fc2ブログ
「エイリアン:コヴェナント」感想
普通に面白かったけど・・・
9784041060247.jpg
プロメテウスは見たものの、もう記憶がほとんどない状態で鑑賞。

うーん・・・。未知の惑星に軽装備で探索に出かけたり、パニックになったメンバーが撃ちまくった玉で飛行機爆破とか、ちょっとアホか?って感じのある乗務員たち・・・。偶然かもしれないけど、カップルが多いのね。

未知の惑星に到着後、卵を踏んじゃったら、耳にブヨーンって黒い粒粒が入って行って・・・って映像は良かったんだけど(怖さ感じましたよ) 草原を、小さなエイリアンが走り回る!ってのは、なにげに萎えました。産まれてすぐ、あんなに動ける生物なのねー。

ターミネーターでも思ったんだけど、1匹の時はあんなに怖かったのに、一杯いると、怖さが増すどころか、減るのが不思議です。
昔、エイリアンの1と2を見た時は、本当に怖かったし、すっごく面白かったんだけどなあ・・・。
その後、3,4を見て、プロメテウスを見て今に至るんだけど、なんか悲しい気分。
やっぱり1,2はダントツで凄かった。まだCGとかも発達してない時代の作品なのにもかかわらず・・・。

惑星に一人残って10年ほど研究にいそしんでいたロボット。金髪がぼうぼうに伸びていたんだけど、新ロボット君に会った後、何故か髪の毛を切るのよね。
新型ロボット君は黒っぽい髪の毛なんだけど、そっくりで見間違いそうで混乱。(アホ過ぎで恥ずかしいんですが、同じ役者、ミヒャエル・ファスベンダーさんが一人2役をやっていた事に後から気がついた自分・・・)

それにしても、ロボットだと、エイリアンにやられないで、長年一緒に暮らしていけるんですねー。
途中で謎の白いエイリアンと人間の中間みたいなやつと、落ち着いて会話?というか、出来そうだったし・・・。

★以下ネタバレ★
旧型と新型ロボットが戦って、なんと旧型が勝ってたのね・・・。旧型が新型になりすまして乗り込み、口からエイリアンの卵みたいのを2つ出して、孵化器に入れる・・・。そうなのかー。そっくりって処から、展開に想像がついてしまった人もいるかも。以上

エイリアンといえば、気持ち悪い怖いフィギュアや映像を担当したギーガーさんですが、2014に亡くなっていたのですね・・。
この映画のエイリアンは、彼が担当したのか?それとも別の方が担当されたのか・・・。

あとね、主人公の女優さんが・・・ なんだろうなあ・・・魅力が感じられなくて・・・。 何故この人が?と思ってしまった・・・。髪の毛が悪いのかも・・・。

エイリアン:コヴェナント (2017/米=英)
Alien: Covenant
監督 リドリー・スコット
脚本 ジョン・ローガン / ダンテ・ハーパー
原作 ジャック・パグレン / マイケル・グリーン
美術 クリス・シージャーズ
出演 ミヒャエル・ファスベンダー / キャサリン・ウォーターストン / ビリー・クラダップ / ダニー・マクブライド / デミアン・ビチル / カルメン・イジョゴ / ジャシー・スモレット / キャリー・ヘルナンデス / エイミー・サイメッツ / ナサニエル・ディーン
【2017/09/21 11:59】  コメント(6) | トラックバック(3) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「わたしは、ダニエル・ブレイク」感想 | ホーム | ネタバレ「ベイビー・ドライバー」感想>>
コメント

どうもご無沙汰しておりました。
コメントどうもありがとうございます。

実はファスベンダーの二役については、
俺も気付いたのは笛を教えるシーンでした。
焦って違いを見つけようとしましたが、
やはり左手が無いことが一番わかりやすかったです。
kossy  【 編集】  URL |   2017/09/21 18:41   |  TOP ▲ |


こんばんはー
コメありがとうです!

>髪の毛が悪いのかも・・・。


あはは!笑っちゃいました。
いやーほんと魅力なかった。
可愛けりゃいいわけじゃないけどあまりにも脇役な感じで魅力伝わらず。

>ロボットだと、エイリアンにやられないで、長年一緒に暮らしていけるんですねー。

そうそう、そこもポイントですよね。
それにしてもアンドロイドを悪者にはして欲しくなかったなぁー


mig  【 編集】  URL |   2017/09/21 23:01   |  TOP ▲ |


kossyさん、こんにちは!
復活されて、すごく嬉しいです!!
私自身、更新に波があって、最近は頻繁に更新してますが、少し前はかなり、まったりだったもので、kossyさんのブログ再開されていらっしゃるのに気がつくのがちょっと遅れちゃいました。
これからも、kossyさんちの記事、楽しみにしています!

> 実はファスベンダーの二役については、
> 俺も気付いたのは笛を教えるシーンでした。
おお、そうでしたか^-^ 私だけじゃなくて、良かったー。
私は人の顔を覚えるのがもともと苦手で・・・
映画だと、ハンサムな人って、ちょっと似てるので・・(と、言い訳)

> 焦って違いを見つけようとしましたが、
> やはり左手が無いことが一番わかりやすかったです。
そうそう、それですよね。
だから、最後、いつの間に腕を・・・?って思いました。
誰も見てないときに、自ら切っちゃったんでしょうね。
latifa  【 編集】  URL |   2017/09/22 10:47   |  TOP ▲ |


migさん、こんにちは!
そうなのよね、シガニー・ウェーバーとかも、別に綺麗な人では無かったんだけど、なんかオーラがあったというか、主役で大丈夫な何かがあった様な。

でも、このヒロインさんも、普段の姿を見たら、普通に美人さんだったし、やっぱりこの映画の中での衣装や髪形が、いまいちだったのかもね・・・お気の毒・・。

> それにしてもアンドロイドを悪者にはして欲しくなかったなぁー
私も、そういうストーリー展開がイヤなんですよ。

まあ、3もなんだかんだで見ちゃうと思うけど・・・。

PS 私がスペインに行った頃は、テロとかも無かったし、落書きもあんまり無かったのよ・・・。
おもに南スペインのアンダルシア地方の村々を巡っていたから、危険も少なかったかもです。
latifa  【 編集】  URL |   2017/09/22 12:18   |  TOP ▲ |


シガニー・ウィーバーという「エイリアン女優」とまで評された方がいる状態では、どんな女優さんが演じても物足りなく感じますよ。

ただ肝心要のエイリアンが物足りなかったのは非常に残念無念。
リドリー・スコット監督だけに期待してたのになぁ~。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2017/09/24 16:29   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは!
> シガニー・ウィーバーという「エイリアン女優」とまで評された方がいる状態では、どんな女優さんが演じても物足りなく感じ
確かにそうかも・・・
その後も、彼女色々な映画に出演していますが、強い女っていうイメージは固定されている気がしますね。

> ただ肝心要のエイリアンが物足りなかったのは非常に残念無念。
そうですね・・・。
耳から粒子が入って来て・・ってシーンが一番怖かったかも。
他のシーンもお約束で、怖かったには怖かったんですけど、今までのパターンと同じで、びっくりはするけど、ひたひたとした恐怖はあまり感じなかったかも・・
latifa  【 編集】  URL |   2017/09/25 09:48   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1411-c6728713

エイリアン:コヴェナント
ネタバレ映画館 (2017/09/21 18:37)
なぜ「カントリーロード」?


『エイリアン:コヴェナント』
こねたみっくす (2017/09/24 16:29)
「カントリー・ロード」から「ヴァルハラ城への神々の入城」へ。 嗚呼、勿体無い。エイリアンの起源を描くことばかりに注力しちゃって、本当に楽しみにしていた恐怖要素が全然物足りない。『プロメテウス』の続編でありながら、『エイリアン』の前日譚なんだから、描くべ...


エイリアン:コヴェナント
銀幕大帝αTB受付 (2018/01/11 17:40)
TBはここにお願い致します。


| ホームTOP ▲ |