fc2ブログ
「海よりもまだ深く」「麦子さんと」感想
あったかい気持ちになる、家族映画2本
poster2_201707141246043a1.jpg
海よりもまだ深く

樹木希林は、やっぱり凄い。
最近夫を亡くした母は団地の4階にずっと住み続けている。モロゾフのプリンの空きグラスかな?に、カルピスを入れて凍らしておいたものを、いつも冷凍庫に常備していたり、安価な割れ煎餅を置いておいたり、半年以上前に冷凍しておいたカレーを使ってカレーうどんを作る・・・ いるよね、こういう慎ましく質素に暮らしているお母さん。

長女の小林聡美も上手い!是枝監督の映画に小林さんって前にあったっけ・・・? 「歩いても歩いても」の時のYOUも好きではないけど上手だったけど、小林さんもさすが!でした。
そして、今までにないダメ男を演じていた阿部ちゃんも良かった。
こりゃーダメだよ・・・ギャンブルとか、行き当たりばったりな処とか、甲斐性なしな処とか、これは妻に見放されるわ・・・。

で、この樹木希林が時々、はっとするような良いことを言うのよね。
それを、息子に、小説のネタに書き留めておきなさいよ!なんて言っちゃうのよね。
幸せっていうのは、何かをあきらめないと・・・とか。
過去にとらわれるか、未来(夢)見るかしか出来ないのね、今を大事にしなくちゃ、、みたいのとか。(ニュアンスは、そんな感じ)
お父さんが死んでせいせいしたわ、って言いながらも、シャツを取っておいてあったりね。

それと、ぽっくり死ぬとその後枕元に長く現れるわよ、それと長患いしてやっと亡くなるのと、どっちがいい?
これは悩む選択だわね。

台風の日に泊まることになった、元嫁の真木よう子に、もうダメなの・・?って聞く母。こんなに可愛がってもらって、気に入られていたら、辛いね・・・。また孫がね、いい子なのよねー。こんな風におばあちゃんを慕ってくれる孫がいたら嬉しいだろうなあー。

でも、小林聡美も、娘にフィギュアスケートを習わせるのに、母からお金もらうって、それはちょっとたかり過ぎじゃない?こんな倹約しながら細々と生きてる母にさー。

タイトルは、テレサテンの歌「別れの予感」の歌詞から来てるのね。知らなかった・・・。あと「歩いても歩いても」は、いしだあゆみのブルーライトヨコハマから来てるっていうのも今まで知りませんでした。
是枝監督が、9歳から28歳まで住んでいたという清瀬市の団地でロケを行ったとのこと。
私も、かつて、こことそっくりな社宅に数年住んでいたので、懐かしく感じました。
「歩いても」も凄くよかったけど、本作もなかなかに良かったです。4つ★ちょい

海よりもまだ深く (2016/日)
監督 脚本 是枝裕和
出演 阿部寛 / 真木よう子 / 小林聡美 / リリー・フランキー / 池松壮亮 / 吉澤太陽 / 橋爪功 / 樹木希林

(内容・あらすじ) 良多(阿部寛)は昔文学賞を取ったことがあるものの、最近は・・・。
次回作を書こうとして、取材かねて、興信所勤めを続けているが、ギャンブル好きのため、借金やら、養育費の支払いは滞っている。それでも月に一回の息子の面会は、とても楽しみにしている。そして元妻に、どうやら彼氏が出来たらしい事に気もそぞろで、尾行して調査をしてしまうのだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・
麦子さんと
162300_01.jpg

「ヒメアノール」や「ばしゃ馬さん」が面白かったので、また吉田監督の映画を見てみました。
とっても温かい良い映画でした。丁寧に作られているなあーって感じです。4つ★~半
でもね、これを映画館に1800円払って見に行くか?と言われれば、ちょっと難しいかなあ・・・
お家でDVDで見る分には大満足なんだけども・・・。

NHKのドラマ「あまちゃん」と、少々似た雰囲気の内容でしたね。
しょうもない母親、その母のお骨を持って、故郷に行ってみたら、回りの人の自分への対応から、想像できない若い頃の人気者だった母の姿が・・・。

それでも、あっけなく死んじゃうか? ってところとか、兄が10数年間、母が生活費として15万を送り続けて来たことを黙ってるとか、タクシーの運転手の事故とか笑えないぞーとか、泊めてもらっている麻生さんに対してあの発言はひどいぞとか、ちょこちょこ気になる処はあるものの、全体的に良い映画だなーと思いました。

★以下ねたばれ★
エンドロールが終わった後、あのウルサイ目覚まし時計をまた治して捨てずに置いてある、っていうシーンが一瞬写ります。
これは良いね!!
以上

麦子さんと (2013/日)
監督 脚本 吉田恵輔
出演 堀北真希 / 松田龍平 / 余貴美子 / 温水洋一 / 麻生祐未 / ガダルカナル・タカ / ふせえり
【2017/07/14 13:46】  コメント(4) | トラックバック(1) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<ネタバレ「素晴らしきかな、人生」感想 | ホーム | 「お嬢さん」「私の少女」感想>>
コメント

latifaさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この記事、初コメ&TBだね! なんかうれしい(笑)。
私、この映画観た時きっと心がすさんでいたんだと思う。
天下の是枝監督をディスるなんて、、、監督、すみません。ってここで謝ってもだけど。
『万引き家族』今日、明日と先行上映しているね!
私は来週以降に観るわ~楽しみ♪
真紅  【 編集】  URL |   2018/06/02 22:31   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちはー!
わーい!!
記事書いてくれたんだね^^
凄く興味深く読ませてもらったよーー
自分では気がつかなかった処に気がつかされたり、
自分が面白かった映画を、残念に思う人の意見って
目からうろこーって感じで、とても面白いんだよね。
これからも、率直な感想、ガンガン読みたいよ!!
ありがとうね。
なかなか、マイナスの事書くのって勇気いるんだよねえー

> 『万引き家族』
どうしようかなあーー
ちょっと悩み中。
これは全国大公開されるだろうし、記念的作品だから
映画館に行くべきよねえ・・・
latifa  【 編集】  URL |   2018/06/04 10:04   |  TOP ▲ |


こちらにもお邪魔しまーす。

監督さんの団地でロケをしたのね!!
わかる~!!私もこういう感じの社宅に住んでいたのですごく懐かしく感じましたよ。

名セリフも多かったよね。
「男はどうして今を愛せない(だったっけ?)んだろう」とか、これを小説に書いたらいいよ!良多!っておもいながら見てました(笑)
そうそう!モロゾフっぽかった~(*^-^*)
うちにもああいうカップありまーす(笑)
丈夫だからガリガリやっても割れないのよネ。
  【 編集】  URL |   2020/10/01 20:16   |  TOP ▲ |


わーい、瞳さん、こちらにもコメントありがとう!

私も!ああいう感じの(昔ながらの団地スタイルが社宅だったので)2階に6年くらい住んでいたから、色々懐かしくなったよー。同じですね♪

そうそう、名セリフ色々あったよね。
是枝監督の映画は、男性にちょいと甘いよね。
強い男ってあんまり出てこなくて、優しいけど・・・な人がよく登場する気がする。

いつか大人になった柳楽君を主演に是枝監督で何か映画を撮って、それが名作で、またカンヌとかベルリンで(賞は取らなくても良いから)発表してくれたらなあーって思ってるよ。
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/02 08:59   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1379-8d408f52

『海よりもまだ深く』
真紅のthinkingdays (2018/06/02 22:26)
 15年前に文学賞を受賞したきり、鳴かず飛ばずの小説家・篠田良多(阿部寛)は、妻・響子(真木よう子)にも愛想を尽かされ離婚。興信所で探偵をしながら糊口をしのいでいるものの、ギャンブル依存のために月一回の一人息子との面会日にも金策に苦心する有様。団地で独り暮らす老いた母(樹木希林)のもとへ、金の無心に赴くのだった。  『歩いても歩いても』 の姉妹編のような、是枝裕和監督の新作。樹木希...


| ホームTOP ▲ |