先日夜中に、修羅雪姫がやっていたので、ラッキー!と思い見ました。
この映画の存在は、タランティーノ監督の「キルビル」のイメージの源?と言うことで、日本映画なのに知らなかったわ~。そんなに影響を受ける位凄い映画なんて、どんなのだろう?って興味があったんですよ。で、見てみました!ほんと、キルビルに似てる!(キルビルが、この映画のあちこちを参考にして使ったってこと) |
日韓合同映画「力道山」が、ずっとのびのびになっていましたが、 いよいよ3月4日より日本全国で上映開始ですね。 待ちきれなくて、日本語字幕無しの韓国版(と言っても、この映画、 9割以上が日本語(^^;)を先日見てしまったんですよね・・・ 日本上映版は、韓国版に無かったカット部分が20分追加に なっているそうで、そこ是非見てみたいです。 |
![]() 去年の夏から見たいと思っていたのを、やっとレンタルで見ました^^ 想像以上に面白い映画で、見終わった後味も良くて好きな映画でした。 若いって素晴らしい~!若い時ならではの、熱い気持ちと焦燥感等が 上手く表現されていた映画でした。 まずは、ダニエル・ブリュール「グッバイレーニン」のママ思いの子。 バルセロナ生まれっていうのがちょっと意外。スペインとドイツのハーフ なんですね。そういえば、なんとなくバルセロナっぽい。 |
遂に見ました、ダンシングハバナ。Dirty Dancing Havana Nights. およよ・・・これを見て、いかに前作の「ダーティ・ダンシング」 Dirty Dancing(1989)が良かったかってことと、パトリック・スウェイジが ダンスが上手くて、あの役にぴったりはまって素晴らしかったが、解りました。 そして、今回のダンシングハバナにも、パトリックスウェイジさん、 ちょっとだけ先生役で出演されていたのですが、あの短い 時間だけでも、やっぱり圧倒的に彼のダンスが素晴らしくて、鳥肌もん |
マパド 麻婆島 出演アジュンマ達紹介他
2005年春韓国で公開され、おばあさん達と、おじさんしか出てこないのに、昨年度興行成績ランキングで7位という快挙?の「マパド」を見ました。映画はまぁ普通に面白く見たのですが、(もっとはじけたコメディかと思いきや、そうでもなかった)見終わった後、あのおばちゃん達は・・・?と調べていたら、すごい事を知ってしまいました^. . . 本文を読む http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/f8de952ed0c358331907b6bb3c4c1ce9 親切なクムジャさん 世界のポスター色々と感想 +復讐者に憐れみを 親切なクムジャさんSYMPATHY FOR LADY VENGEANCEを見ました。一番上の写真は、フランス版のポスターです(こわい・・)他のポスター色々は文の最後にまとめて紹介するとして、まず内容から。1作目「復讐者に憐れみを SYMPATHY FOR MR. VENGEANCE 」2作目「オールドボーイ」に続く、パク・チャヌク復讐3部作のラストです。私は引き込まれて面白く . . . 本文を読む http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/1c80dc700603f0560aefc4fac8be6ace |
ユン・ゲサン バレエ教習所(僕らのバレエ教室)感想 バレエ先生(クァンキ教授)
バレエ教習所(僕らのバレエ教室)を見ました。主役は去年の今頃凛々しく入隊して行った、ユン・ゲサン私は「兄嫁は19才」で、格好良くないけど(失礼(^^;))良い感じだな~!って好印象を持ったんです。去年KNTVで兄嫁を見ていた人達の中には良い印象持った直後、凛々しく軍隊に行った姿を見てのダブル効果(もうちょっと見たい・・って思った時に行ってしまった?)ので、かなり惜しいタイミングで・・・ 本文を読む http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/24e66dbdfbe967df3c9d015bff7d0848 アメノナカノ青空 本題...ing (2003) いまいち・・でした アメノナカノ青空(日本タイトル) 本題は...ing (2003) 出演: キム・レウォン、イム・スジョン、イ・ミスクを見ました。友達から経由して回って来たのですが、あ~~またか・・・命短い少女の話かあ・・・・と、最近もう誰かが不治の病で死ぬかも・・って内容の映画は、ちょっともう見たくないなあ・・・と思っているのでしょっぱなから見る意欲が少しダウン・・・でも、私が好きなイ・ミスクさん . . . 本文を読む http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/5377328b24cc0b52f865f246c7f08bbb |
Sダイアリー見ました +ナイスバディ時のキム・ソナ写真
「sダイアリー」彼女のセックスダイアリー (韓国2004年10月映画封切り)を見ました。前からお気に入り?のキムスロさんが出演されていることでチェックは入れてたのですが先日「私の名前はキムサムスン」を見て、主役女優のキム・ソナが主演とくれば、こりゃ見るしかないでしょう!ということで、字幕はなかったのですが、なんとか見ました。 内容は、キムソナ(ジニ)が現在の彼(チャンヒョク)に捨てられ . . . 本文を読む http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/12b045c0a6506330a44aec636f507860 TUBE 韓国版スピード??? 見ました tube튜브を見ました。ここ最近、やたら韓国映画を見れる機会が増えました。しかしながら・・・嬉しい反面、半分くらいは、つまんない映画とかだったりするような・・・それは何だか残念です・・・ このTUBEも全然期待していませんでしたが、こりゃまたダメな映画でした。でも、お家で寝ころびながら「ありえねぇ~!」と突っ込みながら見るには、それなりに楽しめる?映画です。 . . . 本文を読む http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/5d7fad3bb92be01dab1dbe7d5263f77a |
93年韓国映画「西便制 風の丘を越えて」 やっと色のすすけたビデオが、ひっそり置いてあるのを発見! いや~~~!この映画は素晴らしかったです! もしかして今まで見た韓国映画で一番の映画だったかもしれません |
フライ・ダディ・フライがレンタル開始になったので見てみました。
元々映画が上映されている時に、面白そうだから見たいと旦那が言って たので、レンタルなるのを楽しみに待っていたんです。 見た感想は、結構面白かったです。私は78点くらい。 |
イン・ザ・プール 2005年 を見ました。
先に阿部寛版のをTVの2時間ドラマで放映されていましたが、内容は、ずいぶん違っていました。 |
JTBで、こんなに色々なロケ地ツアーをしているとは知りませんでした。 ビハインド・ザ・サン(ブラジル)、故郷の香り(中国)他色々あって、面白いです。 以下、JTBサイトさんから抜粋させていただきました。 ロケ地ツアー 映画・ドラマのロケ地を巡るツアー一覧です。 |
お、お、おもしろいっ!!!これは近年見た邦画の中で、もしかしたら
一番面白い映画でした。テンポが良くて、勢いがあって、私の笑いのツボを押し まくり。何度爆笑しながら見たことでしょう。普段斜めに物を見る性分なので、 大笑いするって事、あんまり無いのですが・・・ |
単騎千里を走る(Riding Alone for Thousands of Miles)を
見てみました。チャン・イーモーは健さんの大ファンだという。 確かにTHE高倉健!の魅力ポイントをばしっとつかんだ役どころと健さんのベストショット満載であった。(これ、煙草とかお酒のコマーシャルになりそうだなあ・・・という部分が多数ありました) |
★全て、ネタバレですので、映画未見の方は、読まないで下さい★
遅らばせながら、バタフライ・エフェクトのディレクターズカットを見てみました。 わざわざ見た理由は、この映画に興味がある方はご存じの通り、幻の別バージョンラストを見れるからです。 以下、劇場版ラスト、DVDレンタル特典映像の別バージョン2つ、ディレクターズカット版の4つの比較を書きますね あと、ディレクターズカット版にしかなかったシーンの説明も。 |
戦場のピアニストのロマン・ポランスキー監督の新作、
オリバ・ーツイストの試写会に行って来ました。 結果から言えば、当時の街並みや服装(一つづつ全部手作り!) を再現したのは、何十億というお金をかけただけあって、リアルで 素晴らしかったのですが、内容は・・・???? |