fc2ブログ
「私の殺した男」感想
オゾン監督の「婚約者の友人」が凄く面白かったので、本家版を見てみました。
broken-lullaby_image.png
見た感想は、リメイク版も本家版も両方とても良く出来ており、面白かったです。
「私の殺した男」は1時間ちょっとと短く、なんと作られたのが第二次世界大戦前の1932年というから驚きます。
こんな昔のj映画なのにすごい・・・。

そして、こんな反戦映画を発表していたのにもかかわらず、世界大戦がすぐこの後起きてしまったんですね・・・。

★以下ネタバレ★
ラストはリメイク版と違っていました。
彼は婚約者の女性に本当の事を打ち明けるも、彼女は勝手に両親に「彼がここに残るそうだ」と言い切ってしまう。
喜ぶ両親。死んだ息子のバイオリンを彼に渡し、婚約者のピアノと一緒に演奏するところを、うっとり幸せそうに聞く両親・・・。
というところで終わっていました。
以上

私の殺した男 (1932/米)
The Man I Killed
監督 エルンスト・ルビッチ
脚本 レジナルド・バークレイ / サムソン・ラファエルソン / エルネスト・ヴァイダ
原作 モーリス・ロスタン
出演 ライオネル・バリモア / ナンシー・キャロル / フィリップス・ホームズ / ルシアン・リトルフィールド / ザス・ピッツ
【2019/05/03 09:43】  コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「王様のためのホログラム」感想 | ホーム | 「愛しき人生のつくりかた」「未来よ こんにちは」感想>>
コメント

スマホだと作品写真も見れるようになってたのね
オゾン監督がリメイクした作品のオリジナルなのですね
最近レンタル見てなくて寂しい
お試しでコメント入れてみました(^3^)/
森子  【 編集】  URL |   2019/05/10 11:16   |  TOP ▲ |


森子さん、こんにちは!
わーい、ちゃんとコメント届いています^^

> スマホだと作品写真も見れるようになってたのね
そうなのか・・・
今まで写真は見えなかったのね・・・

> オゾン監督がリメイクした作品のオリジナルなのですね
うん。なかなか面白かったよ!
凄く古い映画なのに今見ても色あせてないのが凄い。

また、森子さんのブログが復活されること、楽しみにしていますよ♪
latifa  【 編集】  URL |   2019/05/10 14:55   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1533-2c86ce0d

| ホームTOP ▲ |