男は深層心理では女に主導権を握られたいんですよ。手のひらの上で転がされたいんですよ。
それがある意味母親に甘えるような心地よさに似ているんでしょうね。 基本的にどんな男も根は甘えたです。 にゃむばななさん、こんにちは
普段、こういう話を男性とする機会がないまま、この年になってしまったので、 今更ではありますが、にゃむばななさんのお話を聞けて、とても勉強になりました^^ もうあと30年位前に、知っておきたかったですね > 男は深層心理では女に主導権を握られたいんですよ。手のひらの上で転がされたいんですよ。 > それがある意味母親に甘えるような心地よさに似ているんでしょうね。 > 基本的にどんな男も根は甘えたです。 こんにちは。
この作品が眠くなること、なんとなく判ります。 そもそも宇宙空間って眠気を誘う空間なのではないか?と思っております。眠たいから次から次へと色んなことを起こさないと映画にならない…? いや、それは冗談として、ちょっと真面目に作り過ぎた体もあるのかな?という気がしています。 ここなつさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。 > そもそも宇宙空間って眠気を誘う空間なのではないか?と思っております。 あ、確かにそれはあるかも。 今、初めて気がつきました。 > ちょっと真面目に作り過ぎた体もあるのかな?という気がしています。 確かに・・・。 しっかり作られてはいたんですけれど・・・ なーんか、キチンとし過ぎていた感があったかも・・・ 「ファーストマン」観ましたよ~。
世紀の偉業よりも人間ドラマでしたね。 あの狭すぎるコクピットに驚きました。 あと爆音!!振動~~!!そのあとの静寂・・・この緩急が印象的だったわーー。 クレア・フォイがリスベットの時よりずっと印象的でビックリ!! 子どもたちに話をするよう迫るシーン、迫力だったわーー。 ちょっと長いけど、ライアン大好きなので(笑)良かったですーー。 瞳さん、こんにちはー!
映画館で見たら、もっと迫力あって、集中出来たんだろうけど、私はお家鑑賞だったのもあって、なんか途中で若干ダレてしまう時もあったわ・・・ > クレア・フォイがリスベットの時よりずっと印象的でビックリ!! これ、気づいてビックリ。 こちらの奥さん役は、とても落ち着いた女性だったし、あちらはアレだし、全然違った印象だね。 次、ライアンが出る映画は何だろうねー。 最近クリスマス前だからか、ヴィトンの香水のCMがさかんに流れるよ、ララランドのお相手の女優さん(名前忘れちゃった)の。 |
|
Slow Dream
(2019/11/28 14:32)
空軍のテストパイロットだったニール・アームストロングは、NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募することに。
選ばれたニールは、有人宇宙センターで宇宙飛行士の訓練をスタートさせるが、それは想像以上の過酷な訓練だった。
幼い娘カレンを亡くした喪失感を抱えながらも訓練に打ち込むニールだが、数々の実験飛行で多くの仲間たちを失い、
国内では多額の税金を使うことへのバッシングの声も大きく上がっていた... |