こんばんは🌃✨
「籠の中の乙女」が非常に違和感があり、この監督合わないかもと思いましたが、「聖なる~」は面白かったです。 相変わらず不条理ですが。銃をもって目隠しして。。。のシーンとか有り得ませんよね😣 私が面白いと思ったのは内容が完全にオカルトだったからです。 医師一家につきまとう少年がサイキックでしたよね。不気味だけどインパクトがありました。 記事を探したけど無かったので関連記事を貼りますね。 https://kamierutonuko.blog.fc2.com/blog-entry-2273.html あくまで個人の好みですがベン・ウィショーが主役のほうが良かったです。
そうそう、あんまり入り込めませんでした。 latifaさん、おはよう~(^O^)
クセの強い作品なので、ノレるノレないはあるよね~。 私は「籠の中の乙女」はあまりノレない方だったかな。 でも「ロブスター」と「聖なる・・」はしっかりノレて楽しめました。 >勝手なルールにのっとってお話が進む、っていうのが共通していました。 ほんとね! 突拍子もないルールの中で、皆様色々と大変よねぇ(^^; ボーヤン・・じゃなくてバリー・コーガン、はこれからが気になるよね・・もう普通の役じゃ物足りないかも?(私が・・) こんにちは~~。
監督の作品って本当に独特ですよね~~、唯一無二かな。 アリエナイビックリな設定なんだけど、どんどんのめりこんで観てしまうという。 2作とも強烈だったけれど、私は「ロブスター」の方が好みかな(笑) レア・セドゥとかベン・ウィショー、好みのキャストが多かったのと、 「鹿殺し」の方はやっぱり家族ものだったから。子供が出てくるとキツイなーー。 共感できない家族だったから、まだ突き放して観れたけど・・・(苦笑) kamieruさん、こんにちは!
ご覧になっていたのですねー。 そうそう、目隠しで銃で・・は、びっくりでしたよ。 不気味だけど、インパクト凄かったです。 この監督さんの映画って、私は最初に「女王陛下のお気に入り」だったので、こんな奇想天外?な作品を撮っていた人とは知らず、後からビックリしてる次第です。 こにさん、こんにちは!
おおー、こにさんもご覧になっていたのですね。 私もベン・ウイショーの方で見たかったなあ、彼が好きなので! でも、恐ろしい事に、ロブスターは、細かい処、結構もう忘れてしまっているという状態・・・ 割と最近見たのに、、、 つるばらさん、こんにちは!
ヨルゴス監督の作品、全部(殆ど)見てるのねー、すごいわー! そういや、この監督に興味持ったのって、つるばらさんがきっかけなのよ^^ 確か、女王陛下・・の映画を見た時に、過去に過激なの撮ってる鬼才だっていうのを、つるばらさんちで知って、いつか過去作品も見てみようって思ったのよ。 >フィギュアスケートの中国のボーヤンに似て それ!爆笑していたのに、コメント書く時、うっかり忘れちゃってて。確かに似てるよね! 瞳さん、こんにちは!
この監督さん、私は最初が、意外と普通な「女王陛下」だったものだから、後から過去作品見て、びっくり。 でも、こういう過激な作品作る人って結構怖い物見たさで好きなんだよ。 >レア・セドゥとかベン・ウィショー、好みのキャストが多かったのと、 私も! この2人、好きだわー。 やっぱり好きな人が出てると気持ちが違うのよね。 こんにちは。
私は本作どちらも好きですが、方向性の違う作品ですよね。それでも理不尽さと、見え隠れする古典の要素とが不思議な魅力の作品に仕上げていたと思っています。やっぱり私は夜ゴス・ランティモスの理不尽な世界が好きなんです。 ここなつさん、こんにちは!
コメント、TBありがとうございました! ここなつさんは、ランティモスの理不尽な世界がお好きなんですね。 これは、もう好きか否かは、理屈じゃないですよね。 お好きな方は、この監督の作るお話や世界にハマって楽しむ事が出来ると思います。 私はどうだろうなあ・・・まだ3本しか見てなくて、その内一つは、結構まともな映画だったから。 もう1本の「聖なる鹿殺し」観ました。
何だかイマイチだったかなぁ。 じわじわ迫ってくる恐怖が気持ち悪かったです。マーティンの食事の仕方がイヤでした。 こにさん、こんにちは!
聖なる鹿殺し、ご覧になったのねー。 私も好きな映画じゃないし、再見はしたくないのだけれど、色々不穏というか じわじわ来る怖さのある映画でしたね。 マーティンの食べるシーン。パスタのところかな?覚えてるわー。 PS 月曜の夜NHKで一生さんが出てる「恋せぬふたり」だったかな?見てたりするかしら。 アセクシャルの事は知ってたけど、アセクシャル・ロマン・・・っていうのは初めて知ったわ。 |
|
読書三昧の日々
(2020/10/30 08:08)
「追憶の森」 原題 THE SEA OF TREES 2015年 アメリカ 【シネフィルWOWOW】 自殺の名所として知られる青木ヶ原樹海を舞台に、自殺するために遥々アメリカからやってきたアメリカ人男性・アーサー(マシュー・マコノヒー)が、そこで出会った日本人男性・タクミ(渡辺謙)との交流を通じて、自殺を思いとどまり人生を見つめ直し再生していく姿を描きます 自殺を考えるにおいて、...
Slow Dream
(2020/10/30 15:12)
心臓外科医スティーブンは、美しい妻と健康な二人の子供に恵まれ郊外の豪邸に暮らしていた。
スティーブンには、もう一人、時どき会っている少年マーティンがいた。
マーティンの父はすでに亡くなっており、スティーブンは彼に腕時計をプレゼントしたりと何かと気にかけてやっていた。
しかし、マーティンを家に招き入れ家族に紹介したときから、奇妙なことが起こり始める。
子供たちは突然歩けなくなり、這って移動する...
Slow Dream
(2020/10/30 15:13)
ここでは、45日以内に
パートナーを見つけなければ
あなたは、動物に
変えられます
独身者は身柄を確保されホテルに送り込まれ、そこで45日以内にパートナーを見つけなければ、動物に変えられてしまうという世界。
妻に去られ、独り身となったデヴィッドもホテルへと送られるが、耐えきれず独り身たちが隠れ住む森へと逃げ込む。
そこでデヴィ...
ここなつ映画レビュー
(2020/11/16 17:15)
「ロブスター」のヨルゴス・ランティモス監督作品。ヨルゴス・ランティモスワールド炸裂である。「ヨルゴス・ランティモスワールド」って何?と聞かれても上手く説明できないのだけれど、それが正に「ヨルゴス・ランティモスワールド」!有能な心臓外科医のスティーブン(コリン・ファレル)は、眼科医の美しい妻のアナ(ニコール・キッドマン)と思春期の娘とまだあどけなさの残る息子と4人家族で暮していた。恵まれた環境...
ここなつ映画レビュー
(2020/11/16 17:15)
そこでは、45日以内にカップルになる相手を見つけられないと、動物に変えられてしまう。妻の心変わりで独り身になったデビッド(コリン・ファレル)は、そのホテルに滞在する事を決意する。一匹の犬を連れて。その犬は、前にこのホテルのプログラムで45日以内に相手を見つけられなかった為、犬にされてしまった実の兄であったのだが。ホテルの支配人に彼は聞かれる。もし何もなく45日が過ぎてしまったら、貴方が身を変...
読書三昧の日々
(2022/01/23 15:53)
「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」
原題 KILLING OF A SACRED DIA
2017年 イギリス、アイルランド
【Amazon Prime Video】
幸せな家庭が1人の少年を迎え入れたことで崩壊していく様子と描いたサスペンススリラー
郊外の豪邸で暮らす心臓外科医スティーブン(コリン・ファレル)は美しい妻・アナ(ニコール・キッドマン)や2人の子ども... |