こんにちは。
暑くてしんどい…けど昨日と今日と、 バーフバリの最後絶叫上映なので、 ふんばるのですよ、がんばるのですよ私。 妻がイケイケドンドン(笑)になるところ、性格ってそんなに変わるのかな?と思いましたが、自分が実は美しく魅力があるってなったら、嬉しさもあって人が変わったみたいになるのかもしれないですね。 いままで抑圧されてきたわけではないけど、慎み深い性格だったのですから。 でも甲斐甲斐しい夫に対し思っていたようなイケメンではなかった…という落胆は女性ならあるのかもしれませんね。 結局、かごの中の鳥は誰ってことですよね makiさん、こんにちは
そちら、異常気象ですよね。関東よりも温度が高いなんて。 キツイよね、体が慣れてないから。 > バーフバリの最後絶叫上映なので、 > ふんばるのですよ、がんばるのですよ私。 おお、そうなんですか。 映画館だとエアコンもきいていて、程よい温度かも。 楽しんで来てね。 > 妻が自分が実は美しく魅力があるってなったら、嬉しさもあって人が変わったみたいになるのかもしれないですね。 そうね、きっと過小評価してずっと生きて来ただろうから、はじけちゃったのかなあ・・・ ところでmakiさんちで質問のお答え、ありがとう!! >手紙はポストに直接投函じゃないでしょうか。 そっか、それは思いつかなったです。 納得がいきました。 でも、結構律儀な子供よね、普通黙ったまま、ワンコ飼っちゃうところ、告白文?わざわざ入れるなんて 笑 こんにちは~。
私もこれ観ましたよ♪ あのプールのお兄ちゃん、わかる~(笑)私もそう思ったわ。 ジェイソン・クラーク、渋くていいよね。ちょっと悪い役もいけますよ?的なムードがまたこの役にあってると思ったわ。 目が見えるようになった!という一見ハッピーな出来事がこんな風に夫婦関係を変えてゆくっていうところが、すごく考えさせられたな~。 自分を頼って幸せな結婚生活っていうこれまでの図式に浸っていた夫には、 あんなに輝く妻を受け入れられなかったのね(>_<) 瞳さん、こんにちは!
> あのプールのお兄ちゃん、わかる~(笑)私もそう思ったわ。 わーい、私だけじゃなかったんだな。 そうだよね、そんなにカッコよくなかったよねえ 想像していたのとは違って、結構夫婦の気持ちのありかた?とかを深く描く系作品だったのね。 終わった後、しばし色々考えちゃったよー これ、目が見える様になったって設定だけど、長年専業主婦していた妻が外に出て働くようになって、綺麗になって・・ってパターンと、かぶる処とか、あるかもなあ・・とかも考えちゃったよ latifaさん、おはようございます。
先日はコメントどうもありがとう! これ、色々と考えてしまう内容だったよね。 まあ妻のあの乱れよう(?)は目に余るものだったけど、まあブレイク・ライブリーだったので許すとして(違うか・・笑) >長年専業主婦していた妻が外に出て働くようになって、綺麗になって・・ってパターンと、かぶる処とか、あるかもなあ ああ~ほんとそう!確かに。 程度の差はあっても心情的に似た様なものがきっとあるよね。 プールの兄ちゃんがイケメンかそうでないか?については・・ え~っと、どんな顔だったっけ?(議論のスタート地点に立てず・・笑) まあその程度だった、ってコトかな~?(笑) つるばらさん、こんにちは!
色々あわただしい中、コメントありがとう。 > まあ妻のあの乱れよう(?)は目に余るものだったけど、まあブレイク・ライブリーだったので許すとして(違うか・・笑) つるばらさんは、結構彼女の作品、一杯見てるんだよねー。 綺麗だし、ツンケンしてないから、男女ともに好感度高そうな人だわ > プールの兄ちゃんがイケメンかそうでないか?については・・ > え~っと、どんな顔だったっけ?(議論のスタート地点に立てず・・笑) > まあその程度だった、ってコトかな~?(笑) そうそう、忘れちゃっても致し方ない位のお方だったよ。 もうちょっと、カッコイイ人だったら、説得力あったし、きっとつるばらさんも記憶に残ってたんじゃないかな?^^ 「アデライン」のブレイク・ライブリーは好きだったけれど、本作はちょっと
。 お姉さんの夫、ラテン系の明るさが刺激的過ぎたかも(笑) 確かに夫は退屈なタイプかもしれないけど気の毒でした。 夫婦の力関係、微妙なバランスの上に成り立っているものなのですね! トラバお願いします<m(__)m> こにさん、こんにちは!
お返事うっかり遅れちゃってごめんなさい。 んーーー、せっかく目が見える様になっても、こういう未来が待っているなら 喜べる事ではないですね・・・。 夫がもしカッコイイ人だったとしても、あの妻ならば、 自分に自信を持って、今までこもりがちに暮らすしかなかった反動で 色々と行動したりして、結局は浮気とかしていた気も・・。 |
|
いやいやえん
(2019/05/26 08:00)
【概略】
子供の頃の交通事故で失明してしまったジーナは、保険会社に勤める夫のジェームズと、彼の赴任先のタイ・バンコクで幸せな結婚生活を送っていた。ある日、医師のすすめで角膜移植を決意したジーナは、片目の視力を取り戻す。喜びに震えるジーナの瞳が捉えたのは、想像とは違う地味で平凡な夫の姿だった。視力が戻り、好奇心が目を覚ましたジーナは、髪を染め流行のファッションで着飾り、外の世界へと飛び出してい...
Slow Dream
(2019/05/27 16:05)
ジーナは保険会社に勤める夫のジェームズと、彼の赴任先のタイ・バンコクで幸せな結婚生活を送っていた。
子供の頃の交通事故で失明してしまったジーナだが、ジェームズの献身的な支えで、何の不自由もなく暮らしている。
そんな2人の悩みと言えば、なかなか子供ができないことぐらいだった。
ある日、医師のすすめで角膜移植を決意したジーナは、片目の視力を取り戻す。喜びに震えるジーナの瞳が捉えたのは、想像してい...
読書三昧の日々
(2020/06/08 08:01)
「オズの魔法使」
原題 THE WIZARD OF OZ
1939年 アメリカ
【BSプレミアム】
おばさん、おじさん、下働きのハンク(レイ・ボルジャー)、ヒッコリー(ジャック・ヘイリー)、ジーク(バート・ラー)、愛犬トトと共にカンザスの農場に暮らすドロシー(ジュディ・ガーランド)は虹の彼方のどこかにここより良い場所があると夢見ている少女です
ある日、占い師マーヴェ... |