fc2ブログ
バタフライ・エフェクト 面白かった☆
上映中の「バタフライ・エフェクト」、私がこれを見たのは去年飛行機の中ででした。聞いたこともないタイトルだし、つまんなそうなんて思って、でも他に見たい映画がなかったのと、アシュトンカッチャーといえば、あのデミー・ムーアの噂の年下彼だね?見た事ないから、どんな演技する人か見てみよう・・位の気持ちで見たんですが、なんと、面白いっ!!バックトゥーザフューチャーを初めて見た時に似た、途切れないどうなるの?どうなるの?の展開プラスサスペンス。

バタフライ・エフェクト公式HP


途中で何回も家族に「ちょっとこれ、面白いよ見てみて!」って言ったんですが、拒否され、周りを見渡した所、誰も見てない(T_T) 
(各座席に、一つづつ画面が付いてたので、誰が何を見てるのかが解る)やっぱり私だけが面白かったんだ・・・(;_;)つまんない~と誰とも、この映画を見た感想について語れることもなく・・・その時から、月日は1年流れました。
最近あの映画が、日本で上映されることになったと聞きました。
昨日、日本での評判はどうかな・・・と見たらまぁ!評判結構良いじゃないですかー
辛口な映画批評で有名な前田有一のサイトこちらで、99点がついてました@@

なんか自分の審美眼?に全く自信がない私なので、あの飛行機の中で見た名前あんまり聞いた事ないような映画(と私が勝手に思ってただけで、アメリカでは割と話題になってたんですね)が、これだけ評価されているのを見るとなんだか嬉しいです。

それと、この映画、音楽も良かったです。特にラストで流れるOASISStop Crying Your Heart Out試聴上から3つ目
元々この曲が好きだったのもあるけれど、この映画で使われてるとは全然知らず、最後流れて来た時は、うわぁ~~いいっ!っと思いました☆
すごくラストとこの曲とが合ってるな~と思いました。

しかしながら、私も最初の方何分か見てなかったはずだし(途中から見た)もう一度是非みたいんです。色々頭の中で、確認・整理をしたくて。見ながら、あれこれ頭を使う映画というか・・・。
レンタルに並んだら、すぐ借りて見たいと思います♪
 ★後日、見ました! ディレクターズカット(違うラスト含む)も★
バタフライ・エフェクト、別バージョンラスト4つ比較と、ディレクターズカット版だけのシーン説明
【2005/05/19 11:21】  コメント(18) | トラックバック(32) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<ベッカムに恋して 面白かった! | ホーム | ジム・ジャームッシュ作品と、「コーヒー&シガレッツ」>>
コメント

お邪魔します。これあちらで公開されてから日本で公開されるまで
時間がかかったみたいですね。やはりラストなのかな。
latifa(ポコアポコヤ)さんはどちらのラストで観たのかな。
最初の部分はちょっと見逃しちゃったのね。最後まで観てみるとね
最初の部分に結構秘密が隠されていることがわかるのよ。
だから、私ももう一度チェックしたいと思ったわ。
主役のアシュイトンの友達の飛行機オタクって、前にlatifaさんが
紹介していたマイ・フレンド・メモリーの彼だったね。ビックリ・・笑
日本公開前から面白い作品を発掘していたんだね。すごい優越感に浸れるよね。もう家族にも自慢だね~~~笑
TBありがとう・・。こちらからもさせてね。
みみこ  【 編集】  URL |   2005/05/20 13:40   |  TOP ▲ |


みみこさん、いらっしゃいまし~~☆
記念すべき、初めてのコメント第一号さんです!
ラスト3種類あるそうですね。どれなのか解らないの(調べてないの)
ラストについて、語りたいけど、これはDVDレンタル始まってから話しましょう♪自分が見てないやつはどんなのなのか?ってのも、また楽しみの一つですもんね!!!レンタルが待ち遠しいな。
そうかー最初のシーンにもう伏線とかがあったのね?う~最初は見てないし、見始めた時も、真剣に見てなくて、あれ・・お・・・?もしかして・・おもしろい??って感じで引き込まれていったから、ほんと途中からなの。真剣に見ちゃったのは。イカンなあ・・・(^^;

え~~~なんですと!!マイフレンドメモリーの彼=飛行機オタクの彼?? これも知らなかった!!だから、マイフレンド・・見た時、この人どこかで見た事ある・・・ってず~っと悩んでたんだー!!!
ありがとう、みみこさんっ!!
そんな・・・発掘って・・・そんなんじゃないよ~全然ー!!
latifa  【 編集】  URL |   2005/05/20 15:47   |  TOP ▲ |


ポコアポコヤさんの見たラストはどういうバージョンだったんでしょうね!?すごく気になります(@_@)

日本劇場公開版のラストは僕は「最高!」とまで思えなかったのですが、アメリカのDVDに入っているという「ディレクターズカット版」の特集を見たのですが、衝撃のラストでまさに「史上最も悲しいハッピーエンド」超感動しました。
日本版のDVDで特典でいいから付けてもらいたいと切望します。
mobeer  【 編集】  URL |   2005/05/24 13:22   |  TOP ▲ |


こんにちは!TBとコメント、ありがとうございます~(^O^)
嬉しいですーー!!
mobeerさん、覚えていらっしゃるかな・・・以前エキサイトの方で、LOVERS、ラブストーリーなどについてお話させて頂いたことがあるんです^^ また是非宜しくお願いします!
mobeerさんは、劇場版はちょっと読めちゃったんですネ~♪
私が飛行機の中で見たのは、どうやら劇場版の様です。
ディレクターズカット版、私も是非いつか見たいです。
latifa  【 編集】  URL |   2005/05/24 15:02   |  TOP ▲ |


もちろん覚えてますよ~
なにげにあの後リンクさせてもらいましたので(^^)

エキサイトの方は使い勝手が合わなかったみたいですね。
またお邪魔しますね!
mobeer  【 編集】  URL |   2005/05/24 22:49   |  TOP ▲ |


覚えていてくださいましたか・・・嬉しいです!
いやいや、mobeerさんのブログはたくさんの人がいらしてるし、覚えていらっしゃらないかもしれないなーと思いまして(^^;
ホントだ!リンクまで貼っていて下さったのですね。ありがとうございす・・・(^0^*)
せっかく設定して下さったのに、すいません・・
また、これからもどうぞ宜しくお願いします(^O^)
latifa  【 編集】  URL |   2005/05/25 08:13   |  TOP ▲ |


こんなことまでされてたのですね~~~!これからはあっちいったりこっちいったりと忙しくなるかもな・・・(て大げさ)。
最近ドラマの数が減ったので映画もじゃんじゃん見ようと思ってるのですが・・・そんな私に兄が「アナトミーっていう人体実験の映画、見る?」だって・・・。いいかげんホラーからは抜け出したいのにい!(しかしうちの兄はなんでこんなにB級ホラーが好きなんだろか)

ここはなんか落ち着いた感じですね♪gooってかなり派手なんだなーということに気付きました。
funi  【 編集】  URL |   2005/05/26 12:28   |  TOP ▲ |


ほほ・・・私も来ました。すっきりして可愛いですね。
嬉しいです~~♪
レンタル屋さんに行く際、教えていただいた映画をチェックさせていただくのにとっても助かります!!
neko  【 編集】  URL |   2005/05/26 17:44   |  TOP ▲ |


いらっしゃいまし~~(^O^)来て下さったんですネ♪
いやいや全然ですよ。基本的にこちらだけに載せてる文っていうのは無いんです。(このバタフライ・・だけ除く)
忙しくなんかならないですよ~。今までと同じで、こちらは、
好きな映画とか、思い入れのある文だけ載せていこうと思ってるんです

いやいや、こちらもカワイイのとか派手?なのあるのですが、
文字が長く書けないのとかが多いんです。解るかな・・・
横幅が狭いっていうか・・・短く書く人向けには良いけれど・・・
だからこのテンプレートを選んだ理由っていうのが、書く文の欄が
広いっていう、その理由だけなんです。
テンプレートいじれると良いのですが、なかなか疎いもので・・・
latifa  【 編集】  URL |   2005/05/26 19:12   |  TOP ▲ |


いらっしゃいまし~~(^O^)nekoさん、来て下さったんですネ♪
いやいや、ホントはもうちょっと、賑やかな方が好きなんですが、
無かったんですよ。あっても、文字が凄い小さい~のとか、
見にくいやつだったり、写真を貼るとはみ出して変になってしまう
テンプレートが殆どで・・・
まともに表示できるのが、これ位しかなかったんです。
いやいや、そんな・・・・私飽きっぽいので、、いつまで映画を
見続けるやら・・・見たいと思って溜まってた画を殆ど見て、
満足したら、また見るの辞めちゃうかもしれないです(^^;
(またKNTVに戻ったりして・・・)
latifa  【 編集】  URL |   2005/05/26 19:15   |  TOP ▲ |


おぉ、latifa さんもエントリされてたのですね。
バタフライ・エフェクト、面白かったです。

一つのことがうまくいくと、他で綻びがでる。
「人生ままならんのぅ」という感じですね(^^;;;
をかもと  【 編集】  URL |   2005/11/15 22:16   |  TOP ▲ |


をかもとさん、こんにちは!
コメントありがとうございました(^O^)

>一つのことがうまくいくと、他で綻びがでる。「人生ままならんのぅ」という感じですね(^^;;;
 まさに、そうですよね、バックトゥーザフユーチャー2でも、似たような部分がありましたが、それを激しくしたような内容でしたよね^^
latifa  【 編集】  URL |   2005/11/19 16:14   |  TOP ▲ |


こんにちは、コメントありがとうございました。
いきなり沢山TB送ってしまってスミマセン、スパム対策は大変ですよね。
今後ともよろしくお願いします。
くまんちゅう  【 編集】  URL |   2007/06/30 15:57   |  TOP ▲ |


くまんちゅうさん、こんにちは。
いえいえ、ありがとうございました☆
今、全部それぞれ、トラバ送ったんですが、何故か、硫黄島と、トムヤンクンが、表示されなかったみたいです・・・。(順番的には、硫黄島⇒トムヤンクン⇒バタフライの順番に飛ばしたんですが・・)すいません、たまに、そういう記事の相性とか、禁止ワードとかあるみたいです。
latifa  【 編集】  URL |   2007/06/30 17:12   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは!
今こっちは台風真っ盛りですよぉ~(汗)家の前が川にならなきゃいいんだけど・・・

latifaさんはこの映画を楽しまれたようですね~
私もハラハラしながら鑑賞したのですが、「好き~~~!!」とまではいきませんでした。
アシュトンが苦手だからかな?(笑)
でも、こういう時間に纏わる映画って面白いですね。
どう頑張っても人間が立ち入る領域じゃない事ってロマンを煽りますものね♪
由香  【 編集】  URL |   2007/09/06 15:56   |  TOP ▲ |


由香さん、こんにちはー!
台風がうるさくて、昨晩は殆ど眠れなくて、どよ~んとしてます。
久し振りの、デカイ台風でした。

おっ、由香さんも、アシュトン君、ちと苦手ですか^^
由香さんのレンタルしたDVDには、別バージョンもちゃんと見れる様になっていたみたいですね♪
私も、この普通バージョンの方が好きです。
もう一つのは、ちょっとかなし過ぎます・・。
latifa  【 編集】  URL |   2007/09/07 10:08   |  TOP ▲ |


ラティファさん、こんばんは。
へえ~、あの主人公って、デミ・ムーアの彼氏だったんですか。全然、知りませんでした。

ほんとに、オアシスのあのテーマ曲、よかったですよね。ラストシーンと、かなりマッチしていました。

ディレクターズカット版のラストは、なんかややこしいらしいそうですが、一度見てみたいと思います。
デイヴィッド・ギルモア  【 編集】  URL |   2014/09/13 21:56   |  TOP ▲ |


デイヴィッド・ギルモアさん、こんにちは!
そうなんですよ。確か結婚して、数年前、離婚していたような・・・
私もそういうこと、ちょっと疎いので、すいません。

> ほんとに、オアシスのあのテーマ曲、よかったですよね。ラストシーンと、かなりマッチしていました。
うん、うん!!ジーンと来ちゃいます。
音楽効果、大切ですね。

> ディレクターズカット版のラストは、なんかややこしいらしいそうですが、一度見てみたいと思います。
是非♪
latifa  【 編集】  URL |   2014/09/19 12:47   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/11-abe83bcf

「バタフライ・エフェクト」 僕達にとってのバタフライ・エフェクトって
映画の話をしませんか? (2005/05/19 23:56)
バタフライ・エフェクト 「ある場所で蝶が羽ばたくと、地球の反対側で竜巻が起こる」


「バタフライ・エフェクト」~トマログ的映画レビュー~
トマログ (2005/05/20 10:33)
分かりやすくいうと「時をかける少女」ハリウッド版のような映画。ただし、こちらは主人公が男ですが(^^;) 誰しもが一度は思うこと、「過去のあの時に戻ってやり直したい」という気持ち。 少年時代、度々一時的な記憶喪失になることがあったこの映画の主人公。 ただしその症


はじめに
バタフライ・エフェクトみたいに (2005/05/20 12:25)
これから書く事はノンフィクションです。普通の家庭で育った人から見れば特殊な事でも、人の生活とはいろいろあるので、こういう人生もあるのかと思って読んで頂ければと思います。各ストーリー毎にはじめはノンフィクションで書き、その後ノンフィクション中にあった選択肢


バタフライ・エフェクト
ちょっとお話 (2005/05/20 13:43)
バタフライ・エフェクトを観ました。(2005  アメリカ)監督  脚本  エリック・ブレス&J・マッキー・グラバー出   アシュトン・カッチャー(エヴァン)    エイミー・スマート(ケイリー)    エルデン・ヘンソン(レニー)    ウィリアム・リー・


「バタフライ・エフェクト」を観る(From MM)
Cinema Satellite Neo (2005/05/21 04:15)
くそ、やられたっ!   これ、本作を観終わった直後のワタクシめの率直な感想です。   この作品は、ぶっちゃけ話に「深さ」はないんです。   が、そんなことを吹っ飛ばすくらいくらい「語り」が上手いんすね。   良い酒に気持ち良く酔わされた――そんな賛辞がほんとにしっ


バタフライ・エフェクト
♪ raizo brog ♪ (2005/05/23 13:54)
きみを救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。それは、神にも許されない行為。かなりインパクトある映画でした。ラブストーリーかと思って軽い感じで見に行ったら思わぬカウンターパンチを食らいました。座席にはりつけにされ、水中に沈められていくような息苦しさを感じまし


バタフライ・エフェクト
金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等 (2005/05/24 12:03)
★本日の金言豆★MRI:Magnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)。強い磁場と電波の照射による体内中の水素原子核の変化を捉え、人体内の断面図を撮影する。 誰にでも1つや2つはある不幸な思い出、嫌な記憶。もしそれを修正したとしたら、一体何が起こるのか!? 過去


バタフライエフェクト
No Cinema,No Life (2005/05/24 13:17)
「ある場所で蝶が羽ばたくと地球の反対側で竜巻が起こる」はじめの条件のわずかな違いが、将来の結果に大きな差を生み出すという意味のカオス理論の一つ。愛する者を助けるためにした些細な行いが、全ての人々の人生に予想もしなかった大きな変化となって襲い掛かる。   


バタフライ・エフェクト
まつさんの映画伝道師 (2005/05/25 15:26)
第95回★★★★☆(劇場)(ラストに言及している文面があるのでご注意あそばせ。鑑賞後のお目通しをお勧め致します)「風が吹けば桶屋が儲かる」 タイトルの「バタフライ・エフェクト」とはそういうことだ。 中国で蝶が羽ばたくと地球の反対側で竜


『バタフライ・エフェクト』
『世の中みじん斬りblog』 (2005/05/27 00:25)
&nbsp;『バタフライ・エフェクト 』を観た。面白いサスペンス映画はひさしぶりだな~。サイコ・タイムスリップ・ラブストーリー・サスペンス等々色々と入っています。ストーリーは日記に書かれた過去を修正する能力に覚醒したエヴァン。幼なじみの女性が自殺した


バタフライ・エフェクト
そーれりぽーと (2005/05/29 21:13)
“マトリックス以来のオリジナリティー”なんて言われると気になる…。こんな本格的にタイム・パラドックスを扱った映画も珍しいかなぁと、楽しみにしていた「バタフライ・エフェクト」を観てきました。★★★★★思っていたのとは違いすぎた…良い意味で。観る前から気にな


★「バタフライ・エフェクト」
ひらりん的映画ブログ (2005/05/30 23:09)
今週公開の「ミリオンダラー・ベイビー」か「オペレッタ狸御殿」を観ようと思ったけど・・・時間があわず・・・これを観る事に。予告見てて、「いずれ観よう」と思ってたので・・・2004年度製作のサスペンス・ドラマ、114分もの。あらすじ父親から遺伝?で、子供の頃


バタフライ・エフェクト
Rohi-ta_site.com (2005/10/29 02:25)
DVDで、アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エルデン・ヘンソン 出演、エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー 監督作品の「バタフライ・エフェクト」を観ました。●ストーリー幼い頃から、原因不明の記憶喪失を度々起してい


The Butterfly Effect
独断と偏見の何でもレビュー (2005/11/15 22:17)
バタフライ・エフェクト&nbsp;出演: アシュトン・カッチャー, エイミー・スマート&nbsp;監督: エリック・ブレス, J・マッキー・グラバー 小さな蝶の羽ばたきが地球の裏側で台風を起こすこともあるカオス理論の始祖ローレンツの有名な講演「予測可能性:ブラジルで一....


バタフライ・エフェクト
土曜の夜は・・・ (2006/04/20 20:39)
story初期のごく小さな差違が、将来的に予測不能な大きな違いを生じるというカオス理論を効果的に取り入れた異色サスペンス。“バタフライ・エフェクト”とは、カオス理論を“一


バタフライ・エフェクト
映画、言いたい放題! (2006/05/01 15:26)
DVDで鑑賞。小学生の頃から記憶が途切れる発作に襲われるエヴァンは、大学生になって、自分に時間遡行能力が備わっていることを知る。子供の頃の記憶障害はその能力の副作用だったのだ。エヴァンはこの能力を使い、時間を遡り、過去の出来事を改変し愛する幼馴染の不


映画『バタフライ・エフェクト』
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ (2006/06/25 15:14)
原題:The Butterfly EffectI'll come back for you. あの頃のあの時に、少しだけ過去に戻って変えてみたら、少なくともこの現在の耐え難い状況に陥ることはないだろう・・。 誰でも思うことあるよね、そういうこと、・・だけど、こっちを立てればあっちが立たず、あっちを


バタフライ・エフェクト/アシュトン・カッチャー
文学な?ブログ (2006/06/27 01:45)
バタフライ・エフェクトは、今まであまり感じたことのないドキドキ感を味わえる映画でした。過去の瞬間を変えることができる主人公エヴァンは、現在の自分の不幸や愛すべき人の不幸を変えるため、過去を操作するが、なかなか思い通りに行かず次々と不幸が降りかかります。主


映画鑑賞感想文『バタフライ・エフェクト』
さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー (2006/09/05 22:32)
さるおです。 『THE BUTTERFLY EFFECT/バタフライ・エフェクト』を観たよ。 監督は『FINAL DESTINATION 2/デッド・コースター』のエリック・ブレス(Eric Bress)とJ・マッキー・グルーバー(J. Mackye Gruber)。 出演は、主人公エヴァン役は、ラーメンガールとつきあったり熟


バタフライ・エフェクト
黄昏ミニヨン想録堂 (2007/02/27 07:04)
 まだ見ていなくて、これから見ようと思っている者はなるべく見ない様に。後戻りは出来ないからな。


PV TUBE : ブログ(BLOG):最近見ておもしろかった映画
PV TUBE (2007/03/10 22:13)
最近、映画館で見てDVDまで購入した映画を紹介します。2つとも恋愛映画なのですが、ストーリーも映像も素晴らしい。男女共に


バタフライ・エフェクト
mama (2007/06/18 13:54)
2003年:アメリカ監督:エリック・ブレス、J・マッキー・グラバー出演:アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、エリック・ストルツ、ウィリアム・リー・スコット子どもの頃から記憶喪失を患うエヴァンは、精神科医の勧めで治療の一環として日記をつけていた...


お気に入り映画「バタフライ・エフェクト」
Wilderlandwandar (2007/06/29 22:47)
お気に入り映画シリーズ”2”は「バタフライ・エフェクト」2005のベスト1位です


バタフライ・エフェクト
★YUKAの気ままな有閑日記★ (2007/09/06 15:57)
勝手に『時をかける祭』第3弾 レンタルで鑑賞―【story】幼い頃、ケイリー(エイミー・スマート)のもとを去る時、エヴァン(アシュトン・カッチャー)は、「君を迎えに来る」と約束する。だが時は流れ、エヴァンとケイリーは全く別の道を歩んでいた―&nbsp;    監督 


真・映画日記『バタフライ・エフェクト』(アナザー・エンディング・バージョン)
           (2008/03/15 18:29)
JUGEMテーマ:映画    3月12日(水)◆742日目◆ この日は終業後、ある方と食事。 なので、映画館に行ってない。 午後11時半に帰宅。 しばらくしてから『バタフライ・エフェクト』のアナザー・エンディング・バージョンを観る。 これはセルDVDの特典に...


バタフライ・エフェクト:映画
映画レビューブログ:ムービーラボ (2008/04/03 08:19)
今回紹介する映画は、タイムスリップ系サスペンスの秀作「バタフライ・エフェクト」です。 バタフライ・エフェクト:ストーリー 少年時代、エヴァンは記憶を喪失する“ブラックアウト”を起こすことがしばしばあった。そこで、精神科の医師の勧めに従い日記をつけるよ...


バタフライ・エフェクト
☆彡映画鑑賞日記☆彡 (2008/04/25 22:23)
 『きみを救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。 それは、神にも許されない行為。』  コチラの「バタフライ・エフェクト」もKaz.さんのご紹介で観ましたぁ~♪  この映画のタイトルにもなっている\"バタフライ・エフェクト(効果)\"とは、「ある場所で蝶が羽ばたく...


バタフライ・エフェクトって怖いの?
ホラー映画って呪怨が怖いの? (2008/08/10 13:55)
サスペンス洋画 ホラー映画初心者のすけきよです。ネットで異常に評判のいい作品「バタフライ・エフェクト」見ました。 DMMでレンタルする あらすじ:記憶喪失を患うエヴァンは、治療の一環として、日記をつけていた。13歳のとき、エヴァンは幼なじみのケイリーと遊ぶ...


【バタフライ・エフェクト】一匹の蝶のはばたきが未来を変える
映画@見取り八段 (2009/12/04 23:42)
バタフライ・エフェクト~THE BUTTERFLY EFFECT~ 監督: エリック・ブレス&マッキー・J・グラバー    出演: アシュトン・カッチャー、キャ...


ハッピーエンドに出来ない映画~バタフライ・エフェクト~
ペパーミントの魔術師 (2009/12/07 01:08)
ロードショー行きそびれて、文庫本読破した時に 一度エントリしてるんですが、今度はそのDVD鑑賞。待ってましたです。 ちなみに原作のレビューはコチラ。 「この胸いっぱいの愛を」でどうしても引っかかってしまった、 タイムトラベルの顛末。 こっちはどうだったのかな


バタフライ・エフェクト
★★むらの映画鑑賞メモ★★ (2010/09/10 01:51)
作品情報 タイトル:バタフライ・エフェクト 制作:2004年・アメリカ 監督:エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー 出演:アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エルデン・ヘンソン、メローラ・ウォルターズ あらすじ: 幼


「世界名作映画」ベスト10 サスペンス篇
シネマ・ワンダーランド (2014/09/06 15:17)
「世界名作映画」サスペンス篇ベスト10は下記の通り。一口にサスペンスといっても、多岐にわたる。ミステリ系や、SF系、ポリティカル系、社会派系など。もともと、サスペンスの語源は、ズボンのサスペンダーでも分かるように、人の心を宙吊りにすることだという。つまり、優秀なサスペンスとは、人の心を不安にし、緊張感を強いる作品だといっていいだろう。


| ホームTOP ▲ |