何のために恋愛部分を重視したのか。
原題から考えても理解に苦しみましたわ。 もっと重々しい作品にしても良かったのでは?と思ってしまうのは、日本人だけでしょうか? にゃむばななさん、こんにちは!
そうですよね・・・。 恋愛部分をバッサリ削った内容を見てみたかったです・・・。 でも、そういう映画やドラマとか少ないですよね。 なんだかんだで、恋愛要素を入れないと気が済まない(^^ゞ感じが・・・ こんにちは。
いくら当時の日本人が天皇の顔を直に見てはいけないとはいえ、背中を見せるのはちょっと違和感ありました。あれ、本当なんですかね~?? どちらかというと地面にひれ伏して(突っ伏して)という感じがするのだけれど…。 アメリカが描いたタブー映画かと思いきや、恋愛50%で、ある意味でみやすいつくりだったと思います makiさん、こんにちは!
>背中を見せるのはちょっと違和感ありました。あれ、本当なんですかね~?? いやー、全然そこ、チェックしてなくて、、、 ううう・・・ ちゃんと見れてないなー自分・・とほほ。 > アメリカが描いたタブー映画かと思いきや、恋愛50%で、ある意味でみやすいつくりだったと思います 確かに見やすいには見やすいんだけど、肝心のところが、弱いというかね・・・・ もっとがっつり見たかったので、少し拍子抜けした映画でした。 |
|
京の昼寝〜♪
(2014/01/29 12:29)
□作品オフィシャルサイト 「終戦のエンペラー」 □監督 ピーター・ウェーバー□脚本 ベラ・ブラシ□原作 岡本嗣郎□キャスト マシュー・フォックス、トミー・リー・ジョーンズ、初音映莉子、西田敏行、 片岡孝太郎、中村雅俊、夏八木勲、桃井かおり■鑑...
こねたみっくす
(2014/01/30 00:25)
歴史サスペンスと思いきやラブサスペンスでした。
昭和天皇にも戦争責任はあったのか。この歴史的ミステリーを解明すべく進んでいく映画のように思えた予告編とは違い、蓋を開け ...
風に吹かれて
(2014/02/01 23:45)
平和のために 耐え難きを耐え 忍び難きを忍んで公式サイト http://www.emperor-movie.jp7月27日公開原作: 終戦のエンペラー/陛下をお救いなさいまし (岡本 嗣郎著/集英社文
いやいやえん
(2014/03/04 09:38)
天皇の戦争責任を問うという日本人には禁断の映画なのかと思っていたら、やっぱりアメリカ・ハリウッド製作の映画だったな、といった印象。
マッカーサーが来日したときに、日本兵が背中をみせている所はまあ実際にあったことだし納得出来たが、焼け野原を昭和天皇を乗せた車が進んで行くなか、当時の日本人が天皇に対して背中をみせるなんておかしいのでは?
監督が「真珠の耳飾りの少女」の方だったので期待したのだ... |