佐藤君がこれでダメなら俳優やめるとまで言っていた殺陣シーン、凄く良かったですよね!迫力がありましたしかっこよかった~。
下手にスローモーションを使って「ほらこんなにすごいアクションしてるんですよ」を魅せないのも好感でした。←これ、萎えるんです。 ただアクションの中でブラボー!と思える部分が大半なのですが、その中で「これただ棒振ってるだけだよな」と思える部分もなきにしはあらず、惜しいかなそこだけが見ていて気になってしまった部分でした 健くんが一躍有名になった龍馬伝も、原作漫画も知らないのですが、るろうに剣心、久しぶりにかっこいい殺陣のアクション映画を観た気がします。
豪華配役陣でしたが、健くんが彼らに負けない熱演ですばらしかったです。 それと、ぶっ飛んだ設定なのに、明治時代の描写が意外とリアルだったのが印象的でした。 latifaさん、こんにちは!
ほんと、佐藤健くんはいい仕事してたよね~☆ 「・・ござるよ」の言い方が優しくて、とろけそうになっちゃった(^▽^;) アクションになるとスピーディーで実に男らしい。 この緩急の付け方が素晴らしかったですよね! 斬れない逆刃刀で戦うっていうのも、粋で良かったわ。 情に訴えかけるものがある内容だったと思います。 makiさん、こんにちは!
> 佐藤君がこれでダメなら俳優やめるとまで言っていた殺陣 えーっ・・・ そこまでの覚悟で挑んだ作品だったんですね。 いやぁ、なかなかどうして、凄く立派でした! > 下手にスローモーションを使って「ほらこんなにすごいアクションしてるんですよ」を魅せないのも好感でした。←これ、萎えるんです。 私もです。 一時(今もかな・・・)ワイヤーアクションと、スローモーションを過度に使った映画とか多かったですよね。 本作でも、ワイヤーアクションはあったけれど、気にならない程度の使用範囲でした^^ > ただアクションの中でブラボー!と思える部分が大半なのですが、その中で「これただ棒振ってるだけだよな」と思える部分もなきにしはあらず、惜しいかなそこだけが見ていて気になってしまった部分でした 確かに・・・。 でも殆どが、おお~!!と感嘆詞が出る格好いいアクションでした。 日月さん、こんにちは!
私も健君といえば、殆どちゃんと見た事が無かったんです。 家族がルーキーズとか、メイちゃんの執事とか、龍馬伝を見ているのを、横からちょこっと見た程度で・・。 > 久しぶりにかっこいい殺陣のアクション映画を観た気がします。 同感ですー☆ レンタルDVDだったので、映画館で見たら、更に凄かっただろうなぁ~。 > それと、ぶっ飛んだ設定なのに、明治時代の描写が意外とリアルだったのが印象的でした。 そうそう。そうなんですよね。ちゃんと筋とかあったので、感心?しました。 それにしても、数年来の仕事仲間に・・・っていうの、腹が立ちます! YANさん、こんにちは!
借りた経緯、笑った~~^^ 私もそういうのあるのよね。ゲオの場合、まとめて6枚だか7枚まで送料が同料金だから、せっかくならギリギリまで・・・って借りてますー。 これは絶対に!って楽しみにして借りた作品より、ついでに入れちゃえ・・・って入れたヤツの方が面白かったり・・・(^^ゞ 解らないもんですわー で、武井咲さんって名古屋出身なのかー、美人さんだよねー。 書かなかったけど、唯一この映画で、いまいちだな・・・って思ったのが彼女のところ・・・。最後の方の2分で・・・って所なんて、長い長い、何度も彼女の苦しそうな顔がアップになって、写し過ぎだろ~って思ったわ。もうとっくに3分はたっとるぞ!って思ってた。 latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございました。
お返事が遅くなってごめんなさいね~もう、バタバタで^^; 佐藤健くん、好きやわ~。すんごい綺麗な顔してると思う。 小柄だからタイプではないけど、頭がいいってところがまたポイント高い♪ 『リアル』も観たいけど、多分時間がないだろうな;; で、武井さんなんだけども。。。 私、彼女美人と思わないんだよ。私の審美眼では、外れてます。 かわいいとは思うけど、、微妙、、、 彼女とか剛リキさんとか、なんであんなに露出が多いのか謎。 若手の女優さんの中では、綾瀬はるか嬢が一番好きです←関係ないが、『リアル』で佐藤健くんと共演するってことで。。 真紅さん、こんにちは~!
いやいや、私なんて、も~返信とかトラバとか対応遅くて・・・。こちらこそ、すいません・・・。 お互い、のんびりやろうねー^^ そうそう、今回改めて、美形なんだなぁ~って思った。一見女性にも見えるよね。 頭も良いっていうの、私も以前聞いてびっくりしたよー。 私も、実はルックスという点では、あんまり好みのタイプじゃないんだなー。 どこが、って言われても、なんとも・・・。 本作の中では、江口さんが一番好みのタイプだよん。 > 彼女とか剛リキさんとか、なんであんなに露出が多いのか謎。 ほんとだよね・・・。 なんでだろう、日本の芸能界の裏事情とか大人の事情があるんだろうけれど、 ドラマとか映画とか、CMとか・・・またあの人?って出まくりで、うんざりする事あるわー。 色々な人にチャンスを与えてあげて欲しいなぁ~ 剛力さんは、最初に、なんとかハウス?のCMで登場した時は、可愛い!って思ったんだけど(それ以前にも色々な作品に出演されていたみたいなんだけど、目に止まらなかったんだな・・・)、その後あまりに一杯出過ぎて、、、もう・・・。 ちなみに、武井さんは、綺麗なのか?可愛いのか?解らない・・・って言ってる人、回りに結構います・・。 綾瀬はるかさんは、もう若手の域を超えてる感じだよー。日本の代表的女優の一人って言っても良いよね。 実は昔は、あんまりタイプじゃなかったんだ。でもドラマの「JIN」以後、好きになったよー。 こんにちわ☆
体調を崩してしばらくご無沙汰してました。 今は元気です。 私これ、映画館で見たけど、またDVDで見たいくらい殺陣が大好きです。 芝生でしぱたたたた!って分かります?斜めにコンパス的に移動しながらショッカー的ザコをやっつけるところ。 ああ、かっこよか・・・ 私はコミックを読んだときは、かっこいいとは一度も思わなかったけど、もうため息つきまくりでした。 身体能力が高い人ってホントうっとりしちゃいます。 着物とかもとても良い色で(コミック読んだときは目立ちすぎだと思ったけど映像でみたらしっくりきた)布地とか、好感持てた記憶があります。 牧場主さん、こんにちはー!
わーい、どうしているかなぁ~って思っていたので、嬉しいですー☆ 体調崩されていたとのこと・・・ 今は大丈夫なんですか・・・? 今年も夏は暑くなりそうな気配が、もうしてきています・・・。 無理をされずに、本格的な暑さが始まる前に、すっかり治してくださいね^^ で、この映画。 牧場主さんが、劇場に見に行って、なかなか良かったってお話していたのを、うっすら覚えていました☆ そうそう、あのコンパス回りは、おおおー!!という感激がありました。CMでやっていたのを見ていたけれど、実際見ると、ね!! それと私も着物の色は下品にならない赤を使っているなぁ~と思ってました。 原作は知らなくて、映画を見た後、漫画のイラストを見て、ふ~む、なるほどーって思いました。 そうそう、綾野さん、凄く格好良かったですよ♪ あの2人のバトルシーンは鳥肌が立ちましたよー 妖し麗しい美男2人の敏捷なナイフの様な?切れ味の良いアクション! それと、本屋大賞の記事!!!見て来ましたよー(^○^) なんかね、最近はああいう本もシュリンクされて、開けられない店が多くて、中を立ち読み出来るお店を探すのに大変苦労しました(^^ゞ 前回の本屋大賞の時のコメントもそうでしたが、今回のも、その本と作家さんへの賞賛というか、励ましというか・・・、熱のこもった言葉を、作り手さんが読んだら、さぞや嬉しく思うだろうなぁ~という文章でしたよ!!! それにしても、こういう本にコメントが載るなんて、すごいわー!!! ありがとう!
読んで下さったのね。 嬉しいわ。 あれは、作者によっては読まないって人もいるとは思うけど、サポートしている編集者はきっと読んでくれると思うので、力入れて書きました。 あの本は編集者が一生懸命伊藤計劃さんの生前から関わっていたそうなので、是非エール送りたいなと。 そうよ、体調、さんざんだったわ。 市販の薬で何とかなるか、みたいに無理してたら、だらだらと・・・だんだん薬が効かなくなってあらま、みたいなことになって、ああ、こういう思いをlatifaさんもよくしていたんだろうな、と思いつつ過ごしてました。 乗り切るまでに割と今回時間かかりましたわ。 悪いことは重なるもので、子供も今目の病気で病院通いで、何か全然時間なくて。 私は一応元気になったので、またゆっくりお話に来ますね。 牧場主さん、こんにちは!
いや~私が作者か編集者さん、いや作家さんの家族だったら、あんなコメントを書いてくれたら、すっごく嬉しくなると思いますよー。 こういう感想って、ついマイナスな事の方が多く書かれがちな気がするんですよ・・・それって、よくないですよね・・。そういう私自身もブログとかで、小説だの映画だのを見て、面白かった時だけ感想書くべきなのかもなぁ~なんて思います。 人が一生懸命書いたり作ったものを、楽に見るだけ見て(読んで)、つまんなかったとか、あそこがイマイチだったとか、言うのはたやすいわけで。そんなら自分で書いてみろ!ってところですよ。絶対書けないのに、批判だけ偉そうにするって、どういうこっちゃ、ですよ・・・。 と、解りつつも・・・、また結局、読んだり見たものを、忘れない様に記録という名目で、こうやってアップし続けてしまうんですけれどもね・・・。 ところで、体調の方、大変だったんですね(T_T) 長引いてしまったのね・・・。そういうのって辛い・・・よく解ります。私、そういう事多いので・・・。 高熱だったり、キツイ病気でも、さっと短期間で治ると、精神的にダメージ引きずらないんだけれど、軽い病気のはずが、こんなはずじゃ?って程、ずるずる長引くと、凄く凹んでしまいますもん・・・・。 娘さん、目の疾患ですか? 眼科も混んでるんですよねー。 待ってるだけでも疲れてしまいますし、牧場主さんだってお仕事とかで多忙だし・・・。 くれぐれも無理しないように、がんばってください! あれは文芸本があんまり売れないから何とか売りたいという本屋さんの共通目的があるので、くさすコメントがないんですよ。
みんな、多分、うちの店潰れちゃうかもって毎日働いているから。 盛り上げてなんぼ、っていうか。 褒めて褒めて褒めまくりたいっていう場所だから、別物。 latifaさんのこのポコアポコヤはとても居心地がいいというか、このスタンスすごくステキだし、いいと思います! 私も正直にお話出来るし。 そうよね、体調がさっさと治らないと凹むのがいやですよね。 娘はだんだん良くなってきたので、もう少し。 ところで、私、この映画、武井さんをお姫様だっこしたとこだけがね。 今すごく頑張りましたよね、疲労困憊なんだから、歩きましょうよ、あなたの方が体重あるんじゃ?って心配に。 確か階段を登るっていうか、しんどそうなとこだったような。 香川さんのヘアスタイルは印象に残っています。またいやったらしい役をやってほしいです。 牧場主さん、こんにちは!
> あれは文芸本があんまり売れないから何とか売りたいという本屋さんの共通目的があるので、くさすコメントがないんですよ。 > みんな、多分、うちの店潰れちゃうかもって毎日働いているから。 > 盛り上げてなんぼ、っていうか。 いやぁ~それで良いと思いますよ!! なんていうか、前にも書きましたが、世の中小説でも音楽でも、けなす事の方が多いんだもの・・・。 たまには、褒めて褒めて褒めまくってあげる必要、大です!! > ところで、私、この映画、武井さんをお姫様だっこしたとこだけがね。あなたの方が体重あるんじゃ?って心配に。 爆笑!! 私も全く同じ事を思っていました。実際辛そうに見えたし(^○^) 別に武井さんが太ってるとかって事じゃなくて(スタイル良いしスリム)、ただ大柄なので・・・。佐藤君は細くて華奢だからねえ・・・・。 > 香川さんのヘアスタイルは印象に残っています。またいやったらしい役をやってほしいです。 本当に彼は芸達者ですね! 歌舞伎の方もやってるみたいだし・・・凄すぎです・・・。 |
|
いやいやえん
(2013/05/26 12:27)
時代劇のいわゆる「殺陣」では無く、「アクション剣劇」という所が新しい試みかなって思います。
週刊少年ジャンプに連載された和月伸宏さんのコミック「るろうに剣心−明治剣客浪
日々の書付
(2013/05/26 17:18)
映画「るろうに剣心」鑑賞。豪華三段重ね幕の内弁当のような映画でした。漫画も龍馬伝も観てないけれど、それでも十分楽しめました。やや予定調和な展開ではあったけれど、出演陣の...
RockingChairで映画鑑賞
(2013/05/27 17:09)
スピードと迫力の時代劇アクション!
緩急つけた佐藤健くんの演技!
本作、期待してなかったけど(^▽^;) とても楽しめました~★
監督:大友啓史
製作:2012年 日本
原作...
真紅のthinkingdays
(2013/05/29 18:25)
幕末の混乱期、「人斬り抜刀斎」 と呼ばれて怖れられた男がいた。明治維新
から10年、男は緋村剣心(佐藤健)と名を変え、二度と人は斬らぬと「不殺の誓
い」 を自らに立て、流...
京の昼寝〜♪
(2013/06/05 17:32)
□作品オフィシャルサイト 「るろうに剣心」□監督 大友啓史 □原作 和月伸宏 (「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」)□脚本 藤井清美、大友啓史□キャスト 佐藤 健、武井 咲、 |