fc2ブログ
「るろうに剣心 京都大火編」感想
1作目はお家DVDで鑑賞して、とても面白かったので、今回は劇場に行きました。
予告編やら番宣で、すでに主要シーンを沢山見てしまっていたため・・・・3つ★半
346393_02_01_02.jpg
原作は読んだ事がないので、映画のみ。
前作に引き続き、安っぽくない豪華なセットや、大勢のエキストラさん、スピード感あふれるカッコいい殺陣は変わらず。
動きが早すぎて目がついていかない。でもあれだけ切りまくっていても、血しぶきがあまり出なかったり、グロい描写が無いせいか、目を覆わずに見れるのが嬉しいです。こういった戦いシーンでは、首だの腕だのが切れるとか、心臓に悪い描写が結構不可欠だったりするのに、この剣心シリーズは、そういうのが無いんですよね。

役者さんも、みんなハマっていて、豪華絢爛。
ただ、スター役者さんたち、それぞれに見せ場を作ると、散漫な感じも少々・・・。
個人的には、前作に引き続き登場の江口洋介がカッコいい♪顔と体格が。
あと、今回初めて登場した人達の中で、やっぱり田中泯さんは風格があって、出てくるとピリッと場が締まる。
神木君もこの役に合っていた。

それにしても、志々雄、不死身過ぎやしないか?(^^ゞ
漫画で、そうなっているんだろうから、ストーリーを、どうこう言うのは、なんですが・・・

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
ただでさえ志々雄勢と戦っている最中、伊勢谷も剣心と戦いたいがために探してるし・・・
そこまで腕が立つってわけじゃないのに、薫も一緒に戦うって・・・・邪魔!
で、結局捕まってしまうしなぁー。海に落とされた薫を追って剣心も飛び込み、次の日、どこかの浜辺にたどり着く。そこに現れた謎の男。なんと龍馬伝か?!の福山君。
 以上

監督:大友啓史
出演:佐藤健、武井咲、伊勢谷友介、青木崇高、蒼井優、江口洋介、藤原竜也、神木隆之介、土屋太鳳、田中泯、宮沢和史、小澤征悦、大八木凱斗、高橋メアリージュン、三浦涼介
【2014/08/10 14:44】  コメント(18) | トラックバック(9) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「ラッシュ/プライドと友情」感想 | ホーム | 「大統領の料理人」感想>>
コメント

latifaさん、おはようございます^^
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m

確かに志々雄の不死身さは不気味でしたね(笑)
結局、直接対決は9月に持ち越しでしたが。
健クンはなかなか前作同様いい演技でしたね!
ただ最後の最後であのお方が、
いい所全部持ち去りだったような(汗)
cyaz  【 編集】  URL |   2014/08/11 08:27   |  TOP ▲ |


原作では全身火傷としか表記されていないんですよね。
ですから今回の映像化はちょっとやり過ぎ感もありです。

それにしても左之助の京都までの道中修行がなかったのは残念。
そして福山お師匠さんもあれでは後編でのバトルシーンはなさそうです。それもまた残念。

アクションシーンがいい作品だけに、そられは見たかったですよ。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2014/08/11 23:20   |  TOP ▲ |


cyazさん、こんにちは!
続編が9月半ばって、すぐに見れるって印象です。
以前、こういった3部作とかだと、数か月経って(半年や1年後とかもざらだったり)、やっと・・って
事が多かった気がしますが・・・。

ほんとですね、最後の彼はお得?な感じでした。

最近TVのCMで、武井さんと健君のガム?のを毎日見かけます。
映画と連動したCMだなんて、すごいなぁと思ってます。
latifa  【 編集】  URL |   2014/08/13 15:25   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは!
> 原作では全身火傷としか表記されていないんですよね。
そうなんですか・・・。情報ありがとうございます!
原作通りに火傷だけで良かったのになあ。
刺しまくられてましたからね・・・(^^ゞ

> それにしても左之助の京都までの道中修行がなかったのは残念。
> そして福山お師匠さんもあれでは後編でのバトルシーンはなさそうです。それもまた残念。
にゃむばななさんのブログで、原作との差異が解って、とても興味深かったです。
原作を知っている方だと、あれが無いなんてー!!って悔しい気持ちになってしまいますよね。
latifa  【 編集】  URL |   2014/08/13 15:29   |  TOP ▲ |


お久しぶりです、こんにちわ!
私は元気です。今は主婦してます。
お元気ですか?

確かに、不死身すぎですよね~。志々雄。
私は、藤原さんの声が大好きで、後編も楽しみ。
そして、薫、そうよ、ホント邪魔ね~。
神木くん、馬に乗ってお姫様抱っこ、ご苦労様です、って感じ。
牧場主  【 編集】  URL |   2014/08/21 19:26   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは!
毎日こちらは地獄のような暑さです。そちらはどうでしょうか・・・
日本各地で水害など大変な事になっていますが、こちらは雨不足です・・。

そうそう、以前言い忘れていましたが、そちらの名産品で「水まんじゅう」
私は今年初めて食べて、もう大ファンになってしまいました。
ちなみにセブンイレブンで3個小さいのが入って189円くらいのやつがお気に入りでリピートしてます。
本場のも食べてみたいなあ

牧場主さんは、久しぶりの主婦業、いかがでしょうか。
昼間は職場の方が程よいエアコンが効いていて、家にいるより楽だったかもしれないな・・。

おおー、藤原さんの声が大好きとな?^^ 童顔に似合わない低い声で、ギャップがありますよね。
最初にまだ火傷する前の志々雄が登場するシーンでは、やっぱり藤原君は顔が可愛いらしいなあと、思いました。(だからといって好みってわけでも無いんだけど)
latifa  【 編集】  URL |   2014/08/22 11:45   |  TOP ▲ |


こちらは特に雨の被害はなく、明日は、花火を見たいと・・・
なんせ、今年の花火大会は狙っていたのが全て、雨の為、延期ではなく、中止だったものだから。
でも、明日もまあ、降りそう・・・

水まんじゅう、そうですか・・・私はこしあんのが好きです。
セブンイレブンで売ってるの、確認してみます。

主婦業は・・・就活、ではなく、終活してます。
今、母がはまっていて(はまるっていうか、熱中している)あれ、60代ですると疲れそうだから、もう、40代でしちゃおう、って思って。
黒のボールペンだけで20本ありましたが、5本くらいにして、捨てる、とか。
閉店作業につきあったら、あれもこれも捨てる勢いみたいなものが今ならあると思って。

藤原さんは、そう、好みではないけど、かわいい顔ですよね。
いつも怒鳴っていたりして、アドレナリン単価というのがあれば、一番効率悪いっていうか・・・一人で腹の底から声を出していて、いつでも舞台です、映画とか関係ないです、ってとこが好きです。
好みではないけど・・・

牧場主  【 編集】  URL |   2014/08/22 23:21   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは!
花火大会、無事に見られるといいなあ・・・。
用意をしていたのに、中止になってしまうと、ものすごく気が抜けてがっかりしますよね・・・。
関東の方は去年、開催中にゲリラ豪雨で大変な状態に・・・って事が数回あったはず。
今年は、大きな花火大会が中止になって、その大会に用意されていた花火はどうなったんだ?って、気になってる人が多いようです(私も気になってる)

水まんじゅう、私もこしあんのが好きです☆

>終活
私も時々思い立ったように、大胆に捨てる作業をやってます。
あと、どうしても新しい何かが欲しくなるので(服だの雑貨だの)、ぐっと我慢・・って事を数年やってます。
まあ、時々買ってしまうんですけれども。

> いつも怒鳴っていたりして、アドレナリン単価というのがあれば、一番効率悪いっていうか・・・一人で腹の底から声を出していて、いつでも舞台です
うん、うん。そういう処が可愛くて、偉い人?から珍重され、仕事がどんどん回って来るんだろうなあ・・・って思います。
latifa  【 編集】  URL |   2014/08/23 13:58   |  TOP ▲ |


やっぱ、花火中止でした。
花火は、もう夏以外でやるしかないかも・・・
使われなかった花火は、多分、来年には持ち越せないような・・・もったいないわ・・・

藤原さんのことを、こないだ見た「ボクらの時代」で、蜷川幸雄さんがくさしてて、かわいそう・・・って思いました。あいつ、今つまんなくなった、みたいな・・・多分、周りに合わせているのでは、と「ST」とか見てて思います。

私、水まんじゅう以外は、絶対つぶあん派なんですけど、つるっと食べたいですよね、水まんじゅうは。

次の↑での謎の男の福山さんは、ずいぶん不潔そうだけど、不潔ならではのフェロモンを出してて、さすがだなと思いました。

素敵なところに旅行されたのですね。
しかし、気のせいか、天気がいまいちだったんですか?空が暗いけど。随分涼しかったんですね。
牧場主  【 編集】  URL |   2014/08/25 21:53   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは。
えーっ・・・中止だったんですか・・。そうかあ・・・それは残念でした・・
関東も昨日あたりから、ぽつぽつ雨が降っているけれど、他の地域は凄い量の雨とか、雨続きとか・・・
最近のお天気は、異常気象が異常じゃない感じになっちゃいましたね・・

> 藤原さんのことを、こないだ見た「ボクらの時代」で、蜷川幸雄さんがくさしてて、かわいそう・・・って思いました。あいつ、今つまんなくなった、みたいな・・・

なんですと??ひどいなあ・・・。蜷川さんのことが嫌いになりそう。
その時のボクらの時代、見逃しちゃった。
2人の間で何かあったのかな・・・、公の場で、そんな事言うなんて。

> 私、水まんじゅう以外は、絶対つぶあん派なんですけど、つるっと食べたいですよね、水まんじゅうは。
私はあんは、どっちって決まってるわけじゃないのだけれど、甘すぎるのが苦手なので、どっちのあんでも良いから、甘さ控えめのが、少な目に入っていて欲しいです。
本当は、ういろうとか、すあまとか、ほんのり甘いのが一番好きです。
パンもメロンパンとか、表面にザラメがついたやつは苦手です。

> 福山さんは、ずいぶん不潔そうだけど、不潔ならではのフェロモンを出してて、さすがだなと
なんか汚くしていても、不潔に見えないのが凄いですよね。
以前、何かの映画(コールバックマウンテン??そんな感じのタイトルの映画)で、ジュード・ロウが汚い姿で行き倒れてるんだけど、拾って助けてあげるって展開で。やっぱり汚いんだけど洗えば綺麗になるのが解る。

そうなんですよ。函館、毎日曇りでした。残念・・・。
函館の人と話したら、今年の夏は1週間しかなかったわ・・って言ってました。
latifa  【 編集】  URL |   2014/08/26 16:19   |  TOP ▲ |


今、人生の夏休みなので、ゆっくりレンタルで吟味して選んでいるんだけど、そう、昔のジュードロウ、最近パッケージを通り過ぎて、2,3歩戻って手にとって見ちゃったわ。そう、洗えばキレイになるのよね、ジュードロウは・・・

私もメロンパン、ザラメ付いてるの苦手・・・
行儀悪いけど、うちでは、そういう系のお菓子もらったら、広告を広げて、フォークで削ってから、はたき落として食べるわ。
牧場主  【 編集】  URL |   2014/08/30 17:11   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こちらにも、ありがとうー^^
のんびり出来る夏休み、楽しんでください♪
私なんて、夏休みどころか、気がついたら、2年目なんですよ。
働いていた時は、お家にいるのは、つまんないんじゃないかな・・って思って、ちょっと怖かったけど、今はストレスなくて、気楽で、もしかして自分の人生の中で、今一番幸せなんじゃないか?なんて思っちゃってます。私は体が弱いから、働いている時は、迷惑かけちゃいけないと思って(寝込んで休み取る羽目になるのを避けたいから、常に体調に気配り、気を張っていたから。

>昔のジュードロウ、最近パッケージを通り過ぎて、2,3歩戻って手にとって見ちゃったわ
笑い~。
ジュードロウといえば、渡辺謙さんと、ちょっと顔の感じが似てるんですよね。
ご覧にならなかっただろうと思いますが、この前、日曜の9時から、親父のなんとか・・っていう単発のドラマがあってね。脚本が山田太一さんなのですが、相手役の若い青年に、杏ちゃんが付き合ってるらしい東出君がキャスティングで、現実とリンクしていて、びっくり。

> 広告を広げて、フォークで削ってから、はたき落として食べるわ。
お、おなじーーーーー!!!
嬉しいなぁ、妙な処が同じで。
latifa  【 編集】  URL |   2014/09/01 13:51   |  TOP ▲ |


latifaさん、
ようやくるろうに剣心見れました。
最初の溶鉱炉のシーン(じゅって音がして人が焼かれる)にドン引きしてしまったせいか、長丁場のエピソード詰め込みすぎの前編はあまり楽しめませんでした…。(^^;)

しかし、江口洋介さんは、前回よりもさらにかっこよくなってましたねえ。体も絞った感じがします。あと伊勢谷さんの上腕の筋肉が美しくて、見とれてしまいました。


そしてたしかに、薫さんは毎回捕まってますよねえ。師範代が弱いのか、それとも周りが強すぎるのか…(^^;)

個人的には刀鍛冶赤空・青空親子とのエピソードが好きです。渡辺大さんは、少し前に悪役をしていたアクションドラマを観たのですが、存在感があるのに主張しすぎず、画面に馴染む役者さんだなあと思いました。

函館旅行記も楽しく読んでます。私も一昨年少しだけですが函館に旅行しました。函館タワーで少し土方さんや中島三郎助さんなど、幕府側の人々の歴史に触れられたのがうれしかったです。
日月  【 編集】  URL |   2014/09/03 01:51   |  TOP ▲ |


こんにちわ☆
ジュード・ロウ、確かに渡辺さんに似てるかも・・・顔だけじゃなくて、生え際っていうか・・・

「おやじの背中」毎回見てます。しかし、私は、結構相性悪くて、半分くらいダメなんですよね・・・
結構、脚本家の腕試しってとこ、あると思うんですよね、で、これが日本を代表する脚本家か、と脚本家同士も意識して、どんなお題持ってくるかってドキドキしてる、そんな高レベルの作品ばかり見られると思っていたけど、登場人物の感情にいつも疑問・・・何でこんなセリフ言わせるのかしら・・・一時間ってそんなにムチャかしら、って。

私は、今月はとりあえず就活もしません。あれからまた一つ受けて落ちて、まあ、世の中は厳しいと・・・落ち込み、それが終わって、気持ちが浮上して、今は楽しく主婦してます。

お菓子の食べ方、同じなのね~。
うちは、結構、品がないのよ。オレオっていうクッキーが好きなんだけど、中のクリームが甘くて何か口に合わなくて、いつも広告をしいて、フォークでクリームをこそげ落として黒いクッキーだけ食べるの・・・それも2枚あるから、子供と分けるっていうか・・・で、せんべいに移行するっていうパターンで。しょっぱいのが好きですね。
牧場主  【 編集】  URL |   2014/09/04 10:07   |  TOP ▲ |


日月さん、こんにちは!

> 最初の溶鉱炉のシーン(じゅって音がして人が焼かれる)
ぎゃー そこ、なぜか偶然あまり印象に残らなかった。きっとどこかほかに集中していたのが幸いしました。イヤですよね、そういうの。私もそういうのはとっても苦手。


江口洋介さんと伊勢谷さんは、日本の誇れる美しい男優さんですよねー。
昔、伊勢谷さんのこと、ちょっと苦手だったのだけれど、ここ最近はTHE役者として、凄く成長されたなー(そんな偉そうなことは言える立場じゃないが)って思います。

函館旅行記も見てくださって、ありがとうございます(^^)/
五稜郭、行かれたんですね。
あの場所で、100年位前、あんな事があったんだ・・・って思うと、灌漑深いものがあります。
今回は時間の関係で行けなかったのですが、タワーで見下ろすと、あの形がくっきり浮かんで見えて、印象的ですよね。
latifa  【 編集】  URL |   2014/09/04 11:53   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは。
> 「おやじの背中」毎回見てます。しかし、私は、結構相性悪くて、半分くらいダメなんですよね・・・
うわー!牧場主さんもご覧になられていたとは。
実は私も、第一回目(松さんの回)からダメで、次の回もダメだったので、3回目からは、ずっと見てなかったんです。その後、山田太一さんの回だけ、また見たんです。
なんかね、あのドラマの中で、渡辺謙さんちが、車やら古民家風の店・お家やら、音楽やら置いてある植物とかまで、カッコ良すぎやしないか?と、内心笑っちゃいました。その反面、途中で上半身脱いで体をふくシーンがあって、ちょっとダレたバディを見せて、逆に驚きましたよ(マッチョに鍛えてありそうな雰囲気だったから)
1足100万円以上の靴を作る仕事って、すごいですね。

私が今楽しみに見てるドラマって、深夜にやってる、柳楽君が出てるアオイホノオなんです。凄く熱く?面白いです。

そうですか、あの後1つ受けていたんですね。
こういうのも男女の交際と似ていて、縁だから・・・。
簡単に受かったと思っても、働いてみたら酷くて、苦労したあげく、すぐ辞める事になっちゃうっていうのも避けたいし。
気長にしていたら、ぽっかり良い仕事がやってくる、かと思いますよ^^

オレオ、解ります。黒い部分は良いんだけど、クリーム部分がね。
私が少し前気に入ってたお菓子?は、「BAKE」ってチョコをね、焼いたトーストに乗せて食べる方法です。
トーストに冷蔵庫に入っていたバターとか乗せると、なかなか溶けずに塗る時大変でしょう?その「BAKE」は室温でおいてあったやつを、乗せると、気持ちいいくらいに、ずぼっと割れて、綺麗にチョコが塗れるんですよ。
latifa  【 編集】  URL |   2014/09/04 12:15   |  TOP ▲ |


latifaさん、こんにちは~。
私、これ公開されてすぐに観に行ってたんだけど、アップするのが今頃になってしまったわ^^;
なんか大絶賛してしまったんだけど、皆さん結構、辛口なんだろうか、、とちょっと汗。
あ、でもcyazさん★4つだ~、ホッ←小心者、笑
後編がもうすぐ公開だけど、面白かったらいいな~。
真紅  【 編集】  URL |   2014/09/07 12:06   |  TOP ▲ |


真紅さんーお返事遅れちゃって、ごめんねー
ちょっと旅行に行っていたんだ^^

そうっか、真紅さんは、とってもこれ良かったのね♪
いやいや、私もおもしろかったよ。
続編そろそろ公開だよね。
猿の惑星もあるし、どっちを先に見るか悩むわー。

そうそう、昨日高校生ウルトラクイズやっていたの見たけど、前の方が良かったなー。
latifa  【 編集】  URL |   2014/09/13 11:40   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1209-5eb75f91

『るろうに剣心 京都大火編』
京の昼寝〜♪ (2014/08/10 17:02)
□作品オフィシャルサイト 「るろうに剣心 京都大火編」 □監督 大友啓史□脚本 藤井清美、大友啓史□原作 和月伸宏□キャスト 佐藤 健、武井 咲、青木崇高、大八木凱斗、蒼井 優■鑑賞日 8月3日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆...


『るろうに剣心 京都大火編』
こねたみっくす (2014/08/11 23:21)
ムダなものは描いていないのでアクションは凄い。ただ大事なものも描いていないのでドラマは薄っぺらい。本当にこれでいいのか、和月先生! 前作同様、緋村抜刀斎を演じる佐藤健 ...


「るろうに剣心〜京都大火篇〜」プレミア試写会
ここなつ映画レビュー (2014/08/12 18:03)
プレミア試写会のチケットが来た事を知らせた時、次男は狂喜乱舞。劇場予告がかかる度に、「これ絶対行こうね!」と言い合ってた作品。もちろん前作も2人で鑑賞。剣心の世界に浸り切ったものでした。言うまでもなく、私の興味は、これがアクション監督谷垣健治さんの出世作となるかどうか。谷垣アクションを観に行ったと言っても過言ではなかった。で、確か自分の備忘録で2012年の邦画ベストワンに据えた覚えがある。世...


るろうに剣心 京都大火編
映画的・絵画的・音楽的 (2014/08/15 21:36)
 『るのうに剣心 京都大火編』をTOHOシネマズ渋谷で見てきました。 (1)これは、2部作の前編に過ぎずどうしようかと思っていたのですが、一昨年に第1作目の『るろうに剣心』を見てなかなか面白かったことと、強力なPR戦術に押されて、映画館に行ってきたものです。  ...


るろうに剣心 京都大火編
to Heart (2014/08/20 13:13)
制作年度 2014 上映時間 139分 原作 和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社刊) 脚本 藤井清美/大友啓史 監督 大友啓史 アクション監督 谷垣健治 出演 佐藤健/武井咲/伊勢谷友介/青木崇高/蒼井優/神木隆之介/土屋太鳳/三浦涼介/高橋メアリージュン/田中泯/...


[映画] るろうに剣心 京都大火編
日々の書付 (2014/09/03 01:38)
夏の暑さに引けを取り、今頃になって「るろうに剣心 京都大火編」を鑑賞。 面白かった、面白かったけど…、長かった。そして辛かった…。 ダークでホラーなるろうに剣心 いや、剣心自身がダークってわけじゃないんですが(^^;)映画の全体的に暗く、エグい内容が目立ちました。画面の色もダークブルーで暗い印象なんです。 一番ドン引きだったのは冒頭の溶鉱炉のシーン、警官たちが溶鉱炉の中に落と...


「侍ジャパン」 ここにあり! ~『るろうに剣心/京都大火編』
真紅のthinkingdays (2014/09/07 11:57)
 1878年、明治維新から10年。幕末に 「人斬り抜刀斎」 として暗躍した緋村 剣心(佐藤健)は、薫(武井咲)の町道場で平穏な日々を営んでいた。そんなあ る日、剣心は新政府の大久保利通(宮沢和史)に呼び出される。  2年前に公開された 『るろうに剣心』 の続編。2部作にて公開の前編となる。  いや、これは、、、めちゃくちゃ面白い! 大・絶・賛させていただきます。一作 目...


るろうに剣心 京都大火編
いやいやえん (2014/12/18 10:11)
【概略】 新時代を迎え、緋村剣心は大切な仲間と穏やかな日々を送っていた。そんなある日、剣心は新政府から剣心の後継者として“影の人斬り役”を務めた志々雄真実を討つよう頼まれる。 アクション 正直ストーリーは連載当時にリアル読んでいただけなのではっきりとは覚えてない…コミックスももってたはずなのになー^;でも、こんな話じゃなかったよね、混ぜこぜになってるなー。 蒼紫さまの伊...


るろうに剣心 京都大火編
銀幕大帝α (2014/12/23 00:44)
2014年 日本 139分 アクション/時代劇 劇場公開(2014/08/01) 監督: 大友啓史 原作: 和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』 脚本: 大友啓史 主題歌: ONE OK ROCK『Mighty Long Fall』 出演: 佐藤健:緋村剣心 武井咲:神谷薫 伊勢谷友介:四乃森蒼...


| ホームTOP ▲ |