fc2ブログ
「きっとうまくいく」感想
面白かった!でも、ちょっとランチョーが凄すぎるのでは・・?
"20130316010fl00010viewrsz150x.jpg
おふざけや下ネタ(ゴーカ●だけはちょっと・・それ以外はOk)を入れつつも、キラッと光る人生論や哲学を感じるセリフが結構ありました。
おバカ騒ぎをしたり、色々とあった学生時代を懐かしく回想するシーンと、現在のランチョーは今どこで?という人探しとが同時進行し、その間にも仲間2人の家族事情や、恋愛エピソードを盛り込んでの、てんこ盛りな内容。

それにしても、インドの学歴・理系熱は、大学で挫折した若者が自殺してしまうほどまで、深刻になっているとは・・・。たかが留年で自殺なんて!?と、日本の大学生なら思うんじゃないかな・・・・。
急成長するIT王国のインドで、子供の進学のために、すべてを犠牲にしてる貧しいお家、そして、そんな家族の期待を一身に受けている辛さ・・・。

インドに限らず、日本でも、お勉強が出来る人やエリートな人が見ると、心に染みる処がある気がします。(私みたいな普通人でも、ぐっと来ましたけれども)
勉強の楽しさ、高得点を取るための勉強ではなく、知りたい・解って楽しいと思えるような授業・・・。色々、なるほどなー、そうだよなーと凄く納得、感心してしまう部分がある映画でした。4つ★

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
お金持ちの家の子だと思っていたランチョーが、実は使用人の子供で、もぐり?身代わり?だったことが中盤解ります。大学で使い走りをしていた少年に、ランチョーが言った言葉などが、その時はっとよみがえります。
そして現在、その少年が立派になっているのを見て嬉しかったです。
以上

主役のランチョーが、篠山紀信の息子さんに似てたし、フェルファーン(Sharman Joshiさん)は玉木宏さんに少々似てた^^インド映画で、なかなか素敵かも・・・って思った男子は彼が初めてかも。

きっと、うまくいく (2009/インド) 3 idiots
監督 脚本 ラジクマール・ヒラニ / ヴィドゥ・ヴィノード・チョープラー / ジット・ジョーシ
出演 アーミル・カーン / カリーナ・カプール / マドハヴァン / シャルマン・ジョシ
【2013/12/12 11:10】  コメント(8) | トラックバック(4) | 国籍微妙・他国
TOP ▲HOME
 
<<「天使の分け前」微妙・・ | ホーム | 「愛さえあれば」う~ん・・・>>
コメント

latifaさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございました。
これ、DVDになるの早いね~。
面白かったよね? 4つ★で、ちょっと安心^^
ランチョー、確かに凄過ぎる。
あれくらい頭がいい人は確かにいそうだけど、プラスあそこまでいい人、っていうのはなかなかおらんぞ!
でも、本当によくできている映画だと思った。私は好きだな~。

頭がいいと言えば、最近クイズ番組全然観なくなったわ。。
今、トイ・ストーリー地上波でやってて、観てしまう~^^;
リーガルハイの最終回にこのキラーコンテンツをぶつけてくるとは、、
録画してるからいいけど、ハハハ♪
真紅  【 編集】  URL |   2013/12/18 22:03   |  TOP ▲ |


こんにちは♪

私はランチョーが好みでした
残りの二人があれだけ必至にランチョーを探すのがわかるなってくらい、爽やかなやつなんですよねー
訛った「all is well」もなんだか優しい響きで、あのダンスとか笑いながらもほっこりさせてもらいました
いい映画ですよね!170分だけど…
maki  【 編集】  URL |   2013/12/22 09:37   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちは!
そうだよね、まだ全国的には、公開しているところもあるんじゃないかな・・・
割と最近、2か月くらい前は、関東でも映画館で公開中だったよー。

私も最近、テレビ朝日とかでやってる芸能人が出て来るクイズ番組全然見なくなっちゃった。
だから、そういえば宇治原君を全然見てないわ・・・。
でも、先日の頭脳王は見てたよー。
秋に放送あった高校生ウルトラクイズは、つまんなかった。
一般人の出るのは見てるかも。

リーガルハイ、最終回だったね。面白かったけど、今回のより、前回のやつの方が好きだったなー。
あとトイストーリーは大好き!!
何度も見てしまうよね。私もついつい見てしまってるよー
latifa  【 編集】  URL |   2013/12/22 18:34   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
> 訛った「all is well」もなんだか優しい響きで、
えっ!!
そうか、あの言葉って、なまった英語だったんですね???
今、初めて気がつきました。全然わからなかったです。
もう一度、そこの発音を確認したかったけど、返却しちゃったから残念。
昔、インドに行った時、なかなかインドの方の話す英語が聞き取れなくて、すごく苦労したことを思い出しました。(もともと、英語の聞き取り自体、苦手です)
latifa  【 編集】  URL |   2013/12/22 18:59   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは!
「歌って踊って」も自然だったし、社会風刺も入っていたし、
インド映画にしては、とてもよく出来た映画だと思いました。
インド映画にしては・・・って言い方は失礼かな。
だいたいが娯楽作品止まりじゃない?(^^;
確かにランチョーが凄過ぎるって思ったけど、
まあ主役があそこまで凄いほうが痛快でいいかな・・・(^▽^;)

私、今でもクイズ番組大好きでたいてい観てます。
で、同じような問題で間違えるの。(≧ε≦) 進歩してない。
訛った英語と言えば、「NO.1」を「ナンバラワン」と言ってたね。

さて、いよいよ女子フィギュアがスタートするね~~バクバクだわ(><)
YAN  【 編集】  URL |   2014/02/19 17:48   |  TOP ▲ |


YANさん、こんにちは!
お返事、ちょい遅れてごめんね。
スケートの結果が出てから、併せてお話しよーと思って(^^ゞ

いやぁー、ほんとオリンピックって感動するわー。
自分が年取ってから、ますます感動するようになっちゃったよ。
長年がんばって来て、そして、日本での予選を突破して、ここに立ってるんだよね。
そこに出るまでもが、まず大変なわけで。
出れるだけでも凄いのに。
そして、出場している人の親御さんの今までのヘルプとか、この舞台を見ているときのドキドキとかを考えると、すごいもんがあるよね。

真央ちゃん(まだ話すか?)もさ、のんびり違うお仕事などもしながら、スケートを辞めずに続けていて、4年後、もし気がむいたら、またオリンピック出てみたらどうかな?
メダルとか気にせず、楽しむような気持ちで・・・。
意外と、そういうときに運が回って来るかもしれない。
ジャンプの葛西選手、よかったねー。
真央ちゃんにも、いつか金メダルあげたいなー。

YANさんは、クイズ番組見てるのね?^^
私も時々見てるよー。
宮崎よしこさんは、ほんとに凄いなって、いつも思ってるよ。
一般人の方々(東大京大の学生さんとか)は、高校生ウルトラクイズに以前出てた人のその後(大学に入ってから)が、見られて、あーあの人、やっぱり東大入ってたんだー?とかいうのが面白いよ。
全員を覚えているわけじゃないんだけど、特徴のある人だと覚えていたりするから。

この映画のランチョーも、きっと凄くクイズとか難問奇問も得意だろうね。
latifa  【 編集】  URL |   2014/02/21 16:20   |  TOP ▲ |


今日コレ見ました。
時間があるので、これからはちょくちょく古いのから見ていきます。

これは長かったけど、面白かったです。
歌も面白かった・・・
初めは、この人達、同級生?とよく分からなかったけど・・・
私が気になったところは、ロケ地。
ランチョーがいる小学校まで車で行くでしょ、美しい景色に赤い車が疾走するのがかっこよくて。新車の宣伝みたいにすごく綺麗なところばかりで、インドといえば何かばばっちそうな(失礼)川しかイメージできなかったけど、水がとてもキレイで・・・
あと、結婚式で、新郎の顔に、白い花の数珠ののれんっていうか、誰か分からない仕掛けになっていたけど、あれは一体・・・謎の文化を見たわ・・・
牧場主  【 編集】  URL |   2014/08/30 17:04   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは!
これ、ちょっと長めの映画だけど、でもテンポ良く面白いので、途中でだらけたり退屈することなく見れますよね。

> 初めは、この人達、同級生?とよく分からなかったけど・・・
言えてるー。オッサンか?って人も混ざっていて。

で、インドなんですが、今から20年以上前ですが、私が行った時も、ロンドンか?っていう感じの整った緑の美しい場所と、ごちゃごちゃっとした、あまり綺麗じゃないところと、色々あったんですよ。
私はツアー参加で、運良く友達と私と2人しか参加者がいなかったので、プライベートガイドと車で大名観光させてもらったんです。リッチな人が行くだろう場所は本当に美しくて、逆に底辺の人は道端で・・っていう・・・。

> あと、結婚式で、新郎の顔に、白い花の数珠ののれんっていうか、誰か分からない仕掛けになっていたけど、あれは一体・・・謎の文化を見たわ・・・
うん、うん!
結構謎の文化を感じるシーンがありましたね。妊娠・出産とはいえ、他人に下半身を見せる事になってしまったりとか・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2014/09/01 13:43   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1170-9ccab5e5

偉大なるランチョー~『きっと、うまくいく』
真紅のthinkingdays (2013/12/18 21:39)
 3 IDIOTS  "Aal izz Well."  インドの最難関工科大学、ICEに入学したファラン(R・マドハヴァン)とラージュ ー(シャルマン・ジョシ)は、超天才かつ自由人であるランチョー(アーミル・カーン) と出逢う。  インドで歴代最高の興行成績を記録したという超娯楽作。3時間近い長尺に、 観るのは半ば諦めていたのだが。間に合い...


きっと、うまくいく
いやいやえん (2013/12/22 09:31)
インドの超名門大学の3バカトリオのランチョー、ファルハーン、ラージュー。その中心人物ランチョ―は爽快な人物だが、卒業後に行方不明となる。残った二人はランチョーを探しにいくのだが…。 学生時代の青春と、その10年後の姿を同時進行で見せる物語。勿論ボリウッドですから、歌と踊りも挿入されています。これが噂に違わず笑えて泣けてですごく面白かった〜! 学力最優先教育のインドの事情が透けるどころ...


きっと、うまくいく
RockingChairで映画鑑賞 (2014/02/19 17:49)
「Aal Izz Well」=きっとうまくいく 自分のなりたいものを見つけ、自分の人生を生きる。 笑って泣いて、歌って踊って・・・感動する! 3 IDIOTS 監督:ラージクマール・ヒラニ 製作:2009年 インド 上映時間:170分 出演:*アーミル・カーン *カリーナ・カプール  *R・マドハヴァン *シャルマン・ジョシ 3バカに乾杯! 男3人(3...


きっと、うまくいく
rambling rose (2016/05/10 11:20)
ランチョーが見つかった!の報を受け慌てて会いに行こうとするファルハーンとラージュー。時は遡り・・名門工科大に入学した彼ら。そこに現れた一風変わった青年・・それがランチョーだった。


| ホームTOP ▲ |