このコメントは管理人のみ閲覧できます
カギコメントさん、こんにちは!
ドイツを見本に・・は、多くの日本人も思っているんじゃないかな。 私もそう思っていますが、本家本元のドイツも、最初から立派な反省具合だったわけじゃなくて、色々あっての今の姿なんだなあーと、この2作を見て思った次第です。 確かに、こういう映画こそ、子供たちに見てもらいたいし、学校で見せるのも良いと思うなあ。 あと、薬物で人生台無しになっちゃう系映画も、ぜひ学校で見せるべき! >大きな国という単位でも、個人という単位でも、保身という自分かわいさの前では、どうにもならない弱さを抱えているのだな、ということです。 > そういう中で、何が正しいのかを見定める眼差しを、いつでも持つことが出来るっていうのは、難しいですね~。 うん、うん。その通りですね・・・。 保身。 最初レジスタンスだったり、腐ったこの国を変えてやる!という意気込みを持った一青年が、その後、がんばって体制を崩壊させ、数年して今度は自分が国のトップになった時、昔の彼はいずこに?ってくらい、今度は保身ばかりの政治家になってしまう・・・っていうの、よくありますよね。 悲しいもんです・・・。 latifaさーんボナセーラ~
ほほう。ナチスもの立て続けに見られたんですね!私も何故かナチスものは観てしまう傾向がありますが顔のないヒトラーたちは観ようと思ったら終わってまして… 戦後70年の影響か昨年といいナチス関連の映画が沢山上映されてますよね アウシュビッツねー もうね、実際に行ったからその場の空気、匂い、雰囲気は今でも脳裏に焼き付いてますよ。ほら沖縄のひめゆりの搭に行ったら涙が自然に流れてきて泣いてしまったって話を聞くでしょう?まさにあんな感じ。 日本人のツアーではヘビーだから行かない人達も多々いるそうですが、せっかくポーランドに来ているならヘビーなのは重々承知のうえ負の歴史を知るべきだと思っちゃうなー で、映画のお話(笑) アンナハーレントは観に行きました! うんうん。アンナさんの冷静かつ客観的な思考正しいと思うのよ。 確かにアイヒマンのした事は正当化されることはないと思うけど当時のナチスという組織=ヒトラーに反旗をひるがえす事なんて出来ないと思うの。 ナチス=会社に置き換えても、アイヒマン個人が悪いというよりナチスの組織が悪かったんだよね… でも冷静になれば頭ではわかっていても…身内がナチスに殺された人達は…わかっていても許せないよね。 ましてやアンナさん、同じユダヤ人なのにあんたナチスの見方かい?裏切りもの!ってなってしまいますよね。 アンナさんは感情を抜きとして冷静に事実を見極めようとしたんだよねー 私達は、日本人だからドイツと同盟国だったせいもあり、アウシュビッツで日本人が処刑されたこともないし、ナチスの怖さを経験したわけではないけれど… 戦争は二度とおこさないでほしいと思うよね。 でもアメリカ大統領選、もしトランプが大統領になったら…怖いものがある(笑) レナさーん、こんにちは!
ヒトラーものって、コンスタントに作られるよね(^^ゞ で、結構面白い作品も多いから、また見ちゃう。 今年も、面白そうなのが、公開されそうだわー。 顔のないヒトラーは、お家で見ても楽しめる系映画だったから、今度時間があるときにレンタルで。 主役のお兄さんがカッコイイ人だったー。 割と、こういう映画って、地味な人が多いから、こんなモデルばりの人が主役なのって、珍しい気がしたよ。 アウシュビッツ、レナさん行った事あるんだよね。 いつも思うんだけど、レナさんは偉いなー。 ベトナムとかでも、沖縄でも、ちゃんとそういう場所に行かれてるもの。 アウシュビッツは、テレビや写真で知っていても、自分がそこに立った時に感じるものは、全然違うだろうね。 鳥肌たちまくりな気がする・・・。 それに、割と最近なんだものね。まだ100年未満に起きた事だもの。 前に、レナさんが、イギリスの処刑が行われた場所とかに行ったお話を聞いたけれど、今は観光地になってるものの、昔は残酷なシーンがあった場所って、やっぱり何かが染みついてる気がするよね。 アンナハーレントは劇場鑑賞だったのねー、さすがー!見てるねー。 > ナチス=会社に置き換えても、アイヒマン個人が悪いというよりナチスの組織が悪かったんだよね… おおー、解りやすいね、その表現! 特に会社に忠実な人が多い日本では、このたとえ、ぴったりくるね。 > アンナさんは感情を抜きとして冷静に事実を見極めようとしたんだよねー なかなか、出来ることじゃないし、すごいわ・・・。 でも、調べてみたら彼女って、凄く敬虔なユダヤ教信者ってわけでは無かったみたいね。 何事も、あまりにガッチガチになるより、頭を少し軟らかくして、色々な意見、異論反論とかも聞ける人間が多かったら、戦争とか衝突も少しは減ってくれそうだけどな。 言い忘れたから、追加。 トランプ氏って、とんでもない人だよね? でも驚くのは、そんな人を支持する人が沢山いるという事実だよー。 |
|