特典映像を見て解った事が幾つか。ロシア版のタイトルには「ひなを育てたカッコー」と追記されているそうなのです。カッコーは自分で子育てしないで、他の鳥の巣に卵を育てさせる習性
|
太陽 Solnze(英題:The Sun) Solntse 監督Aleksandr Sokurov アレクサンドル・ソクーロフを、見ました。感想は下に書くとして、恒例の?世界のポスター集め「太陽」編を、やってみました。
画像紹介です。まずは一番上の段の左から、イタリア版かな?派手ですね。その右、中央はフランス版、一番右は日本版。 2段目は、英語版2つ。3段目の大きい画像はフランス版。 日本版と最後のフランス版が私は好きかな。 |
![]() ロシア版ポスター |
![]() 『チェブラーシカ』のスタッフが1967年に製作したパペット・アニメの短編 たった10分しかないので、映画館にはるばる行かずにレンタルで見ました。 チェブラーシカは、わざわざ映画館に見に行って、可愛くて満足したものの あっという間に終わっちゃって、はららら~~~これだけの為に田舎から 映画館に来るのはキツイわ・・と思ったので。 |