fc2ブログ
「ゴッズ・オウン・カントリー」感想
418mjEz9Ug.jpg
後味最高な映画。
予備知識をあえて持たずに鑑賞。ゲイの映画ってことだけは知っていました。

主人公のジョニーとゲオルグの2人の関係はもとより、ジョニーと家族(ばあちゃんと頑固者の父)の変化ぶりをずっと丁寧に描いていました。
すごい田舎で暮らすしかない若者の閉塞感・介護問題など、ここだけじゃなくて、世界各国、たとえば北海道の道東にも置き換えられる感じがありました。

そして、途中で期間労働者として雇われたルーマニア出身のゲオルグ。
この人がね、もう、もう、素晴らしい人ですよ。
優しい、賢い、身から滲み出す知性と育ちの良さ、ソフトな物腰が素敵。

タイトルの由来は、ヨークシャー=「神の恵みの地(God’s Own Country)」らしく、ここの風景が素晴らしいです。
でもなあ、実際に住むのと、見る(観光)では大違いなんですよね・・・

★以下ネタバレ★
いやーー、今までこういったゲイ映画でハッピーエンドになる作品ってあったでしょうか? 
このラストの良さ、素晴らしかったです。良かったーーって、胸が一杯になりました。
あんなに尖っていたジョニーがだんだん変わって行って、最後はゲオルグのいる遠い場所まで訪ねて行って、話しかけるも最初はゲオルグに冷たく突き放されてしまう。  このまま去って行くのか・・・と思いきや、ジョニー!ストレートに本音を明かすんですよ!! ここのシーンは本当に手に力が入った。ジョニーよくぞ言った!!
それをあの優しい微笑みで包み込むゲオルグ。
\(^o^)/やったー!近年見た恋愛ものの中でトップクラスに感動的なラストでした。
今後ゲオルグと一緒なら、ここでの暮らしも風景も、ジョニーは違って見えるはず。末永くお幸せに!
以上

ゴッズ・オウン・カントリー (2017/英)
God's Own Country
監督 脚本 フランシス・リー
出演 ジョシュ・オコナー / アレック・セカレアヌ / ジェマ・ジョーンズ / イアン・ハート
【2019/10/16 09:13】  コメント(4) | トラックバック(2) | 英国・アイルランド
TOP ▲HOME
 
<<「蜘蛛の巣を払う女」感想 | ホーム | 「みかんの丘」「とうもろこしの島」感想>>
コメント

latifaさん、うちの記事にコメント&TBありがとうございました!
そうそうそう、ホントに後味がいいよねこの映画。
何度でも観られるわ~。
そしてゲオさん、マジで素敵すぎよね?? 言葉少なだけど、やさしいし仕事はできるし強いし!
ゲオさんがジョニーんちに来るまでのスピンオフが観たい(笑)。
フランシス・リー監督の次回作(ケイト・ウィンスレットとシアーシャ・ローナン主演の)にもゲオさん出るみたいだから、凄い楽しみにしてる!
しかしイングランド、本当にEU離脱するのかな~。離脱したら移民労働者の皆さんはどうなるんだろう?
目が離せないわ。
真紅  【 編集】  URL |   2019/10/16 18:31   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちは!
いやぁー、この映画、ホント良かったよ。
今年のベスト3に入れる予感♪

でもさ、田舎とはいえ、結構かっこいいゲイのお相手が(一晩のお相手だとしても)見つかるんだなあと、関係ない処で感心していたよ。
最初のお相手もさ、ジョニーは冷たくあしらってたけど、相手の人はこれからも付き合って行きたいなーって感じがあったし。
ちょっと浮気しちゃった金髪の男性なんか、映画の主役で出てもおかしくない美青年だったよね。

> ゲオさんがジョニーんちに来るまでのスピンオフが観たい(笑)。
私もぜひぜひ見たい!!!
彼の今までの人生に、めっちゃ興味ある。

> フランシス・リー監督の次回作(ケイト・ウィンスレットとシアーシャ・ローナン主演の)にもゲオさん出るみたいだから、凄い楽しみにしてる!

そうなの?!
それは私も見たい! 
それにしても、凄い豪華なキャスト陣だね。
楽しみーーー。

> しかしイングランド、本当にEU離脱するのかな~。離脱したら移民労働者の皆さんはどうなるんだろう?
ほんとにね・・・。
どう変わって行くのか・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2019/10/17 09:54   |  TOP ▲ |


こんにちは~。

冒頭からのジョニーの表情、姿からは想像できない、ほっと温かくなるラストで良かったよね~♪

> ゲオさんがジョニーんちに来るまでのスピンオフが観たい(笑)。
↑のやり取り、私も混ぜて~~(*^-^*)
ぜひぜひ観たいよねーーー、激しく同感(笑)

観光で行くのと実際に住むのとでは・・・。
そうだよね、全然違うよね、ただ美しい場所として観るのと、そこで暮らしてゆくのとでは・・・。
閉鎖的なところもあったよね、ゲオルクのように他所から来た人にとっては厳しい態度も・・・。
  【 編集】  URL |   2019/10/17 14:32   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちは!

> > ゲオさんがジョニーんちに来るまでのスピンオフが観たい(笑)。
> ↑のやり取り、私も混ぜて~~(*^-^*)
> ぜひぜひ観たいよねーーー、激しく同感(笑)
わーい!! やっぱり瞳さんも見たい?^^
こういう声が一杯上がって、作ってもらえないかしら・・・

> 閉鎖的なところもあったよね、ゲオルクのように他所から来た人にとっては厳しい態度も・・・。
そうだね・・・。 ゲオルクは言葉が上手だったから、まだしも・・・
この場所って英語でも方言がかなりキツくて、全然聞き取れないところ一杯あったよね。(いや、英語が出来るわけじゃ全くないんだけど、それにしても、謎な言葉に聞こえるところが多かったので)

真紅さんちで、それについてコメント書いてくるの忘れちゃったけど、真紅さんは最初英語版を買って見てたらしくて、これじゃあ、なんぼ英語が解る人でも相当厳しいよなーって思ったよ。
ここに、英語がカタコトの外国人が来たら・・・って考えるとね、キツイだろうなーと。
latifa  【 編集】  URL |   2019/10/18 14:49   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1564-1647ac45

Fから始まる~『ゴッズ・オウン・カントリー』
真紅のthinkingdays (2019/10/16 18:20)
 GOD’S OWN COUNTRY  英国・ヨークシャー。家族経営の小さな農場を営むジョニー(ジョシュ・オコナー)は、病身の父(イアン・ハート)と祖母(ジェマ・ジョーンズ)との三人暮らし。行き場のない空虚な毎日を半ば自暴自棄に過ごす彼の元に、ルーマニア移民の季節労働者・ゲオルゲ(アレック・セカレアヌ)がやってくる。  本作は2017年に各国で公開され、絶賛を浴びたインディペンデント映画...


「ゴッズ・オウン・カントリー」
Slow Dream (2019/10/17 14:33)
「神の恵みの地」と呼ばれるヨークシャー地方。 年老いた祖母や病気の父に代わり、牧場の仕事をする青年ジョニーは孤独な労働の日々に心遊み、お酒におぼれる日々を送っていた。 そんな時、父は、羊の出産シーズンのため手伝いにルーマニア移民の季節労働者ゲオルゲを雇うことに。 反発するジョニーだったが・・・・・。


| ホームTOP ▲ |