こんにちは~。
ご覧になったのね!! 風景、ファッション、そして書店に並ぶ本の装丁!!目を凝らして観ちゃいました。 そうそう、ビル・ナイの素敵だったこと。 お茶のシーンもあって舞い上がりました(笑) でも現実は厳しい・・・・。 それでも映画は原作よりも救いがあって、監督ありがとう♡と言いたくなりましたよ。 原作は・・・・、あ、このあと、鍵付きコメントで書きますね♪ このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは、
コメントありがとうございました。 スカちゃん、だいぶ前の映画ですけど、とてもセクシーでしたね。でも、女性の見方からすると、哀しいかなやはり男は外見か、と思ってしまうんですよね。 これが悪女だったらまだよかったんだろうけど、彼女幸せになりたい普通の感性の女性だった。 …とこが運の尽きでしたが。 こちらは見事に山に雪がつもり、 雪虫も消え、タイヤ交換も完了したし、あとは雪が積もるだけです! でも今年はまだ10度台の日もあるから、やっぱり異常気象ですね。 瞳さん、こんにちは!
お話の筋的には、うーん・・って処もある映画だったけど、それ以外は、ほんと全てが好みで、目に至福だったわーー。 レイ・ブラッドベリの本を読んでいたらなあ・・・って、自分の知識不足が残念だった。 ちゃんと登場する、それぞれの本は、映画のストーリーに合ったメッセージを含んでいたって事を映画を見た後にネットで知って、そういうのに反応できなかったのが悔やまれたーー 瞳さんなら、きっと読んで知っていた本も多かったんじゃないかしら・・・ 鍵コメントの内容、ありがとうーー!! 凄く知りたかったので本当に嬉しい。 読まずに、ちゃっかり教えてもらっちゃって、申し訳ない。 でも感謝です。 そうなのか・・・そんなのはちょっと、、、やるせないというか、悲しすぎるよー!! makiさん、こんにちは!
> これが悪女だったらまだよかったんだろうけど、彼女幸せになりたい普通の感性の女性だった そうですよね・・・。 最初の卓球のシーンからして、彼女自身も意識してだと思うけど、挑発的ば色っぽさで男を惹きつけるのに慣れているっていうか、お得意そうだったよね。 最初の段階、男を落とすまでは楽勝なんだろうけど、さてその後、真剣交際を長く続けて行く、、って事になると難しい様子・・・。 まあ、最低限、避妊はしようよー!って思ったな。(避妊してくれなら、しない!っていう強さも必要かと・・) 堕胎何度もしてきたなんて、懲りなさすぎー。 うわー、そちら、もうそんなに寒いのね・・・。 オリンピック楽しみかな?^^ 「マイブックショップ」
そう、原作のラストには救いが無かったですねぇ。 トラバお願いします♪ こにさん、こんにちは!
これ、ご覧になられていたのですねー。しかも原作までも読まれていたとは! さすがです^^ 内容には、ちょっと・・な処があるのだけれど、それ以外で素敵な部分があり過ぎて、再見してもいい映画だし、10年後には、もしかして筋をすっとばして、好きな映画になっているかもしれません 原作に関する瞳さんの鍵付きコメントを私も知りたい!
お願いしまぁ~す。 TBが届けば良いけど しずくさん、こんにちは!
そうなのねー来て検索までしてくださったのに、出て来なかったなんて・・・ 原因なんだろう・・ TBも受けられてないし・・・涙 ごめんなさい!お手数おかけしてしまって・・ そうそう、あの少女の服が、すっごく可愛くてね。 貧しいながらも、工夫して可愛らしい服装をし、 慎ましく暮らしているんだろうなーって風に解釈していました。 原作のネタバレは、そちらで^^ こちらもOKでした。
この時間帯がよろしいようで~ 時間帯、何か関係あるんでしょうかね・・・
いずれにしても良かったです^^ > こちらもOKでした。 > この時間帯がよろしいようで~ |
|
Slow Dream
(2019/11/12 13:08)
1959年のイギリス、海辺の小さな町。
戦争で夫を亡くしたフローレンスは、それまで一軒も書店がなかった町に夫との夢だった書店を開こうとする。
保守的な町でそれを快く思わない町の有力者ガマート夫人の嫌がらせに遭いながらも何とか開店にこじつける。
レイ・ブラッドベリの「華氏451度」など、先進的な作品を精力的に紹介し、書店は物珍しさで多くの住民がつめかける。
だがガマート夫人の画策により、次第に...
いやいやえん
(2019/11/12 16:59)
【概略】
野心家の元プロテニス・プレイヤーのクリスは大金持ちの息子トムと親しくなり、トムの妹クロエと付き合うようになる。ある日、トムの別荘に招かれたクリスは、トムの婚約者であるノラと出会い、挑発的な態度の彼女に惹かれ関係を持ってしまう。クリスは憧れの上流階級の道を選びクロエと結婚するが、ある日偶然ノラと再会して心は揺れ動き…。
サスペンス
.0★★★☆☆
スカちゃんの役どころのノラは魔性...
読書三昧の日々
(2019/11/15 16:46)
原題 THE BOOKSHOP 2017年 イギリス、スペイン、ドイツ 原作 ペネロピ・フィッツジェラルド「ブックショップ」 1959年、イギリス東部の海辺の小さな町 書店が一軒もなかったこの町に、周囲の反対にあいながらも読書の楽しみを広めたいという願いを胸に、今は亡き夫との夢だった書店を開店した一人の女性、フローレンス・グリーン(エミリー・モーティマー)の物...
newしずくの水瓶
(2020/01/23 10:55)
1959 年のイギリス。夫を戦争で亡くした未亡人のフローレンス(エミリー・モーティマー)は、書店のない保守的な地方の町に、周囲の反発を受けながらも書店を開店する。やがて彼女は、40 年以上も邸宅に引きこもり、ただ本を読むだけの日々を過ごしていた老紳士ブランディッシュ(ビル・ナイ)と出会う。読書に対する情熱を共有するブランディッシュに支えられ、書店を軌道に乗せるフローレンス。だが、彼女を快く思... |