こんばんは。
スマホからお邪魔しまーす。 これ本当、タイトルちょっぴり合ってなかったですよね。 とは言え、内容はなかなかしっかりした重厚なもので、結構満足度は高かったです。 ジェームズ・マカヴォイの役の弁護士さんも、本当に「こうあって欲しい」タイプの弁護士さんで、一番初めの事件がこれほど大変な役割であったのにへこたれず、頑張ることの出来る人で、仕事出来る人ってこういうチャンスをちゃんとものに出来る人なんだなーなんて思っちゃいました。 新人には新人なりの利点があって、そこがまた良かったですよね♪ 歴史の裏話でしたね。
親が子を想う気持ちはやっぱり切ないです。 でもそうまでしてまで救いたかった訳ですからね・・・。 latifaさん、こんにちは。
この物語、変に奇をてらわず真面目に描かれてる所が好印象でした。 全然知らない話だっただけに勉強になりました。 「アメイジング・・」は未見だけど、latifaさんがあまり入れなかったのって、 もしかしたら、latifaさんは無意識にその歴史に対して別の視点で見る必要性を感じていたのかしら? な~んてちょっと感じました。 (全然違ってたら失礼;;単に面白くない内容だっただけ?笑) ところで毎日ほんっとに暑いですね。 アイスコーヒーと水を箱買いしましたよ~~! latifaさんも夏バテ気を付けて・・涼しい部屋で優雅な映画タイムを!(^^ とらねこさん、こんにちは!
打ちずらいのに、スマホからコメント、ありがとうです☆ 実は、いまだガラケーを使っています。家族全員(爆) 兼六園の記事などもアップされましたね~^^ いいなぁー。旅行最近全然行ってないので、羨ましいです。 > ジェームズ・マカヴォイの役の弁護士さんも、本当に「こうあって欲しい」タイプの弁護士さんで、一番初めの事件がこれほど大変な役割であったのにへこたれず、頑張ることの出来る人で、仕事出来る人ってこういうチャンスをちゃんとものに出来る人なんだなーなんて思っちゃいました。 うん、うん。 あの弁護士さんは、正義感?ちょっと違うな・・・仕事にまっすぐ?・・というかなんというか・・・とにかく、頑張りやさんで、人として尊敬出来るというか(奥さんや彼女からすると、ちょっとなんですが・・・)でしたね。 マカヴォイさんにピッタリの役でした。 roseさん、あまり日本ではこういったアメリカの歴史・・みたいのは学校でも少ししか習わないので(私が通っていた学校では、そうだったの。文系のちゃんとした進学校とか学校だったら、ちゃんとやったかもしれないけれど・・・) 実話だし、興味深く見ました。
そういえば、今日からかな・・・。日本の皇室に触れるハリウッド映画が公開されますよね。トミーリー・ジョーンズが主演の・・。(タイトル思い出せなくてすいません) それも機会があったら、見たいなー。 つるばらさん、こんにちは!
> この物語、変に奇をてらわず真面目に描かれてる所が好印象でした。 うん、うん。ロバート・レッドフォードさんが監督さんらしいけど、まさに↑彼らしい感じがしたわー(って、そんなに良く知らないんだけどさ(^^ゞ) ちょうど、つるばらさんちでお話に出た、スケートのなんとか君を捜せ!的な番組とは、ま逆な感じの体質や主義っていうのかな。 で、イタリア女優的っていうのは、言われてみて、なるほどーそうかも、って思ったわ。ソフィアローレンにほんのちょっとだけ似てる感じも。 でも、真央ちゃんを応援している私としては、どうしても世間が真央ちゃんの調子とかに注目しがちなのが、安藤さんの事で世間やマスコミの目が行ったことにより、それてくれて、その分プレッシャーとか注目とかが以前より減って、やりやすいんじゃないかな、って思ってます。 「アメイジング・・」は、なんだろうなー、立派な人だし、いい話だからこそ、つまんなかったとは言いたくなかったので、なんとか好きになろうと、見ながら頑張ったんだけど、やっぱり何かダメだったのよね・・・。残念。 箱買いといえば、子供の頃、ファンタとかサイダーとかボックス買いしてあったなぁ~って思い出したわー。 うんうん。
「アメイジング~」は私も同じこと思った。 実話ベースのお話って、どうしても物足りなかったりするね。 こんな歴史的に尽力した人物のお話は尚更かも。 でも俳優が豪華だった。 今話題の、ベネディクト・カンバーバッチが首相だったよね?ハイ(^-^)/ オリーブリーさんも、 「アメイジング~」見たことがあったのですねー。
同じこと思われたなんて、嬉しいな! > 今話題の、ベネディクト・カンバーバッチが首相だったよね? えっ!そうなんだ、あの方って、今、旬というか、キテるのね?? 知らなかった~~!! 私ったら、遅れてるねー(^^ゞ なんか、これ書きながら、ひそかに、とんちんかんな事書いてる気が少々・・・ 彼の出演作を検索してみたら、結構色々見て来てたわー。 凄く外見に特徴があるから、印象に残るルックスの人です。 |
|
Nice One!! @goo
(2013/07/19 08:42)
原題: THE CONSPIRATOR
監督: ロバート・レッドフォード
出演: ジェームズ・マカヴォイ 、ロビン・ライト 、ケヴィン・クライン
試写会場: ショウゲート試写室
公式サイトはこちら
rambling rose
(2013/07/19 14:43)
リンカーン大統領の暗殺によって逮捕された男達・・の中に混じっていた1人の女性。彼女は下宿屋を営みながら子供を育てて来た未亡人だった。
いやいやえん
(2013/07/20 12:14)
リンカーン大統領暗殺事件に関与したことでアメリカ合衆国連邦政府史上初めて死刑となった女性であるメアリー・サラットの顛末が描かれた歴史ドラマ。
第16代アメリカ合衆国大統
風に吹かれて
(2013/07/22 15:53)
不当な裁判公式サイト http://www.koe-movie.com10月27日公開実話に基づく映画製作・監督: ロバート・レッドフォード南北戦争終結から間もない1865年のワシントンで、リンカーン
ちょっとお話
(2013/07/31 10:48)
声をかくす人 (2011 アメリカ)
THE CONSPIRATOR
監督: ロバート・レッドフォード
製作: ロバート・レッドフォード
グレッグ・シャピロ
ビル・ホールダーマン ...
心のままに映画の風景
(2013/08/19 23:33)
南北戦争終結から間もない1865年のワシントンで、アメリカ合衆国大統領リンカーンが暗殺される。
主犯のジョン・ウィルクス・ブースは逃亡中に射殺、犯行グループ7人は拘束され、ア
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
(2015/07/28 09:29)
1865年。
大統領暗殺さる。
声をかくす人 [DVD]ジェームズ・マカヴォイ ロビン・ライトアミューズソフトエンタテインメント by G-Tools |