fc2ブログ
「ジュリアン」感想
c0118119_23550906.jpg
フランスで観客動員40万人、ベネチア国際映画祭で最優秀監督賞・・・??
うーん、、そうなのか?

最初の面談シーンを見た限りでは、どっちがヤバイ人なのかはわからなかった。
アントワーヌは激高しやすくて、切れると手がつけられないといったタイプなのかもな・・ 親も呆れてたし・・・
とはいえ、ママさんも、親類が妻たちを新興住宅街で見かけたそうだよとか言っちゃってるし・・・。
可哀想なのは、やっぱりジュリアンだよ・・・
父に新居を教えろとせっつかれて、でも知らせないで嘘言って逃げるとか・・・、見ていて可哀想だった。

★以下ネタバレ★
ママには、もう彼氏が出来てたみたいだね・・・。
ラストは、深夜にライフル持った夫がやってきて、開けろ!と狂った状態に。
ご近所さんが早々に警察に通報してくれて、ギリギリ間に合って良かった・・・
怖かったー。
以上

うーん、、、あと20分削ったら、もっと良かったかも・・・。
ジュリアンの姉が、微妙な彼氏とべったりで(学校さぼってデートしてるとか)、パーティーで演奏・歌ったりというシーンは、不要だったのでは?と思ったなあ・・・。

警察の電話口の男性とのやり取りとかは、「ギルティ」を思い出しました。「ギルティ」は名作だったんだけどなあ・・。

ジュリアン (Jusqu'à la garde) 2017/フランス
監督 グザヴィエ・ ルグラン
キャスト トマ・ジオリア ドゥニ・メノーシェ
【2020/02/16 11:31】  コメント(11) | トラックバック(2) | フランス・ベルギー カナダ
TOP ▲HOME
 
<<「グランブルー」再見と、ルイス・カパルディ―のPVに出演「パディントン」の・・ | ホーム | 「ちいさな独裁者」感想とロケ地ゲルリッツ >>
コメント

こんにちは~、
これ、下手なホラーよりも怖かったよーー(>_<)

面談の時は、どちらも無表情で掴めなかったよネ。お母さんの方もどんな風に思ってるんだろうと終始思いました。
子どもに会いに・・・と言いながらも何が知りたいのか・・お父さんの真意が見えてくるとそういうことか!!と腹が立ったわ。
ジュリアン役の彼の表情が素晴らしかった!!

お姉ちゃんは、お年頃だから(家族よりも)恋人に夢中だったね・・・(苦笑)
  【 編集】  URL |   2020/02/17 12:12   |  TOP ▲ |


瞳さん、こんにちはー
連日コロナの話題で、なんか落ち着かないよ、ここらへんは、ヤバそうだ・・・。


今までにも酷いDVとか、数回あっただろうに、あまり明らかにしなかったのかな・・・
過去にそういうのあったら、配慮とかしてもらえないんだろうか・・
それとも、妻が他に良い人いそうとか、息子君から避けられてるのをヒシヒシ感じて、段々ひどくなっちゃったのかなあ・・

> ジュリアン役の彼の表情が素晴らしかった!!
うん!上手だったね。
可哀想だったなあ・・・。

> お姉ちゃんは、お年頃だから(家族よりも)恋人に夢中だったね・・・(苦笑)
まあ、いいんだけどさ・・・
あの彼氏さんがその一部だけ髪の毛残して長くするヘアスタイルとか、古臭過ぎておどろいたわ・・・
latifa  【 編集】  URL |   2020/02/17 12:40   |  TOP ▲ |


こんにちは。
実はこの作品、昨年のベストに入れるかどうか最後まで迷ったほどに印象に強い作品でした。
微妙、と感じていらっしゃるかもしれませんが、この、一見普通っぽい、どこにでもある(公営住宅っぽい所に住んでいることも含めて)一家に潜むDVというのは、本当に空恐ろしいと思ったからです。
あと、父親役のドゥニ・メノーシェってプチ異常者的な役が多いのですが、すごく上手い役者さんです。昨年の東京国際映画祭で代理で(笑)表彰受けていたんですけど、その時の見た感じが凄くキュートでした!
ここなつ  【 編集】  URL |   2020/02/21 12:54   |  TOP ▲ |


ここなつさん、こんにちは!

> 実はこの作品、昨年のベストに入れるかどうか最後まで迷ったほどに印象に強い作品でした。
おお、そうだったのですね・・。
確かに印象には残る作品でした。

> あと、父親役のドゥニ・メノーシェってプチ異常者的な役が多いのですが、すごく上手い役者さんです。昨年の東京国際映画祭で代理で(笑)表彰受けていたんですけど、その時の見た感じが凄くキュートでした!

そうなんですか!チェックしてなかったです。確かになりきってて、ほんっとに怖かったです。異常者役が上手い役者さんなのね?

ここなつさんは、実際の彼をご覧になられたことがあるのねー。そういう事があると、親近感が凄く湧きますよね!
latifa  【 編集】  URL |   2020/02/21 16:36   |  TOP ▲ |


こんばんにゃー😸

映画館で観ました。
観た時は本当に衝撃でした。
サイコ人というのは本当にサイコなんだなとお父さんを見て思いました。
家族は本当に悲劇ですね❗
主演の男の子が良かったです。
でも映画としては物足りなかったです。

https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=2101
kamieru  【 編集】  URL |   2020/10/13 00:45   |  TOP ▲ |


kamieruさん、こんにちは!
これ、ご覧になっていたんですね。
しかも劇場で。

最後の方のドアを・・の辺りは、激しくハラハラドキドキされた事でしょうね。
主演の男の子、可愛かったです。

うん、、、私も同感です。
思ったよりは、あんまり・・・でした。
娘のシーン(ダンスパーティとか・・)が余分だった気が・・・。
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/13 10:06   |  TOP ▲ |


https://kamierutonuko.blog.fc2.com/blog-entry-2101.html
リンクは、こちらかな^^
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/13 10:09   |  TOP ▲ |


こんにちは。LINKちゃんと貼れていなかったでしようか?ちゃんとLINK先に飛びますけれども。LINKを貼られた意味は何でしょうか?
kamieru  【 編集】  URL |   2020/10/13 14:42   |  TOP ▲ |


kamieruさん、見えないんですよ・・

うとい私なので、それも違っているかもしれないのですが、
kamieruさんが張ってくださったリンク先の文字の出だしにhttps://admin.blog.fc2.com
ってなってますよね? それというのは、adminって自分の編集?の時に出るアドレスであって、
自分がログインしていれば、自分でそのリンクは見えるけれど、
他人のからは見えないみたいです。
でも、それも違ってたらごめんなさい・・・

以前私も似たような事をやって、自分ではちゃんと見えていて、コピペして貼ったのに
他の方からは見えないって事が数回あったのです。
うーん、おかしいなあ・・・ってさんざん考えた挙句、それ(admin)しか思い当たらず・・・
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/13 15:56   |  TOP ▲ |


おはようございます。

なるほど。やはりそうでしたか。
失礼しました。自分も何かこのLINK変だなと思いましたが、自分ではちゃんと飛ぶので問題ないとおもっていました。
初めてのことなので原因がよく分かりません😞
でも記事をごらんいただけて良かったです。
御足労お掛けしました😢
kamieru  【 編集】  URL |   2020/10/14 06:21   |  TOP ▲ |


大丈夫ですよ^^
そうなんですよね、自分では飛べるのに、何故?って不思議です・・・
メカに弱いもので、原因追及せず、いまだにその謎が解けずにいます。
latifa  【 編集】  URL |   2020/10/14 09:45   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1582-35a11b2c

WOWOW&プライムで観た映画
Slow Dream (2020/02/17 12:13)
9月の連休で出かけた大阪は、食い倒れではなくて飲み倒れでした(笑) カフェ3軒回ってお腹たっぷたぷ~。 10月を目前にしてようやく少し涼しくなってきましたネ。 WOWOWとプライムで観た映画、感想、まとめてUPしま~す。 『ジュリアン』 『夫の秘密』 『ブレイン・ゲーム』 『触手』 『リグレクション』 『アベンジャーズ・エンドゲーム』(これのみ、プライム)


「ジュリアン」
ここなつ映画レビュー (2020/02/21 12:55)
恐ろしい、というか、恐るべき、というか。何にせよストーカーというものは時に身近な人間がなるということの典型だと思う。っていうか調停員なのか裁判官なのかわからないけど、無能過ぎやしないか?ある意味一番真実を伝えようとしていたのは幼い息子なのに。その声にきちんと判断を下してあげなければ。ただでさえ無力な存在なのだから。11歳のジュリアンは、供述をするだけでも勇気が必要だったことだろう。だから、父...


| ホームTOP ▲ |