fc2ブログ
「翔んで埼玉」「Little DJ 小さな恋の物語」感想
TVで放映してくれた邦画、2本。
n_618drzs10104rpl.jpg
翔んで埼玉
話題の映画、かなり早くTVで放映してくれましたね。
原作は未読ですが、パタリロとか魔夜峰央さんの漫画は面白く読んだ事があります。

見た感想は、というと、埼玉の事を良く知っていたら、もっと楽しめたんだろうなあ・・と。
生まれ育ちは北海道で、大人になってから神奈川県民の田舎の私からすると、あんまり土地勘がなくて・・・。
冒頭の、そもそも県に分けた時の、東京・埼玉のなりたちは、そうだったのかーと驚きました(無知なだけですが)

でもガクトが演技してるっていうのは、これで初めて見ましたが、なかなかのもんですね。(他にも映画等沢山出演されていますが、私は見たことがなかったので)他にも伊勢谷さんや、京本さんとか、なにげに似た匂いを感じる人(自分の外貌への美意識が高い人)色々出演されていました。 ガクトにせよ、結構な年齢なのに、この役や、ヒロインの二階堂さんとのからみにも違和感を感じなかったのが凄いです。

この監督さんって、テルマエ・ロマエを作った方だったんですね、なんだか納得。
TV放映なので、CM飛ばすのが面倒で(我が家のTVで、同時に複数の番組を録画してると、CM飛ばす機能が使えないんですよ)、トータルで2時間半もあって(CM含め)、一気に見れたら、もっと面白く見れたかも。

翔んで埼玉 (2018/日)
監督 武内英樹
脚本 徳永友一
原作 魔夜峰央
出演 二階堂ふみ / Gackt / 伊勢谷友介 / ブラザー・トム / 麻生久美子 / 島崎遥香 / 成田凌 / 中尾彬 / 間宮祥太朗 / 加藤諒 / 益若つばさ / 武田久美子 / 麿赤兒 / 竹中直人 / 京本政樹
・・・・・・・・・・
Little DJ 小さな恋の物語
41UL.jpg

全然予備知識無く、13年前、2007年の映画を、ちょっと見てみました。
舞台が1976-77年の函館、当時私もラジオっ子だったのと、神木君がまだ小さくて可愛かった等の理由で最後まで見ました。

かかる曲の多くが、とても懐かしい曲で、2人が映画館に見に行く作品が「ラストコンサート」でした。

ヒロインは、福田さん。このころは白夜行とか、長瀬君とダブル主役の映画とかの主役クラスの役を演じていたなあ・・・。
なにげに出演者が豪華で、原田芳雄さんや、広末、松重さん、小林克也さん・・・。
そして、北海道が舞台のせいか、戸次さんとか、オクラホマの2人とかも出てましたね。

驚いたのが、男女同室なんですね。今もそういう病院はあるのかな?
よくあるお話だし、お涙ちょうだいな内容ではあるんだけど、でもピュアな少年の初々しい初恋と、それが実ったりするシーンとかも、良かったなあ・・・と思えたし、あの頃は、白血病といえば不治の病だったけれど、現在は、かなり治る様になり、医学の進歩も感じました。

Little DJ 小さな恋の物語 (2007/日)
監督 永田琴
脚本 三浦有為子
原作 鬼塚忠
音楽 佐藤直紀
出演 神木隆之介 / 福田麻由子 / 広末涼子 / 佐藤重幸 / 村川絵梨 / 松重豊 / 光石研 / 賀来賢人 / 小林克也 / 西田尚美 / 石黒賢 / 原田芳雄
【2020/02/27 16:06】  コメント(8) | トラックバック(3) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」感想 | ホーム | 「グランブルー」再見と、ルイス・カパルディ―のPVに出演「パディントン」の・・>>
コメント

こんばんは!

>伊勢谷さんや、京本さんとか、なにげに似た匂いを感じる人(自分の外貌への美意識が高い人)
笑。たしかに~!

相変わらずマスクが品切れ中で、
いざというときのために残してる残りの30枚ほどを使うか使わないかの見極めも難しいです^;
除菌的なアルコール、エタノール系もないですしねー
北海道はまだ満員電車がほんとに満員ってこともそんなにないのでアレですが、東京とかは凄そうですよね。
あっという間にコロナが広がっていそう。
maki  【 編集】  URL |   2020/02/27 20:56   |  TOP ▲ |


Little DJ
神木君と福田さんが初々しかったです。朝の連ドラの福田さんを見ながら「大きくなったね~」なんて^^
でも、私がこの映画を忘れない理由は70年代の楽曲がたくさん流れたから、特にシュガーベイブの「SHOW」で神木君のセンスに拍手を送ったのでした♪
こに  【 編集】  URL |   2020/02/29 13:33   |  TOP ▲ |


makiさん、こんにちは!
学校が休校・・のニュースが出て、もしかしたら、makiさん、またキッズお預かり役を受けることになるのでしょうか・・・。

ほんと、コロナの今後は不安ばかりですね・・・
まあ、私は色々と体の関係で、もともと、あんまり外出できない感じなので、まあ、いいんですけど、我が家もご老人2名、基礎疾患持ちの人ばかりなので、ウィルスを家に持ち込むのは避けたいんですよね・・

> いざというときのために残してる残りの30枚ほどを使うか使わないかの見極めも難しいです^;
同じです。とりあえず、少しは蓄えがあるんだけど、それだって長期に渡ると、続かない。
今は洗って使えるマスクPITTAってのを使ってます。
latifa  【 編集】  URL |   2020/02/29 14:26   |  TOP ▲ |


こにさん、こんにちは!
うわーい、これ、誰も見てないと思ったのに、こにさんがご覧になっているとは。
コメント、とっても嬉しいです。ありがとうございます!

> 朝の連ドラの福田さんを見ながら「大きくなったね~」なんて^^
そーなんですよ。
私は今期の朝ドラは見ていなかったので、知らないで何かの時に彼女の姿を見て、うわーーっ!大人になってるーって、嬉しいような不思議な感覚になりました。

> でも、私がこの映画を忘れない理由は70年代の楽曲がたくさん流れたから、特にシュガーベイブの「SHOW」
キャアー!そうなんですよね、あの曲が流れたとたん、鳥肌が!
あれ、DJ作業として、とっぱじめにかかる曲でしたよね。
latifa  【 編集】  URL |   2020/02/29 14:35   |  TOP ▲ |


翔んで埼玉に期待していなかった分、ハマりました。後から知ったのだけど、のだめやテルマエ・ロマエの監督と同じだったのですね。ガクトさんって苦手意識がありましたが、結構やるじゃんって思いました。(全然知らないのに失礼な話)
しずく  【 編集】  URL |   2020/03/05 15:58   |  TOP ▲ |


しずくさん、こんにちは!
しずくさんは、「翔んで埼玉」予想外に楽しめたんですね。

>のだめやテルマエ・ロマエの監督
あ、のだめもそうでしたか。懐かしいなあー

>ガクトさんって苦手意識がありましたが、結構やるじゃんって思いました。(全然知らないのに失礼な話)
私も、ガクトってお正月の格付けで連続正解してる凄い人って以外は、ほとんど彼の仕事っぷり知らなかったです。
latifa  【 編集】  URL |   2020/03/05 19:31   |  TOP ▲ |


日本アカデミー賞の監督賞を取りましたね!
ダ埼玉の知名度を上げて貰えて埼玉育ちの私は嬉しいです
改めて埼玉はいい所でしたぁ
帰りたい!
花ゆめ愛読者だったので魔夜先生のパタリロ好きでしたよ
友達のあだ名パタリロってつけたくらい
細かい所まで良く埼玉を観察して映像化してあるのがドはまりですね!
森子  【 編集】  URL |   2020/03/11 09:57   |  TOP ▲ |


森子さん、こんにちは!
コメントありがとうーー

> 日本アカデミー賞の監督賞を取りましたね!
話題や興行成績から考えると、もっと上の賞でも色々取って良かったんじゃないかな?とも思ったけどね・・・

埼玉県人なら、この映画は特別だと思うわー。
いいな、そういう郷土愛溢れる映画があって。

> 花ゆめ愛読者だったので魔夜先生のパタリロ好きでしたよ
わー、そうなんだね!
私は、漫画本のパタリロだったから、雑誌のをリアルタイムで読んでいたかったなー
花とゆめは、結構好きな漫画があったよー。
でも、どれも漫画本になってから読んだからなあ

> 友達のあだ名パタリロってつけたくらい
解る。
クラスに1人くらい、あの手のお顔の子いるよね^^
latifa  【 編集】  URL |   2020/03/11 17:12   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/1587-3005017b

翔んで埼玉
いやいやえん (2020/02/27 20:42)
【概略】 かつて東京都民からひどい迫害を受けた埼玉県民は、身を潜めてひっそりと暮らしていた。東京都知事の息子で、東京のトップ高校である白鵬堂学院の生徒会長を務める壇ノ浦百美は、ある日、アメリカ帰りで容姿端麗な謎の転校生・麻実麗と出会う。百美は麻実に淡い恋心を抱き、互いに惹かれあっていく。しかし、麻実が埼玉県出身であったという衝撃の事実を百美が知ってしまい、2人は東京と埼玉の県境で引き裂かれる...


TV(BS・CS)で観た映画(日本)を5本
読書三昧の日々 (2020/02/29 15:42)
「謝罪の王様」 2013年 &nbsp;架空の職業“謝罪師”を生業とする謝罪センター所長(阿部サダヲ)が喧嘩の仲裁から、政府も関わる外交問題まで様々な難局を謝罪することで解決していくという『あり得ない』コメディ ヒロイン役の井上真央さんのふくれっ面がとっても可愛らしいです 脚本・宮藤官九郎、流石! でもねぇ、終盤が何だか長いのですよねぇ 個人的な好みかもしれませんが、アッサリ終わらせてくれて...


翔んで埼玉
newしずくの水瓶 (2020/03/05 16:00)
翔んで埼玉 通常版 [DVD]著者 : TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)発売日 : 2019-09-11九州に在住する者にとって、日本の中心地に位置する関東圏は十把一絡げ。たぶん住む地域で皆そうなのだろう。関東圏に対しては気後れとまではいかないがそれに近い気持ちがあるのは確か。でも、息子たちが住むようになり随分と印象が変わって来た。関東圏内でも都内と隣県で競争めいた心理があ...


| ホームTOP ▲ |