こちらにも~♪
>フェルメール、オランダと聞いて、好みっぽいと思ってレンタル 全く一緒~(笑) そして想像とは違ってたよね。 ふふっ、そうそう、脱ぎっぷりの良さ!! ヴァルツさんがいい人だったっていうのと、 メイドさんカップルの方が逞しくて印象的で・・・、主人公たち、後半影が薄くなっちゃったよね。 キャストはとっても豪華だったから勿体ないなあと思ったわ。 アリシア・ヴィキャンデルが日焼け・・・
私も真っ先にそう見えてちょっとイメージ違いの感がありました。スカーレットヨハンソンの「真珠の耳飾りの女」が脳裏に残っていますもの。でも、後半の展開から考えるとアリシアの抜擢は合ってたんでしょうね。 >難産で死亡したことにして、愛人と2人トンズラを狙っていたとは。 そこまで画策していたのかと思いきや、恋愛熱が醒めてしまい別れを告げる。そこまでやられると嫌悪感よりあっぱれに見えてきました。チュリップフィーバーに入れ込んだ若い画家だからこそ、そんな彼女の心情が理解でき許せたのかもしれないなぁ~。チューリップフィーバーを上手に背景に取り入れてあると思いません? ヴァルツ氏のその後にもいい意味で裏切られましたし、メイド夫婦の伏線で明るいラストを迎えられたように思います。 瞳さん、こちらにも、ありがとう
フェルメールって、日本人に特に人気があるらしいねー この映画の宣伝でも、フェルメールの言葉は全面に押し出されていたけど、そういえば、全くフェルメールは出て来ないし、使われていなかったよね 笑 > ヴァルツさんがいい人だったっていうのと、 もっと、キャスティングで、すごい若い娘を嫁にもらった気色悪いジーサマだったら違ったんだろうけど、ヴァルツさん、まだまだイケるオジサマだったからね(私の感覚では 年の差有っても、問題ないカップルに見えちゃったのよねー) だから気の毒ーとか思っちゃった。 > メイドさんカップルの方が逞しくて印象的で・・・、主人公たち、後半影が薄くなっちゃったよね。 そうだねー。メイドさんの彼氏、ワイルドで結構カッコよかったしなあー しずくさん、こんにちは!
> チューリップフィーバーを上手に背景に取り入れてあると思いません? これ、しずくさんちの感想に、追加でアップされていましたね。 そういわれてみれば、そうなのねー。 > ヴァルツ氏のその後にもいい意味で裏切られましたし、メイド夫婦の伏線で明るいラストを迎えられたように思います。 はじまった時に、ラストが、こんな風になるとは全く想像もつかないストーリーでしたね。 そう考えると、ありきたりじゃないお話で、なかなか面白かったのかも 笑 それと、しずくさんちのレスへのレスを、こちらで書いちゃってごめんなさい。 ポタポタとゆっくりしずくが落ちる様をイメージする言葉っていうの、気がつかなかったのですが、とても素敵だなーって思いました♪ |
|
newしずくの水瓶
(2019/06/20 14:46)
チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 [DVD]著者 : Happinet発売日 : 2019-03-02ブクログでレビューを見る»フェルメールブルーは好みの色ですが、当時はとても高価な顔料だったとは知りませんでした。チューリップの球根が高騰して、一獲千金を夢見た人々が狂騒した”チューリップフィーバー”。子供が授からない主人公が、気心の知れたメイドが妊娠したのを知り、自らが妊娠したよう... |