latifaさん、こんばんは~☆
ウフフ、私も今日これ初日の初回に観たよ! もう感想も書いたよ。。うんうん、腑に落ちないところ、あったよねー。 でもこれ、ロッテントマトでは92%くらい?フレッシュ評価だったよ。 アメリカでは凄く評判よかったんだな~って。 感想アップしたらまた来るね♪ でも、映画の感想3本くらい書いてまだアップしてないのがあるんで、一週間くらい先かも(汗)。。。 私って、感想書いてもすぐアップしないのよ。なんか面倒臭く感じてしまうんだよね。。 もう、感想書くのは習慣なんだけど、それだけでいいというか。。自己満足の世界なのかも。。 ではでは、よい週末をね~♪ あれ?あのメールって元々のグッドウィンに届いたんだ。私はてっきり入り込んだパラレルワールドにいるグッドウィンに届いたのかと…^^;
まあ別にそれが明らかになるものって何もないので想像でしかないんだけど(笑) 『バタフライ・エフェクト』のように、過去を変えたら現在も変わるという量子力学の世界線の解釈がなっていないにも関わらず、ラストだけその解釈がなされている。
なんか一貫性のない脚本だなと思いましたわ。 真紅さん、こんばんは!
うわっ、そうだったのね!初日の初回に観てたのねー。 日本の違う場所で、家ら、殆ど同じ時間帯に、同じ映画を見てたって事だよね(^○^) > でもこれ、ロッテントマトでは92%くらい?フレッシュ評価だったよ。 > アメリカでは凄く評判よかったんだな~って。 えーーそうなんだ?! ところで、ロッテントマトってサイト、初めて知ったよ!今検索してみた! なんか、勝手な思いこみというかイメージだけど、アメリカ人って楽しめればイイや、細かいところは、まあいいっか!っていう、おおざっぱな感じあるからな・・・。 真紅さんの感想、楽しみにしてるね! > 私って、感想書いてもすぐアップしないのよ。なんか面倒臭く感じてしまうんだよね。。 私もそういう事多いー。 劇場で見た時は、すぐ書く事が多いけど、お家で見ると、結局書かないまま・・・の事が半数ある。 真紅さんは、殆どが劇場鑑賞で、それもしょっちゅう見に行くから、感想書く前に、また次の映画を見に行って・・ってなっちゃう事多いかもしれないね(^ー^) KLYさん、こんばんは!
> あれ?あのメールって元々のグッドウィンに届いたんだ。私はてっきり入り込んだパラレルワールドにいるグッドウィンに届いたのかと…^^; そうかも!(^^ゞ 私が違う風に解釈しちゃった可能性大! とにかく私はいつも理解力が欠如していて・・・・ でも、何やら良くわからん・・って思ってる方が大多数みたいだし、とりあえず、このままの文章で放置してみようっと・・・。監督さんか脚本家さんなどから、こうだ!という説明をどっかに載せてもらいたいなー にゃむばななさん、こんにちは!
先程、にゃむばななさんの感想を読んで、そうだよなー!、よくぞハッキリ言ってくれた!って風にスッキリさせてもらいました^^ 『バタフライ・エフェクト』は、大好きな映画です。 latifaさん、こんばんは。
私もあの楽しい列車のシーンで終わりで良かったと思う。 切ないけど、ハッピーエンドだと思いますよね。 疑問点も同じですよぉ~あの終わりじゃ、タイムパラドックスの矛盾を生んだだけじゃない? それにしても、ジェイクのお目目、力強いわo(*^▽^*)o~♪ オリーブリーさん、こんにちは!
> 私もあの楽しい列車のシーンで終わりで良かったと思う。 ここ!! オリーブリーさんも同じ風に思っていて、なんか嬉しい~☆ やっぱり好きな人との初キスって、至上最高のハッピーの瞬間だものね(あ、私的には・・) 人生が終わってしまう時、こういう瞬間なら、本望だって思ったんだよな~^^ 恥ずかしい話、このシーンで涙腺がヤバかったもん。 それなのにーー! 返せーわしの涙!! > それにしても、ジェイクのお目目、力強いわo(*^▽^*)o~♪ とっても良かったですよね。なんか純粋さが満ちあふれてる☆ ご無沙汰してました!
この映画は見てないけど 【月に囚われた男】は見たような・・・ サム・ロックウェルだけが出演してる映画ですか?? 私何を隠そうサム・ロックウェルが大好きなんで もしもその作品だったら見ましたよ! なんとも悲しい結末・・・ でも、この映画をキャスト一人だけでやったって事で サム・ロックウェルに拍手を送りたいです。 ただ内容は好きじゃなかったので 保存してませんが・・・(笑) Latifa-さん、
今日は。 私も、これ観たいと思っているんです。 アニメの“秘密”、録画して見てましたぁ!大好きでしたよ。 あれにも似てるってこと?ですかね。 さて、映画館に足を運ぶ元気があるか? latifaさ~ん、おはようございます!
やっとアップしました。やっぱり1週間後だった^^; こういうお話って理論的にはあり得なくはないらしいけど、実証はできないし実感もできないよね。 私も、あのストップモーションでてっきり終わりか、、と思ったんだけど。 あの後は蛇足っぽかったよね~。 ショーンの意識はどこ行ったんだ?! って思うよね~。 「月に囚われた男」で韓国モノがたくさんでてくるのは、監督が以前コリアンの女性と付き合ってたからだ、ってどこかで読んだ気がする。。 めぐさん、こんにちは!
> 【月に囚われた男】は見たような・・・ > サム・ロックウェルだけが出演してる映画ですか?? そうそう。それです^^ > 私何を隠そうサム・ロックウェルが大好きなんで あ~~!めぐさんが好きっていうのが、なにげに解る^^ タイプそうだね~~ > でも、この映画をキャスト一人だけでやったって事で > サム・ロックウェルに拍手を送りたいです。 うん、うん。すごいよねー。役者さんとしての才能を感じました! > ただ内容は好きじゃなかったので > 保存してませんが・・・(笑) そっかー。 私は、ブロガーさんたちの評判が凄く良かったのと、監督さんが、デビットボウイの息子さんだっていうのを聞いて見るに至ったの。 ちょっとだけお父さんに似てるけど、全く雰囲気とか違うことにびっくり(外見だけだけど) でも才能ある様子だよねー 「8ミニッツ~」を見たら、そこ普通はママって処なのにダディか!?って処があって、結構有名なお父さんの息子ってことで苦悩とかもあったんだろうなあ・・・って思った・・・ 寝湖世さん、こんにちは!
> アニメの“秘密”、録画して見てましたぁ!大好きでしたよ。 えっ! もしかして同じ作品のことなのか・・・?違う作品かもしれない・・・。 私は漫画の本なんです。友達から紹介されて読んだのだけど・・・ 『秘密 ―トップ・シークレット―』清水玲子 今、検索して初めて解ったのですが、同じ様ですね!!! そっかー。2008年にTVアニメ化もされていたとは。知りませんでした。 私も見たかったなぁーーーーーー 秘密は死ぬ直前の記憶が脳に残っていて、それを解析して・・・って内容でしたよね? この映画も、死ぬ8分前の記憶は残っていて・・そこから事件を解決する・・って内容なので、ちょこっと似てるかな?って思ったんです。 ん~~~~ でも、正直「秘密」の方が凄いかもしれない・・・。 真紅さん、こんにちは!
そうっか~~あれから1週間かー。 なんか、1週間の時間の過ぎる度合いって、その時で随分違うよね? > 私も、あのストップモーションでてっきり終わりか、、と思ったんだけど。 > あの後は蛇足っぽかったよね~。 真紅さんもそう思ったのね?^^ > 「月に囚われた男」で韓国モノがたくさんでてくるのは、監督が以前コリアンの女性と付き合ってたからだ、ってどこかで読んだ気がする。。 えーーーーーーーーっ! そうなんだ? 情報ありがとうー。 確かお父さんのデビットボウイも中国系の女性と結婚してたんだっけか・・? この映画さ、最後の時は、お母さんと話したい!って内容が多いのにさ、お父さんだったよね。 微妙に偉大な父のもとで、色々あったんだろうなあ・・・と推察したよ・・・。 こんにちは。
これはたしかにスッキリしない部分もありましたね。 わたしはコルターがグッドウィンのメアドをどこでゲットしたのかが判らなかったです。 そのメールもパラレルワールドから発信されてどうして元の世界のグッドウィンに届いたのか?? でもそんな謎が残りつつ、わたしは大満足でした。 『月に囚われた男』と同様、せつないドラマ作りがけっこうツボです。 あのストップモーションの乗客の笑顔のシーンは上手いなあ~。 ダンカン・ジョーンズ、これから追い続ける監督さんリストに加わりました♪ リュカさん、こんにちは!
返信遅れちゃってすいません! > わたしはコルターがグッドウィンのメアドをどこでゲットしたのかが判らなかったです。 ほんとですね・・・。 > そのメールもパラレルワールドから発信されてどうして元の世界のグッドウィンに届いたのか?? ここらへんは、もう何がなんだかさっぱり・・・。 最初映画から帰って来た時は、あれこれ悩んだんですが、数日経って「もういいや!考えるの面倒じゃ」と、諦めて、丸投げしちゃいました(^^ゞ でも、決して面白くなかったわけではなく、むしろ面白かったな、と言う事だけ記憶に残る予感・・。 リュカさんも、大満足だったんですね。 > 『月に囚われた男』と同様、せつないドラマ作りがけっこうツボです。 うん、うん。この2本しか見ていませんが、今後絶対凄い作品を残しそうな、才能のある人って感じがビシバシしますよね。 私も、ダンカン・ジョーンズ監督さんは、今後いつもチェックしていきたい人です♪ こんばんは~。
ダンカン・ジョーンズ監督さんの作品『月に囚われた男』が良かったから、みなさんチェックされてますね。 私も劇場鑑賞してきました。 2人の人物をつなぐあの転送方法も料理力学もパラレルワールドもね、考え始めると分からなくなっちゃいますよね。 でも腑に落ちない映画、謎が残る映画って結構好き~(笑)いろんな意見が出る映画でみなさんの意見を読むのも面白いですもんね。 初めは爆弾だけを考えていたコルターが、だんだんとクリスティーナの笑顔に惹かれ、列車の人々を救いたいと願う・・最後のミッション遂行は素敵でしたね♪ あのストップモーションは感動的でした。 付け加えられたラストは監督さんのアイディアだとか。 甘党の私には優しいラストも大歓迎です(笑) あんなに頑張ったコルター、あの本当の姿を見たらなお、こんなプレゼントももらっていいんじゃない?って思いました(笑) ただショーンは気の毒でしたよね?でも彼が素敵だったからこそ、クリスティーナはコーヒーのお誘いをずっと待っていたんですもんね。きっと良い人だったんでしょうね。 こんばんは~。
この映画、おすぎさんが絶賛していましたね。 彼女?の絶賛で過去に「?」なものも多々あったので、パスしようかと思ったけど、内容に惹かれて観て正解でした。 難しい部分は省いて、本当に面白くて興味が尽きない作品でしたね。 私も最後の携帯電話の件、同じように疑問に思っちゃったわ。 あちらからこちらへ? でもひょっとして、こちらからこちらだったのか?とかね^^; まぁ、そこはいいっか~、なんとなくハッピーエンド風だったし、と思って楽しみました。 「猿の惑星ジェネシス」も観てきました。 シーザーの成長と、その表情は本当に秀逸でしたね。 でも、あそこで終わるなら、さらに続きを作って欲しいなぁ~と思ったんだけど、どうなんでしょうね。 オリジナルの衝撃まで、もうちょっと近付いて欲しいな・・なんてね(^^ゞ 瞳さん、こんばんは!
う~~~急に寒さが厳しくなってきました。 瞳さんのところは、もういつも、みかんがテーブルに上がってる頃でしょうか^^ > でも腑に落ちない映画、謎が残る映画って結構好き~(笑)いろんな意見が出る映画でみなさんの意見を読むのも面白いですもんね。 確かに、そういう謎が残る映画って、色々な人の感想を読む楽しさがありますね! 意外な解釈をされている方とかもいたりするし。 > 付け加えられたラストは監督さんのアイディアだとか。 > 甘党の私には優しいラストも大歓迎です(笑) そうなんですか。あれは監督さんのアイディアなのね? 監督さんは、ハッピーエンドごのみなのかしら~。 監督さんのお人柄の、優しさを感じますよね。 > ただショーンは気の毒でしたよね?でも彼が素敵だったからこそ、クリスティーナはコーヒーのお誘いをずっと待っていたんですもんね。きっと良い人だったんでしょうね。 うん、うん・・・ ショーン、ちょいと気の毒です、、でももう死んじゃってますもんね・・・ みぬぅさん、こんばんは!
そうなんだー、これって、おすぎが絶賛していたのね?へー!! 私も、おすぎとは映画の趣味が、微妙にズレてるかなあ・・・って思う時があるの。 まあ、あの人も映画の宣伝を仕事で請け負う時もあるだろうから、いつも100%本音を言えるってわけじゃないかもしれませんね(^^ゞ > この映画、おすぎさんが絶賛していましたね。 > 私も最後の携帯電話の件、同じように疑問に思っちゃったわ。 > あちらからこちらへ? でもひょっとして、こちらからこちらだったのか?とかね^^; > まぁ、そこはいいっか~、なんとなくハッピーエンド風だったし、と思って楽しみました。 そうそう、色々考えると、???と思うけど・・・ でも、まあ深く考えなければ、楽しく見れたし、まあいいか!という感じです。 「猿の惑星ジェネシス」 > でも、あそこで終わるなら、さらに続きを作って欲しいなぁ~と思ったんだけど、どうなんでしょうね。 絶対作るでしょう! 私も見たいし。 まさか、ハリウッドが、ドル箱になりそうな作品を放っておくわけがありません^^ お邪魔します~~
賛否両論って感じだけど 映画好きさんは皆チェックしているのに驚いたわ。 やっぱりあの宣伝効果って あったんだと思うよね・・ よく考えたらショーンが一番 可哀そうだよね・・、俳優さん自体も 最初にちらり・・・だったものね。 バートンの猿惑星は観ました? 私はまだ・・・ そろそろ12月も近づいてきて 映画どころじゃあなくなってくる 予感です。 そういえば、この間の 金曜ロードショーのBECK・・スルーしたんだけど、どうなのかな。 御覧になっていましたよね。 観損なってもったいない・・と思うほどの作品ではなかったかな・・ みみこさん、こんにちは!
そうよねー、結構みんな映画館まで見に行ってるよね! 私が思うに、たぶんあの宣伝文句よりも、「月に囚われた~」が良かったから、期待度高くて、劇場まで行った・・って人が多いんじゃないかな。私もその一人だったりする^^ > バートンの猿惑星 録画して、半分見たんだけど・・・ なんか、ハマって見れないんだよね・・・。吹き替えだからかな? なんだろう・・・ このまま、半分止まりのまま、月日が経ってしまいそう・・・ >BECK TV、つけていたよー。家の旦那や娘は、つい見ちゃってたみたい。 キャストがね、有名どころが勢揃い・・・。 ただ、神がかっているという声、歌が聞こえない!ってのが、やっぱりね・・・。 latifa-さん、
今晩は。 トラック・バックさせていただきました。 やっと観にいってきましたぁ。 寝湖世NOINUさん、こんにちは!
遅れてしまってすいません。 TB、コメントありがとうございます^^ 感想、拝見させてくださいね~! 今からお邪魔しまーす☆ latifaさん、こんにちは!
お久しぶりって感じかな~ この作品、私はそれほど難しく考えずに(^▽^;) すごく面白く観ました。 ラストのメールは、新しい世界のコルターから新しい世界のグッドウィンへ 送ったものだと思います。 爆発(未遂)事件が起こる前の時間に。 でも、確かにストップモーションの所で終わっても美しかったよね。 やっぱり「月に囚われた男」と雰囲気が似てましたね~ カプセルの中、プログラムに囚われた男、 モニター越しの人間らしい会話(ロボット)、 定められたものに抗おうとする主人公・・・ SFサスペンスなのに、人間臭さを描いているのが好きです! YANさん、こんにちは!
そういえば、ちょこっとお久しぶりです^^ YANさんちには、時々お邪魔していたんだけれど、 ちょうど見た映画がかぶってなくて。 > ラストのメールは、新しい世界のコルターから新しい世界のグッドウィンへ > 送ったものだと思います。 > 爆発(未遂)事件が起こる前の時間に。 ふむふむ。そうかー。 と、書いたけれど、実は記憶がだいぶ薄くなりかけています・・・(^^ゞ お家で見たら、もっと評価を高くしたかもしれないんだけど これ、珍しく劇場まで行っちゃったから、少々ハードルが 高くなっちゃったのよ・・・。 > やっぱり「月に囚われた男」と雰囲気が似てましたね~ > SFサスペンスなのに、人間臭さを描いているのが好きです! うん、うん!!全く同感ですー☆ |
|
LOVE Cinemas 調布
(2011/10/28 22:11)
『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズ監督の長編第2作目となるSFサスペンスだ。主人公は爆破テロで死亡する人間の8分前の意識に入り込みテロの犯人を探してゆく。主演は『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』のジェイク・ギレンホール。共演に『SOMEWHERE』の?...
だらだら無気力ブログ!
(2011/10/29 11:58)
ダマされるというか、よく解らん・・・。
こねたみっくす
(2011/10/29 21:05)
警告:このラスト、映画通ほど拍子抜けする。そして未来ガジェット研究所を知っている人ほど、さらに拍子抜けする。
映画ファンに挑戦的な予告編を作っておきながら、実は内容的 ...
心のままに映画の風景
(2011/10/30 22:56)
列車の座席で目覚めたコルター・スティーヴンス(ジェイク・ギレンホール)は、目の前にいる見知らぬ女性(ミシェル・モナハン)から親しげに話しかけられた。
状況が理解できないコルターは、鏡を覗き込...
B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら
(2011/10/31 22:06)
【映画】ミッション:8ミニッツ
ジェイク・ギレンホールが主演♪
【あらすじ】
シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破事故が起こり、事件を解明すべく政府の極秘ミッションが始動。爆破犠牲者が死亡する8分前の意識に入り込み、犯人を見つけ出すという任務遂行のた?...
労組書記長社労士のブログ
(2011/11/03 09:12)
【=57 -9-】 昨日は宝塚市で単組の11秋季年末闘争方針の職場討議→神戸市北区の鈴蘭台でとある労組の大会で来賓挨拶→池田市で再び単組の職場討議、それぞれ挨拶(スピーチ)が主な仕事、だからほぼ移動だけで終わった一日だった。
とにかく電車での移動では、鈴蘭台では...
真紅のthinkingdays
(2011/11/04 09:39)
SOURCE CODE
コルター・スティーヴンス大尉(ジェイク・ギレンホール)は、目を覚ますとシカ
ゴ行きの列車の中にいた。目の前には、クリスティーナ(ミシェル・モナハン)と
いう女...
ディレクターの目線blog@FC2
(2011/11/06 18:05)
映画『ミッション:8ミニッツ』(公式)を本日映画の日昼の回で劇場鑑賞。キャパ112名に老若男女で50名ほど。意外に多かったかも。
採点は、★★★★☆(5点満点で4点)100点満点なら70点にします。
...
風に吹かれて
(2011/11/07 17:41)
未来は変えられる? 公式サイト http://disney-studio.jp/movies/mission810月28日公開監督: ダンカン・ジョーンズ 「月に囚われた男」シカゴ郊外で起きた列車爆
菫色映画
(2011/11/08 03:02)
Source Code [DVD]2011年 アメリカ
監督:ダンカン・ジョーンズ
出演:ジェイク・ギレンホール
ミシェル・モナハン
ヴェラ・ファーミガ
ジェフリー・ライト by G-To ...
Subterranean サブタレイニアン
(2011/11/10 20:32)
監督 ダンカン・ジョーンズ 主演 ジェイク・ギレンホール 2011年 アメリカ/フランス映画 93分 SF 採点★★★★ 数年前に電車通勤をしていた頃、意識していた訳でもなく習慣として毎日同じ時間の同じ車両、同じ場所に立っていた私。しばらくして、ちょいと綺麗な…
新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
(2011/11/13 22:40)
「月に囚われた男」のダンカン・ジョーンズ監督2作目は、爆破テロ発生までの8分間を繰り返し、電車内に潜伏する犯人を捜し出すミッションを与えられた男の活躍と悲哀を描く、サスペンススリラー。
果たして「映画通ほど騙される」とのキャッチコピーほど騙さ...
Slow Dream
(2011/11/15 20:18)
『月に囚われた男』がとっても印象的だったダンカン・ジョーンズ監督の最新作!!
劇場鑑賞、間に合いました~
目を覚ますとシカゴ行きの列車に乗っていた男。
向かいの席には笑顔を向ける一人の(...
ちょっとお話
(2011/11/17 14:32)
ミッション:8ミニッツ (2011 アメリカ)
SOURCE CODE
監督: ダンカン・ジョーンズ
製作: マーク・ゴードン
フィリップ・ルスレ
製作総指揮: ホーク・コッチ
ジェブ...
“寝湖世NOINU”のクタクタ、でも云いたい放題、やりたい放題
(2011/11/27 18:44)
 *** ストーリー (映画.com) より***デビュー作「月に囚われた男」が評判となったダンカン・ジョーンズ監督の第2作。シカゴで乗客全てが死亡する列車爆破事件が発生。犯人捜索のため政府が遂行する極秘ミッションに、米軍エリートのスティーブンスが選ばれる。事...
rambling rose
(2011/11/29 14:04)
列車の中で目覚めたコルター・・は、見知らぬ女性から親しげに話しかけられ戸惑う。そして何も解らずにいるまま、やがて列車の大爆発に巻き込まれ・・?!
C'est joli~ここちいい毎日を~
(2011/12/05 16:29)
ミッション:8ミニッツ'11:米◆原題:SOURCE CODE◆監督:ダンカン・ジョーンズ「月に囚われた男」◆出演:ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー ...
kintyre's Diary 新館
(2011/12/25 21:03)
11-71.ミッション:8ミニッツ■原題:Source Code■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:94分■字幕:林完治■鑑賞日:11月13日、TOHOシネマズ有楽座□監督:ダンカン・ジョーンズ□脚本:ベン・リプリー□撮影監督:ドン・バーゲス□編集:ポール・ハー?...
よしなしごと
(2011/12/31 15:35)
「映画通ほど騙される」というキャッチフレーズ。映画通の方はみんな「どこが?」って感じで、映画通ほどこのキャッチフレーズに騙されてしまったようですね。と言うわけでミッション:8ミニッツ。
銀幕大帝α
(2012/03/21 23:00)
SOURCE CODE/11年/米/94分/SFサスペンス・アクション/劇場公開
-監督-
ダンカン・ジョーンズ
過去監督作:『月に囚われた男』
-出演-
◆ジェイク・ギレンホール…コルター・スティーヴンス大尉
過去出演作:『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』
◆ミ?...
いやいやえん
(2012/04/01 10:35)
毎回異なる8分間、それぞれ事態も変って行くのがとってもスリリングに描かれてました。「月に囚われた男」の監督さんの2作目になるSFサスペンスもの。94分と短いですが内容は濃かった。パラレルな展開は混乱を生みますが、ここはあまり深く考えないのがいいのかも。...
RockingChairで映画鑑賞
(2012/05/10 17:57)
SFサスペンスの中、しっかりとしたヒューマン・ドラマが核になっている。
一捻りどころか二捻りもある展開が、実に面白い!
SOURCE CODE
監督:ダンカン・ジョーンズ
製作:2011年 アメリカ
... |