fc2ブログ
「トム・アット・ザ・ファーム」感想
ドラン君の映画を見るのは2作目ですが、彼が役者をしているのは初めて見ました。
tomfarm.jpg
役者としても、ものすごい個性のある人だったんですね・・・。
いやはや、主役、監督をこなす、まだ若いドラン君、凄すぎです・・。

近年、色々フランスの映画は見て来て、様々な俳優さんを見て来ているけれど、その中でも、ドラン君が一番魅力的に見えます。顔がカッコいいだけじゃなくて、なんか、この人怪しげだな、っていうか、何か持ってるな、って感じがあるんですよね。
昔にさかのぼると、ちょっとレスリー・チャンに、ちょこっと似てる気が(えーっ!違うー!って声がが聞こえてきそうで・・すいません)
映画じゃなくて、普段の静止画像とか、カッコイイー!凄く好みのお顔立ちです☆

彼にはかなーり年上のブレーンみたいな彼氏?がいるんじゃないかなあ・・・。
レンタルDVDだったので、特典映像でインタビューも含まれていて、お得感がありました。

彼自身が、田舎に半分、都会に半分暮らす生活を以前していたそうです。
ゲイが田舎に暮らすっていうのは、都会よりも、さらに生き難くいものがあったでしょう。
それにしても、この牧場。周りに何もなくて、怖いですよ・・・。

この映画の暴力兄も、表面的には普通に振舞っているけれど、どうやら彼も潜在的にゲイの要素があるっぽい。
そしてお母さんも、いきなりビンタふるったりする処や、いきなり激高する処からも、兄と母の、こういった処も遺伝しているのかなあ・・・と。

枯れた、とうきび畑は危険なんですねー。
タンゴを一緒に踊ったり、声が匂いが彼と同じで・・って言うシーンとかやばいです!
面白かったけれど、凄く好きってわけでもないので、3つ★半

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
出ていこうと思えば出て行けるのに、あの場所に居続けるトム。出ていこうという気持ちと、踏みとどまる気持ちで、その日によって、揺れていたんだろうな。
ラストは、出ていく決意をして、歩いていく。その日の寝室の描写で、前は離れていたベットが、くっついているんですよね。既に2人はそういう関係になってた?って事なのかな。 そういう関係になっていたのにもかかわらず、訪ねて来た女の子とも・・な兄。
出て行ったトムを、兄が車で追って来て、林の中で「行かないでくれ!」と訴えるのだったが、トムはそれを振り切り、兄の乘って来た車を奪って、どこかに行ってしまいました。私はそのまま、トムは兄のところには戻らず、去って行ったと思いました。


なかなか面白かったのだけれど、一か所だけ、ちょっと引っかかる処がありました。
ドラン君が、アメリカに対して、何か思う処があってなのか・・・、兄のアメリカのジャンパーとか、その他・・・。
このトムと兄の関係性とか、カナダとアメリカとかに例えている処とかがあってのことなのかな・・?

他のドラン作品も、見たいのですが、人気で、いつも貸出中なんですよねー。
まあ、のんびり追って行きたいと思います。

トム・アット・ザ・ファーム (2013) TOM A LA FERME
監督 脚本:グザヴィエ・ドラン
撮影:アンドレ・テュルパン
音楽:ガブリエル・ヤレド
キャスト グザヴィエ・ドラン ピエール=イヴ・カルディナル  リズ・ロワエ ヴリーヌ・ブロシュ  マニュエル・タドロス  ジャック・ラヴァレアン・キャロン  オリヴィエ・モラン
【2015/07/29 16:17】  コメント(10) | トラックバック(5) | フランス・ベルギー カナダ
TOP ▲HOME
 
<<「6才のボクが、大人になるまで。」感想 | ホーム | 「ある過去の行方」感想>>
コメント

latifaさん、こんにちは~。コメントありがとう。
うふふ、、ようこそグザヴィエ・ドランの世界へ!!
特典映像、いいなーいいなー。
彼ってレオの大ファンで、小さい頃レオに出したファンレターとか公開されてるよね。
初々しいのよそれがまた~。
子役の頃のCM映像とかも観たけど、まぁーーー天使か?!って思うよー。
で、脚本、演出、衣装、出演までしてしまうという、、ホント、アンファン・テリブルよねー。
これからが正念場だろうけど、、応援したいわ。

この映画は、私が初めて彼を劇場で観た記念すべき映画です(笑)。
でも、そうだな~、latifaさんの評価3つ★半、ってのうなずけるわ。
ちょっと、いやかなり?怖かったね。
真紅  【 編集】  URL |   2015/07/30 11:57   |  TOP ▲ |


お邪魔します~~
暑いですよね、暑くてなかなか訪問できず
ごめんね。
ターミネーターみてから来ようと思っていたけど出演者にどうも惹かれなく今回は
パスになりそう・・笑
で・・これね。
いろいろ想像力働く物語だったよね。
嫌なら早く逃げなよ・・・ってず~~と思っていたけど、精神的な圧力ってやっぱりあるのかな、経験してないからわからないけど。
見ているだけで恐いよね。
レスリー、懐かしいな、私好きだったな。
ドラン君も雰囲気あるよね。
やっぱり追いかけたいって思っちゃう
人だよね。

暑いからお互い気をつけようね♪
みみこ  【 編集】  URL |   2015/07/31 07:27   |  TOP ▲ |


真紅さんーあづいねー、暑すぎる・・・。
お仕事、こんな暑さじゃますます大変よね。。
もうすぐお盆休みに入れるのかなー。

で、真紅さんちの私へのレスの、リンク先!
覚えているよー。この記事。
チャン・チェン君といえばさ、彼の主演した、ホウシャオシェンの映画が、
三大映画祭のどこかの最高賞だか取ったんだよね、妻夫木君が遣唐使の役で出てるとか。
確かこの記事の前後に、更にしゅてきな写真をアップしていて、これだれ?って、私の中で騒然となったんだよな。
で、背が小さめってのは、確かに気がついてた・・。

> 彼ってレオの大ファンで、小さい頃レオに出したファンレターとか公開されてるよね。
知らなかったー。

まだ若いから、将来が楽しみだねー。
latifa  【 編集】  URL |   2015/08/04 16:18   |  TOP ▲ |


みみこさーん、こんにちは!
暑いね、暑すぎるー、もう限界だよー

> ターミネーターみてから来ようと思っていたけど出演者にどうも惹かれなく今回はパスになりそう・・
出演者、華が無いよね・・・。
シュワちゃん以外は・・・どうして・・こうなった・・だよ。
レンタルで良いと思う。

> 嫌なら早く逃げなよ・・・ってず~~と思っていたけど
私も、なんで居座ってんの?って思ったよー。
特典インタビューでも言ってたけど、誘拐された人が犯人と妙な心理状態になるっていう、なんだっけ?名前思い出せないけど、あの状況にも通じるもんがあったのかもね。

あの暴力兄が、自分で自分のこと、美男子だろ?って言ってたけど、私はああいうゴツイタイプってカッコよく見えないけど、でも一般的に欧米の視点から見ると、美男子なんだろうね?

これからも、ドラン君は追って行きたいなー♪
latifa  【 編集】  URL |   2015/08/04 16:56   |  TOP ▲ |


ドラン作品ではこれが最も好きです。
ある意味傑作。
あのススキの、シュッ!って言う音が不気味でしたね。
rose_chocolat  【 編集】  URL |   2016/01/02 08:49   |  TOP ▲ |


roseさん、こんにちは!
そうかー、roseさんは、これが一番好きなのね?
私はどれかなあ・・・。

一番ぐっと来たのは、mommyの母の妄想シーン(ダメ息子が、ちゃんと立派になって・・っていう)なんだけど、でもmommyに主演していた男の子は、あんまり好きじゃなくて・・(アワワ・・)

この映画に出てた暴力兄が、mommyの最後に出て来る施設で働いてるスタッフさんとして、ちらっと出ていて、うお!ってなりました。
latifa  【 編集】  URL |   2016/01/02 15:41   |  TOP ▲ |


こんにちは。
神のゆらぎもレンタルで出ましたね。
まだみてないですけど、ちゃんとゲットしときましたよ…ウフフ。
一本しか入ってないところがアレで、並んだ瞬間シュッと手が動きました。

この作品、暴力と甘いシーン?とがあって、ある意味メリハリのある作品だったと思います
印象に残るのは、ラスト、戻ってきてくれを振り切って逃げるトムが、口の裂けた男をみて、はじめて涙を流す所です。
冒頭で涙が出ないと滲む青いインクで書いていたトム…深い意味があるだろうなと感慨深く思っていた瞬間映画は終わりました
mommyもみてありますが、そうなんですね、兄貴、出演してたんだー
そこまでチェックしてなかったのでびっくり。またみてみようかな?(でも私も主演の男の子好みではないけど、障害をもってそうな感じではあったかな)
maki  【 編集】  URL |   2017/02/10 07:42   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
> 神のゆらぎもレンタルで出ましたね。
> まだみてないですけど、ちゃんとゲットしときましたよ…ウフフ。
> 一本しか入ってない
おおお!情報ありがとうです。
私もさっそく借りて来なくちゃ。
そうなのよね、この手の映画って、1本しか置いてくれないのよ。

makiさんもドラン作品、全部ごらんになっているのかなー。
これから先も期待される監督・俳優さんよね。

誰か気に入った人が見つかった時に、すでに50本とか映画が出てたら、見る気力が失せるんだけど
ドラン君は、程よい?数量なので、見る気になっちゃった。
latifa  【 編集】  URL |   2017/02/10 09:50   |  TOP ▲ |


神のゆらぎは
俳優としての参加!のようです
maki  【 編集】  URL |   2017/02/10 11:44   |  TOP ▲ |


makiさん、再度ありがとうーー!
大丈夫です^^
先日借りたDVDに、ちょうど
神のゆらぎ
の宣伝CMが入っていて、そのあたりは、ぼんやり知っていました♪
でも、お知らせ、ありがとうー(*^-^*)
latifa  【 編集】  URL |   2017/02/13 08:50   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1267-befd70e7

妖気~『トム・アット・ザ・ファーム』
真紅のthinkingdays (2015/07/30 11:40)
 TOM A LA FERME  TOM AT THE FARM  恋人ギョームを事故で亡くしたトム(グザヴィエ・ドラン)は、葬儀のために 彼の故郷・ケベックへと車を走らせる。辿り着いたギョームの実家は閉鎖的 な田舎町に在り、母アガット(リズ・ロワ)と兄フランシス(ピエール=イヴ・カ ルディナル)が、二人きりで農園を営んでいた。  ツイッターのTLが ...


トム・アット・ザ・ファーム
ちょっとお話 (2015/07/31 07:28)
トム・アット・ザ・ファーム(2013) TOM A LA FERME TOM AT THE FARM (カナダ/フランス) 監督:グザヴィエ・ドラン 製作:ナタナエル・カルミッツ シャルル・ジリベール グザヴィエ・ドラン 製作総指揮: ナンシー・グラン 原作戯曲: ミシェル・マルク・ブシャール 脚本: グザヴィエ・ドラン ミシェル・マルク・ブシャール 撮...


トム・アット・ザ・ファーム/TOM A LA FERME/TOM AT THE FARM
我想一個人映画美的女人blog (2015/09/22 23:56)
デビュー作「マイ・マザー」や2012年「わたしはロランス」で評価を受けた、 まだ若き26歳カナダ出身監督 グザビィエ・ドランが、監督/主演/脚本/衣装/編集の5つを担当。 カナダのケベック在住の劇作家ミシェル=マルク・ブシャールの同名戯曲を基に、 同性の恋...


【TIFF_2013】『トム・アット・ザ・ファーム』 (2013) / カナダ・フランス
Nice One!! @goo (2016/01/02 08:48)
原題: Tom at the Farm [ Tom &#224; la ferme ] 監督/エグゼクティブ・プロデューサー/製作/脚本/編集: グザヴィエ・ドラン 出演: グザヴィエ・ドラン 、ピエール=イヴ・カルディナル 、リズ・ロワ 、エヴリーヌ・ブロシュ 第26回東京国際映画祭『トム...


トム・アット・ザ・ファーム
いやいやえん (2017/02/10 07:28)
【概略】 トムは、交通事故で死んだ恋人・ギョームの葬儀に出席するために、彼の実家の農場に向かう。しかし、ギョームの母はトムの存在を知らず、息子の恋人はサラという女性だと思っていて…。 サスペンス グザヴィエ・ドラン監督作品。彼がこれまでに監督した映画は、面白いうえ演出も巧いし、まるで弾けるようなエネルギーが張っていてどれも好きなのですが、本作で初めてサスペンスというジャン...


| ホームTOP ▲ |