私も楽しみました。
印象としては、盛りだくさんすぎる・・・ 私は、伊勢谷さんが、ラスト合流するはずと思っていたのですが、舟に乗らなかったので、まあ、もうラストまではいらっしゃらないのね、あのキャラ、じゃあ、ばっさり切っても良くないか、って思っていたんです。あいつ、何したいんだよ、みたいな・・・ でも、原作のファンは、蒼紫(・・・だっけ?)ファンと言ってもよい、と漫画を貸してくれた人が言っていたので、まあ、それは言い過ぎだろうけど、切ることは難しかったのかも。再登場したときは「やっぱ来たんかい!」って笑ってしまいました。 アクションでは、特に神木くんとの戦いが、小さい同士(失礼)でも見せられる、しかも、筋肉をさらすとこもなくやってのけるところが楽しかったです。「霧島、部活~」の神木くんのあのどんくささとは別人で、この人、めっちゃサッサと動く!って。 藤原さんは、ラスト、頑張ってみんなと戦った後で、お姫様だっこして、階段上がって、もう、ご苦労様、って感動・・・ 確か、前の映画では、ラスト、剣心が薫どのをお姫様抱っこしてえっちらおっちら・・・そういうの好きなのかしら。「血まみれの男に抱かれたい女子」がわんさかいるのかしら。 ベトナム行かれたんですね、すごいわ~。 素敵な写真ばかり。自分もお出かけした気持ちに。 牧場主さん、こんにちは!
さっそくご覧になって来られていたんですねー。 前篇の時より後編の方が宣伝とか少ない印象ですが、お客さんの入りはどうでしたか? 私の時は日曜日でしたが、あんまり入ってなかったかな・・・。 まあ、もともと私の住む場所のもよりの映画館って、子供向けマンガ映画以外は空いてるので。 >あのキャラ、じゃあ、ばっさり切っても良くないか、って思っていたんです。あいつ、何したいんだよ、みたいな・・・ そうなんですよねー。原作知らない人間が見ると、私も全く同じ風に思いました。 でも、原作では凄く重要なカッコいいキャラなんでしょう?同じく、神木君が演じたあの人も、人気NO1キャラだそうで。伊勢谷君の演じたキャラは、映画見てる限りでは、興味湧かなかったのですが、神木君の演じたキャラは、もっと見たい、知りたいって思いました。 漫画は絵があんまり好みじゃなくて(すいません・・)内容は詳しく知りたいのだけれども・・・。小説版なんかがあったら、ちょっと読んでみたいな! >再登場したときは「やっぱ来たんかい!」って笑ってしまいました。 やっぱり笑いますよね。あと斬首刑のシーンで、縄を切った男が、斉藤さんかぃ?!って処も笑っちゃいました。 > アクションでは、特に神木くんとの戦いが、小さい同士(失礼)でも見せられる、しかも、筋肉をさらすとこもなくやってのけるところが楽しかったです。 そうそう。私も思いました。 カッコよかったです。 それにしても、神木君は凄い。色々出来て、感心しちゃいます。 藤原君とその彼女?、権力目当てで寄り添ってるのかもーって思っていたら、ちゃんとあの2人想い合っていたのね?と、驚きました。 ベトナム、行ってまいりました(^^)/ とても良かったです! ベトナムの景色は鮮やかなんですね~。
とても素敵。 私は、コミックを読んだときは、神木さんが演じた役が一番好きでした。 >やっぱり笑いますよね。あと斬首刑のシーンで、縄を切った男が、斉藤さんかぃ?!って処も笑っちゃいました。 そうそう、江口さん、確か、浜辺で縄を切ったとき、上着は着物で、下はズボンっぽかったと思うんですね、茶番はここまでだ、みたいな事を言ったような気がするのだけど、ホントそうだよ、ってうなずいちゃったもん。 で、戦艦で戦っているときは、いつものかっこで・・・お色直しか!っておかしかった。忙しいのに煙草も吸ってて、笑ったわ。 私、この映画ホントに好きなのに、佐藤さんのこと、ドラマではあんまり・・・何だろう、最近の若い役者さん、ぐらいにしか思わないんです。 バクマンでも神木さんと共演されるらしいけど、あらそう、袴はかないの? 刀ふりまわさないの?ってテンション・・・ そうそう、お客さんね、入ってなかったわ・・・この映画。混雑しているだろうと思われる時間帯でも・・・でもまあ、田舎だからあてにはならないけど。
牧場主さん、こんばんは。
御嶽山の噴火、牧場主さんの処には影響とかないのでしょうか・・・ 少し心配しています。 さっき帰宅したら、そのニュースを聞いて、驚きました。 近くの山が噴火するって、衝撃ですよね。 私は子供の頃、昭和新山っていう、北海道の山が噴火して、火山灰が札幌にも少し降って、強い印象が残っています。 > 私は、コミックを読んだときは、神木さんが演じた役が一番好きでした。 あ、そうなんですね^^ > そうそう、江口さん、確か、浜辺で縄を切ったとき、上着は着物で、下はズボンっぽかったと思うんですね、茶番はここまでだ、みたいな事を言ったような気がするのだけど、ホントそうだよ、ってうなずいちゃったもん。 > で、戦艦で戦っているときは、いつものかっこで・・・お色直しか!っておかしかった。 爆笑!!ですよねー。最近の映画のCMでも、その縄切りのシーンがちょっとだけ流れてます。 >忙しいのに煙草も吸ってて、笑ったわ。 そうそう!!最後の船でも吸ってた。旦那と見に行ったんですが、顔を見合わせて、小さく笑っちゃったわ。 > 私、この映画ホントに好きなのに、佐藤さんのこと、ドラマではあんまり・・・何だろう、最近の若い役者さん、ぐらいにしか思わないんです。 そーーーなんですよね!!不思議。 私も牧場主さんもそう思ったってことは、そう思う人が結構多いのかも・・・。 劇場・・・そうですか・・・。 まあいつも混んでいて、見るのが大変な処よりはいいかもしれませんが・・・ 噴火ね、大丈夫です。
結構遠いので、洗濯ものも干しました。 気に掛けてくださってありがとう。 以前、アオイホノオのドラマのお話されてましたよね。 うち、映らないんですよね、あの局・・・あの時間帯の、ヨシヒコとか、多田便利軒とか、モテキとか、全部レンタルになるまで待ちます・・・残念です・・・ 監督が好きなので、いずれ見ますけど、結構先かな。 牧場主さん、こんにちは。
大丈夫だったそうで、ほっとしました。 風向きの方向で、沢山灰が降る地区と、そうじゃない処と、結構分かれたりするようです・・。 家の両親も、全く登山とかする趣味のない人達なのですが、御嶽山には、途中までかな?登った事があるそうで、驚いていました・・・。 > うち、映らないんですよね、あの局・・・あの時間帯の、ヨシヒコとか、多田便利軒とか、モテキとか えーーーーー!! そうなんですか・・・・。そうか・・・テレビ東京だから、地方局なのね・・・。 全国区じゃないドラマだったのか・・。惜しいです。 先週、最終回だったのですが、凄く面白かったので、ぜひぜひ見てください! 最近見たドラマの中で、最も気に入っていました。 家族全員、ホノオ君が好きになりました。 柳楽君、こういう役もできるんだなぁーと感心しました。 ドラマ、そうなんですか、柳楽さん、お仕事恵まれてきたみたいで、すごく楽しみです。「最後の命」っていう映画も主演されるらしいので、そうか、これで頑張って評価されたらいいな、って応援してます。
火山灰は降らないけど、子供の学校の高いところからだと、見えるらしいです。 それでも、結構遠いんですが、頭上をヘリが今日もばりばり飛んでました。通路(空路?)みたい。 牧場主さん、こんにちは^^
台風が通過していきました。 そちらは大丈夫だったかしら・・・ 柳楽君、若いうちに有名な賞をもらってしまって、注目されてしまったから、色々プレッシャーもあって大変だっただろうなあ・・・と思います。 早いところ可愛いお嫁さんをもらって、家族を持たれて、落ち着いて仕事も出来てるのかな。 これからも頑張って欲しいです。 私もようやく観てきました。
前回が暗いイメージだったので、今回はアクションも満彩で2時間以上の上映時間あっという間でした。 前半は福山師匠のかっこよさにやられ、後半は斎藤さんの渋さにやられました。 剣心での佐藤健くんはもう神がかっているというか、圧倒的な存在なのですが、その健くんに負けない存在感の役者さんたちが脇にそろっているってのも、この映画の凄さだと思いました。 私も原作は知らないのですが、原作ファンからは内容はともかく、キャスティングはイメージどおりとの声が高いようです。 日月さん、こんにちは!
> 前半は福山師匠のかっこよさにやられ、後半は斎藤さんの渋さにやられました。 そーーなのよねー! 福山君にしても、江口さんにしても、いつもどんな時でも、絶対100%カッコいいと思うわけじゃないんですよ。(すいません、特にファンってわけじゃないもので・・) そんな私が見ても、特別それぞれが、役の姿で、カッコイイー!ってしびれましたもん。 > 剣心での佐藤健くんはもう神がかっているというか、圧倒的な存在なのですが、その健くんに負けない存在感の役者さんたちが脇にそろっている そうそう。佐藤君も、普通のCMでガムとか食べたり、女優さんとラブラブしてる映画とか見ても、なーんにも感じないのに、この映画のこの役は、本当に光ってます!! 脇役も、超豪華で、みなさんそれぞれ魅力的でした。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
|
日々の書付
(2014/10/13 16:25)
「るろうに剣心 伝説の最期編」を観てきました。政府転覆を謀る、志々雄一派を阻止すべく彼らの軍艦に乗り込む剣心。けれど、捕らえられていた薫は嵐の海へ投げ出され、剣心もまた、嵐の海へ。浜へ打ち上げられた剣心を救ったのは、かつての師匠、比古清十郎だった。師匠から奥義を授かるため修行を受ける剣心。その間にも志々雄一派は政府に対しある要求をつきつけていき…。
前回がやたら暗く、悲惨だったせいか、... |