長澤まさみちゃんは凄く可愛い、でも麻生さんも彼女とは別の方向でとても可愛いです。私は両方とも大好き♪麻生さんの牛丼食べてるとこなんかめっちゃいいじゃないですか~。絶対吉野家はCMに使うべきですよ(笑)
こんにちは♪
私もさきほどみたのですけれども、ラストの展開はちょっと「?」な感じでした ふふふ、はははっと笑いあいキスし合う爽やかなラストではありましたけれども、 疑問符が浮かんでしまいました あれは藤本君とくっつくという事なのかな、違うのかな? でも長澤まさみさんは凄くキュートに描かれていて、 あれは男子の理想像的な部分 (サブカルチャーも語り合える稀有な魅力的な女性という意味) がいっぱいつまった設定なんだろうなと。 上記のKLYさんと同じく、麻生さんの牛丼食べシーンは 凄く可愛くてCMに使うべき、と思います(笑) ぶっちゃけ、長澤まさみタンが演じたタイプの女性にダマされる男は若いヤツだけです。
女にダマされた経験のある男なら、あれが一番キケンだと経験則で分かりますからね。 むしろ出番の少なかった2人の方が実は家庭的だったり、意外と恋愛にウブだったりするので、個人的にはそっちの2人の方が好きです。 とはいえ、まさみタンの膨らみに触れられるならダマされてもいいかな?と思うのも本音ですけど♪ latifaさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございました。
この映画、とにかく面白かった。ドラマ版を知らないからか、昨年のベストにしたくらい^^ でもね、私の統計(笑)によれば、「みゆきより麻生久美子と付き合いたい」って言う冷静な男子諸君も多いですよ。 私は、麻生さんが「朝ごはん作るね~」って勝手に冷蔵庫開けるのがイヤだった。。 「このへんにスタバある~?」のほうが、ゼッタイいいわ。。 この映画で唯一(?)「あれ?」と思ったのは、幸世くんが麻生久美子といよいよ、、ってとき、ベッドでメガネを外すのよ。 その仕草がみょーーーにカッコ良かったこと。。 メガネ男子って外すタイミングが難しいと思うんだけど(爆)、セカンド童●にしては幸世くん、様になってるじゃ~ん?って。ハハハ。 と、こんなしょーもないことを真夜中に考えてる自分も、たいがいおめでたい人間ですね(笑)。 シネコンで、いちばん上映時間が近いという理由だけでこの映画を観賞しました。
深夜枠のテレビドラマも一度だけチェックしたことはありましたが、あまり期待感もなく先入観もなく観ました。予想外に面白く感じました。テンポがよく、リズム感もありまったく退屈しなかった娯楽作品で、昨年度のキネ旬邦画部門でベスト10に入っていたのも頷けます。 森山未来はこういう草食系男子のキャスティングとしては、イケメン揃いであとはものすごくキャラの立つ俳優陣しかいないのでこの人しかいないという印象ですね。Latafaさんがコメントしているようにダンスシーンでは切れ味がありましたが、元々はダンスで宮本亜門を唸らせた位、達者な人らしいので納得。 一番、印象的なのは同世代のリリーフランキーの立場。同世代でももうすでに現役を引退している人間がたぶん7割を超えている中、肉食系で頑張ってるのがいるんですよね。 私は卒業組ですが、近くにも墨さん的なのは存在し、40代では後ろ指ですが、50になるとある意味、羨ましいとすら思われる傾向にあります。 男は50歳で生殖能力の退化と共に、存在理由がなくなるという説はある意味正しいとさえ感じられますね。浮気を奨励しているわけではありませんが、常に異性に関心を持ち続ける感性は学びたいと思います。 長澤まさみと麻生久美子は個人的には麻生さんのぼろ勝ちですが、劇中のキャラは少し重たいかも知れません。 これ時間なくてまとめちゃいましたけど、まあまあ面白かった。
けどラストはどんなもんよ。。 って感じです。 TVの方がよかったんですね。 そっち先に見てしまうと映画が霞んじゃうかもね。 KLYさん、こんにちはー!
現実的には、長澤まさみVS麻生さん は、どっちでもOKですよね(^^ゞ 両方とも美人でスタイル良いしー。 牛丼、おかわりー!してましたね。 痩せ美人の大食い の女性を数人知っています^^ makiさん、こんにちはー!
おお~~同じ時期に見た同志ですね^^ > あれは藤本君とくっつくという事なのかな、違うのかな? 私は、藤本君とくっつくって風に受け止めましたが・・・ まぁ・・・彼女みたいな小悪魔タイプは、今まで奥さんいて自分が二の次位置にいた事に対しての、彼氏への小さな仕返しで、(彼氏の前で藤本君に一瞬行ったかのように見せかけ・・・)しかし結局彼氏の処へ戻るんじゃないかな・・・なんて思っちゃいました。 > あれは男子の理想像的な部分 > (サブカルチャーも語り合える稀有な魅力的な女性という意味) ふむふむ・・・。 でも実際男子の中における、サブカル男子の割合って少数派じゃないかな~って私は思うんですよね。そういう男子が、サブカル女子(ルックスは王道を行く美女が少ない・・)ではなく、サブカル女子なのにもかかわらず、ルックスは王道美人ってのがミソなのかな?^^ にゃむばななさん、こんにちはー!
> ぶっちゃけ、長澤まさみタンが演じたタイプの女性にダマされる男は若いヤツだけです。 > 女にダマされた経験のある男なら、あれが一番キケンだと経験則で分かりますからね。 おおお~~~。 そうなんですか?! にゃむばななさんの発言、深いなー^^ > とはいえ、まさみタンの膨らみに触れられるならダマされてもいいかな?と思うのも本音ですけど♪ そうですよねー。しっかり触っていましたよ! しかもリイサちゃんのもがしっと行ってました。 でも一番巨●だし、私が触って見たいのは、真木さんだったりします(^^ゞ 真紅さん、こんにちは!
> 私は、麻生さんが「朝ごはん作るね~」って勝手に冷蔵庫開けるのがイヤだった。。 確かに。開けても良い~?とか言ってから開けるとかね・・^^ 私は、基本的に勝手に冷蔵庫とか押入とか開ける人って、あまり好きじゃないんだ。 子供の友達で、家に遊びに来た時、冷蔵庫勝手に見る子がいて、ちょっとびっくりして。(あ、子供なのに厳し過ぎるかもしれんが)その後、もしや自分ちの子もやってたらどうしよう!?と焦り、「友達んちお邪魔した時、勝手に冷蔵庫開けちゃダメだよ!」と慌てて言った。 別に私は人に偉そうな事言えるほどキチンとした人間では無いんだけどね(^^ゞ >幸世くんが麻生久美子といよいよ、、ってとき、ベッドでメガネを外すのよ。 メガネ男子って外すタイミングが難しいと思うんだけど(爆) うおーっ!!真紅さんって、本当にそういう些細な処に注目してるよねー!! いやぁ・・私はさ、メガネ外してもらいたい人なんだが(顔や体に自信が無いから、ぼやけて見える方が・・・)家の旦那(ぎょえっ、生々しい話でスマン)は視力0.01以下のメガネ男子だが、メガネは常にかけてるよ、普通外すのかな?! そういえば、映画と話題が違うんだけど、サンマルク。あのパンおかわりいかがですか~のレストランと、サンマルクカフェって、別ものだよね?(^^ゞ 私もカフェの方は結構行くんだよー。チョコクロと何かのパンを選んでコーヒーついて600円以下!とか、そういうセットとかあるよね?^^ スープストック東京は、ちと高い気がするんだよね、結構好きだけど。 真紅さんのそのホテルのランチは雰囲気素敵なのに激安で、ほんとに素晴らしいわ~!! 真吉さん、こんにちは!
> テンポがよく、リズム感もありまったく退屈しなかった娯楽作品で その通りですね。 邦画の中には、良い映画だけど、テンポがかなりゆったりで、退屈しそうな映画も結構あるような・・・。 そんな中、この映画とか「告白」とかは、テンポやリズム感があり、退屈とは無縁ですよね。 私はそういった映画は基本的にかなり好きです。 > 森山未来はこういう草食系男子のキャスティングとしては、イケメン揃いであとはものすごくキャラの立つ俳優陣しかいないのでこの人しかいないという印象ですね。 確かに彼は、役冥利な俳優さんですね。 イケメンじゃないという設定の大きな仕事?の依頼が来る→それを上手に演じる→また依頼が来る と言う風に、良い方向に行ってる気がします。私は森山君は大好きです。ルックスも。 > 一番、印象的なのは同世代のリリーフランキーの立場。同世代でももうすでに現役を引退している人間がたぶん7割を超えている中、肉食系で頑張ってるのがいるんですよね。 > 私は卒業組ですが、近くにも墨さん的なのは存在し、40代では後ろ指ですが、50になるとある意味、羨ましいとすら思われる傾向にあります。 リリーさんは、凄いです! こういう人、業界人には結構いるんだろうなぁ~って思います。若い女の子と20歳以上年の離れたおじさまカップルって、最近多いみたいですが、男性の方はきっとリリーさんみたいな人なんだろうな・・・って。 私もとっくに卒業組ですが、女性にも逆リリーさんみたいな友達が結構おります^^ 麻生さんの設定は「重い女子」って処を強調してましたよね。確かに泣いてすがって来て、ワーワー言うところは、ちょっと怖かったです。 roseさん、こんにちは!
そうなのよー。ドラマ版、忙しくて時間無いかと思うけど、 満島さんとかも出てるし、新井君も準主役級で出てるから、 是非見てもらいたいなー。 山本君とは、共通の趣味を持つサブカル仲間だけど、色気が無くて 男子にも縁が無い処●の子って役が満島さんなんだー。 その満島さんと山本君と新井君がすったもんだしてる・・・そこを横から リリーさんが、かっさらって行く! みたいなさ!! これだけ聞いても、ソソられない?^^ このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさん☆
コミック版、読んだ事がないの!すんごい読みたいんだけどなあ。 作者は実は女性だと知って驚愕!! 私はドラマしか見てないんですよ。 ううう・・・旦那様、やっと少し時間が出来そうなのね? 良かった、良かった!! モテキもやったんだし、この路線で。
長澤まさみはこの路線なんだ~、と実感しました。 「奇跡」とかじゃ、ちょっと物足りなかったんだけどね。 最近読んだ木爾チレンさんのR-18作品みたいなやつの方が あってるような気がする。 ちなみに木爾チレンさんてだれ?ということなら、 http://www.birthday-energy.co.jp が詳しい・・・(なんかすごい詳しい)。 同じ誕生日でも、やってる事違うから、その差が出て逆に面白いね。 人司さん、こんにちは。
コメントありがとうございました^^ > 長澤まさみはこの路線なんだ~、と実感しました。 > 「奇跡」とかじゃ、ちょっと物足りなかったんだけどね。 あっ、そういえば、奇蹟にも先生役で出演されていましたよね。 もったいなかったかな・・。印象に残らない役でした・・。 > 最近読んだ木爾チレンさんのR-18作品みたいなやつの方が > あってるような気がする。 後でリンク先に行って、調べて来ますね。 ありがとうございました。 |
|
LOVE Cinemas 調布
(2012/03/19 23:34)
久保ミツロウの同名人気コミックスで、ドラマ化されて評判を呼んだ「モテキ」の劇場版。主演は『その街のこども』の森山未來。共演に『岳 -ガク-』の長澤まさみ、『ロック ~わんこの島~』の麻生久美子、『時をかける少女』の仲里依紗、「SP」シリーズの真木よう子とい...
こねたみっくす
(2012/03/20 16:17)
存在感の薄い森山未来ではなく、リリー・フランキー演じる墨さんが主演か、もしくはみゆき・るみ子・愛・素子の4人の女性から見たオムニバス作品としてこの映画に出逢いたかった ...
真紅のthinkingdays
(2012/03/21 01:21)
第一期「モテキ」が過ぎ去り、「ちゃんと働こう」とフリーターを卒業、ニュース
サイト運営会社に就職した藤本幸世(森山未來)、31歳・草食系メガネ男子。
ツイッターで知り合った雑誌編集者のみゆき(...
いやいやえん
(2012/03/21 09:27)
人生にモテキは二度あるんだっけ?三度だっけ?今までもてた事がないので老年期に一気にくるのかしら…それもなんかイヤンな感じ!
原作漫画もドラマもみてない。主人公の森山未來さんを彩るのは、長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子さんという豪華な面々。羨...
気ままな映画生活
(2012/03/21 20:50)
【ストーリー】
三十路前のモテない男・藤本幸世が、ある日突然、モテはじめたことから起こる騒動を描き、2010年にはTVドラマ化もされた人気コミックを実写映画化。主演はドラマ版 ...
Nice One!! @goo
(2012/03/22 08:28)
10月は映画祭で観たのは書きますが、それ以外は全てこちらにしました。
書いてる時間ないし皆さんいっぱいお書きなんで、私はとりあえずいいわ。
これを上げておきますが、残りのTIFF記事は追々書いて埋めていきますね。
10月3日『モテキ』
話題作なんで観に行ってみま...
京の昼寝~♪
(2012/04/20 18:43)
□作品オフィシャルサイト 「モテキ」□監督・脚本 大根 仁□原作 久保ミツロウ (「モテキ」講談社イブニングKC)□キャスト 森山未來、長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子、 新井浩文、金子ノブアキ、リリー・フランキー、ピエール瀧■鑑?...
Lemon Tea のマイブーム
(2012/04/23 23:27)
アタシにモテキ到来!?
ってワケじゃなくって、
映画「モテキ」のお話。
てっきり「モテキ」というから、
長澤まさみと麻生久美子と仲里依紗と真木よう子に
同時に告白されるのかと思ってたら、ちと違った・・・。
ざっくり言うと、森山未來が... |