お邪魔します~~LGBT映画祭観てます。
バラ色はまた見ちゃった(笑) そして↑アルバート~は前にDVDで観たのに今回もまた観ました(笑) 波乱万丈の人生でなかなか面白かったですよね。 グレン・クローズは危険な情事かな。 両方ともマイケルダグラスだから似ているけど。で、私、彼女って、危険な情事のイメージの印象が強かったから、こういう役やるのねという思いでみていました。 後味は良くなかったですよね。 ああ~~こういう人生だったのねと思うと せつなくなっちゃって・・涙。 確かにヘレンにそんなにこだわらなくてもね。 淋しかったのかな。 ジョナサン・リース・マイヤース⇒最初 わからなかたです。って、最近みないよね~~ どうした?って感じ。 来週は未見なので楽しみにしています。 わーい、みみこさん、こんにちは!
見てたのねー。 アルバート、2013年に見てたのね? いやー、凄くよかった。面白かったわ。 危険な情事だったよね! 間違っちゃった。 すぐ訂正出来て助かったわ、ありがとう! 私は、てっきりヒューバートの奥様が亡くなってしまった後、きっとアルバートと一緒に暮らすんだろうな、って思っていたの。 ところが違っていたよね。アルバートは提案したけど、ヒューバートは奥様を亡くした直後だったこともあったのかな?考えられない・・・って返事してたよね。 でも、ラスト。 あれから1年くらい経ったのかな、ヘレンと一緒に暮らしてもいいかな、って思っていたっぽいじゃない? ヒューバートは、前の奥様もそうだったけど、女性にちゃんと恋愛感情というかを、持つ人だったんだろうね。 悲しいことだけど、アルバートとは友達にはなれても、恋愛対象としては考えられなかったのかもな・・・なんて思ってね・・。 ジョナサン・リース・マイヤース、ほんと、私全然見かけてないの。もしかして、私が見てない映画とかに出てるのかなーって思ったんだけど・・・ 今調べたら、こういう作品に出演されていたみたい。 シャドウ・エフェクト (2017)<未> 出演 リーズ ROOTS/ルーツ (2016)<TVM> 出演 トム・リー ストーンウォール (2015) 出演 トレバー シャドウハンター (2013) わーい、みみこさん、こんにちは!
日テレの深夜の映画祭、見てたのねー。 来週のが楽しみ!実話ものだよね? で、アルバート、2013年に見てたのね? いやー、凄くよかった。面白かったわ。 危険な情事だったよね! 間違っちゃった。 すぐ訂正出来て助かったわ、ありがとう! 私は、てっきりヒューバートの奥様が亡くなってしまった後、きっとアルバートと一緒に暮らすんだろうな、って思っていたの。 ところが違っていたよね。アルバートは提案したけど、ヒューバートは奥様を亡くした直後だったこともあったのかな?考えられない・・・って返事してたよね。 でも、ラスト。 あれから1年くらい経ったのかな、ヘレンと一緒に暮らしてもいいかな、って思っていたっぽいじゃない? ヒューバートは、前の奥様もそうだったけど、女性にちゃんと恋愛感情というかを、持つ人だったんだろうね。 悲しいことだけど、アルバートとは友達にはなれても、恋愛対象としては考えられなかったのかもな・・・なんて思ってね・・。 ジョナサン・リース・マイヤース、ほんと、私全然見かけてないの。もしかして、私が見てない映画とかに出てるのかなーって思ったんだけど・・・ 今調べたら、こういう作品に出演されていたみたい。 シャドウ・エフェクト (2017)<未> 出演 リーズ ROOTS/ルーツ (2016)<TVM> 出演 トム・リー ストーンウォール (2015) 出演 トレバー シャドウハンター (2013) おはようございまーす。
こういう企画があったのね、知らなかったーー、残念。 「アルバート氏の人生」は、アーロン君のキャラ、最初はオーランドがキャスティングされてたんですよ~、お子さんの出産で降りた?とかいう噂を聞いたけど。 良さそうだから私も観てみよう~っと。 「あしたのパスタはアルデンテ」 これ、好きです♪ 冒頭のシーンがとても印象的で、ラストにも繋がってて。 イケメンもいっぱいだったよね(笑) あのお兄ちゃんのカミングアウトにはびっくりしたわ。 確か原題が「浮遊する地雷」とかいうタイトルで、登場人物たち、それぞれが抱えてるものを意味してるのかな?って想像しました。 祖母も地雷を抱える一人だったのかな。 「他人の望む人生なんてつまらない」という言葉も印象的でした♪ latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございました。
この映画の事、忘れきってたよ! 自分のブログ見たら6年前の映画、、、でも感想読んだら思い出した! そうそう、おばあちゃんがお菓子いっぱい食べて、そうそう、、、みたいな。 やっぱブログに感想残しておくっていいな、と改めて思いました。 グレン・クローズのは未見だなー、面白そうね。 WOWOWでやって欲しいわ~。 瞳さん、こんにちは!
あと1回分の放送が残ってますよ。「パレードへようこそ」 私は未見なので、楽しみにしています。 > 「アルバート氏の人生」は、アーロン君のキャラ、最初はオーランドがキャスティングされてたんですよ えーー、そうなの? かなり酷い男の役なのよ。 オーランドが演じたら、どんなだったかな?興味あるなあー。 彼だと、あんまり憎めないなあ・・って思ってしまう効果があったかも。 でも、アーロン君もカッコよかったよー。でもカッコよさを上回っての憎たらしさだった。 > 「あしたのパスタはアルデンテ」 そうそう、おばあ様がキーになってるんだよね。 あの美人の若い娘が、トンマンゾ君に片思いしてるのも、おばあさまは、お見通しだったのかな? かなわない恋は、永遠よ、とか、なんとか・・・って言うシーンがあったものね。 まあ、あんな綺麗な娘さん、きっとすぐに良い人がみつかると思うけれども。 真紅さん、こんにちは!
そういえば、真紅さん、お誕生日近いのではないかな?かに座だったよね! > やっぱブログに感想残しておくっていいな、と改めて思いました。 そうなのよー。私は自分のために、なるべくちょっとでもいいから、残しておこうって思って、それがブログを辞めずに、ぼちぼちでも続けられている最大の理由だよ。 ほんとに見たか、どうかさえ忘れちゃうんだよな。 大がかりな映画だとさすがに覚えてるんだけど、地味な映画だとね、タイトルだけだと、ん・・・?なんか遠い昔聞いたような・・って位で ポスターとか見れば、ああ!ってよみがえるんだけどね。 この前、かつて一度見た映画を、また借りてきちゃって、さすがに自分でも嫌になっちゃったよ。 真紅さんは、ヴェネチア、ローマ、フィレンツェに行かれたことがあるのね。きっと気に入って、同じ都市をもう一回行った感じなのかな? いいなぁ!! 私もまたリベンジしたいんだー! 映画つながりでケフコタカハシさんのブログに立ち寄って、latifaさんの名前を見つけました! 趣味が一緒だとどこかでつながっているのすね。
グレン・クローズが主演していてレンタル店で思わずジャケ借りした「アルバート氏の人生」は昨年暮れに観ました。 ヘレンへのプロポーズや妻を亡くしたヒューバートに同居を持ちかけたりするアルバートの心情がいまひとつ不可解だったのですが、私が出した結論と似た様な感想をlatifaさんがお持ちだったので嬉しくなりました。 久しぶりのTBです。うまくいくかしら?! しずくさん、こんにちは!
わーい嬉しいです。コメント、来訪、ありがとうございます(^^) > 趣味が一緒だとどこかでつながっているのすね。 そうそう、こういう事ありますよねー、今日は良い日♪ 小説だけじゃなくて映画も。チョイスや、感想のツボが重なる処があるなんてホント嬉しいです。 しずくさんちの感想拝見しました^^ アルバートが好きになる相手に対して、性愛を求めてなかったっていうの、そうだなーって思いました。 そういう恋愛もありますよね。 TBちゃんと届いてます!ありがとうございます。 |
|
ちょっとお話
(2017/06/21 15:20)
アルバート氏の人生 (2011 アイルランド )
ALBERT NOBBS
アルバート・ノッブス(第24回東京国際映画祭)
監督
ロドリゴ・ガルシア
製作:
グレン・クローズ
ボニー・カーティス
ジュリー・リン
アラン・モロニー
原作:
ジョージ・ムーア
脚本:
ガブリエラ・プレコップ
ジョン・バンヴィル
グレン・クローズ
撮影:
マイケル・マ...
読書と映画とガーデニング
(2017/06/21 22:56)
2010年 イタリア原題 Mine Vaganti(歩く地雷)
やはり邦題はいただけません
イタリアン人情喜劇という話だったのですが映画冒頭ウェディングドレスを着た美しい女性が後ろを気にしながら足早に歩く姿廃墟のような教会の中に入った彼女は、若者の前でピストル自殺を...
Slow Dream
(2017/06/22 09:58)
あしたのパスタはアルデンテ [DVD](2012/03/02)リッカルド・スカルマチョ、ニコール・グリマウド 他商品詳細を見る
ネットレンタルの新作情報をチェック。
全くノーチェックの作品の場合、まず惹かれるのは、やっぱりタイトルなんだわ。
不思議なタイトルだけど美味しそう
パスタをアルデンテに茹でるのって難しいんだよねぇ、ついつい茹ですぎちゃう私です。
・・・と、監督...
真紅のthinkingdays
(2017/06/22 11:37)
MINE VAGANTI
ローマで恋人と暮らす作家志望のトンマーゾ(リッカルド・スカマルチョ)は、
南イタリアの美しく保守的な街・レッチェに帰省する。家族の前で自分がゲイ
であることを告白しようとするトンマーゾだったが、兄アントニオ(アレッサンド
ロ・プレツィオージ)に先を越されてしまう。
パスタ会社を経営する一家を揺るがした「告白」をきっかけに、人生...
読書と映画とガーデニング
(2017/07/01 11:47)
2011年 アイルランド
原題 Albert Nobbs
19世紀、アイルランド・ダブリン
モリソンズホテルでウェイターとして働くアルバート(グレン・クローズ)
働きぶりは実に真面目で気が利き、女主人(ポーリーン・コリンズ)や常連客からの信頼も厚い
同僚のお酒の誘...
newしずくの水瓶
(2019/06/08 10:20)
アルバート氏の人生 [DVD]著者 : トランスフォーマー発売日 : 2013-08-0219世紀のアイルランド、アルバート(グレン・クローズ)は、ダブリンにあるホテルでウエイターとして働いていた。だが、人付き合いが苦手で、もの静かなアルバートには誰にも明かすことのできない大きな秘密があった。ある日、アルバートはホテルの改装工事にやって来た陽気で端正な容ぼうの塗装業者ヒューバート(ジャネット... |