このコメントは管理人のみ閲覧できます
ショーン・ペンのあの渋さ。
とてもかつてパパラッチを殴った方とは思えない格好良さでしたよ。 個人的にはベン・スティラー作品の割にはもう少し人脈を使ったキャスティングも期待していただけに残念でもあるんですけどね。 音楽、映像、良かったですよね。
「ナイト・ミュージアム」はファミリーで楽しめる映画でしたが、ベンの映画って、マニアックで未公開も多い中、これは大健闘でした!! 随所にベンらしいユーモアがありながら、人間の原点と、ちょっぴり踏み出した人生の素晴らしさを感じる作品でしたね。 >あの「ピアノ・レッスン」 そうなんだー。 波打ち際に置かれたピアノのシーンが綺麗でした。 にゃむばななさん、こんにちは!
> とてもかつてパパラッチを殴った方とは思えない格好良さでしたよ。 ぷふふ。 私は、どうしてもショーンペンといえば、マドンナの元夫っていうのが頭に焼き付いていて・・・。 > 個人的にはベン・スティラー作品の割にはもう少し人脈を使ったキャスティングも期待していただけに残念でもあるんですけどね。 あ、そうなんですね。 彼ほどのスターともなると、交友関係や人脈、すごいでしょうね。 こんにちは♪
私もちっと観に行くか迷ったくちなんだけど 行って良かったよ。 <アメリカ映画には珍しく、下ネタとか妙なついていけないお笑いネタが無くて、上品?に仕上がっているのも好感度大> そうそう、これ↑、私も同感よ☆ 私はいまだにあの話題作だった くまちゃんがしゃべる映画・・・観ていないんだけど、笑いに置いていかれるほど 悲しいものはないものね。 映画での彼女との恋愛部分だけど、 元旦那と仲良すぎちゃうと 罪になるよね~~笑 でもベンと上手くいきそうで後味は 良かったよね♪ オリーブリーさん、こんにちは!
雨ですねー。 朝はちょっと晴れてる時間があったのにな。 今日は、わんこのお散歩は、もう済ませられたかな・・。 あの有名な「ナイト・ミュージアム」さえ、見た事がないんですよ。 今度見てみようかな? 食わず嫌いな、だけかもしれないしー みみこさん、こんにちは!
子供さんの入学式は、もう終わったかなー。 そろそろ本格的に学校が始まるね。服装、毎日何を着て行こうか?と考えるのが大変だったりするよね。 前は制服だったから、気楽だったなぁーって思ってる頃かな。 女の子は、1年生の頃がサークルとかでも、華!な時期だし、毎日ウキウキだろうなぁー! 私は中高と部活に入った事もなく、大学に進学しなかったから、サークルとかコンパとかって未経験なのよー。 家の子の話を聞いて、疑似体験?させてもらってるよ(^^ゞ で、映画の話に戻り、 そーだよねー!! 「テッド」とは違い過ぎるね。 まだ未見なのね・・。みみこさんの感想も聞いてみたいなー。 私はもともと、アメリカのコメディものって、ノレない事が多いから、むしろ、本作みたいな真面目な映画の方が助かるわー。 latifa-さん、こんにちは。
この映画、評判がいいみたいなので 観に行きたいなぁ、と思っていますが 果たして、行けるか? ところで、latifa-さんに教えて いただいた「無印の杏仁豆腐」 製造終了…?みたいです。 先日、私、まとめ買いしました。 度々、お邪魔します。
本日、観てまいりましたぁ。 良かったです。大好きな感じ。 私も、ベン・スティラーさんの映画って 観たことない。 TVで放映されていても、今までスルー していました。 寝湖世さん、コメントありがとうございますー(^^)/
対応遅れてしまって、ごめんなさい。 見に行こうかなーって思っていて、すぐその後、行かれたのですね^^ 私は思い立って映画とか、思い立ったら、すぐ美容院とか、そういう性分だったりします。 映画は水曜日に行く様にしてるので(旦那と一緒の時は1000円だけど、一人だと高いから、レディスデーを狙って) なかなか風景とかもキレイで、センス良い映像とか、内容も地道にコツコツ働くことをよしとしていて、好感持てる作品でしたよねー♪ latifaさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございました。
肋骨にヒビ、って、どれくらいで回復するものなんだろうか。。 一ヵ月くらい、かかるのかな、、お大事にね。 この映画、映像が本当に綺麗だったよね。ピアノ・レッスンか、、懐かしい~。 ずっと昔、すごく落ち込んでいる時があってね。 その時、『メリーに首ったけ』を観たら大爆笑で、3日くらい笑いが止まらなくて、落ち込んでたことすら忘れたのよ。 あの映画、「全然面白くない、笑えない」って人も多いみたいだけど、私は妙にツボでね。 それ以来、ベン・スティラーに感謝してる私なのよ^^ でも、何で落ち込んでいたんだろう?? 忘れた、、、ハハハ。 今考えると、あの映画をチョイスした時点で、そんなに落ち込んでなかったのかもだけどさ^^ 真紅さん、こんにちは!
なんとか通常モードに戻りつつあるよ、ありがとうー。 肋骨折れたり、ひびが入る事って、結構多いみたいよ・・ 特に何もしないで、治るのを気長に待つって感じらしい・・。 ところで、真紅さんちの記事で、おいしそうなパンケーキやらロールケーキやらを見てきたら、またお腹がすいてきちゃった。 関西ならではの、食べた事が無いお店(有名人気店なんだろうね^^)、いいなー!! 真紅さんが昔『メリーに首ったけ』で、元気になった事があるなんてー。 それは初耳だったわ。 確かにあれは、爆笑するようなシーンとかあったねー。懐かしいなー。 あのころは、まだ彼、学生っぽさがあったっけ。 落ち込んでる時に読んだり見たりして元気になる作品って、後々まで印象に残るよねー。 こんにちは♪
映像と音楽がセンス良かったですね~ ベン・スティラーは私昔から好きなのですが、やっぱり好きだああと思ってしまいました(笑)この方、意外と男前なんですよね ベンが出てるコメディってそんな下品なのないし←ここ重要(アダム・サンドラーとかもそうですよね) 自分も生きている間に生まれ変われる…気がするという素晴らしい作品でした makiさん、こんにちは!
お返事遅れてしまって、すいません。 そうっかー、makiさんは、ベン・スティラーさんを昔から好きなのですね。 色々失礼な事書いちゃってすいません(^^ゞ >この方、意外と男前なんですよね そうそう、アダム・サンドラ―も。 > ベンが出てるコメディってそんな下品なのないし←ここ重要 そうなんですか! それは重要な魅力ポイントだなー(*´▽`*) latifaさん、こんにちは!
これ、劇場鑑賞だったのね。いいな~ 壮大な風景がとってもステキだったから、 そこに自分が入っていくような気分になれたのでは? 私も、ベン・スティラー作品に馴染みがなかったから、 こんな真面目な良い作品を作る人なんだ~って感心しきり。 笑いでも、latifaさんが言うように、下品さが無いのは良かった! メッセージも地道なもので、これは好感度高い作品です★ YANさん、こんにちは!
これ、レンタルショップで一番目立つところに、バーン!と並んでいました。 最近、人気が凄くある映画なんだろうなーって思ったわ。 そうなの、珍しく劇場鑑賞した映画だったんです。 劇場だとお家よりも大画面で見られるから、こういう広大な風景が出て来る映画は劇場鑑賞だと、見る価値あったかなーって思ったりします^^ YANさんも、ベン・スティラー作品に馴染みがなかったのね。 あまりコメディ映画を、すすんで観ない・・っていうせいもあるかな。 でも、本作では、全然ふざけた処や下ネタなどもなくて、真面目に面白く見せてもらえたよね♪ 音楽好きなYANさんは、そういった点でも評価高くなったんじゃないかなー こんにちは~♪
latifaさん、劇場鑑賞されたんだーー、あぁ、私も行けば良かったわ。 気になってはいたんだけど・・・。撮影「ピアノレッスン」の方だったのね、なるほど!! 映像がとっても綺麗でしたよね。 観始めてすぐ、これ絶対好みだーー!!って確信したんだけど、予想通りとっても良かったです。 毎日コツコツ頑張っている人を応援してくれるようでしたね。 財布ね、この映画の中で唯一気になったところでした。彼のキャラにしたら捨てちゃうかなあって思って。 ストーリーの展開上のことなんだよね・・・って思ったけど。 ベン・ステイラー、こんなに素敵だったんだーーってビックリでした(笑) 瞳さん、こんにちは!
そうなのー。珍しく映画館に行って見た映画でした^^ 近くの映画館とはいえ、ちょっと遠いから、気軽にさっと行けるって感じじゃないんだー。 旦那と行くと、車の運転をお願いできるから、楽なのよねー。自分ひとりだと、映画の後、車の運転するのが、おっくうで。 > 観始めてすぐ、これ絶対好みだーー!!って確信したんだけど、予想通りとっても良かったです。 うん、うん。 宣伝見て、面白そうだなーって思って、映画が始まってからも、雰囲気やっぱりいいな、って思ったわ。 でも、私は、ちょっと身構えちゃった。もしかして中盤で、がっくり来るような展開になっちゃったりしないかな・・・って。ハリウッド映画だし。 でも大丈夫だったー♪ >ベン・ステイラー、こんなに素敵だったんだーーってビックリでした(笑) そーなんだよね。意外ーー('ω')ノ 今日はこちらから失礼します☆
あちらはまたじっくり時間のあるときに。 旅行の話を最近latifaさんとしていたので、ああ、こういうところ、行ってみたいわ、って思いながら見てました。 とても美しいですねぇ・・・特に、スケボーの所・・・ あと、ユキヒョウが出た所も。 いかにもな題名で、尻込みしていたんだけど、☆4つだったな、latifaさん、って思って見ました。私も☆4かな。映画館で見れば良かった・・・ すごく昔の話になりますが、「シャーロック」の最後の話で、シャーロックが射殺しちゃう人いたの、覚えてます? その俳優さん、兄弟も俳優さんですよ、って。 ミケルセン兄弟のこと。 私それで、そうなんだ、って思って今「ハンニバル」というドラマ見てますが、(グロテスクすぎるから)とてもお勧めできないけど、その俳優さん、確かに、すごくいいです。 私、いつも寝っ転がってDVD見るけど、リモコン持ってうろうろするくらいドキドキします。(怖いのでいつでも止められるように) じゃ、またゆっくり時間のあるときに。 牧場主さん、こんばんは!
これ、ほんとに風景が主役級でしたね。凄く素敵で、雄大だったなー。 スケボーのシーンは、忘れられません! で、マッツさん・ミッツさん? イイでしょうーーーーー!!! 結構お気に入りなのです(*^-^*) もちろん、お話したこと覚えていますよ。 ドラマ「ハンニバル」、いいなぁ!!私も見たいです。 そもそもあのシリーズの映画版が好きだったし、確かその当時、本も読んだ記憶が・・(もう殆ど記憶がない・・(T_T)) 興味しんしんです。マッツさんが演じてるなら、なおのこと。 レンタルで見れるのかな? 私も借りてみようかなー!? ミケルセン兄の映画などは、シャーロック以外見たことがないから、是非見たいんですよ。弟の方は、結構彼目当てで数本見たんです。 「しあわせな孤独」って映画は、ちょっと昼ドラちっくですが、なかなか面白かったですよ。 マッツさんの体当たり?の色っぽいシーンがあって、うわわわ・・・です。 あと、ご覧になっているような気がしますが「偽りなき者」は、彼の魅力は特に・・ですが、映画自体が面白かったです。 |
|
我想一個人映画美的女人blog
(2014/04/02 21:33)
「人生はチョコレートの箱の中のよう。あけてみるまではわからない」
って名作「フォレスト・ガンプ」の一節だけど。
まさにそんな、人生の冒険の旅に出よう!と訴えてくる作品
待ってました
「トロピック・サンダー」から5年ぶりとなるベン(スティラー)監...
こねたみっくす
(2014/04/02 23:37)
リアルを楽しむ。それが人生だ!
「人生は美しい」。この使い古されたフレーズを妄想癖のある凡庸な主人公を介して描く試みは面白いものの、どうも妄想過多な前半、世界を旅する ...
映画的・絵画的・音楽的
(2014/04/04 22:06)
『LIFE!』を吉祥寺オデヲンで見ました。
(1)予告編で見て面白そうだと思い、映画館に行ってきました(注1)。
本作の主人公は、世界的に有名な写真雑誌『Life』(注2)の写真管理部に勤務するウォルター・ミティ(ベン・スティラー)。
冒頭では、婚活サイトのよ...
ちょっとお話
(2014/04/06 11:27)
LIFE!(2013 アメリカ)
THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY
監督:
ベン・スティラー
製作:
サミュエル・ゴールドウィン・Jr
ジョン・ゴールドウィン
スチュアート・コーンフェルド
ベン・スティラー
製作総指揮:
ゴア・ヴァービンスキー
マイヤー・ゴットリーブ
G・マック・ブラウン
原作:
ジェームズ・サー...
Noinuの云いたい放題、やりたい放題
(2014/04/09 20:39)
ちょっと・・・
ここのところ、疲れているので、
なんにも考えずに観られる映画を
と思い、
また、評判も良かったので、
「Life」を観てきました。
なんか、めっちゃ…カッコよかったぁ。
“APPLE社のCMに使われそうな映像”
って仰っていた方がいらしたけど、
まさに!
ストーリーとか、内容はそれほどない、ようで・・・
それな...
風に吹かれて
(2014/04/12 15:58)
ネガを探して大冒険人生の真髄に迫る 公式サイト http://www.foxmovies.jp/life3月19日公開虹を掴む男(1947年)のリメイク 原作: 虹をつかむ男 (ジェイムズ・サーバー著
rambling rose
(2014/05/13 10:56)
雑誌『LIFE』の写真管理部で地味に働くウォルターは、平凡な日々の中、ついつい空想の世界に浸ってしまう。そんな時、最終号を飾るはずの写真のネガが行方不明になってしまい・・
真紅のthinkingdays
(2014/05/20 21:26)
THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY
NYでLIFE誌の写真管理部に勤務するウォルター・ミティ(ベン・スティラー)
は、空想癖のある地味な男。長年、LIFE誌の表紙写真を担当していた放浪
の写真家、ショーン・オコンネル(ショーン・ペン)から送られてきた最終号の
表紙ネガが失われていることに気付いたウォルターは、ショーンを探して...
京の昼寝〜♪
(2014/06/20 12:21)
□作品オフィシャルサイト 「LIFE!」□監督 ベン・スティラー□脚本 スティーブ・コンラッド□原作 ジェームズ・サーバー□キャスト ベン・スティラー、クリステン・ウィグ、シャーリー・マクレーン、 アダム・スコット、キャスリン・ハーン、ショーン...
kintyre's Diary 新館
(2014/07/13 18:31)
14-29.LIFE!■原題:The Secret Life Of Walter Mitty■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:114分■料金:1,800円■観賞日:3月22日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)
□監督・製作:ベン・スティラー◆ベン・スティラー◆クリステン・ウィグ◆ショーン...
銀幕大帝α
(2014/08/04 03:05)
THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY
2013年
アメリカ
114分
ファンタジー/ドラマ/アドベンチャー
劇場公開(2014/03/19)
監督:
ベン・スティラー
製作:
ベン・スティラー
出演:
ベン・スティラー:ウォルター・ミティ
クリステン・ウィグ:シェリル・メルホ...
いやいやえん
(2014/08/14 10:03)
下記全部に○がつく私、主演は大好きなベン・スティラーで、それだけでも満足しちゃうんだけど、空想というか妄想というか、私の人生にもこうだったら良かったのになと思うところがたくさんあるので、実は楽しみにしていた本作。
○ 毎日毎日同じ生活を繰り返していますか?
○ 仕事で大きな失敗をしたことがありますか?
○ 空想することはありますか?
○ 大切な誰かのために、夢を諦めたことがあ...
RockingChairで映画鑑賞
(2014/09/25 18:02)
優しく背中を押してくれる清々しい映画★
THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY
監督:ベン・スティラー
製作:2013年 アメリカ
上映時間:114分
出演:*ベン・スティラー *クリステン・ウィグ *ショーン・ペン *アダム・スコット *シャーリー・マクレーン *パットン・オズワルト
この映画には「!」がある。
ベン・スティラーは監... |