fc2ブログ
「あの日 あの時 愛の記憶」感想
一緒に強制収容所から逃亡した恋人が、30年経ってから、生きていることが解って・・・という実話を基に映画化。
1069030_l.jpg
2人が逃亡する直前から逃亡後を中心に描かれます。生きている事が解ってから、どうなるのか?って所に一番興味があった私としては、前部分の割合が9で、後者が1割くらいだったので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。3つ★

昔のパートは、逃避行やらハラハラドキドキする部分が一杯あって、引きこまれますが、現代のパートは、動揺してしまうのは良く解るんだけど、旦那さんが可哀想だなあ・・・とか思っちゃったなあ・・。

戦争で生き別れになり、死んでいると思った相手が実は生きていて・・・という内容は、本当に辛いです。
本作の場合は、トマシュは、恋人であり、かつ、命の恩人である、って所が他の作品とは違う重要なポイントでしょうか。

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
母が原因だったんだなあ・・・・。彼女は死んだと息子に嘘を言っていたとは・・・。
やむを得ない事情で引き裂かれたなら良いんだけど・・・
実話なだけに・・・、あの母、彼女をナチに捕まえさせようと、お家でコーヒーを飲みませんか?と兵隊さんを家に入れたし・・・。
この映画を作るということは、世界中の多くの人から、トマシュ母が白い目で見られる様になるだろうからなぁ・・・。
あの優しかった兄嫁と兄は、その後どうなったんだろう
以上

私は、何十年も経った後、再会した恋人同士を描いた映画の中で、再会の食卓が、再会後に重点を置いて描かれ、かつ、かなり現実的な事も書かれていて、印象的です。

あの日 あの時 愛の記憶 (2011/独) Die Verlorene Zeit
監督 アンナ・ジャスティス
脚本 パメラ・カッツ / アンナ・ジャスティス
出演 ダグマー・マンツェル / アリス・ドワイル / マテウス・ダミエッキ / レヒ・マツキェヴィッチュ / スザンヌ・ローター / フローリアン・ルーカス
【2013/06/15 15:32】  コメント(2) | トラックバック(1) | ドイツ・デンマーク
TOP ▲HOME
 
<<「その夜の侍」感想 | ホーム | 「桃(タオ)さんのしあわせ」感想>>
コメント

こんにちは
今日は認証番号大丈夫そうです。
latifaさんもこれをご覧になって嬉しい~~
けっこう面白い作品だと思うのだけど
レビュー書いてる方が少ないよね。
わたしもこれ「再会の食卓」を思い出しました。
死んだと思っていた運命の相手が生きてたら・・・
この設定だけでうるうるきてしまいましたが
この作品はそれに収容所脱出劇という面白さもあって
より見ごたえがありました。
映画化は時間がかかったでしょうね。
トマシュのお母さんとか
具合の悪い関係者が生存しているうちは・・・。
なな  【 編集】  URL |   2013/06/16 16:28   |  TOP ▲ |


ななさん、こんにちは!
認証番号、面倒ですよねー。
時々、その文字読めないぞ?!っていうのもあったり、ちゃんと打ち込んだのに、エラーが出たり・・・
お手数おかけしてすいません。

さっきね、先日関東では夜TVで放映されていた「キャスト・アウェイ」を見た所なんですよ。
トム・ハンクス主演で、漂流して4年後、戻って来るって内容なんです。
ネタバレですいません。


彼には結婚を約束した恋人がいるんですが、4年の空白期間を経て、戻って来て・・・
丁度、この映画を見た後だったので、色々また考えちゃいました。
ななさんはご覧になられたことがあるかな・・・
latifa  【 編集】  URL |   2013/06/17 15:09   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1132-0c3ed64d

あの日、あの時、愛の記憶
虎猫の気まぐれシネマ日記 (2013/06/15 21:42)
いとしい声が,私を呼んだ・・・・ ポーランドの強制収容所内で恋に落ち,一緒に脱獄を果たしたものの,その後生き別れとなった恋人たちが,30年以上もたって奇跡の再会をする物語。...


| ホームTOP ▲ |