latifaさん、こちらにも!
そうね、割とグロが多かったかな。 エレベーターの男だって、あそこまでやらなくても・・って 感じはあったもの。好きな人が見てるわけだし。 彼女が引くのもムリはないよね。 でも旦那の前では抑えていただけで、彼女も男を好きだった気がするなあ。 とにかく私はライアンのクールなカッコ良さにやられちゃった\(^▽^)/ 今年観た男優の中では一番ステキだったと思ったくらい。 映像的にも静と動の緩急や、古さと新しさの加減が良かったです。 なるほど、あの中盤は見方によってはグロく見えるんですね。
私はこのドライバーのクールさに痺れていましたので、全然気になりませんでしたよ。 いや~、それにしても本当にクールな映画でしたわ! 記憶自体が薄れそうな作品なんだけど、これ、好きな人はとことん好きだよね。
この一連の流れにロマンを感じた人はそう思うのかも。 私は、そこまでは・・・って感じかなあ。(苦笑) YANさん、こちらにもありがとう!
> エレベーターの男だって、あそこまでやらなくても・・って そうそう。もう~びっくり。 お家鑑賞で良かったー。 これ劇場で、大画面、大音響で聞いてたら・・・。 あのキスシーンなんだけど・・、みなさんは素敵♪って思った様なんだけど、私としては、そこまでキャーとはならなかったんだー。敵を意識しつつのキスなわけで・・・とはいえ、私もこのキスからの暴力シーンへの流れは映画としてはカッコイイな~と思ったんだけどね^^ > 今年観た男優の中では一番ステキだったと思ったくらい。 おおお~~!! でも、私も今年は、ブルーバレンタインとか、ラブ・アゲインとかを見て、凄い彼の印象が上がった年でした! にゃむばななさん、こんにちは。
いやぁ~~にゃむばななさんの感想は拝見していたのですが、 私の感想が、これなもんで・・・ そっと立ち去っちゃったんです・・・。 roseさん、こんにちは!
見終わった後、世間での評判が凄く良いので、えっ!そこまで良かったっけ?と焦りました(^^ゞ とはいえ、今年は、ラブ・アゲインとブルーバレンタインとコレと3本もライアン出演作を見て、かなり彼へ親近感?というか、好感度が増しました。 こちらは、断然、男性評が高いですよね。
わたしもそこまでではなかったけど、寡黙でクールなライアンには胸キュンでした♪ ここ数作の彼、メチャカッコイイ!!!!(笑) ラストは、、、 その内、絶えてしまうんではないかとか思いましたが、、、 latifaさん、こちらにもお邪魔します。コメント&TBありがとうね。
そうね、これ確かR-15だったような気が・・・。 でも、そのバイオレンスな部分はあんまり覚えてなくて、ただライアンがかっこよかった、っていう記憶が(笑)。 もう、観る前から「ライアン・ゴズリング、キャ~~~」って興奮MAX状態ですから、アタクシ。 『ラブ・アゲイン』ってlatifaさん観てたっけ? あのライアンももう、最高なんですから。。 ああ~、今年もまとめの時期だね~。早く読んだ本シリーズを上げてしまわないと。。 寒いけど、お互い元気に過ごしましょうね♪ こんばんは
これ私は好きでしたけど評価われてますね。 TB頂いたのでしたのですが また今日届いていました 笑 オリーブリーさん、こんにちは!
そうっか~やっぱりこういう映画は男性により一層高評価なのね? なんか、これ、そのまんま昔からある日本映画のに置き換えても、ありそうな内容だよね。 寡黙な男子、実は凄い腕の立つ男で、女には純で・・・って^^ > その内、絶えてしまうんではないかとか思いましたが、、、 そうっか~~!! ありがとうー。 オリーブリーさん、そこにレスしてくれた、お初で唯一の方です^-^ やっぱり、そうかあ・・・。 真紅さん、こちらにもありがとー!
そうか、R-15だったんだね? それも納得・・。 前半が、グロシーンとかなかっただけに、中盤以降いきなり凄いシーンが続いて焦ったー。 > もう、観る前から「ライアン・ゴズリング、キャ~~~」って興奮MAX状態ですから、アタクシ。 そうかぁ~!そんな状態だったのね? 『ラブ・アゲイン』見てたよ~。プレイボーイ役が決まってたよねー^^ 「きみ読む」は、なんか普通に見ちゃったのよ、その時のライアンは、特に目に留まらず、スルーしちゃってたの。あわわ・・・。 ところで、モテキ。私も凄い面白かったよー。ドラマ版と映画と両方楽しく見ちゃった。 漫画版も読破したいと思ってるんだけど、まだなんだー。 migさん、こんにちは!
すいません!!間違って2回送っちゃった・・・。 あちこちTBとコメントを書いているうちに、混乱してしまったみたい。 それでいて、コメントをつけるのを、忘れていたという有様・・・ も~最近のボケぶりは自分が恐ろしい・・・・。 見終わった後、みなさんの評価が高いのに焦ったけど、 でも、なんだかそういう方々の記事を読んでるうちに、 そうかも?そういえば、良かったかも? なんて気がしてきました(^^ゞ latifaさん、おはようございます。
某ライジング(笑)と一緒にコレもご覧になってたんですね。 私はもう記憶が曖昧でラストを一緒に考える事も出来ず申し訳ないですが・・(情けない) この作品での一番は、やっぱり主演のゴズりんの謎めいた、でも一途なキャラ、だったなあ~・・って思います。 私も「君に読む・・」では、な~んとも思わなかった(笑) けど、他では色々と、派手ではないけどイイ味だしてますよね。 「ラブ・アゲイン」のキャラも良かったよね。 あれ、可笑しくてニヤニヤ笑ってばかりで・・ かと言って、ムダに暴走しない加減の良さにも、彼の上手さ&魅力を感じました。 顔だけだと特に好きなタイプでもないんだけど(え) それでもこんなに魅せてくれるんだから、ファンにならざるを得ないわ。(笑) なんか、「ドライヴ」にコメするつもりが、ゴズりんファン宣言しに来たみたいになっちゃったよ~(^^; つるばらさん、こんにちは!
ドライブのつるばらさんの記事拝見しましたよ~♪ >しかし、このジャンパーと言い、 あの爪楊枝と言い、なんだか不思議なセンスをお持ちのお方の様です・・。 爆笑!! ですよねー。 でも、つるばらさん的には、それでも、まいいっか!って思えたのね?^^ 爪楊枝は実は、私は、あんまりだったのよね~。ヤンキーっぽく感じちゃって。。。 それと、あのジャンパーは・・・刺繍は注文よね・・?うむ~~。 > 私も「君に読む・・」では、な~んとも思わなかった(笑) > けど、他では色々と、派手ではないけどイイ味だしてますよね。 おっ!同じですねー。 実は、君に~でのライアンの姿が全く記憶に無いの・・・どんなんだったっけか? > 顔だけだと特に好きなタイプでもないんだけど(え) 私もそうなのよね・・・ でも、特に好みでも無いんだけど、なんか良いっていうの、ありますよねー。 わたしも、彼女との関係がプラトニックなのがすごくよかったと思います。
ときおり流れる女性シンガーの曲とあいまって、 二人と子供の関係が爽やかで素敵でした。 その反面、グロテスクなシーンやカーチェイスにはびっくりしましたが。 通りすがりさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございました(^○^) お返事が遅れてしまって、すいません! > わたしも、彼女との関係がプラトニックなのがすごくよかったと思います。 同じで嬉しいです! > 二人と子供の関係が爽やかで素敵でした。 微笑ましい関係で、とても良かったですよね。 > その反面、グロテスクなシーンやカーチェイスにはびっくりしましたが。 そうなんですよー。私も中盤以降の、グロシーンには驚きました・・・。 でも、最近の映画は、グロ、カーチェイス、エロと全部入っている作品が結構多いなぁ・・・と思います。 |
|
いやいやえん
(2012/12/09 16:49)
ライアン・ゴズリングさんの演技も良いのですが、演出も良かった。監督は「ヴァルハラ・ライジング」の方。同じように少ない台詞からは推し量れない何かが心を抉っていく。台詞のな...
RockingChairで映画鑑賞
(2012/12/09 18:13)
ハードボイルドにピュアなLOVE☆
クールなライアン・ゴズリングが、めちゃカッコイイ~~
ノスタルジックだけどスタイリッシュ。
全体に漂うムードに溺れそう~
DRIVE
監督:ニ
こねたみっくす
(2012/12/09 22:23)
な、なんてクールな映画なんだ!
昼はカースタントマン、夜は強盗の逃し屋をするこのドライバーだけがクールなんじゃない!第64回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したニコラス・ウ ...
我想一個人映画美的女人blog
(2012/12/09 23:18)
ランキングクリックしてね ←please click
今月は、春のジュード祭りとライアン・ゴズリング祭り開催中
二人の出演作が2本も公開。ってことで
31日に公開になる本作、一足早く
Nice One!! @goo
(2012/12/10 06:10)
原題: DRIVE
監督: ニコラス・ウィンディング・レフン
出演: ライアン・ゴズリング 、キャリー・マリガン 、ブライアン・クランストン 、クリスティーナ・ヘンドリックス 、
心のままに映画の風景
(2012/12/10 15:33)
自動車修理工場で働く卓越したドライビング・テクニックのドライバー(ライアン・ゴズリング)は、映画のスタントマンとして活躍する一方、夜は強盗の逃走を手助けする闇の仕事を請...
真紅のthinkingdays
(2012/12/10 22:21)
DRIVE
A real human being and a real hero
「10万の通りを持つ街」、ロサンゼルス。自動車修理工場で働く謎めいた男
(ライアン・ゴズリング)は、抜群のドライビング・テクニッ...
風に吹かれて
(2012/12/11 15:37)
あるドライバーの純愛公式サイト http://drive-movie.jp原作: ドライヴ (ジェイムズ・サリス著/ハヤカワミステリー文庫)天才的なドライブテクニックを武器に、昼は自動車整備工場に勤め
rambling rose
(2012/12/12 10:37)
昼間はカースタントマンとして働きながらも、夜は強盗の逃走手助けをするドライバー。そんなある日、彼は幼い息子を連れたアイリーンと出会う。
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
(2012/12/24 08:49)
旬の男、ライアン・ゴズリングが主演の フィルムノワール。
L.A.を舞台に、タイトル通り Drive することに才能がある主人公を演じる。
プロットとしてはたいしたことがない犯罪もの(は... |