fc2ブログ
「ファントム・スレッド」「ファースト・マン」感想
両方公開時見たかったのに見れず、レンタル開始と同時にレンタル。
期待が大きかったせいか、両方とも、期待ほどでは無かったかも。3つ★ちょい。
c0118119_21385220.jpg

まずはファースト・マン

映画館で見たら迫力あっただろうな・・・
お家鑑賞で、しかも、あまり映画を集中して見るって精神状態じゃなかったせいか、何度か睡魔に襲われ・・・。
何度かに分けて最後まで見た始末・・・。

「セッション」と「ラ・ラ・ランド」を監督したデイミアン・チャゼル監督作品で、その「ラ・ラ・ランド」の主役をつとめたライアン・ゴズリングが主演ということで、映画館に見に行こうと決めてたのだけど・・・。

多い方が失敗によりお亡くなりになられていたことや、奥さんの苦悩、また、世間でも、度重なる事故や、多額のお金(税金)が実験に使われてる事による風当たりの強さなども描かれていました。
また、幼い娘がガンのために亡くなった。これが彼にとって、とても大きな出来事だったことが終始うかがえました。

ファースト・マン (2019/米)
First Man
監督 デイミアン・チャゼル
脚本 ジョシュ・シンガー
原作 ジェイムズ・R・ハンセン
出演 ライアン・ゴスリング / クレア・フォイ / ジェイソン・クラーク / カイル・チャンドラー / コーリー・ストール / クリストファー・アボット / キアラン・ハインズ / パトリック・フュジット / ルーカス・ハース

・・・・・・・・・・・・・
ファントム・スレッド
320_20190705121755e30.jpg
冒頭開始の神経質なほどキッチリとされている毎日のサイクルや仕事ぶりが美しくて、ほーっと見惚れてしまいました。
そんな完璧主義者な男が、とあるカフェの女性を気に入って、ミューズとして一緒に暮らし始めるが・・・

この女性が、凄く美人とかってわけじゃないんですよね。
でも、なかなかしたたかで、野心家。
彼のお姉さんにも気に入られるって、すごいわ・・・

★以下ネタバレ★
毒キノコを食べさせ、彼を病気にさせて、自分が熱心に看病し、すっかり骨抜きにさせる。
その後、なんと!また毒キノコ料理を。それも彼に解った上で、って・・・!! えーーーっ。彼も解ってて食べるって、どういう事?
このカップルの変わった愛のカタチは、ちょっと私には理解不可能でした
以上

クラシカルな音楽とか、舞台設定やインテリア、ファッション、小物等、目に愉しかったです。

ファントム・スレッド (2017/米)
Phantom Thread
監督 脚本 ポール・トーマス・アンダーソン
撮影 ポール・トーマス・アンダーソン
出演 ダニエル・デイ・ルイス / ヴィッキー・クリープス / レスリー・マンヴィル / カミーラ・ラザフォード / ジーナ・マッキー / ブライアン・グリーソン / ハリエット・サンソム・ハリス / ジュリア・デイヴィス / フィリス・マクマホン
【2019/07/05 12:20】  コメント(6) | トラックバック(1) | アメリカ映画
TOP ▲HOME
 
<<「未来を乗り換えた男」「女は二度決断する」感想 | ホーム | 「運び屋」感想>>
コメント

男は深層心理では女に主導権を握られたいんですよ。手のひらの上で転がされたいんですよ。
それがある意味母親に甘えるような心地よさに似ているんでしょうね。
基本的にどんな男も根は甘えたです。
にゃむばなな  【 編集】  URL |   2019/07/07 00:03   |  TOP ▲ |


にゃむばななさん、こんにちは
普段、こういう話を男性とする機会がないまま、この年になってしまったので、
今更ではありますが、にゃむばななさんのお話を聞けて、とても勉強になりました^^

もうあと30年位前に、知っておきたかったですね 

> 男は深層心理では女に主導権を握られたいんですよ。手のひらの上で転がされたいんですよ。
> それがある意味母親に甘えるような心地よさに似ているんでしょうね。
> 基本的にどんな男も根は甘えたです。
latifa  【 編集】  URL |   2019/07/07 10:44   |  TOP ▲ |


こんにちは。
この作品が眠くなること、なんとなく判ります。
そもそも宇宙空間って眠気を誘う空間なのではないか?と思っております。眠たいから次から次へと色んなことを起こさないと映画にならない…?
いや、それは冗談として、ちょっと真面目に作り過ぎた体もあるのかな?という気がしています。
ここなつ  【 編集】  URL |   2019/07/09 17:16   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

> そもそも宇宙空間って眠気を誘う空間なのではないか?と思っております。
あ、確かにそれはあるかも。
今、初めて気がつきました。

> ちょっと真面目に作り過ぎた体もあるのかな?という気がしています。
確かに・・・。
しっかり作られてはいたんですけれど・・・
なーんか、キチンとし過ぎていた感があったかも・・・
latifa  【 編集】  URL |   2019/07/09 17:59   |  TOP ▲ |


「ファーストマン」観ましたよ~。
世紀の偉業よりも人間ドラマでしたね。
あの狭すぎるコクピットに驚きました。
あと爆音!!振動~~!!そのあとの静寂・・・この緩急が印象的だったわーー。

クレア・フォイがリスベットの時よりずっと印象的でビックリ!!
子どもたちに話をするよう迫るシーン、迫力だったわーー。
ちょっと長いけど、ライアン大好きなので(笑)良かったですーー。
  【 編集】  URL |   2019/11/28 14:31   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちはー!
映画館で見たら、もっと迫力あって、集中出来たんだろうけど、私はお家鑑賞だったのもあって、なんか途中で若干ダレてしまう時もあったわ・・・

> クレア・フォイがリスベットの時よりずっと印象的でビックリ!!
これ、気づいてビックリ。
こちらの奥さん役は、とても落ち着いた女性だったし、あちらはアレだし、全然違った印象だね。

次、ライアンが出る映画は何だろうねー。
最近クリスマス前だからか、ヴィトンの香水のCMがさかんに流れるよ、ララランドのお相手の女優さん(名前忘れちゃった)の。
latifa  【 編集】  URL |   2019/11/28 16:38   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1547-55e9c851

「ファースト・マン」
Slow Dream (2019/11/28 14:32)
空軍のテストパイロットだったニール・アームストロングは、NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募することに。 選ばれたニールは、有人宇宙センターで宇宙飛行士の訓練をスタートさせるが、それは想像以上の過酷な訓練だった。 幼い娘カレンを亡くした喪失感を抱えながらも訓練に打ち込むニールだが、数々の実験飛行で多くの仲間たちを失い、 国内では多額の税金を使うことへのバッシングの声も大きく上がっていた...


| ホームTOP ▲ |