数十年ぶりに見た「グランブルー」 TVで放映してくれていたので再見。
自分のあやふやな記憶がしっかり蘇ったり、若い時に見たのと、年取ってから見たのでは、視点が若干変わっていたのも面白かったです。 で、主人公の ジャン=マルク・バール カッコ良かったのに、その後見かけないけど、どうしてるんだろう・・・と現在を検索してみたら、 うわっ!変わってなくて、カッコイイおじさまになってるーーー!! 色々映画にも出演されていたのね、見てた映画もあったのに、気がつかなかった・・・ で、ヒロイン役のロザンナアークエットなんですが、TOTOの昔のヒット曲、「ロザーナ」、あれはメンバーが当時付き合っていた彼女をイメージして作った曲だった!ってのを、初めて知って驚いたわけです(どうでもいい事ですが・・) いやぁ・・・自分のお気に入り映画の一つに、この映画を入れていたのですが、再見すると、ええ??って処が色々あって、昔だから、受け入れられていた部分も、今見ると、こりゃひどい・・・って処があったりしました。(主人公の行動とか) これを見た時、ジャン・レノがこれほどメジャーな大スターになるとは思ってなかったなあ・・・・。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・ 先日「パディントン」を再見していたところ(日本語吹き替え放送だったのが残念!ベン・ウィショーの声がすっごく良いから)、ちょっとやっかいな隣人役のオジサマを見て、あれっつ?この人って、去年からヒットしてる良い曲 ルイス・カパルディ―Lewis CapaldiのSomeone You LovedのMVに主演していたオジサマと同じ人では??と気がついたんですね。 ![]() この方(ピーター・カパルディ―)、とても有名な俳優さんらしいのですが、私は知らなかったんですよ。 で、まずはパディントンの出演者リストを見たら、ピーター・カパルディ―さんという俳優さんなのが解って、その後調べたら、やっぱりあのMVのおじさまと同じだったことが判明。 同時に、同じ名字?って事に気が付き、なんと遠縁の親戚だったそうです! YOU-TUBE Someone You Loved PV(MV) 1か月くらい前、来日した時にスッキリ!にも出てたけど、インタビュアーの男性がちょっとふざけすぎていた感が・・・(偶然同じスニーカー履いてたのは驚きだったけど) 「サムワン・ユー・ラヴド」が、全英シングル・チャートで7週目の1位になったルイス・キャパルディ(Lewis Capaldi)。 Lewis Capaldi スコットランド出身の22歳。 Billboard誌によれば、ヒットの理由はミュージック・ビデオにもあるという。 有名な英国人俳優ピーター・キャパルディが出演するこのビデオは、臓器提供チャリティ「Live Life Give Life」とのコラボで、臓器移植に関わる2つの家族の感動的な実話を描いている。 田園風景が広がるイングランド中部ダービーシャー州ボクストンで撮影。ドナーとなった妻との最期の時間を過ごす夫、そして移植を待つ若い家族、全く異なる二つの家族が心臓移植をきっかけに出会う物語が描かれている。 ピーター演じる男性は、心臓を提供した自分の妻の心臓の音をイヤホンで聴いており、愛する人を失った気持ちを歌う歌詞が、さらに感動を呼んでいる。 ルイスとピーターは、実は遠い親戚だそうだ。 |
グランブルー、観ました。
本当に変わらず素敵ですね! ジャン・レノは太ってしまいましたけどねぇ。 海の美しさとヒロインが気の毒だと思ったことが強く印象に残っています。 こにさん、こんにちは!
わーい、こんな記事にコメントありがとうございます。 こにさんも、グランブルーご覧になっているんですね。 あの頃は、リュック・ベッソンって凄い監督さんかも!って思っていたのですが・・(いや、今がダメになったとは言ってないんですけれどもね) 昔、イタリアンとかカフェバー(死語)に、なぜか、グランブルーとか、ベティーズ・ブルーなんかのポスターが貼ってあったことを、今急に思い出しました 笑 こんにちは☺️
TOTOの話はスティーブ・ポーカロ(key)のお話ですね。彼のお兄さんが私の永遠の憧れのドラマージェフ・ポーカロです。因みにロザーナを曲にしたのは本人ではなくてデヴィッド・ペイチの思いつき(TOTOのメンバーです)らしいですが。因みにポーカロ家の兄弟3人ともミュージシャンなのですが二人は若くして亡くなり、スティーブだけが存命です。彼は若い時眼鏡が似合うイケメンでした☺️。 因みにロザーナのドラムは超難しいことで有名で、プロでもマスターするのは難しいらしいです。日本のよよかちゃんという10歳の女の子がそれをプレイしている動画がYouTubeにあり、世界中から絶賛されています。偶然ですが昨日その動画を見ていたんです。天才だなーって思いながら。そしたらラティファさんのところでロザーナの話題があり思わずコメントしました😆 ジェフ様のドラム本当に最高です。 訊かれてもいないことを話し、一人で盛り上がっててすみません(笑。音楽ネタなので興奮してます) ロザーナ・アークエットは監督作品の『デブラ・ウィンガーを探して』が印象に残っています。あとパルプフィクションの縁起も結構面白かったです。 kamieruさん、こんにちは!
うわー、いろいろなお話、教えていただいて、ありがとうございました。 そうなんですね、TOTOのアルバムとか初期のころ、聞いてきたのに、そういうメンバーのエピソードとか全然知らずに今に至っています。 亡くなってしまった方もいらっしゃるなんて、ショックです。 よよかちゃんという10歳 この子は、以前たしかスッキリ!で取り上げられているのを見た気がします。 なにしろ、ドラムには、うとくて、差がよくわからんとです・・。 見ても、すごいとは思うんですが、みんなすごく見えてしまうありさまです。お恥ずかしい・・・ こんばんは☺️
私も自分は楽器はできないのでやってる人の様には分からないのですが、それでも上手いか下手かは何となく分かるつもりです。ジェフ様はTOTOのファーストアルバムを聴いて何て素晴らしいんだろうと思いました。TOT はスタジオミュージシャン出身の人たちなのでそもそもがレベルが違うのですが。 よよかちゃんはもう有名ミュージシャンと共演したりしていますし将来が楽しみですね。 北海道在住なんですよ。北海道には天才が沢山いますね☺️✨北海道は行き先が降ると街がキラキラになると👀を輝かせて言っていて可愛かったです😆♥️ 確かに、なんとなくうまいか、下手かは、わかりますよね。
よよかちゃんって子、北海道の子でしたか。 確かに雪で外の運動系部活が思うようにできない分、室内でできる趣味や活動が人気あるのかも・・・。 |
|