「トイレット」
原作の「モリオ」は、ミシンネタが、かな~~りツボだったのですが、映画は普通に見た感じでした・・。 「かもめ食堂」は大好きだったのだけれど、その後発表された、似たような系列?の作品は、どれも、なんだかちょっとがっかりさせられていて・・・。 荻上さんの過去の作品は日本だったので、今回は舞台が発の外国、アメリカで、キャストも外国人が殆どということもあり、目新しさはあったのだけれど、なんだろうな~ 何か、こう・・ピンと来ない感じ・・・というか、悪くは無いんだけど、面白い!という程でもなかったかな・・・という感じでした。3つ☆ それにしても、もたいさんは、どこの国の映画に出ていても、確固たる存在感がありますね。 トイレット (2010/日=カナダ) 監督 脚本 荻上直子 衣装 堀越絹衣 出演 アレックス・ハウス / タチアナ・マスラニー / デヴィッド・レンドル / サチ・パーカー / もたいまさこ ・・・・・・・・・・・・ 「マザーウォーター」 監督さんは荻上さんではないのだけれど、キャストとかスタイリストさんとかフードコーディネーターさんなどが同じ・・・って事で見たのですが、なんじゃらほい・・・な映画で・・・ちょっとがっかり・・・。 これだけの役者さんを揃えているのにもかかわらず・・・。 とはいえ、私の好みじゃなかったってだけで、合う人には合うんだろうな~と思います。 ウィスキーしか出さない小林聡美のお店、ふらりと入って行く勇気がある客は滅多にいないと思われ・・・。「プール」でも思ったのですが、キョンキョンのお店にしても、ここにしても、こんなに閑散として売り上げ悪そうなのに、よく生活して行けるな・・?と余計な事を考えてしまうのでした。 監督 松本佳奈 衣装 堀越絹衣 出演 小林聡美 / 小泉今日子 / 加瀬亮 / 市川実日子 / 永山絢斗 / 光石研 / 田熊直太郎 / 伽奈 / もたいまさこ 衣装は両方堀越絹衣さん。 先日、大橋歩監修?のアルネの「大人のおしゃれ2」という本で、堀越さんともたいさんなどの対談集や洋服を見ました。 ![]() 堀越絹衣 anan1983年頃の写真と、「かもめ食堂」 |
latifaさん、こんにちは! コメント&TBありがとうね。
『かもめ』からしてそうだけど、彼女たちがやるお店って採算を度外視してるよね。 それはね、彼女たちが宝くじに当たって、ほとんど趣味で好きなことをやってるからなんだよ(私の妄想だが)。 今思えば、『かもめ』は特別な映画だったよね。 衣装や雰囲気も斬新だったし、お料理も匂ってきそうなほど美味しそうだった。 あの映画から片桐さんの『私のマトカ』も生まれて、片桐さんの文才がわかったし。 ところで、↑アルネってまだ発行されてるのね? 私も、一冊だけ持ってるよ、大橋さんが村上春樹さんのお宅訪問した記事が載ってる号^^ 真紅さん、こんにちは!
> それはね、彼女たちが宝くじに当たって、ほとんど趣味で好きなことをやってるからなんだよ(私の妄想だが)。 いやいや、妄想じゃないでしょう^^ 実際「かもめ」は、宝くじに当たったお金で・・って原作だった記憶があるよ。 その他の作品は、どうなのかわからんが・・・(^^ゞ > 今思えば、『かもめ』は特別な映画だったよね。 > 衣装や雰囲気も斬新だったし、お料理も匂ってきそうなほど美味しそうだった。 そうだねぇ・・・ やっぱり一作目の印象が強いから、それを越える作品を・・っていうのは、難しいんだと思うわ・・。 > 私も、一冊だけ持ってるよ、大橋さんが村上春樹さんのお宅訪問した記事が載ってる号^^ キャハ!!私もそれ持ってる!!! PS 鍵コメントのありがとう! いやぁ~私ってば、本当に勉強不足で、全然知らなくて。。。 その件についても調べようって思ったのに、結局そのまんまになっちゃっていたの。 ありがとう!! 『トイレット』はせっかくのもたいさんが話さないってのがねぇ。この人はぶっちゃけ喋らせて何ぼの人だと思う。それを合えて封印させたのは荻上監督の挑戦かも知れないけど失敗だったと思ってます。
『マザーウォーター』はそのもたいさんもしゃべってくれましたしね(笑)こっちのが好き。個人的に『プール』は観てはいけない作品に分類されているほどなので、それに比べたらこの2作品は全然良いかなぁ(苦笑) 今上映中の『東京オアシス』は正直つまらないです。私は全くダメでした。多分レビューも書かないと思います。 KLYさん、こんにちは。
> もたいさん 喋らせて何ぼの人だと思う。 これ、KLYさんちで読んで、そう言われればそうだな、って初めて気がついたんですよ。 彼女の魅力って、全体的な雰囲気とかオーラもあるけど、あの喋りが重要なんですよね。 >個人的に『プール』は観てはいけない作品に分類されているほどなので 爆笑。覚えてますよー。くふふ・・・。 > 今上映中の『東京オアシス』は正直つまらないです。私は全くダメでした。 あうっ・・・ そうなんですか・・・。 じゃあ、劇場で見なくていいか・・。 |
|
真紅のthinkingdays
(2011/10/21 20:51)
早春の京都。滔々と川の流れるこの街では、人も時間もゆったりと、流れるよ
うに過ぎてゆく。ウィスキーしか出さないバーを営むセツコ(小林聡美)。コーヒー
がおいしい喫茶店を営むタカコ(小泉今日子...
真紅のthinkingdays
(2011/10/21 20:51)
今日、ママが死んだ。そう大きくない家と、猫のセンセーと、日本から来たばー
ちゃんを遺して・・・。
スローで、ロハスで、クールな荻上直子監督の新作。衝撃的(?)なタイトルの
由来は、あのマ...
LOVE Cinemas 調布
(2011/10/21 23:02)
『かもめ食堂』『めがね』の荻上直子監督のオリジナル脚本により最新作。今回は全編カナダロケで、言葉も英語となっている。バラバラな3兄妹がばーちゃんとの共同生活の中で徐々に絆を取り戻していく様子を描く。ばーちゃん役にもたいまさこ、謎の女性役に『西の魔女は死...
LOVE Cinemas 調布
(2011/10/21 23:02)
京都を舞台にゆったりとした流れの中で豊かな生活を送る人々を描いた作品だ。『かもめ食堂』、『プール』を手がけた製作チームが集結し、今回は松本佳奈監督が演出を務めた。出演は小林聡美、もたいまさこ、小泉今日子、加瀬亮、市川実日子といった実力派が揃う。独特の京...
Nice One!! @goo
(2011/10/30 14:17)
監督・脚本 : 荻上直子
出演 : アレックス・ハウス 、 タチアナ・マズラニー 、 デイヴィッド・レンドル 、 サチ・パーカー 、 もたいまさこ
試写会場 : 京橋テアトル試写室
公式サイトはこちら。
<Story>
とある企業の実験室に勤務するレイ(アレッ...
いやいやえん
(2011/11/27 09:46)
かもめ食堂からの流れの一連の作品のひとつですが、な~んかこれはしっくりこなかった。それぞれのお店が閑散としていてそれは既に個性やこだわりじゃなくて閑古鳥が鳴いているのではとも思う。
こだわりを、楽しむ。各自一生懸命こだわりを大切に毎日を過ごす。そして前... |