latifaさん、こんばんは~。
やっとアップできたよ。私、映画観た後で感想は結構すぐ書くんだけど、書いたことに満足してなかなかアップしない癖があり^^; 来年は、もうちょっとタイムリーに記事アップしたいなぁ。 で、これだけど、普通だったんだね~。 私は3D字幕だったんだけど、なんか圧倒されたよ。。 まぁ、あそこまでの事故で助かる確率なんてほぼ0%だと思うんだけど、突っ込みさえ忘れる迫力だったな。 2D字幕でもう一回観てもいいかもね^^ 大丈夫、私も普通でしたから~
同じ3Dなら『アバター』の方が好きです。 最近忙しいのと、ここにきて風邪引いちゃって、ブログ全然書いてません!!みんなのとこにも行ってないなあ。完全にえばってます(笑) 真紅さん、こんにちは!
今年もあとわずかになったね。 > 映画観た後で感想は結構すぐ書くんだけど、書いたことに満足してなかなかアップしない癖があり^^; そうなんだねー! 真紅さんは、一応下書きには入れてるけれども、もしかしたら、もう一回見直したりして、アップするってところが数日後になってしまうって感じなんだ? 私は、まずその下書きに書くぞ!って処に至るまでが時間がかかってしまうの。 結局書かずじまいになっておしまいってこともある・・・ えー!そっかー、やっぱり良かったんだね? 凄い評判良いもんね。 3Dで見れば良かったなあ・・・と後悔してます・・・ roseさん、こんにちは!
わ~^^、roseさんも普通だったのね?良かったー救われた気持ちー > 同じ3Dなら『アバター』の方が好きです。 アバターは3Dで見たのだけれど、本作は2Dで見たんです。 とりあえず、3Dで見れば良かったなあ・・・ 多忙な中、風邪引いちゃうなんて、キツイですね・・・ 年末は仕事も大変だと思うし・・ 無理されないように!! latifaさん、こんにちは!
IMAX3D効果なのか、私はすごく感動しちゃったよ♪ 確かに物語はシンプルでありがちなものだったよね(^^; でもそれは隠喩で、力強いメッセージを感じたの。 絶望のどん底にあっても、 生きたいという本能に突き動かされて、 ありったけの力で這い上がっていく姿が感動的だったわ。 外国人が危機的状況でもジョークを言う所、 ほんと、実際日本人では考えられないよね。 余裕を感じるね、ああいうの好きです☆ ジョ―ジ・クルーニーが、そういう役にピッタリでした! YANさん、こんにちは!
見て来たのねーヽ(^o^)丿 そうっか、感動しちゃったんだね?その方が良いよー。 私は、なぜか、みなさんほどノレなくて、残念だったー。 面白かったし、はらはらドキドキ感も凄く味わえたし、映像もキレイだったし、満足はしたんだけど、期待しすぎちゃったのかな。期待ほどは・・って感じだったんだー > 余裕を感じるね、ああいうの好きです☆ > ジョ―ジ・クルーニーが、そういう役にピッタリでした! うん、うん。ジョージクルーニは、そういう役にピッタリ。昔だったら、ハリソン・フォードとかね。 絶対絶命の危機のさなかに、ジョークを効かせた事、かっこよく言えちゃうなんて、超上級者だよね。 久しぶりです。
PCがどうしても上手くつながりませんでしたが、夫が電気屋さんで何かを何かしてやっとこっちにこられるように。 知り合いがこの作品の4Dというのかな、座席が動いたり、顔に水がかかったり、風が吹いたりする映画館で見たそうですけど、それは面白かったらしいです。 私は以前3Dでも酔ってしまったので、2Dで見ましたが、それでも何だかぐるぐる回るところで、「ああ、もう回転はいいです・・・」って感じでした・・・ ジョージクルーニーが極限でもジョークをさりげなく言うので、私も、外国人はすごいな、ってあっけにとられました。まあ、外国人全てがああ出来る訳じゃなく、ジョージクルーニーだからこそ、ああいうセリフが浮かないんですよね・・・日本人がみんな納豆食べられる訳じゃない的な・・・違うか・・・ またまたお久しぶりです~~!
私パソコンやっと変えたのですが、OSが変わり未だ慣れずにって言うか、元々の自分の使い方に完全にしたいんだけど、何かとまとまった時間がなく、映画もなかなか見れずに・・・ 悠太が起きてる間はテレビ占領されてるので、私は皆が寝た後の2~3時間の唯一の自由な時間に録画で溜まってる海外ドラマやオーディション番組を見て寝なきゃって毎日です。 そんな中、録画そてたBSの無料チャンネルのDlifeでやっていた「トースト~幸せになるためのレシピ」を見たのですが。 私は料理番組も好きなので、海外の人が紹介する料理番組からグレーテルのかまどまで色々見ています。 その中で、イマイチ日本に住む私達には、ちょっと手に入りづらい食材や私的にはあまり好まない料理の紹介をしているナイジェル・スレーターって言う物静かなイギリスの料理人が色々なレシピを紹介する番組も見てたんですよ。 なんとなく、ほかの料理番組に比べると、スローな感じで、レシピを目的に見るより彼の料理に対する接し方?を見るには素敵で素朴な番組です。 (今現在はやってませんが) 前置きが長くなってしまったけど、そんな彼の料理研究家として成功する前の少年時代を描いた映画なんだけど、きっとこれlatifaさん好きそうです~! DVDも出てるので機会があったら見てください!! ゼロ・グラビティ早速見たんですね。 こうゆう映画は映画館で見たい映画ですが残念なことに悠太は映画館の大音量と大画面が苦手でいけません(つд⊂)エーン あ~~!話したいことも色々あるけど、なぜか私ブログを更新する余裕がないと言うか、ブログを書くなら他の事をする時間にまわしちゃって^^; でも久々に私も映画を見て良かったかもって思える映画に出会うと、やはり一番にlatifaさんに伝えたくてwww 私のブログは、もう少し放置ですが、ここへはちょくちょく来続けるので、今年も宜しくお願いいたします~~! 牧場主さん、こんにちは!
お正月が終ったかと思ったら、もうバレンタイン商戦に入ろうとしていて、無職だと月日が経つのが、すごく早く感じられます(^^ゞ PCの様子が、ここのところ良くないみたいですね・・・。 家も最近は大丈夫ですが、2,3年前は、色々あって大変でした。 4Dとは、アイマックスのことかな? 私は未経験なのですが、この映画に関しては、凄く評判良いみたいです。 そういう施設のある映画館がある処が近所にあったら、行ってみたかったなぁ。 > 私は以前3Dでも酔ってしまったので、2Dで見ましたが、それでも何だかぐるぐる回るところで そうなんですよねー。 私も、もしや映画を見に行って、そこでグルグルになってしまい、映画館出た後も数日、その状態を引きずる様になっちゃったら怖いなぁ・・・って思ったんですよね。 だから、どうしても3Dで見よう!とまで思わなくて、結局安全を取って普通のやつで見たんです。 > ジョージクルーニーが極限でもジョークをさりげなく言うので、私も、外国人はすごいな、ってあっけにとられました。まあ、外国人全てがああ出来る訳じゃなく、ジョージクルーニーだからこそ まさに、ジョージ・クルーニーは、ウイットに富んだ会話とか、ジョークをさらっと話せる代表みたいなところがありますからね。 でも、結構洋画見てると、そういうシーン多くないですか?^^ めぐさん、こんにちはー!
ゆうたん元気かなー?インフルとかノロとか関東は流行っているけれど、そちらは大丈夫かな? 子供が起きてる時間って、やっぱり子供の見るテレビ優先になっちゃうよね。 そうそう、みんながいない時じゃないと、自分が見たいドラマとか映画とか、ゆっくり見れないんだよね・・・。 >「トースト~幸せになるためのレシピ」 この映画は知らなったわー。そのチャンネル、家のテレビでも入ったと思うのに、録画すればよかったなぁー 今検索してみたけれど、24日にあったんだね。 面白そうな映画で、残念すぎるー(:_;) DVDも出てるのね?探してみるね! いつも情報ありがとうーヽ(^o^)丿 私も料理番組とか料理本とか好き! そういえば、小林カツヨさんの訃報を聞いたところだけれど・・、ケンタロウさんも、いまだほぼ寝たきりだと何かで読んだし・・・辛いわ・・・。 カツヨさんも好感持っていたけれど、ケンタロウさんは大好きだったから、本当にショックです・・。 海外の料理だと、手に入りずらい食材があるのが難だよね。料理したくても、用意できないと、気持ち的に挫折しちゃうし・・・。 私が若い頃は、赤や黄色のパプリカって、凄い憧れで、でも普通には入手できない野菜だったのに、今じゃスーパーに1個100円くらいで売ってたりするし、パクチーも大きいスーパーだと買える様になったしね。 これから、またどんどん新しい食材が手に入りやすくなると良いよね。 >残念なことに悠太は映画館の大音量と大画面が苦手でいけません そうなんだ?! 確かに大きい音が出るもんね。家の子供もそういえばそうだったよ! 映画館だけじゃなくて、なんせ運動会の徒競走のピストルの音が怖くて、耳を抑えたまま・・・とかさ、その他色々あったなあ・・音に敏感すぎるというかさ。今でもその名残があるけど、まあ普通に大人になってるから、大丈夫だよ。この前も、戦争シーンや爆音があるであろう「永遠の0」を見に行ってたし。 たぶん、あと数年したら、ゆうたんも平気になるはず!! こんにちは♪
私はその彼女の心の変化に感動して、 後半涙ぐんでしまったひとりです えDVDレンタルなので当然2Dですが、 それでも素晴らしい映像と奥行きを感じる事が出来ました 無重力を追体験、とまではいきませんが あの浮遊感や360度広がる宇宙に感動していまいました~ makiさん、こんにちは!
さっそくレンタルして来たのですね^^ 私も昨日GEOに、レンタル開始日の「キッズリターンの続編」狙いで行ったのですが、この映画が大々的に入荷されているのを見かけました。 makiさんは、とても良かったみたいで、何よりです。 お家で見ても、ちゃんと浮遊感や臨場感を味わえたんですね。 私も劇場とはいえ、2D鑑賞でした。3Dでも見たかったなー。 本作、アカデミー賞でも沢山受賞もされてましたね。 |
|
真紅のthinkingdays
(2013/12/27 22:11)
GRAVITY
半年間の訓練を経て、スペースシャトルに初搭乗したライアン・ストーン(サ
ンドラ・ブロック)は、ベテランの宇宙飛行士で今回が最後の任務となるマット
・コワルスキー(ジョージ・クルーニー)とともに、宇宙船外活動を行っていた。
しかし予想外の衝突事故により、二人は漆黒の宇宙空間に放り出される。
2013年もいよいよ残すところ僅...
風に吹かれて
(2014/01/02 16:11)
無重力の空でひとりきり公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/gravity12月13日公開監督・脚本: アルフォンソ・キュアロン 「天国の口、終りの楽園」 「ハリー・
RockingChairで映画鑑賞
(2014/01/10 17:50)
絶望のどん底で、本能が呼び覚まされた。
GRAVITY
監督:アルフォンソ・キュアロン
製作:2013年 アメリカ
上映時間:91分
出演:*サンドラ・ブロック *ジョージ・クルーニー
声の出演:*エド・ハリス
宇宙の暗闇を生き抜け
日曜日に家族4人で観てきました。
宇宙酔いしたわ~(@_@;)
IMAX3D効果で自分が宇宙空間にいるような気分になり...
映画的・絵画的・音楽的
(2014/01/10 22:09)
『ゼロ・グラビティ』を渋谷TOEIで見ました。
(1)いつもは躊躇する宇宙物ながら、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーとが初共演とのことで、映画館に行ってきました。
映画の冒頭では、地上600?の高さになると、温度は+250〜−100ºCで、音を伝えるも...
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
(2014/01/11 15:45)
<Movie City News恒例のオスカー予想 Gurus o' Gold が発表され
<作品賞候補を眺めたら、ショック!
<このうち、まだ一作もみちょらん...
というわけで、ドバイでさっそく公開中の今作に駆け付けた(笑)
サンドラ・ブロック演じる技師は、初めて宇宙での船...
ディレクターの目線blog@FC2
(2014/01/13 11:22)
映画『ゼロ・グラビティ(3D・字幕版)』(公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら85点にします。
【私の評価基準】(映画用)
・★★★★★ 傑作!これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
・★★★★☆ 秀作!私が太鼓判を押せる作品。
・★★★☆☆ まぁまぁ。お金払って映画館で観ても悪くない。
・★★☆☆☆ 好き嫌いの分岐...
笑う社会人の生活
(2014/02/26 18:33)
16日のことですが、 映画「ゼロ・グラビティ」を鑑賞しました。
I
MAX3Dにて見ました
宇宙でミッションを遂行していたエンジニアのライアン・ストーン博士とベテラン宇宙飛行士マット・コワルスキー
スペースシャトルが大破するという想定外の事故により宇宙空間に放り出...
いやいやえん
(2014/04/24 10:18)
君は生きて帰れ。“必ず生還する"と誓うんだ―。
無限の宇宙に取り残された宇宙飛行士が、酸素・重力・生存率《ゼロ》の極限状態に立ち向かうSFサスペンスドラマ。
まずはやはり圧巻の映像!私はDVD鑑賞なので2Dですけれども、それでも宇宙空間の無限の広がりやクルクル回る様にまるで自分がそこに…?という妙な気持ちを抱かされましたよ、これをIMAXシアターで観てた人は、そりゃ〜半端ない一...
銀幕大帝α
(2014/05/07 12:24)
GRAVITY
2013年
アメリカ
91分
サスペンス/SF
劇場公開(2013/12/13)
監督:
アルフォンソ・キュアロン
製作:
アルフォンソ・キュアロン
脚本:
アルフォンソ・キュアロン
編集:
アルフォンソ・キュアロン
出演:
サンドラ・ブロック:ライアン・ストーン
... |