fc2ブログ
「彼は秘密の女ともだち」感想
オゾン監督の映画は、やっぱり面白いなぁー。3つ★半
20150822151242.jpg
予備知識ゼロの状態で鑑賞。
少女時代の2人が、とっても可愛い!美少女のローラと、そばかすに赤毛のクレール。出会った時から2人は無二の親友になった、って事だけど、クレールはローラに友達以上の感情を持っていたっぽい様な・・・。
その後成長した2人は・・・。ローラが美女では無い様な・・・雰囲気美女って感じなだけで、なんだか口元が出っ張ってる感じで、むしろクレールの方が端正で綺麗なんじゃないのかなー、、、まあ、フランスではローラタイプの方がモテるようですが・・・。

でも、クレールだって、イケメンの彼氏をget!結婚をして、今は幸せに暮らしています。あんな男子と結婚出来るんだから、クレール、あんたラッキーだよー、ってこの映画見ている多くの人は思ったに違いない。
夫は、アランドロンの再来とか言われている「黒いスーツを着た男」のラファエル・ペルソナ。
やっぱり美男子なんだけど、なんだろうなー何か、こう・・・・何かもう一つ、クセとか毒とかが無いせいで、パンチが無いというか、個性が無いというか・・・。

さて、ローラの夫だけど、またもやロマン・デュリスです。
この人、ほんとにフランス映画に頻発して出演していらっしゃる・・・。たまたま私が見るフランス映画に出てるとも言えるか・・。
今回はなんと女装です。顔はちょっと不気味に見えたけど、足とかは、結構綺麗で、華奢な体型が幸いして遠目には女性に見えなくもない。女装する嗜好の男性といえば、「わたしはロランス」を思い出す。

親友が若くして病気で亡くなった後、偶然に見てしまった、親友の夫の女装姿。最初は焦って、ちょっと批判的な態度を取ってしまったクレールだけど、一緒に話したり行動するうちに、段々「ヴィルジニア」と名付けたダヴィッドの事が好きになってしまった様子!ひゃー!こういう展開が来るとは想像もしてなかった。ダヴィッドには何の感情も無いのに、女装した時のダヴィッドが好きっていうのは、新しい愛の形?!ですねえ。

確かに、ヴィルジニアは、ファッションセンスもなかなかだし、女同士お出かけしたり、お買い物したり、お化粧のお話をしたり・・・と、クレールはとっても楽しそう。クレールも赤いドレスを買ってみたり、なんだか綺麗になって行く・・・。
でも、夫には秘密にして、お泊りに行っちゃったり、そりゃちょっとまずいよ・・・・。

テニスを3人でした後、シャワー室で、夫とダヴィッドが・・・という妄想をしてしまうクレール。
そして、ついにクレールはダヴィッドに、自分の気持ちを告げてしまい、仕事場の近くのホテルで、ついに逢瀬を!

★以下ネタバレ★



途中までは良い感じだったんだけど、男性であることに、はっと気がつき、それ以上すすめなくなって、走って逃げ帰ってしまう。
取り残されたダヴィッドは傷心で、車にはねられて、昏睡状態になってしまう。
運ばれた時に女装していたため、親やみんなにバレてしまう。
その後も、なかなか目を覚まさないダビッドに、クレールは、女装をさせてみると、ダビッドは意識が戻った!

数年後。赤ちゃんだったローラの娘は、美しいティーンエイジャーになっている。
そのお迎えに来たクレールと女装がすっかり板についているダビッド。2人は手を繋いでおり、クレールは妊娠中だ。
現在のダヴィットは、金髪ではなく、茶色の髪の毛に、ぴったりしたジーンズを履いていた。
最初の頃は、ローラを意識してか、いつも金髪のウィッグだったけれど、今は、もう自分なりの女装が身についており、またクレールもローラから完全に切り離れた存在の彼女?を愛しているという証拠ですよね。
それにしても、夫が気の毒である・・・・。
まあ、あれだけカッコイイから、すぐに次の女性が見つかってるはず。

次回のオゾン作品も楽しみです♪

彼は秘密の女ともだち (2014)
UNE NOUVELLE AMIE/THE NEW GIRLFRIEND
監督フランソワ・オゾン
出演 アナイス・ドゥムースティエ  ロマン・デュリス  ラファエル・ペルソナ イジルド・ル・ベスコ
【2016/04/21 10:17】  コメント(9) | トラックバック(3) | フランス・ベルギー カナダ
TOP ▲HOME
 
<<「プリズナーズ」感想 | ホーム | 「コードネーム U.N.C.L.E.」感想 >>
コメント

こんにちは~。
感想楽しみにしてました♪
これね、まさかここまで話が深くなるとは・・・想像もしてなかったな。さらっと終わらせないところ、やはりオゾン監督恐るべし!!て思っちゃいました。
クレールの中に眠っていた願望?が、徐々に見えてきてドキドキしました。

ペルソナ、気の毒だったよねぇ。
うんうん、確かにあれだけのイケメンで仕事もできて性格もいいから、またきっと素敵な女性に巡り合えるよね!(^^)!

オゾン監督の作品は、絶対見逃せないね!!
  【 編集】  URL |   2016/04/21 12:16   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!
予想外な方向にストーリーが展開していって、最後まで先が見えない、面白い映画でしたね。

> クレールの中に眠っていた願望?が、徐々に見えてきてドキドキしました。
うん。うん。
クレールって、見ている側から感情移入しやすいルックスなのも良かったわ。
凄い美人って程じゃないけれど、中の上クラスで。胸も小さかったから、エロいシーンがあっても、あんまり重くなく見れたしね。

オゾン監督の次回作は、どんな映画になるのかなー
今回は、ゲイ度があまりなかったから、次回はドーンとそのあたりを中心にした内容になったりするかもね。
latifa  【 編集】  URL |   2016/04/22 09:47   |  TOP ▲ |


お久ぶりです~!
この映画面白そうですね。
昨日レンタルしてきた映画を返しに行くときに借りてこようっかな!
昨日は【イマジン】って視覚障害の人達の映画を見ました。
セリフが少なく、音が繊細に聞こえる
五感を震わすような映画でした。
淡々としていておとなしい映画ですが、じわじわってくる映画ですよ。
退屈に思うか、素晴らしいと思うかどちらかに分かれるような作品です。
latifaさんなら結構好きじゃないかな?

そうそう言いましたっけ?
私の体調不良が判明したこと?
とっても残念で悔しいけど私は前向きに頑張りますよ~!!o(*⌒―⌒*)o
めぐ  【 編集】  URL |   2016/05/06 17:37   |  TOP ▲ |


めぐさん、こんばんは!
GWも残すところ明日だけですが、いかがお過ごしでしたかー^^
家族でどこかにお出かけとかされたかなー。

ところで、イマジン!!
ロードショー時に、すごく見に行きたいって思っていたけれど、近くで公開してくれなくて、レンタルで見ようと思っていたのに、すっかり忘れていたわー。
教えて頂けて、凄く助かりました。めぐさん、感謝、感謝です!
レンタルは4月初めに開始になったようですね。さっそく近くのレンタルショップにあるかチェックしてきます。

ところで・・・
めぐさんが体調不良だったことは、お話聞いていないです・・・
どうされたのかな・・・とても心配だわー!!
大丈夫なのかな? うーー(;_:)
latifa  【 編集】  URL |   2016/05/07 21:38   |  TOP ▲ |


今年の1月に北大で検査してきたんですよ。
ゆうたが産まれた時からずっと眩暈がしてて外はまぶしくて上手に歩けてなかったんです。
私の父が難病の脊髄小脳変性症(1リットルの涙の)を患っていて今はもう殆ど寝たきりなんですけど遺伝性なので自分の症状が父親に似て来てるので薄々感じていましたが、やはり遺伝していました。
凄い悔しくて病院で泣いたけど、もう大丈夫!
近々車椅子になるかもだけど、少しでも長く自分の足で歩いていられるように前向きにリハビリして頑張ります!
これからも変わらずに宜しくお願いしますねlatifaさん❤
めぐ  【 編集】  URL |   2016/05/08 21:04   |  TOP ▲ |


めぐさん、今色々調べてから明日お返事しますね。
とてもショックです ....
めぐさんーーーーーー
latifa  【 編集】  URL |   2016/05/08 22:02   |  TOP ▲ |


めぐさん、今朝、めぐさんちのブログで鍵つきコメントを送りました^^
latifa  【 編集】  URL |   2016/05/09 18:18   |  TOP ▲ |


こんにちは!
これを見たあと、「坂の途中の家」を読んだので、フランスはこんな感じで子育てしててもアリで(縫い物してる暇あるか! 昼からアルコール飲めるか!)ひょいひょいあずけて背徳感を感じながらも小旅行したりして、お母さんたまったもんじゃないよ! 子育てよりセクシャリティが優先かい! とか思っちゃった・・・けど、映画としては面白かったです。
予想の斜め上をずっと行く感じ・・・
もう少しだけ、女装が奇麗だとうれしかったけど。ひげ! これが薄かったらもう少し共感出来たかも。何か、驚きっぱなしで終わってしまったから。
牧場主  【 編集】  URL |   2016/10/29 09:34   |  TOP ▲ |


牧場主さん、こんにちは!
これ、ごらんになったのねー。
そうそう、フランスとかの暮らしぶりとか見ると、日本との差を凄く感じますよねー。

>子育てよりセクシャリティが優先
そうらしいっすよね。
赤ちゃんの頃から、一人で寝かせるらしいし。
夫婦の時間を優先するみたいね。
メイドさんとか上手に使っているお家も普通に多いみたいだし。

これ、リリーのすべて を見る前に鑑賞して良かったと今では思います。
こっちが後だったら、女装したエディ君のクォリティがすでに頭にあるから、うわーーちょっと見れないわーって更に思ってしまったかも。

まあ、でも面白い映画でしたよね^^
latifa  【 編集】  URL |   2016/10/29 10:52   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1313-d9b776db

「彼は秘密の女ともだち」
Slow Dream (2016/04/21 12:17)
7歳の時から大親友だったローラを失ったクレール。 深い悲しみに沈みながらもローラの夫と幼い娘リュシーを生涯守ることを誓う彼女だったが、ある日、二人の様子を見ようと家を訪れてビックリ!! そこには亡き妻の服を着、化粧をして娘をあやすダヴィッドの姿が・・・・。 ↓※ラストについてネタバレしています。未見の方はご注意くださいね。


映画・彼は秘密の女ともだち
読書と映画とガーデニング (2016/04/23 10:50)
原題 UNE NOUVELLE AMIE英題 THE NEW GIRLFRIEND2014年 フランス クレール(アナイス・ドゥムースティエ)の弔辞のシーンから始まる映画7歳の時に出会ってから互いが結婚するまで、ずっと親友だったローラ(イジルド・ル・ベスコ)が夫のダヴィッド(ロマン・...


彼は秘密の女ともだち
いやいやえん (2016/11/27 07:51)
【概略】 親友を亡くしたクレールは、残された親友の夫・ダヴィッドを訪ねる。そこで彼女は、ダヴィッドから「女性の服を着たい」と打ち明けられ…。 ドラマ 自分らしく生きたいと願う&quot;女たち&quot;を描いた笑いと感動のストーリー。 女装癖のある複雑なキャラクターを熱演するロマン・デュリスと主人公の夫役のラファエル・ペルソナ見たさに借りた本作。 幼い頃からの親友の...


| ホームTOP ▲ |