fc2ブログ
「終戦のエンペラー」感想
普通に面白かったです。3つ★半
img_428140_53681074_0.jpg
海外から見た日本の終戦を描いた作品ということで、近年では、ロシアのソクーロフ監督の「太陽」がありました。
あの作品でも、日本の天皇という、なかなか日本人が日本の作品では描くのが難しいというか、結構タブーな事を扱った作品でしたが、本作ではさらに「天皇の戦争責任」という、こりゃまた大変な題材を取り上げているということで、興味しんしんだったのですが・・・

見てみると、あるアメリカ人青年と日本人女性の恋愛のストーリーも、ほぼ同じくらいの割合で重きを置いているので、タイトルの「Emperor」とうたっているわりには、メインの天皇についての部分が、物足りなく感じました。
出演陣は、マッカーサーを演じたトミー・リー・ジョーンズさん、中村雅俊さんとか西田敏行さんは、さすが!な印象でした。かたや恋愛話の方は、マシュー・フォックスさんは、若々しさが足りない感じがしたし・・、ヒロインの女優さんも、あまり私の好みのタイプじゃなかった為に、あまり入り込んで見れなかったのかもしれないです。

この監督さんは、「ハンニバル・ライジング」 (2007年)や「真珠の耳飾りの少女」 (2003年)を撮った方ということで、映像美やその時代や雰囲気を格調高く魅せてくれるにちがいないという期待もありました。
そちらの方は、丁寧な仕事ぶりが伝わって来ました。時々海外の映画で見られる、なんだこりゃ?と思わせられる変な日本は無かった様に思いましたし。そういえば、ハンニバル・ライジングでは、日本女性のレディ紫だったかな?を、コン・リーが演じていて、がっかりした覚えがありました。(コン・リーは、大好きなんだけども)
また、この監督さんの映画は次回作も楽しみです。

終戦のエンペラー (2012/日・米) Emperor
監督 ピーター・ウェバー
出演 マシュー・フォックス / トミー・リー・ジョーンズ / 初音映莉子 / 西田敏行 / 羽田昌義 / 火野正平 / 中村雅俊 / 夏八木勲 / 桃井かおり / 伊武雅刀 / 片岡孝太郎
【2014/01/29 10:44】  コメント(4) | トラックバック(4) | 国籍微妙・他国
TOP ▲HOME
 
<<「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」感想 | ホーム | 「北のカナリアたち」感想 >>
コメント

何のために恋愛部分を重視したのか。
原題から考えても理解に苦しみましたわ。
もっと重々しい作品にしても良かったのでは?と思ってしまうのは、日本人だけでしょうか?
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2014/01/30 00:24   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは!
そうですよね・・・。
恋愛部分をバッサリ削った内容を見てみたかったです・・・。
でも、そういう映画やドラマとか少ないですよね。
なんだかんだで、恋愛要素を入れないと気が済まない(^^ゞ感じが・・・
latifa  【 編集】  URL |   2014/02/01 10:48   |  TOP ▲ |


こんにちは。
いくら当時の日本人が天皇の顔を直に見てはいけないとはいえ、背中を見せるのはちょっと違和感ありました。あれ、本当なんですかね~??
どちらかというと地面にひれ伏して(突っ伏して)という感じがするのだけれど…。
アメリカが描いたタブー映画かと思いきや、恋愛50%で、ある意味でみやすいつくりだったと思います
maki  【 編集】  URL |   2014/03/04 09:40   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
>背中を見せるのはちょっと違和感ありました。あれ、本当なんですかね~??
いやー、全然そこ、チェックしてなくて、、、
ううう・・・
ちゃんと見れてないなー自分・・とほほ。

> アメリカが描いたタブー映画かと思いきや、恋愛50%で、ある意味でみやすいつくりだったと思います
確かに見やすいには見やすいんだけど、肝心のところが、弱いというかね・・・・
もっとがっつり見たかったので、少し拍子抜けした映画でした。
latifa  【 編集】  URL |   2014/03/05 12:23   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1178-5a4b3460

『終戦のエンペラー』
京の昼寝〜♪ (2014/01/29 12:29)
□作品オフィシャルサイト 「終戦のエンペラー」 □監督 ピーター・ウェーバー□脚本 ベラ・ブラシ□原作 岡本嗣郎□キャスト マシュー・フォックス、トミー・リー・ジョーンズ、初音映莉子、西田敏行、       片岡孝太郎、中村雅俊、夏八木勲、桃井かおり■鑑...


『終戦のエンペラー』
こねたみっくす (2014/01/30 00:25)
歴史サスペンスと思いきやラブサスペンスでした。 昭和天皇にも戦争責任はあったのか。この歴史的ミステリーを解明すべく進んでいく映画のように思えた予告編とは違い、蓋を開け ...


終戦のエンペラー (試写会)
風に吹かれて (2014/02/01 23:45)
平和のために 耐え難きを耐え 忍び難きを忍んで公式サイト http://www.emperor-movie.jp7月27日公開原作: 終戦のエンペラー/陛下をお救いなさいまし (岡本 嗣郎著/集英社文


終戦のエンペラー
いやいやえん (2014/03/04 09:38)
天皇の戦争責任を問うという日本人には禁断の映画なのかと思っていたら、やっぱりアメリカ・ハリウッド製作の映画だったな、といった印象。 マッカーサーが来日したときに、日本兵が背中をみせている所はまあ実際にあったことだし納得出来たが、焼け野原を昭和天皇を乗せた車が進んで行くなか、当時の日本人が天皇に対して背中をみせるなんておかしいのでは? 監督が「真珠の耳飾りの少女」の方だったので期待したのだ...


| ホームTOP ▲ |