こんにちは♪
私が病気になったあと、家族は見守ってはくれていますけれど、特に本を買って病気を勉強したり、インターネットで調べたりなんかはしていないですね。それどころか、「病名なんだっけ?」なんて先日いわれちゃいました^; それに比べて、親友の例のシーンでは胸が熱くなりましたよ。 映画は映画ですが、これは実話なので、そっと見つけてしまったそのシーンは本当なんでしょうし、手術前に母親と抱き合うシーンにもぐっときてしまいました 周囲の理解もそうですが、その温度差というのも、また重要なんだと思わせられる作品でした latifaさん、こんにちは!
そうそう、ジョセフくんってさほど彫りが深くないから日本人っぽいし、 スターっていうギラギラ感が無くて、身近にいるような人っぽいから、 (全部誉め言葉ですわよん(^^;)すっごく親近感わくよね~♪ この映画でも、病気になった繊細な青年役がピッタリで、 寄り添うような気持ちで観てました。 私も友人のさり気ない思いやりに一番感動したな~ こういう時に、周囲の本当の気持ちが見えてきたりするのよね。 コメディタッチだけど、実話だから説得力がありましたね。 latifaさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございました。
この映画、大好きよ~。自分の感想読み返してみたけど、私も「ジョセフ=ゴードン・レヴィットの魅力に尽きる」、と書いているわ^^ 彼ってホント、絶世の美男でもなく背もそんな高くなくフツーの男の子っぽいけど、もう堪らなく魅力的よね~。 もう、彼が出てる映画は全部観たい! と思ってしまうわ。 彼女役のブライス・ダラス・ハワードって、観るたびにヤな女の役でなんかかわいそう^^; アナ・ケンドリックは小柄でかわいいじゃん。。しっかりモノって感じだけど。 私は、お母さん役のアンジェリカ・ヒューストンに感情移入してしまったよ。 ああ~『(500)日のサマー』がまた観たくなってきた^^ 実際に脚本も書いたセス・ローゲンのご友人がガンを患ったそうですね。それが元でこの脚本が完成したとか。
ですから実際にセス・ローゲンもこういう接し方とかをしながらご友人を励まされたのでしょうね。 これ観ると、セスっていい奴なんだなーって思いますよね。
人柄が滲み出てるっていうかね。 こういう友人は貴重です。 latifaさん、こんばんは。
うんうん、私もそうかも~!→レヴィット君じゃなかったら観てなかったかもしれない。 難病物語だしね;; セスも人気あるみたいだけど、私はあまりしらないので・・でも、あの本の所は私も一番ぐっときたわ~。 レヴィット君はハマり役でしたね。 他の作品でも常にそのキャラの等身大演技が出来る彼には今後もいっそう期待!ですね。 この作品も、爽やかな余韻が残って良かったです。 makiさん、こんにちは!
makiさんのご家族、そのくらいのスタンスが良いんじゃないですかー^^ あまり熱心に色々聞いて来るのも負担になることあるかもしれないし、見守って配慮はしてくれるけど、そこまで入り込まないって程度が、ね^^ ただ、親友となると違うかも。 私も家族の誰かよりも、もしかしたら友達が病気の時の方が、色々調べてしまいそうな予感も・・。 > 手術前に母親と抱き合うシーンにもぐっときてしまいました > 周囲の理解もそうですが、その温度差というのも、また重要なんだと思わせられる作品でした うん、うん、そうですね!私もそう思いました。 YANさん、こんにちは!
台風近づいて来てますね。 こちらは強風が吹いています。 > そうそう、ジョセフくんってさほど彫りが深くないから日本人っぽいし、 > スターっていうギラギラ感が無くて、身近にいるような人っぽいから、 > (全部誉め言葉ですわよん(^^;)すっごく親近感わくよね~♪ ぷふふ★ その全部褒め言葉って、念の為書くのが、すごい解るー。 アメリカの女性には、受けなさそうなポイントが、日本女性にとっては、良いポイントだったりするよねー YANさんも音楽(洋楽)好きだから、もしかして最近のアメリカのPV・MVなんかも時々見る機会がある気がするけど、マッチョな男子、色気プンプンのアグレッシブ女子が、人気みたいだもんね。 草食系の人が受けるから、アメリカで肩身の狭い思いしてる男子は、日本に是非来るといいよね。 真紅さん、こんにちはー!
ごめんごめん、最近人の名前が覚えられなくて。 松坂桃李くんだよね!丁度今朝、チャンネルを回していたら、梅チャン先生が流れていて、彼を見たよ! ねえ、彼ってさ、堤真一に似てない?彼の息子役で出たら、しっくり来そう。 茅ヶ崎出身で、小田原の高校って気になって検索してみちゃった。 小田原の高校は、普通くらいの優秀さの私立の学校に通っていた様子だよー。 > アナ・ケンドリックは小柄でかわいいじゃん。。 え~っ なんかあのお顔だちが好みじゃないんだよなー。 唇かな・・・ 何かが固い!って感じで、落ち着かないんだ。 小柄なのは好きなんだけど。 『(500)日のサマー』良かったよねー。 彼、これから、ぐんぐん人気が出そうだよね。 にゃむばななさん、こんにちは!
台風が近づいて来ていますが、そちらは強風とか大丈夫でしょうか・・ > 実際に脚本も書いたセス・ローゲンのご友人がガンを患ったそうですね。それが元でこの脚本 若いのに、大変な経験をされましたよね・・・ でも、無事生還?されて、その経験を映画に出来て、良かったです! 実話は、やっぱり凄いです。 roseさん、こんにちは!
台風近づいて来ていますねー。 まだまだ、昼間は暑いです。 roseさんがパンを気軽に焼こう~って気には、まだなかなかならない気候かな。 > これ観ると、セスっていい奴なんだなーって思いますよね。 ほんとにね。 これ男子同士だったから、こうだけど、 女子同士が主人公だったら、どういう感じが良いのかなー。 つるばらさん、こんにちは!
うわ~同じね?!つるばらさんも、レヴィット君じゃなかったら観てなかったかもしれないのね? そーなのよ、、難病ものは、ちょっと私も苦手でして・・・。 > セスも人気あるみたいだけど、私はあまりしらないので・・ えっ、あの人、人気あるの・・? 知らなかった・・・ いや、既に彼のルックスは、はるか記憶の彼方に飛び失せている・・ なんか、小太りのオッサン風だった俳優さんとしか、もう認識されてない・・・ いや、味がある俳優さんであるのは解ったんだけど・・・ あの手の俳優さんって、アメリカにわんさかいない・・? ところで、つるばらさんの感想で、あの過激な2人の写真が出て来たのは笑ったー。 どんぐりって・・・(^^ゞ お久しぶりです
私もジョゼフ・G・レヴィットのこんな役柄大好きです。 アクションやってる彼より,等身大の好青年役の彼の方が好きだな~~ なんでしょうね,この役者さんの醸し出す親近感・・・ 小柄だから?それともファッション?お顔も似た人知ってます…日本人の知り合いで。 実話だと聞くとよけいほのぼのとしますよね。 そうそう,ガンをやっつける免疫力には「笑い」は絶大だそうで だからこそ,親友は楽しい体験をいっぱいさせようとしたのかな。 変わらない友情って良いですよね。
やっぱり友達には救われますよ。 実は、コレがメインのはずだったんだけど、ハシゴで先に観たライアン・ゴズリングの「ラブ・アゲイン」が、めちゃ面白くて、ジョー君が霞んでしまっちゃって…(;^_^A アセアセ・・・ 気持ちの切り替えって、難しいもんです(笑) ななさん、こんにちは!
今年の夏は過酷でした・・・。 私は体調崩しちゃって、最近ボチボチ復活してきたところなんです。 ななさんもジョゼフ・G・レヴィット君好きなんですねー。 > アクションやってる彼より,等身大の好青年役の彼の方が好きだな~~ やっぱりそうですかー。 なんか、アクションよりも、普段のほのぼのした、この普通感?が良いのよねー。 > なんでしょうね,この役者さんの醸し出す親近感・・・ > 小柄だから?それともファッション?お顔も似た人知ってます…日本人の知り合いで。 やっぱり、彼の醸し出す親近感?が最大の魅力と言って言いですよね。 その、ななさんのお知り合いの方は、やっぱり、密かにモテ男だったりするのかな?^^ オリーブリーさん、こちらにもありがとう!
> 実は、コレがメインのはずだったんだけど、ハシゴで先に観たライアン・ゴズリングの「ラブ・アゲイン」が、めちゃ面白くて、ジョー君が霞んでしまっちゃって…(;^_^A アセアセ・・・ > 気持ちの切り替えって、難しいもんです(笑) 解る~~! はしごで見ると、どっちかが霞んじゃうのよね? 確かに私も、その2本を見たら、オリーブリーさんと同じになっちゃったと思う・・。 「ラブ・アゲイン」のライアン、ズキューンと来たし(^^ゞ 内容的にも、ラブーの方が面白かったし・・。 |
|
いやいやえん
(2012/09/24 12:25)
もし自分がいま癌と申告されたら、「ははは」と笑って終わらすかも^;酒もタバコもやらないのはアダムと同じだし、いたって普通に生きてきた(病気になる前は)。ぎこちない周囲の...
RockingChairで映画鑑賞
(2012/09/24 17:19)
ジョセフ・ゴードン=レヴィットは繊細な青年役にピッタリ!
決して軽くない題材だけど、明るいコメディ・タッチがGOOD!
50/50
監督:ジョナサン・レヴィン
製作:2011年
真紅のthinkingdays
(2012/09/24 20:08)
50/50
アダム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)はシアトルに住む27歳。前衛画家
のレイチェル(ブライス・ダラス・ハワード)と付き合い、高校時代からの親友
にして公営ラジ...
こねたみっくす
(2012/09/24 20:37)
27歳、生存率50%のガン宣告。友だち、家族、仕事、好きなひと…。人生、あきらめるには早すぎる。
実際にガンを克服した脚本家ウィル・ライザーの実体験をもとに描かれたこの作品 ...
Nice One!! @goo
(2012/09/25 19:28)
原題: 50/50
監督: ジョナサン・レヴィン
脚本: ウィル・レイサー
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット 、セス・ローゲン 、アナ・ケンドリック 、ブライス・ダラス・ハワード...
rambling rose
(2012/09/26 22:51)
酒も煙草もやらない27歳の青年アダムを突然襲った病魔ガン。その5年後の生存率は50%と宣告され・・
虎猫の気まぐれシネマ日記
(2012/09/30 13:34)
DVDで鑑賞。ジョゼフ・ゴードン・レヴィットが好きということもあり・・・・そのわりにはリリースされてからなかなかレンタルしなかったけど。 ある日突然ガン宣告され,手術の成功
風に吹かれて
(2012/09/30 14:56)
27歳で癌告知 [E:shock] 公式サイト http://5050.asmik-ace.co.jp酒もたばこもやらずに、ラジオ局で番組制作の仕事をしている27歳の青年アダム(ジョセフ・ゴードン=レ
心のままに映画の風景
(2012/10/01 15:30)
ラジオ局で働く27歳のアダム (ジョゼフ・ゴードン=レヴィット) は、背中の痛みで病院へ行くと脊髄の癌と宣告される。
ガールフレンドのレイチェル (ブライス・ダラス・ハワード)や親...
気ままな映画生活
(2012/10/07 11:05)
【ストーリー】
ガンで余命宣告を受けた青年の姿を笑いや涙を交えて描くハートフルドラマ。酒もタバコもやらない普通の青年アダムは27歳でガンを患い、生存率50%と宣告される。同 ... |