ブランコのシーン
乗り物酔いしやすい私は、少しだけ気分が悪くなりかけて目を瞑ってしまいました。 愛犬も可愛らしかったですね♪ こにさん、こんにちは。
おお~同じです。 乗り物酔いは私も子供の頃は重症で、今はだいぶ良くなったものの 今も運転者さんのブレーキの踏み具合や、車の匂い?で、ダメだったりします。 ブランコは自分で乗る時は調節が自分で出来るからいいものの、他人まかせのブランコシーンとか、コーヒーカップ(遊園地の)とかは恐怖です。 これは秀作でした!!
老女の人生観が現れていて、ワンコとのやりとりも凄く分かるの。 厳しくてイジワルで温かくて優しいお婆ちゃん。 本当に羨ましい最期でしたね。 というわけで、いっぱいTB&コメントしちゃってすみませんでした^^笑。 おはようございます~。
モノクロなのに・・木々の間から差し込む光がまぶしく感じる・・映像もとても印象的でしたよねぇ。 ワンちゃん、可愛かったわ~、特に最後にご主人を見上げたあの眼!! 老いても自分自身の意志を貫く、こんな風に生きれたらって思いますよね。 そうそう紅茶のシーンもあって、それも嬉しい映画でした♪ オリーブリーさん、こんにちは!
wowwowで放映してくれたのね?いいなぁ~。 いつもwowwowのテレビ欄を見ては、良いのやってんなぁ~!って羨ましく思ってるんだけど、でも結局契約してない~。昔スカパーに入っていて、録画がたまり溜まって、消化するのに追い立てられて疲れた経験があるから、ついつい用心深くなっちゃってね。 あんなお屋敷に一人は、やっぱり不用心だし、淋しいかもしれないな。 ペットが一緒だと心強いし、一番の裏切らない親友にもなれますよね。 瞳さん、こんにちは。
ワンコ、可愛かったですねー。 凄く不謹慎なんだけど、ワンコが先に逝かれた場合、落ち込むよね~~、ほんとに・・・。 立ち直れないんじゃないかな・・・。 ワンコも淋しいと思うけど、でも一杯子供がワイワイ賑やかにやって来たから、楽しくやって行けると思うしね。 老いとか、ボケとか、私も本当に色々日々悩むというか、考えてるというか・・・堂々巡りだけどね・・。 もし瞳さんがご近所にお住まいだったら、この映画に出て来るような素敵なお庭のあるカフェでお茶でも飲みながら色々お話したいわ~^^ |
|
読書と映画とガーデニング
(2012/11/10 15:30)
原題 Pora umierac(死んだ方がまし)
2007年 ポーランド モノクロ
邦題「木漏れ日の家で」はヒットですね
「死んだ方がまし」では観客の足が向かないような気がします
ポーラン...
心のままに映画の風景
(2012/11/12 12:31)
「トロン:レガシー」 2010年
SFアドベンチャー「トロン」の3D版続編。
ジェフ・ブリッジスの若返りメイク(?)恐るべし!
劇場では映像が楽しめたのでしょう。
★3
「アウェイ...
Slow Dream
(2012/11/13 08:18)
木洩れ日の家で [DVD](2011/12/23)ダヌタ・シャフラルスカ、ロベルト・トマシェフスキ 他商品詳細を見る
ワルシャワ郊外の緑に囲まれた木造の屋敷で暮らすアニエラ(ダヌタ・シャフラ |