観たいのに何故かレンタルショップに置いてないの!
どうしてと疑いたくなっちゃった!? 劇場で再上演されると新聞に書いてありましたが、コロナ騒動で映画館へ足を運ぶのは・・・ >主演男優を演じた松坂桃李は偉いな 甘いマスクをしている男優さんとだけ感じていましたが、それだけではない俳優さんだと授賞式を観ていて私もつくづく思いました。 しずくさん、こんにちは!
レスが遅くなってしまってごめんなさい。 > 劇場で再上演されると新聞に書いてありましたが、コロナ騒動で映画館へ足を運ぶのは・・・ そうなんですよね・・ 私も最近は全然映画館に行ってません。 でもなー映画館もレストランも、経営が傾いてとても大変そう・・・ しかも終息が何時になるか解らないから、長期に続きそうで、本当にお気の毒としか言いようが無くて どうなっちゃうんでしょう・・・ 私が今まで行きて来た中で、地震とか震災とか色々あったけど、今回のコロナが一番凄い大変な事の様な気がします。 松坂桃李君、男娼?の映画(未見なのですが)を見たお友達からの評判がよろしくなくて・・・ というのも、AV見まくって研究した・・そうで・・ちょっとそれは違うんでは・・・という疑問が(女性にとっては全く嬉しくないテク?) 最初のコメントから1ヶ月、コロナは収束どころか勢いが増してますね。感染者が少ない九州でもこれだけ敏感な反応なので、そちらの状況はさぞ厳しいことだろうとお察しします。
さて感想ですが、ほぼlatifa さんと似たように感じました。 生物兵器開発疑惑は、あり得ないと思わせるような設定をくっ付けることで本作を守ったのではないかと思いました。(受賞した時に松坂桃李が何回も脚本が書き直されて世に出たとコメントしていました)。でも影で生物兵器開発をやってる国の報道もみかけるので怖い話・・・。 何と言っても、本作が日本アカデミー賞に選ばれたという事実が最も偉大な功績じゃないかしら。 しずくさん、こんにちは!
コロナ、どうなってしまうんでしょうね・・・。 なんだか先が全く見えず、意気消沈、なんにもやる気がおきなくて、だらだら過ごしてしまっています。 あ、これ、ついにご覧になったんですね。 しずくさんちには、実はたびたびお邪魔はしているんですけれど、まだ感想アップされていませんよね。 是非アップしてくださいまし♪ > 生物兵器開発疑惑は、あり得ないと思わせるような設定をくっ付けることで本作を守ったのではないかと思いました。 おおー!!鋭い。 そうか、そういう目的もあったのかもしれませんね。なるほどーー。 (受賞した時に松坂桃李が何回も脚本が書き直されて世に出たとコメントしていました) あ、そうでしたっけか。もう忘れてしまっていました。 製作スタッフさんは、この映画を作るのには、とても大変だったことでしょうね。 日本アカデミー賞って、テレビ局繋がりだとか、色々しがらみがあるのねー、みたいに言われていた中、本作が受賞するっていうのは、なかなか骨のある決断でしたよね。 こんばんは。
映画館で観ました。 本当によく作りましたよね! 松坂君が仕事している部屋の不気味な雰囲気が忘れられません。 https://kamierutonuko.blog.fc2.com/blog-entry-2263.html オチは有りがちではありましたが、判らなくもないです。 kamieruさん、こんにちは!
今、kamieruさんちで感想見て来ました(^^)/ 劇場鑑賞されていたのですね。 最近、まさに新聞・雑誌記者とマージャンをしていたのが表に出て、 結局退職になった方、、 なんだか裏があるんだろうなあ・・・と この映画を思い出しました。 PS そうそう、「凪待ち」は感想アップされていなかったのかな・・ 検索したけれど、見つけられなかったです ありがとうございます!
さっそく、お邪魔しますね^^ |
|
newしずくの水瓶
(2020/04/20 17:14)
新聞記者 [DVD]日本アカデミー賞を複数受賞したので鑑賞。個人的には、ドキュメントタッチのような本作は苦手だが、外国ならいざ知らず、日本で現政権を批判する勇気ある社会派映画だったと思う。松坂さんが主演男優賞受賞時にインタビューで、脚本を何度も書き直したと聞いていると応えていて、製作陣の大いなる苦慮が察せられた。日本映画界が本作に複数のアカデミー賞を与えたことで矜持を示せたのではないだろうか... |