どうもご無沙汰しておりました。
コメントどうもありがとうございます。 実はファスベンダーの二役については、 俺も気付いたのは笛を教えるシーンでした。 焦って違いを見つけようとしましたが、 やはり左手が無いことが一番わかりやすかったです。 こんばんはー
コメありがとうです! >髪の毛が悪いのかも・・・。 あはは!笑っちゃいました。 いやーほんと魅力なかった。 可愛けりゃいいわけじゃないけどあまりにも脇役な感じで魅力伝わらず。 >ロボットだと、エイリアンにやられないで、長年一緒に暮らしていけるんですねー。 そうそう、そこもポイントですよね。 それにしてもアンドロイドを悪者にはして欲しくなかったなぁー kossyさん、こんにちは!
復活されて、すごく嬉しいです!! 私自身、更新に波があって、最近は頻繁に更新してますが、少し前はかなり、まったりだったもので、kossyさんのブログ再開されていらっしゃるのに気がつくのがちょっと遅れちゃいました。 これからも、kossyさんちの記事、楽しみにしています! > 実はファスベンダーの二役については、 > 俺も気付いたのは笛を教えるシーンでした。 おお、そうでしたか^-^ 私だけじゃなくて、良かったー。 私は人の顔を覚えるのがもともと苦手で・・・ 映画だと、ハンサムな人って、ちょっと似てるので・・(と、言い訳) > 焦って違いを見つけようとしましたが、 > やはり左手が無いことが一番わかりやすかったです。 そうそう、それですよね。 だから、最後、いつの間に腕を・・・?って思いました。 誰も見てないときに、自ら切っちゃったんでしょうね。 migさん、こんにちは!
そうなのよね、シガニー・ウェーバーとかも、別に綺麗な人では無かったんだけど、なんかオーラがあったというか、主役で大丈夫な何かがあった様な。 でも、このヒロインさんも、普段の姿を見たら、普通に美人さんだったし、やっぱりこの映画の中での衣装や髪形が、いまいちだったのかもね・・・お気の毒・・。 > それにしてもアンドロイドを悪者にはして欲しくなかったなぁー 私も、そういうストーリー展開がイヤなんですよ。 まあ、3もなんだかんだで見ちゃうと思うけど・・・。 PS 私がスペインに行った頃は、テロとかも無かったし、落書きもあんまり無かったのよ・・・。 おもに南スペインのアンダルシア地方の村々を巡っていたから、危険も少なかったかもです。 シガニー・ウィーバーという「エイリアン女優」とまで評された方がいる状態では、どんな女優さんが演じても物足りなく感じますよ。
ただ肝心要のエイリアンが物足りなかったのは非常に残念無念。 リドリー・スコット監督だけに期待してたのになぁ~。 にゃむばななさん、こんにちは!
> シガニー・ウィーバーという「エイリアン女優」とまで評された方がいる状態では、どんな女優さんが演じても物足りなく感じ 確かにそうかも・・・ その後も、彼女色々な映画に出演していますが、強い女っていうイメージは固定されている気がしますね。 > ただ肝心要のエイリアンが物足りなかったのは非常に残念無念。 そうですね・・・。 耳から粒子が入って来て・・ってシーンが一番怖かったかも。 他のシーンもお約束で、怖かったには怖かったんですけど、今までのパターンと同じで、びっくりはするけど、ひたひたとした恐怖はあまり感じなかったかも・・ |
|
ネタバレ映画館
(2017/09/21 18:37)
なぜ「カントリーロード」?
こねたみっくす
(2017/09/24 16:29)
「カントリー・ロード」から「ヴァルハラ城への神々の入城」へ。
嗚呼、勿体無い。エイリアンの起源を描くことばかりに注力しちゃって、本当に楽しみにしていた恐怖要素が全然物足りない。『プロメテウス』の続編でありながら、『エイリアン』の前日譚なんだから、描くべ...
銀幕大帝αTB受付
(2018/01/11 17:40)
TBはここにお願い致します。 |