この中では「聖の青春」だけ観ていて、ちょうど藤井聡太君フィーバーの頃で結構入れ込んで観賞しました。松ケンは極端な役が多いな、と思った記憶があります。原作も読んでみたいです^^
こにさん、こちらにもコメントありがとうございます^^
> ちょうど藤井聡太君フィーバーの頃で あ、そうですよね。 その後も彼、活躍していて凄いわー 私も陰ながら彼を応援しています。 原作、すっごく良いので、是非! こんばんは。
→キングダム 壮大な中国の話…と言う割には意外とスケールが小さくて、びっくりしちゃうんですが、 日本のアクション第一人者でもある坂口拓さんが敵の左慈を演じていたり、1人2役の吉沢亮さんがキャラの使い分けが意外と良かったり(瞳キラキラの幼馴染/カリスマ性のある皇子)、大沢さんがキモ面白いキャラだったりと、私もこれは続編みてみたいですね~ ただ、橋本環奈さんは、とくにこの役でなくても良かったような…。長澤まさみさんに関してはもう「姉御、ついていきます!」って感じでした(笑) 主役の山崎さんについては私も違和感ありまくりで、別に彼じゃなくても良くない?とすら思いました…。 makiさん、こんにちは!
> 壮大な中国の話…と言う割には意外とスケールが小さくて、びっくりしちゃうんですが、 確かに。現地ロケされていたんですよね? 日本国内でセット作ったり色々するよりは、お金かけてる感はありましたが・・ > 日本のアクション第一人者でもある坂口拓さんが敵の左慈を演じていたり これ。 実は彼の事今まで全く知らなくて、この映画で見て、この人誰?凄いオーラと風格、ただもんじゃないなと見終わった後検索して知った次第です。有名な第一人者さんだったんですね。 これから注目したいと思います。 ところで、金カム(合ってて良かった)ですが、すいません!ネタバレしちゃって・・・ 本当に申し訳ない・・・ 橋本環奈さんといえば、もし映像化することがあったら、アシリパは彼女なのかなあ・・・ 主役を張れる小柄な美少女って、あまりいないような・・・ この本で知らなかった北海道の歴史とかアイヌの知恵とかを知るようになりました。今まで自分は、全然知らなかったんだなあ・・って。 ちなみに家は親が樺太出身なんですよ(戦争で逃げて来て北海道に来た) こんにちは。
私、もしかしたら今年のベストにこの作品入れるかもしれません…ごめんなさい、ごめんなさい、ああああごめんなさい、やはのTAK∴が出ている作品を看過できないもので、本当にすみません。ってここで謝っても、でしょうけど(笑)。 「斬、」
塚本監督の『個性』に少し慣れてきましたけど、やっぱり苦手で好んで観たいとは思わないジャンルです。池松壮亮&蒼井優だから観たところも。「宮本から君へ」も凄かったですよね。 こにさん、こちらにもコメント、ありがとうございました。
私も・・・。 なんだろう・・・ちょっと苦手意識があるわ・・。 宮本から~は、未見なの。 池松君凄く売れっ子になったけど、あのラストサムライの時の可愛かった姿が今も忘れられません。 |
|
読書三昧の日々
(2019/12/13 16:48)
「聖の青春」 2016年 【日本映画専門チャンネル】 原作 大崎善生・聖の青春 幼いころから腎ネフローゼを患い、入退院を繰り返した村山聖(松山ケンイチ)は入院中に父から勧められた将棋に心を奪われます プロ棋士となり羽生善治(東出昌大)ら同世代のライバル棋士たちと死闘を繰り広げ、まさに命を削りながら将棋を指し、29歳という若さで生涯を終えた村山聖...
いやいやえん
(2019/12/13 21:56)
【概略】
秦の国の戦災孤児・信と漂は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々鍛錬を積んでいた。そんなある日、漂が王宮に召し上げられ、ふたりは別々の道を歩むことになる。
アクション
.5★★★☆☆
すべてを賭ける夢はあるか。
原作コミックスは未読、内容はうっすら知る程度。これと金カムを秤にかけて(どっちを集めるか)、私は金カムを選びました…。性癖にあってたし後悔してない。
1人2役の吉沢亮... |