感想
「マイ・ブックショップ」「マッチポイント」感想
「蜘蛛の巣を払う女」感想
「ゴッズ・オウン・カントリー」感想
「みかんの丘」「とうもろこしの島」感想
「ジョーカー」感想
「ビリーブ 未来への大逆転」「天才作家の妻 40年目の真実」感想
「メアリーの総て」「ある女流作家の罪と罰」感想
「ともしび」感想
「鈴木家の嘘」感想
recent comments
latifa : 「イエスタデイ」涙!
latifa : 「キングダム」「銃」「サトシの青春」「斬、」感想
しずく : 「イエスタデイ」涙!
maki : 「キングダム」「銃」「サトシの青春」「斬、」感想
latifa : 「キングダム」「銃」「サトシの青春」「斬、」感想
latifa : 「長いお別れ」「津軽百年食堂」感想
こに : 「キングダム」「銃」「サトシの青春」「斬、」感想
こに : 「長いお別れ」「津軽百年食堂」感想
latifa : 「イエスタデイ」涙!
しずく : 「イエスタデイ」涙!
latifa : 「イエスタデイ」涙!
latifa : 「イエスタデイ」涙!
latifa : 「イエスタデイ」涙!
風子 : 「イエスタデイ」涙!
ここなつ : 「イエスタデイ」涙!
recent trackbacks
newしずくの水瓶:イエスタデイ
いやいやえん:キングダム
読書三昧の日々:おうち映画(日本)を5本
読書三昧の日々:映画・津軽百年食堂
ここなつ映画レビュー:「イエスタデイ」
読書三昧の日々:映画・イエスタデイ
Slow Dream:「家へ帰ろう」
読書三昧の日々:映画・家へ帰ろう
いやいやえん:バジュランギおじさんと、小さな迷子
Slow Dream:「ファースト・マン」
category
読書リスト (1)
私のお気入り映画 (16)
全部の記事タイトル (3)
日本映画 (301)
韓国映画 (87)
キム・ギドク監督作品 (18)
アメリカ映画 (326)
国籍微妙・他国 (142)
中国・台湾映画 (58)
英国・アイルランド (81)
ドイツ・デンマーク (44)
フランス・ベルギー カナダ (127)
ロシア映画 (13)
スペイン映画 (19)
南米・ブラジル映画 (17)
イタリア映画 (13)
タイ、ベトナム映画 (10)
お知らせ、その他 (9)
クァンキ・コッチ(番外)何故か検索で来られる方が多い為 (4)
このブログ書いてる人 latifa
links
ポコアポコヤ(gooでやってる私の本元ブログ)
ちょっとお話
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
39☆SMASH
★YUKAの気ままな有閑日記★
真紅のthinkingdays
独断と偏見の何でもレビュー
我想一個人映画美的女人blog
虎猫の気まぐれシネマ日記
心のままに映画の風景
菫色映画
Sweet*Days**
きららのきらきら生活
ソノトキシネマ Films You should See
キマグレなヒトリゴト
Prototypeシネマレビュー
心の栄養♪映画と英語のジョーク
Watch IT!
ゆうたんの成長日記(要パスワード)
◎俺のオススメ映画を越えてゆけ◎
RockingChairで映画鑑賞
rambling rose
迷宮映画館
Tea Please
Slow Dream
お茶うけばなし
こねたみっくす
LE RAYON VERT / 緑の光線
おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー
映画以外にもおつき合いがある方は、本元ブログからのリンクに移動しました^^
Nice One!! @goo
映画データベース
いやいやえん
アクション・SF映画の特報と予告編まとめサイト
キマグレなヒトリゴト: IN PERTH
mon petit bonheur
読書三昧の日々
newしずくの水瓶
管理者ページ
RSS
「ドラゴン×マッハ!」感想
2017年1月に公開されていたことを、全く知らずにいたんですよ・・・。
続きを読む
【2017/09/10 11:05】
コメント(0)
|
トラックバック(1)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「イップ・マン 序章 葉問 継承」感想
謙虚で控えめだが実は強い!そして愛妻家。 こんなキャラが出て来る時代なのか・・
続きを読む
【2017/09/10 11:00】
コメント(4)
|
トラックバック(1)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
台湾映画「共犯」感想
普通に面白かったです。 3つ★半
続きを読む
【2016/06/25 19:31】
コメント(4)
|
トラックバック(1)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「台北の朝、僕は恋をする」ネタバレあらすじ・感想
ヒロインの本屋で働く、郭采潔(アンバークォ)が可愛い!!!
続きを読む
【2016/06/16 13:23】
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「黒衣の刺客 」感想
うーーん・・・・
続きを読む
【2016/04/11 18:15】
コメント(2)
|
トラックバック(3)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「妻への家路」感想
いやー、泣かされました・・・4つ★半
続きを読む
【2015/12/11 19:31】
コメント(4)
|
トラックバック(4)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「海洋天堂」感想
ジェット・リーは、アクション無しでも演技上手でした。3つ★半
続きを読む
【2015/11/05 09:53】
コメント(4)
|
トラックバック(2)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「KANO ~1931 海の向こうの甲子園~」感想
昔、多国籍の学生が集まる台湾の高校が、甲子園に出場していたんですね。
続きを読む
【2015/09/15 13:38】
コメント(4)
|
トラックバック(3)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「光にふれる」感想
実際に実在の人が演じています。3つ★
続きを読む
【2014/11/07 17:48】
コメント(2)
|
トラックバック(2)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「我が大草原の母」感想
NHKで放映してくれたのを見ました。
モンゴル版大地の子!4つ★
続きを読む
【2014/07/31 15:20】
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「あの頃、君を追いかけた」感想
最後の方で、やられました。
4つ★~4つ★半未満
続きを読む
【2014/07/09 10:51】
コメント(8)
|
トラックバック(3)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「グランド・マスター」感想
うーん・・・映像は綺麗だったけれど、なんだろうなぁ・・・
特に・・・という感じでした。3つ★
続きを読む
【2014/01/15 13:01】
コメント(8)
|
トラックバック(4)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「桃(タオ)さんのしあわせ」感想
なんか、すごく良かったです・・・。久しぶりの5つ★
続きを読む
【2013/06/12 15:56】
コメント(10)
|
トラックバック(5)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「サンザシの樹の下で」感想
チャン・イーモーのこういった純愛映画は大好きです。「初恋が来た道」なんかは、今まで見て来た映画の中でも上位に君臨する作品だし。
続きを読む
【2013/05/07 13:30】
コメント(5)
|
トラックバック(3)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「子供たちの王様」感想
チェン・カイコー監督の初期の作品のひとつ。
TVで放映してくれたのを、初見しました。
続きを読む
【2012/12/06 15:45】
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「再会の食卓」感想
「今までは家族や子供のために生きて来た。残り少ない人生、これからは自分の為に生きたい」というセリフにはガツンと来ました・・・。
続きを読む
【2011/10/23 14:47】
コメント(8)
|
トラックバック(6)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「玲玲(リンリン)の電影日記」感想
“中国版ニュー・シネマ・パラダイス”と言われてるらしい映画。
続きを読む
【2011/04/06 08:49】
コメント(2)
|
トラックバック(2)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「モンガに散る」感想
凄く評判が高いので、ちょっと期待し過ぎてしまったかな(^^ゞ 3つ★半
続きを読む
【2011/01/10 22:14】
コメント(12)
|
トラックバック(12)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「藍宇 ランユー」感想
お友達ブロガーさんの評判が凄く良いのと、個人的に私の好きな映画ベスト5に入る「山の郵便配達」以来、何故か縁有る?リウ・イエ君が出てるってこともあり、前から見てみたいな~と思っていた作品。
続きを読む
【2010/11/30 17:00】
コメント(4)
|
トラックバック(2)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「紅い鞄」と、ちょこっと「劔岳」感想
命の危険と背中合わせの、厳しい山を舞台にした映画。
続きを読む
【2010/10/21 14:25】
コメント(4)
|
トラックバック(1)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「海角七号/君想う、国境の南」感想
勝手に私が想像、期待していた内容とは、かなり違っていました。
続きを読む
【2010/07/04 16:45】
コメント(12)
|
トラックバック(10)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「追憶の切符」良かったです♪
2008年のNHKアジア・フィルム・フェスティバルの作品、最近BS2で放映してくれたのを見ました。
中国雲南・チベット近辺の風景が美しいのと、予想外に内容も引き込まれて楽しく見ました。4つ☆
続きを読む
【2009/10/21 13:26】
コメント(6)
|
トラックバック(2)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「胡同(フートン)の理髪師」ネタバレ感想
93才のチンおじいさん、カッコ良かったです、拍手!
続きを読む
【2009/06/15 20:15】
コメント(14)
|
トラックバック(4)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「南京!南京!」感想
日本人のクリスチャンの軍人が、ほぼ主役のモノクロ映画。
続きを読む
【2009/06/11 10:00】
コメント(14)
|
トラックバック(2)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
花の生涯~梅蘭芳(メイ ラン ファン)~
梅蘭芳(メイランファン)という京劇のスターの一生を描いた映画。「わが愛/覇王別姫」とは、違った内容なので、別ものとして見た方が良いかも・・・
続きを読む
【2009/04/24 16:00】
コメント(12)
|
トラックバック(6)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「レッドクリフ Part II」サービス精神とファイヤーが爆裂
見る人を楽しませようというサービス精神とエンタメ性に溢れている映画。反面、それらが過度過ぎると思われる方もきっといるはず(^^ゞ 評価は、賛否両論に分かれそう^^
続きを読む
【2009/03/14 15:36】
コメント(28)
|
トラックバック(58)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「さらば、わが愛 覇王別姫」感想と、レスリーの少年時代役が「梅蘭芳」に出演!
なんか、すごい長いタイトルになってすいません。
「さらば、わが愛 覇王別姫」、多分15年ぶり位にこの映画を見ました。レスリーが亡くなってから見るのは初めて・・・。
続きを読む
【2009/03/11 17:17】
コメント(8)
|
トラックバック(4)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
レッドクリフ「赤壁」感想 続きものだったとは・・・
三国志を恥ずかしながら良く知りません・・・。知ってから見た方が良いに決まってます・・。以前から三国志を読みたいと思いつつも、壮大なお話につき、短時間で把握出来るはずもなく、結局いつも諦めてしまい今に至っています。
続きを読む
【2008/08/05 20:23】
コメント(20)
|
トラックバック(61)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「ミラクル7号」感想
解りやすく、飽きずに、誰もが笑って見れる映画でした。でもそれほど、斬新さとか、強い感動とか何かがあるって訳じゃなかったので3つ★ 子供と一緒に安心して見に行ける映画かも♪
続きを読む
【2008/06/08 14:02】
コメント(21)
|
トラックバック(25)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
「シュウシュウの季節」「トゥヤーの結婚」感想
両方ともモンゴルを舞台とした映画です・・。
続きを読む
【2008/03/25 15:21】
コメント(11)
|
トラックバック(11)
|
中国・台湾映画
TOP ▲
|
HOME
|
ホーム
|
TOP ▲ |
次ページ
≫