fc2ブログ
「エリジウム」感想
面白かったけど・・・ 3つ★半
159922_01.jpg
PCやネットのことに疎いので、プログラム変更で、あんなに変わってしまうものなのか??という驚きが・・
セキュリティとか、結構甘いですよね? ああいう大胆な変更をする時は、もっと色々大変なんじゃないのかな?
そんな事が気になってしまった・・・。

「第9地区」も「チャッピー」も面白かったので、きっとこの監督の作る作品とは、結構相性が良いのかなーと思っています。
第9地区のあいつが、本作にも結構なメインどころで登場されていましたね。
本来、この映画の主役には、エミネムが計画されていたのに、マッド・デイモンに変わっちゃったらしくて、残念!!
エミネム版をぜひ、見てみたかったなあ・・・
あと、脇役ですが、こんな処にも、ディエゴ・ルナが出ていて、妙な髪形で笑いました。

一部の人だけは、高度な医療を受けられるが、受けられない貧しい人は、どうあがいても受けられない・・・とか、幸せに暮らせる豊かな場所に行きたいが、貧しい人には無理。そして、その豊かな場所の人は、そこを守るために色々なものを排除したり・・・という処とか、社会風刺が効いていて、これと同じような事が今の世界でもあるよなあ・・・と、しみじみしました。

「第9地区」で成功されたせいか、本作はお金も沢山使えたっぽいし、マット・デイモン、ジョディ・フォスターと豪華な出演陣になっていましたね。
個人的には、本作より、第9地区や、チャッピーの方が好きかなー。
でも、またこの監督さんの新作も楽しみです。

エリジウム (2013/米)
Elysium
監督 脚本 ニール・ブロムカンプ
出演 マット・デイモン / ジョディ・フォスター / シャルト・コプリー / アリス・ブラガ / ディエゴ・ルナ / ワグネル・モウラ

内容・あらすじ 21世紀末、人口増加と環境汚染で荒廃した地球は、富裕層は上空のエリジウムに移住。そこは病気、ケガを治せる医療ポッドがある理想郷であった。
地上の工場で働くマックスは不慮の事故で致命傷を受け、生き延びる為にエリジウムへの不法侵入を生業とする裏組織に赴く。
【2018/06/04 17:55】  コメント(4) | トラックバック(3) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<ネタバレ「レディ・バード」感想 | ホーム | 「しあわせな人生の選択」感想>>
コメント

こんばんは!

そうですよね。
今の地球でも同じことが起こっている。
大なり小なり。
そういう観点でみれば楽しめたのかもしれませんが、これ、大作扱いで出ていたので、
みてみて肩透かしをくらったのは確かです。
たしかに面白くない訳じゃないんだけど、パンチが足りないし、内容が物足りないんですよねー

エミネム主演のはずだったんですか!
そっちのほうが面白そうです…
デイモンが悪いわけじゃないんだけど、華が足りないかなあ
maki  【 編集】  URL |   2018/06/04 19:03   |  TOP ▲ |


こんにちは~。

この映画、すっごくツッコミ入れながら観た覚えが・・・。
余命短い主人公にもっと感情入れるべきところなのに、もうひとつ入り込めなかったわ。

三つ編みディエゴ、良かった~(笑)
エミネム主演の予定だったのね。わーー、気になる。
また雰囲気違ったような。

あのポットの万能すぎるのにも驚きーー!!
せめてあれをもっと地球におけば、エリジウムに侵入しようとする輩が減るのでは?と思ったなぁ!(^^)!

  【 編集】  URL |   2018/06/05 13:26   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは。
日本は恵まれているから、日本では普通に治せる病気も、アフリカのある小さな村だとかだと、薬も手術もなくて、諦めるしかない・・っていうの、普通にありますよね。
でも、そういう事を、普段あんまりしないで生きてる自分・・

>これ、大作扱いで出ていたので、みてみて肩透かしをくらったのは確かです。
> たしかに面白くない訳じゃないんだけど、パンチが足りないし、内容が物足りないんですよねー
大作扱いで公開されたというのに、当時の私、知らないでいたみたいで、唖然です・・。

映画館で見たら、もっと迫力とかあって、感動とかしたのかもです・・。
私、マット・デイモン、あんまり好みじゃないのですよ・・ 
別に嫌いってわけじゃないのだけれど・・・
latifa  【 編集】  URL |   2018/06/06 18:48   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちはー!

> 余命短い主人公にもっと感情入れるべきところなのに、
そうそう!なんでなんだろうね?

> 三つ編みディエゴ、良かった~(笑)
これ、見終わった後、そう思っている人が意外に多いのには笑ったわー。
やっぱりみんな思う事、結構同じだったりするのね^^

> あのポットの万能すぎるのにも驚きーー!!
なんかさ、キングスマン2にも、ああいう簡単に復活出来るメカ?があったよね、そういうのちょっとなあー

> せめてあれをもっと地球におけば、エリジウムに侵入しようとする輩が減るのでは?と思ったなぁ!(^^)!
爆笑!!
言えた。
別にエリジウムに行きたい!!ってわけじゃなくて、あの機械を使いたいがために、エリジウムに行きたい人が多いのよね
latifa  【 編集】  URL |   2018/06/07 08:18   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1462-efbc6c06

エリジウム
いやいやえん (2018/06/04 19:04)
【概略】 2154年、世界は完全に二分化されていた。ひと握りの富裕層が上空に浮かぶスペースコロニー「エリジウム」で極上の人生を謳歌する一方、人類の大多数は荒廃しきった地球で貧しい生活を強いられていた。スラムに暮らすマックスは、ある日不慮の事故に遭い余命5日と宣告されてしまう。生き残るには医療ポッドのあるエリジウムに進入するしかない。レジスタンス軍に参加し、決死の覚悟でエリジウムへ挑む彼...


「エリジウム」
Slow Dream (2018/06/05 13:27)
2154年、人類はエリジウムと呼ばれる、美しく平和なスペースコロニーに住む富裕層と、人口過剰で荒廃した地球に住む貧困層とに二分されていた。 地球に住む労働者マックスは、工場内での事故のより余命5日と宣告されてしまう。 生き延びるため、どんな病気でも治せる医療ポットのあるエリジウムに潜入しようとする彼に、密入国組織のボス、スパイダーが提案したこととは・・・。


エリジウム
風に吹かれて (2018/06/07 21:39)
生まれたのには意味があるのよ マックス坊や公式サイト http://www.elysium-movie.jp監督: ニール・ブロムカンプ  「第9地区」2154年。貧困層は環境破壊で荒廃が進む地球で暮


| ホームTOP ▲ |